• ベストアンサー

亀の体調が悪い。

亀の体調が悪い。 先日、質問させていただきましたが、私の説明不足のため、もう一度相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。 土曜日から2年飼っている亀の体調が悪いのです。 水に入れるともがき苦しんで、水の中で口をあけて空気を出します。 また、目は見た目には分からないのですが、開けにくいみたいです。 餌は土曜日から食べません。 心配で仕方ないのですが、どのような病状でしょうか。 治された方で、そのように対処しましたでしょうか。

  • addss
  • お礼率73% (90/123)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227567
noname#227567
回答No.1

冬眠の失敗の不調か?  呼吸に障らない、「水量の少ない容器」にビタミン剤(直腸粘膜(呼吸補助部位)からの吸収とかででも血中有効「濃度・吸収量」にする、ため)をケチらずいれて保温、かが現時点での良策かな~? 冬眠時に室内に水槽があったり(暖房で)中途半端な水温になったりしませんでしたか? 「過去ログを見ろよ」と思うかも知んないけど、「非公開」なんですよね? しかし「よくある」質問ですが「水そのもの」への拒絶反応は未知の領域ですね  肺炎の可能性が高いようにも思えるです 素直に獣医師に診せたほうがいいかも

その他の回答 (2)

  • aruzekain
  • ベストアンサー率41% (36/86)
回答No.3

私はリクガメを飼っているのですが、食欲がない、というのは病気の可能性が高いようです。 出来ればお医者さんにみていただくのがよいのですが、まずは、水温の確認と細菌などの病気にかかっていないかを確認されるのが良いかなと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

前回に回答をさせて頂きましたが、僕は獣医ではありませんが過去に 亀を飼育していましたので、少ない知識の中から原因を考えようかと 思います。ただ前回に回答をした時に、獣医の診察を受けて下さいと 御願いしましたが、未だに受信をされずに質問をされている事に対し て残念に思いますね。亀を助けたいなら、受診されるべきです。 「目が開けにくい」 見た目には綺麗でも実際には水質が悪く、細菌が多く繁殖して目が腫れ る事もあります。亀の頭を上から見た時に、通常より目が外側に出てい るようなら、細菌による感染の可能性が高いですね。 この場合はペット用の抗生物質を使用して治療をして、治療中は元気に なるまで毎日水替えをします。 ビタミンAの欠乏による事もあります。貝の剥き身や魚の内臓等を与え たり、亀用のビタミン剤を目に直に入れたりします。 「餌を食べない」 水温が低いと冬眠状態になり、水温が高くなるまで餌は食べません。餌 を与えるだけ水質を悪くするので、自ら食べるようになるまで与えない ようにします。食べさせるには水温を24℃程度にする事です。冬眠を していると同じですから、目が開けにくいのは当然かも知れません。 水温が24~28℃程度あり、冬眠ではない時には何らかの病気になっ ているので、早めに動物病院で診察を受ける事です。何らかの病気と言 うのは、やはり獣医の方でなければ判断が出来ませんし、獣医も診察を しないと病名を告げる事は出来ません。 「口を開けたままにしている」 肺炎などの呼吸器系の病気の可能性。口内炎により食欲不振。 いずれも獣医の診察を受ける事が必要です。 ティシュペーパーは 「口から泡を出している」 日射病か熱射病の可能性。水温の上がり過ぎ。 水温を下げる事は出来ますが、日射病や熱射病は素人の手では回復は 出来ません。獣医の診察を受ける事が必要です。 いくら質問をされても絶対に元気になる事はありませんよ。あなたに出来る 事は、早々に動物病院で診察を受けらせる事です。

関連するQ&A

  • ミドリ亀について・・・教えてください!

    昨年の10月5日から、ミドリ亀を飼っています♪初めて亀を育てるので、冬越しを心配していたのですが、暖かくしてあげて、無事に春を迎えることができました^^ でも、1つ心配があるのですが、食が細いらしく、えさをあげても、すぐには食べてくれないんです。でも、糞はしているので、知らないうちに食べてはいるんだと思いますが、食べ残しはすぐに取り除いた方がいいと聞き、心配しています。いつも、お水の交換で取り除いている状態です。そのせいなのか、病気の様子はないのですが、買ってきた当初と、ほとんど大きさが変わりません。。。(甲羅の大きさが大体3cm位)成長にも個人差があるので、大丈夫なのでしょうか?それとも、栄養不足なのでしょうか?ちなみに、えさは主食用の「かめのえさ」をあげています。その他の物は、まだ一度もあげたことがありません。一日1回与えています。 エサの種類、回数、大きさ(成長)などについて、何か教えてくださる方、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 亀について

    亀(クサガメ)なんですが 顎が白くなり 数日たったらすり減ったというかなくなっていました。 えさも食べたらすぐ口からでてしまいました 顎は戻るのでしょうか? 病院に連れていったほうがいいですか? 対処法があれば教えてください。

  • 亀がエサを食べてくれない

    初質問者です。 10年ぐらい飼っている亀がいます。 種類はクサガメとミシシッピ~カメです。 半年たたないくらい前から水槽を外に置いています。 最近は少し忙しく水槽の水換えをしてあげられなく、今日掃除して餌をあげました。 以前も掃除出来ない時がありましたが、その時は掃除したあとはパクパクと餌を食べていました。 しかし、今回はなんとか口に入れても出してしまいました(口にくわえたものを離してしまう) 元気はあり、私が水槽を見ていると私の方に歩こうとしています。 いままでこのようなことがなかったので、心配です。 説明不足な点が多いと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 亀について

    最近家で飼っている亀がずっと目をつぶっててエサも 全然食べなくなって水にも入らなくなってしまったんです。 室温も水温もいい温度だと思うんですけど、 ちょっと不安になってきたので 皆さん教えてください! ちなみにまだ飼ったばかりなので甲羅の長さは4センチくらいです。

  • あかみみ亀が死んでしまいました…

    今年の5月ころに二匹のみどり・あかみみ亀を飼い始めました。二匹とも体調5センチくらいでした。一方はえさをよく食べていまでは8センチくらいになって元気なのですが、もう片方はほとんど大きくならず今日とうとう死んでしまいました。50cm(幅)×20cm(奥行き)×40cm(高さ)くらいの水槽で二匹いっしょに入れていました。中にはじゃりや木片を入れて水を5cmくらい張っていました。ほとんど家の中においていたので、晴れた日に外に出す程度でした。こんな状況ですが、なぜ一匹が死んでしまったのか原因が分かりましたら教えてください。原因が分からないと新しい亀を飼うこともできません。よろしくお願いします。

  • 亀が居なくなってしまった

    今ミシシッピ二オイガメを2匹飼っています。ちょっと1日餌をあげるのを忘れてしまっていてその次の日か今日に亀が1匹居なくなっていました。水槽は奥行き約20センチ、横約30センチ、高さ15センチ位で、水の高さは7センチくらいでした。ミシシッピ二オイガメはもともと水中に居る亀だそうだしウチの2匹の亀も全く陸には出てきたことがありません。だからあまり逃げ出したとは考えられません。その前にまず出られないとおもいます。そうなると共食いかと思いますが、甲羅の欠片、血など何も残っていません。   どうしていなくなってしまったのか気になるし家族だし、心配でなりません。ちなみに室内の高いところで飼っています

  • 至急!亀がのぼせたいみたいなんです

    ベランダで6年飼ってるクサガメがいます 昨日の猛暑の中、1日出掛けていました 帰ったのが遅かったのでそのまま寝ました 今朝になるとなんだかぐったりしています 餌も全く食べません 水をきれいにしてやると、少し動くようになりましたが食欲はないまま おまけに口から何か鼻水のような白いものを何度も吐きます 餌の乾燥海老が出てきてたので、たぶん胃の内容物だと思います こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 亀に詳しい方、教えてください!!

  • 先日亀を拾いました。かなり衰弱しています。

    先日の雨上がりに、近所を散歩していたところ、ドブの中に干からびた子亀がいたので拾いました。たぶん、クサガメかと思います。サイズ的に今年生まれた亀だと思われます。 カピカピに乾いて、かなり痩せています。首を引っ込めたりもせず、動きも鈍いです。すぐに水槽を準備して餌も与えたのですが、食べる様子がありません。陸場に上がったままジッとしています。 水に入れてもプカプカ浮いてしまい、今にも死にそうです…。近くには亀を診てくれる動物病院もありません。なにかできることはないでしょうか?強制的に餌を口に入れても可哀想でしょうか?自然に任せるしかないでしょうか? 栄養失調で衰弱した亀を助ける方法がなにかありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 冬眠から覚めない亀

    昨秋、お祭りで2匹のミドリガメを捕り 飼い始め冬眠させました。 大鉢に水を入れ 枯葉をたくさん積み、冬眠していました。 そうして 先月から亀が出てきました。 最近は暖かいので、よく枯葉の上で過ごしています。 しかし 一匹だけです。 いつも同じカメばかり。 (特徴があったので違いは分かります) 死んでしまってるのでしょうか。 だからといって まだ寒い日も続くので冬越しの鉢は変えられませんよね? エサはいつから与えますか? 一匹が心配です。 まだ、冬眠中も考えられますか?

  • 緑ガメのくしゃみ

    この夏に飼ったばかりの 友人宅のまだ小さな緑ガメなのですが、 室内飼いで水槽は25×45ぐらい、水は浅めで、 北海道なので最近、亀専用のヒーターを買ったのですが、 ヒーターをいれてから食欲はとてもあったのに 最近、全然エサを食べず、 くしゃみみたいなものを1日に2~3回くらいする らしいんですが、病気でしょうか? 冬なので食欲がおちるのはわかるような気がするのですが、 くしゃみみたいなものをするというところが気になり 心配です。。

専門家に質問してみよう