• 締切済み

水を差すようですが・・・・・・・

2020オリンピック東京招致決定 !! それはそれで、おめでたいことですが・・・ 今のところ、どこも報じていませんが、湾岸エリアにあれだけ 施設道路インフラの展開が計画されていて地震特に津波の 対策は大丈夫なんですかね? 東南海地震は明日か10年後か100年後か、わからない訳で 心配ですが・・・・・・・。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.11

これは当然のことですが、報道では都は20年を目標に出来る防災対策は進めています。例えば 1. 建設する関連施設は現行の耐震基準の1.25倍の強度を確保。 2. 拠点病院や緊急輸送道路沿いの建物、ホテルなども開催までに耐震化。 3. 選手村や多くの競技会場が立地する臨海部では液状化被害が生じないよう土壌を改良。 4. 電力供給問題の対策。 むろんこれだけで足りるわけはないので、避難所など孤立対策も進める必要があります。オリンピックはいろいろやってみる良い機会になるのではないかと思います。 関東大震災は死者が多くて大変でしたが、火災(に伴う竜巻的現象)が死者を増やしたわけで、津波が主な原因ではありませんでした。津波に関しては都は「水位が上がっても十分な防波堤がある」と説明しているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184049
noname#184049
回答No.10

仰る通りです。 南海トラフ地震、東京直下型地震、富士山噴火と近々天災が起きるのは目に目てますね。地震が起きれば湾岸処の被害ではありません。 もちろんオリンピック等開催できませんから、心配は無用です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.9

そんなこと言ってたら、何も出来ないでしょう。 日本人は穴の中でじっと蟄居か。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2042/7622)
回答No.8

 ある人が調べていますが、阪神大震災、スマトラ沖地震、東日本大震災と同じパターンで周期的な巨大地震が起こるとすれば、2020年2月に起こる可能性が大きいそうです。  もっとも、場所はわからないそうで、日本ではない可能性もあるそうです。  なぜ、正確に巨大地震の日付がわかるのかと言えば、以下のような理由だそうです。 1.必ず同じ日付に2年連続で巨大地震が起こっている。 2.16進数で左右対称になる年(1991年【7C7】、2007年【7D7】、2023年【7E7】)から数えると、必ず3、4年前後に揃って2年連続の巨大地震が起こっている。 3.米国が事実関係を知っている証拠が複数あり、映画「スターウォーズ」が初公開された1977年から数えると、どの巨大地震も17年目の17日、26年目の26日、33年目の3月という具合に、左右対称に揃った日付にM6~M7の巨大地震が起こってから、2年連続で同じ日付に犠牲者が多い巨大地震が起こっている。  誰にでもわかる法則なのに、政府もマスコミも隠して言おうとせず、2011年の東日本大震災の時にも、何も対策を取らずに大惨事を招いているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

津波の仕組みを勉強し、そのうえで東京湾の地理を勉強すると分りますが、外洋で発生した津波は浦賀水道の幅で東京湾に侵入し、東京湾に侵入後に広大な面積に拡散するので、オリンピック競技場などがある湾岸エリアに到着するときはあらかた吸収されてしまう構造です。 東京の湾岸エリアは梅たちですから、自身による液状化の方が心配ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

それ、運動会でも同じ心配なさっているのでしょうか? 盆踊りでも何でも良いです。 いちいち心配しないと開催できないものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.5

まあ、決まったあとだから言ってもいいでしょう。 東(南)海の津波の恐怖があれだけ語られた後に、湾岸エリアに会場建設とは、ちょっと変ですね。作るなら内陸でしょう。それもなるべく山の手の地盤が固いところ。 選手方の身の安全のためにも必要ですし、用地のあてもあったから選考に通ったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guchiliy
  • ベストアンサー率11% (36/311)
回答No.4

万一、地震津波災害が発生したら、 原発に詳しい元総理が、ご視察くださいますので、 大丈夫だと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.3

決まった以上やるっきゃないでしょ。わたしゃ災害対策だけ”がーっ”とやるべきだとおもっていたし、それだけでも精一杯だと思っているけど、あの老害にたきつけられて乗せられてこうなってしまったわけで、都民が責任を持って落とし前をつけねばならないでしょうね、こうなった以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

 直前に巨大地震が起きたらまず確実に中止になります。日本に限らず、世界中どこでもそうです。最後まで争ったトルコも地震が多い国です。天災は完璧に防ぐことなどまず不可能です。開催中に起きたら多くの死傷者が出るかもしれませんが、運命だと思ってあきらめてもらうしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地震被害対策の見直しについて。

    神奈川県や、高知県で大地震の津波対策での想定の見直しが発表されています。でも東日本大地震の大津波は1000年に一度の規模のものです、あのような津波は後1000年は来ません。そのような津波に対し対策は必要なのでしょうか。東海地震も東南海地震界も来る々と言われ始めてから結構年月が過ぎていますが一向に来ません。1000年周期の大津波に対策はやるに越したことは有りませんが、不景気と財政難の有り柄、必要な物なのでしょうか。

  • 東京オリンピックが地震で中止になると損害はいくら?

    東京オリンピックが地震で中止になると、どのくらいの損害ですか? 貞観地震の9年後に、関東地方でM7.4の地震 18年後にM8.0~8.5の南海大地震 東日本大震災の9年後に東京オリンピック?

  • 今から心配しておいたほうがいいですよね?

    東京オリンピックが決定しました。 コンパクト化を狙った開催ですがほとんどの競技場が東京湾岸に集中してますが 巨大地震が起こった時に液状化問題等、大震災害に向けオリンピック施設と同時対策も考えながらやって行くんデショウカ? 予算的に 大丈夫なんでしょうか?

  • 大震災復興、国土強靭化の公共事業、東京オリンピック

    建築・建設資材もスタッフも限られていて、この3箇所(3計画)に均等に配分できないとしたら、どれを一番優先的に行うべきだと思いますか? 1.東日本大震災被災地の、完全復興に向けての事業 2.国土強靭化計画に基づく、道路や橋、港湾などの公共事業 3.東京オリンピックに向けての、施設建設やインフラ整備 被災地は、震災から3年が経とうとしています。 公共事業は、防災や減災という観点です。 東京オリンピックは、6年という期限があります。

  • 東海・東南海地震に対する対策は?

    東海・東南海地震では30万人以上が死亡する(大多数が津波)という政府報告がありましたが、一向にこうすれば被害を少なく出来るという対策を聴きません。地震の時は高台に逃げるだけですか?

  • 阪神間に再び直下型地震は発生するか

    先の阪神淡路大震災で内陸直下型地震に被災しているので、当分内陸直下型地震は訪れないものと思っています。東南海地震などのプレート境界型地震に対しては備えないといけないとは思いますが、阪神間は東南海地震の震源からは遠く、せいぜい津波に対して備えればいいだけで、住居の倒壊はないものと思っています。我が家は先の阪神淡路大震災のときには大きな揺れに直撃されましたが、倒壊はまぬがれました。したがって、耐震補強など必要ないと思うのですがいかがでしょうか。我が家は山の麓でもないので、地滑りの心配はなく、また海の近くでもないので津波の心配もないと思うのですが、どうでしょうか。

  • 地震

    今三重県の津市の海岸から2キロほどのマンションの四階に住んでいるのですが東海地震、または東南海地震が来て津波が来た場合大丈夫でしょうか??

  • 安倍晋災で14年度GDP5年ぶりのマイナス成長!

    東日本大震災でも、津波が来ても、原発が爆発してもマイナスにはなりませんでしたが! 安倍晋災って大地震や津波や原発爆発より凄まじい破壊力なのですか? 首都直下や南海トラフ地震などの天災は避けようはないですが、 安倍の大人災は、避けようはありますか?

  • 大阪 津波と地震

    Yahooの記事で30年以内の発生確率が60~70%とされる東南海・南海地震が、東日本大震災と同じマグニチュード(M)9.0規模で起きた場合、大阪湾岸から約15キロ離れたJR大阪駅などのほか、大阪府北東部の北摂、河内地域など約40キロ離れた地点まで浸水被害を受ける可能性があることが、専門家の試算で分かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000536-san-soci となっており、また大阪にてもっとも懸念すべきは上町断層の直下型地震であり、これはいつ起きてもおかしくないとの予測が出ております。大阪府のどの市・町に住めばより安全なのか知りたいです。 もちろん日本のどこで地震が起きてもおかしくないですし、その他断層を気にすれば安全に住めるところは大阪府ないのかもしれませんが、今回は上記の想定の津波と上町断層に限定して考えたいです。

  • 東京オリンピクまで大地震の来る確率30%ですが!

    オリンピクまで大地震の来る確率30%の東京オリンピックって、無事に催出来ますか? 文部科学省研究開発局地震・防災研究課 地震調査研究推進本部事務局 断層及び海溝型地震の長期評価結果一覧から http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/ichiran.pdf 10年以内の地震発生確率 南海トラフ M8~M9クラス 20%程度 相模トラフ M7.2 30%程度 ということで、南海トラフ、相模トラフ地震が10年以内に発生しない確率は、それぞれ80%と70% すると、10年以内にどちらの地震も何起らない確率は、80% × 70% で 56% だから、 逆に言うと、10年以内にどちらか一方の地震が起こる確率は、100 ー 56% で 44% 東京オリンピックは7年先で、10年先の7分の10だから、2020年東京オリンピックまで、南海トラフ地震、もしくは、相模トラフ地震が発生している確率は、44% の 7分の10 で、30.8%! ・貞観地震の9年後に関東地方でM7.4の地震 ・18年後にM8.0~8.5の南海大地震 東日本大震災の9年後に、東京オリンピック。