• ベストアンサー

啓蒙主義と進歩主義

NekoCatKatzeの回答

回答No.2

こんばんは。 啓蒙主義とは、「本来すべての個人に備わっている人間的理性の能力によって、現存する諸社会意識、社会諸関係を合理的明証性の方法によって批判し、理性に適合した認識・秩序を構想する考え方」です。 進歩主義とは、「伝統の継承を唱える保守主義に対して、その変革を訴える立場」を総称したものです。 (弘文堂『社会学事典』より引用) たしかに啓蒙主義と進歩主義は重なる面もありますが、その核心はまったく異なるものだと思います。 啓蒙主義は理性を信奉し理論構築を目指すもので、進歩主義は保守に対抗し伝統の変革を訴えるものです。 あと、個人的意見ですが、wikipediaの情報はあまり質が高くないことが多いので、調べ物をする場合、哲学辞典など文献に当たったほうがいいのではと思います。 参考にならなかったら申し訳ありません(^^;)

siiwan
質問者

補足

実は今読んでいる本(「反古典の政治経済学要綱」村上泰亮著p7)に、思考姿勢としての進歩主義とは、「究極の唯一の理想的秩序が、あるいは少なくともそこへの一義的経路が、人間によって認識可能であると共に、人間の努力によって(現世で)実現可能でもあると信じる思考上の姿勢」とあります。つまり進歩主義は、単にその場での変革を求めているだけではなく、その向こうに「理想的状態」を仮定しているのではないかということです。こう考えると、啓蒙主義と重なっているのではないかと感じ、このような疑問にたどり着きました。それでも核心は異なっていると考えていいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 優生、啓蒙思想、純粋理性がどのように超克?

    自分の考えがこれだけ進んでいるから教えてやるとか。あるいは根拠のないのに人に教えてやっているっていう場合は世の中にないことはないように思えます。 欧米の産業革命が早くて、植民地に教えてやっているって態度があったといわれますけど。 人でも、自分は進んでいるという根拠のない理性から、教えてやろうなんてこともなきにしもあらずです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%93%E8%92%99%E6%80%9D%E6%83%B3 (wikipedia 啓蒙思想) リーダーシップの影響を与えるというのと、ある人の考えが正しいから押し付けるのと微妙な差ですけど。 「この考えは普及すると、やがて「理性ならざるもの」、すなわち感情や信仰あるいは生命的エネルギー(生そのもの)のような理性の枠に収まらないものへの説明に対しては、不十分なものであるということが露呈してきた。」(wikipedia 啓蒙思想) 最近の科学信仰も頭の回転が速ければ、理性は絶対とすれば、おかしくなるかと思います。 現代科学も現在の水準でありますし。頭が善くても、エネルギーのないものってなにもできないように思えます。 とありますけど、実際どのように超克されたのでしょう?

  • なぜ、主義・解釈の違いが生まれるのか?

    こんにちは。 学問に限ったことではないですが、どの世界にも同じ事に対して主義・解釈の違いって生まれてきますよね?(資本主義と社会主義、性善説と性悪説など) なぜこのような考えの違いが生まれるのだと思いますか? 同じ世界に住み、ほぼ同じ情報をもとに理性で考え結論を出しているにも関わらず、思想・解釈の段階に入ったときにこれほどの大きな違いがでてくるのは不思議です。

  • SF世界と現実世界での、技術進歩のペースの違い

    今テレビでタイムマシンを見ていて、 以前気になった事を思い出したので質問させて頂きます。 昔、何かのマンガで読んだのですが 「SF等(ドラえもんでも良いです)の世界では技術はとても進化しており、 いつかこんな世界になるのか」と思っていても、 実際現実では思ったよりも技術の進歩が遅いと感じる事がある。 このような思想と言うか法則について、”●●の法則”みたいな 用語があった気がします。 何か心当たりのある方がいましたら回答をお願い致します。

  • 保守主義=理性を懐疑する?

    政治学者の中島岳志氏と言う方を最近知ったのですが、この方は「保守主義は人間の理性を懐疑している。」と、書籍やネットの中でよく述べています。 http://www.magazine9.jp/hacham/110330/ 他にもこの方は「右翼思想」と「保守思想」の違いについて 「現状肯定し、理想社会というのは過去にもなかったし永遠にこない、と考えるのが保守思想の立場です。だからバランス感覚を持ちながら、漸進的に改革をしていく英知しか存在しないということです。それに対して右翼思想というのは、理想社会が誕生しえると思っているのではないでしょうか。では、進歩派と何が違うかというと、過去に遡行することによって理想社会というものが可能であると考えているところです。」 こう仰っています。 http://www.magazine9.jp/taidan/007/index1.php 彼の著書にも「保守派が憲法九条に否定的態度を取り、憲法九条改正を求めるのも、彼らが軍国主義者や好戦主義者ではなく、どれだけ非武装化や反戦平和を唱えても、不完全な人間の理性では、周辺諸国が領土や資源への欲望から、他国へ攻撃する可能性を否定したりするのは困難だと考えるからである。」と主張しています。 中島氏は「保守主義=人間の理性を懐疑」と頻繁に言っているのですが、保守主義と言うのは彼が言う様に、理性を信用しない思想なのですか?

  • 近代思想的(理性や合理主義)に説得されると?

    哲学の近代思想があって、現代思想に入っていくとは思いますけど。 近代思想の合理主義や理性からポストモダンなど発展してないとやはり問題になっているんでしょうか? 理性で正しいといわれるとそうだなって説得されてしまいますけど。 断片的なテキスト形式で一行の理性でそうかなって延々とやっていると部分的に正しくなるかもしれませんけど。延々と壊れるような気もします。 デカルトではないですけど。なんでも疑ってというのはどうなのでしょう? 断片的に正しいことを言われたらどのような心構えで聞けばいいのでしょう?

  • 【国際関係学】現実主義、自由主義、構成主義について

    現在国際関係学を専攻しており、東アジアの安全保障問題において、Realism, Liberalism, Constructivismのどの考え方が一番現実的か、また説得力があるかというエッセーを書いています。そこでなのですが、複数の文献を参考にはしたものの、現実主義、自由主義、また構成主義について、具体的に頭の中で、それらがどのようなものか、という事が理解しきれていな状態です。どなたか、それらについて簡単に説明いただけませんでしょうか。 またそれらの思想が実際にどのように世界で機能しているか等も加えて説明いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会主義と民主主義、それに左派と右派について

    よくテレビなどで、それは左派よりだなぁとか右派と言われる人達が批判していますが、つまり右派=民主主義の人達が左派=社会主義を批判している構図だと思っているのですが、右派の人は一体、左派の何が気に入らないのでしょうか?(逆も同じですが) 左派=社会主義=独裁国家だから? 右派=民主主義=民主国家だから? この構図でも、形上では民主主義でも、独裁者にコントロールされていれば社会主義になるんじゃないでしょうか? また、政治上では社会主義vs民主主義となっていますが、経済上では共産主義vs資本主義という構図と思うのですが、資本主義にしても少し行き過ぎると帝国主義になって危ないと思います。 結局、社会主義と民主主義、左派と右派っていうのは紙一重だと思うのですが、違うでしょうか? 結局は何を聞きたいの?って思われるかもわかりませんが、上記に書いた説明が合っているのかどうか、根本的に間違っているなど確認したくて質問させて頂きました。 ※根本的に大きく勘違いしてるよ、全然違うよって場合はご指摘下さい。

  • 自由主義について教えてください

    こんにちわ! タイトルの通りですが、自民党は自由民主党ですよね いや、自民党の名前の由来など何もいいですが、試しに自民党本部へ電話して聞いてみました 忙しいのか肝心の自由主義については有効な回答は得られませんでした 資本主義と共産主義があり社会主義は中間に当たると解釈してます 民主主義は、おおよそ意味は分かります 自由主義については、Wikipediaの複雑で抽象的な説明ではサッパリ分かりませんでした 自由主義とは結局、何を主張してるものですか? よろしくお願いします

  • マルクス主義はなぜ支持を?

    マルクス主義が実際あまり支持を受けていないような気がするのですが、 なぜこのような考えが長く社会主義思想の流れを構成したのですか? フランス革命以後風潮が関係しているのでしょうか?

  • 功利主義ってけっきょくなんなのでしょうか?

    高校の倫理の授業でさわりだけでてきたのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9F%E5%88%A9%E4%B8%BB%E7%BE%A9 結局、ウィキペディアの説明は踏み込みすぎていてよくわかりませんでした。 利己主義と区別しない人もいる、、ということなのですが、 利己主義というと自己中なかんじがします。 初歩の初歩な質問なのでワザワザここで聞くのはどうかとおもったのですが、宜しくお願いします。