• ベストアンサー

ラーメンを自作でつくる仲間が欲しいのですが?

ラーメンを自作でつくる仲間が欲しいのですが? 将来独立のためにスープなど一緒に考え作りたいです。 インターネットなどで同じ共通点のある方。仲間などを募集したいです。 どのようにすれば出会えるでしょうか? 詳しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185169
noname#185169
回答No.2

TwitterやっているのならTwitterでやった方が 早いですよ! ツイートに 「私と一緒に自作ラーメン作りませんか? 今、ラーメンを一緒に作ってくださる人を探しています! #作ってみたい人rt #rtした人全員フォローする」 などつぶやけば 「面白い」 と思って沢山来る可能性がありますよ! rtした方に個人で聞いてみて、ヤル気がある方とやってみてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#189656
noname#189656
回答No.4

ラーメンを作るサークルみたいなもの、ということでしょうか。 まずはラーメン愛好家や食べ歩きのブログとかサークルから始めてみるのもいいと思います。 そうしてある程度仲間を時間をかけて集め、絞って やっていけそうな人とやった方がいいかと思います 将来独立のために一緒にスープを考える、というのは あまり賛成できません。 一緒に考えてあなたがお店を出した場合、一緒に考えた人たちには 利益は還元されるんでしょうか? それとも一緒に考えたときのアイディアをもとにあなたがスープを完成して お店を出す? そんなことに協力するだけで楽しい人、っていないわけじゃないでしょうけど そんなに簡単には見つからないと思います。 トラブルの元だと思います。 ましてや、もし一緒にスープを開発して、一緒にお店をやっていこうと思っているなら ネットで簡単に相手を探すような話ではありませんよね 逆にある程度の大きさのラーメン店で修業すれば それなりに、独立を夢見て働いて修業してる人も何人も見つかると思います。 その仲間で空いた時間に集まってスープを作ってお互いに感想を言ったり そういう関係は作れるのではないかと思います。 学生さんなら大学でラーメンサークルみたいなのを作ればいいと思いますが ただレシピがだれのものかっていうのは揉めないように気を付けたほうがいいの意ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185238
noname#185238
回答No.3

恐ろしいですね見ず知らずの人とですか トラブルや詐欺に合わないように慎重に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

手始めにTwitterでもなんでも活用して募集してみればいいのではないでしょうか。 これこれこのように募集してみたのですが集まりません!というなら回答しやすいのですが、何もしないうちからうまくいくにはどうすればいいですかという質問では答えにくいですね。 このようなページも有りますが。。。 http://www.up-room.com/data/search.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラーメン店への就職

    ラーメン店への就職 将来ラーメン屋になるため、ラーメン店に就職(弟子入り)するにあたって 大事な事はなんでしょうか? 地元の自分が好きなラーメン店(個人営業)が社員を募集していました。しかしやはり、チェーンのお店だと給料、休日や独立支援などの福利厚生の点で断然優れているので とても悩みます。 やはり将来の為には自分がおいしいと思うラーメン店で働かせてもらうべきだと思いますか? 未経験で無知な為、漠然とした内容で申し訳ないですが 業界に詳しい方いらっしゃいましたらどうぞ回答よろしくお願いいたします!

  • ラーメン屋さんに質問です!

    ラーメン屋さんに質問です! なぜラーメン屋さんのラーメンは冷めてもスープに膜が張らないのですか? 自作の豚骨ラーメンだとスープにすぐに膜が張ってしまいギトギトになります。

  • 自作ラーメン

    ゲンコツ(豚の骨)を割るのにトンカチで叩きましたが、さっぱり割れません。 どうすれば割れますか? 因みにラーメンのスープ作りにチャレンジしようと思ってます。 どなたか経験のある方、教えてください。

  • 【経営を学ぶ仲間を探しています】

    私は現在介護の仕事をしていますが、将来独立したいと思い、ある人から経営を学んでいます。 今、経営を一緒に学ぶ仲間を探しています。 将来独立したいと思っている方、 独立したいけど何をしていいかわからない方、 一緒に学びませんか?? 周りにそう思っている方がいませんか? いたらご連絡ください! 本気で探しています。詳しくはこちらのページをご覧ください http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=107027 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ラーメンのスープの作り方

    ラーメンのスープの作り方 先日、生麺の袋入りラーメンを買ったんですが、間違えて一緒についていたスープの素を捨ててしまったみたいです。 ありえないことをしてしまったんですが、ラーメンのスープの作り方、誰か教えていただけませんか? できたら、しょうゆと味噌味を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ラーメンのスープ

    とっても素朴な質問なんですが、もう何年も疑問を持っていることです。即席ラーメンについているスープですが、麺が茹だって火を止めた後スープを入れるとなってますよね?私としてはスープも少し茹でたい気分なんですが、火を止めてから入れる理由は何ですか?韓国のラーメンは麺と一緒にスープも入れて一緒にゆでると説明されてます。ちなみにアメリカのラーメンは日本と同じやり方です(とってもXXいですが*_*)もしどなたかご存知の方があれば、お暇なときにいつでもお返事くだされば幸いです。

  • ラーメンの海苔の食べ方

    ラーメン屋さんで出てくる、ラーメンのスープにちょこっとだけ浸かってる海苔はどうやって食べればいいですか? スープに浸して麺と一緒だと海苔が大きすぎて食べづらいし、そのまま食べると口の中がモサモサするし、スープに浸けて海苔だけ食べる? それぞれの好みがあるかもですが、ラーメンを作ってる人はどうやって食べて欲しいのかも気になります。 どうぞ、皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • ラーメン、麺だけの製品

    近所のスーパーに焼きそば、うどんの麺だけが売ってあり、 時々買うのですが、ラーメンの麺だけは売ってありません。 ラーメンも好きなので、麺だけ買って、スープも別に買う(or 調味料からスープ自作)できたらと思うのですが、 ラーメンは麺だけ・スープだけを見たことがありません。 皆様の周りでも、ラーメンの場合はありませんか。 メーカー名を教えていただければ、 近所のお店にリクエストできるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • ラーメンの、「麺」と「スープ」 果たしてどっちが偉い?

    最近ラーメン屋さんでラーメンを注文しました。 麺は、細いのや太いの、ちぢれ麺やストレート・・と様々ですが、やっぱりスープがあってこそ麺が生きるな、と勝手に思いました。 ですが、ラーメンのインターネットを見ると、意外と麺の重要性も指摘されていて分からなくなりました。 さてそこで、ラーメン好きの皆さん、ラーメンの「麺」と「スープ」 果たしてどっちが偉いのでしょうか?

  • 「とんこつラーメン」って・・・

    最近はとんこつ醤油が流行ってますね。とんこつ塩なんてのも聞いたことがあります。 でも、この「とんこつ」って、スープが鶏がらじゃなくて豚骨なら、とんこつラーメンなんでしょうか? いわゆる博多とかのとんこつラーメンというのは独特の濁りとか味があって、あれに醤油を足すと単純にとんこつ醤油になるとも思えません(澄み切ったとんこつ醤油ラーメンもありますし)。とんこつ塩に至っては、塩は博多のとんこつラーメンにも入ってるでしょうから、同一物になってしまいます。 「醤油・塩・みそ・とんこつ」という分け方をよく聞きますが、とんこつだけ仲間はずれですよね(味じゃなくてスープのダシなので)。では、いわゆる「とんこつラーメン」というのはいったい何なんでしょうか??詳しい方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 最近、首の大きな手術をした結果、右手が不自由になり、日常生活が辛い状況になっています。医師からの回答も「仕方がない」というもので、生きていくことへの希望を失っています。自殺を考えるほどに追い詰められており、生まれてくる意味に疑問を抱いています。
  • そこで、人が生まれて生きる意味や生きることへの希望を感じるための本があれば知りたいと思っています。そのような本をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。もしも本を読んだら、生きることに対する希望が湧いてくるかもしれません。
  • また、この質問に関連するキーワードやハッシュタグをご紹介します。希望を見つける本、生きる意味、自殺、疑問、生きがい
回答を見る

専門家に質問してみよう