• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔の友人の生き霊がついていると言われました。)

昔の友人の生き霊がついていると言われました

hohoho1234の回答

回答No.2

病は気から。 金縛りは睡眠時、頭は覚醒しているけど体が休んでいる状態だそうです。 人を恨まないor恨まれない人間なんてほとんどいません。 呪いで人が殺せるなら、今頃不審死だらけです。 生霊とされている友人に相談してみては? 案外あなたのことをなんとも思っていないかもしれませんよ?

関連するQ&A

  • 生き霊?念?教えてください

    ここ一年くらい、体調かどんどん悪くなってきてて、色々調べたり考えた結果、一緒に暮らしてる彼のネガティブな念みたいなものが大きく関わってる気がします。 (と言っても症状は違えどお互いに体調悪いので飛ばしあってる?のかもしれないのですが。私は耳鳴り、動悸、めまい、不眠などで彼は蕁麻疹などの皮膚疾患) 私は病院で検査しましたが原因わかりませんでした。 疲れやストレスから自律神経が乱れているのでしょう、と。 彼は喜怒哀楽が激しく、私がそれを受け止めているような関係です。 怒るととても激しいです。 手が出たこともあります。 彼がイライラしだすと動悸や息苦しさから呼吸が辛くなることや部屋が落ち着かなくて目をつぶって眠ることが不安だったりします。 こういう状態なんですが彼の生き霊?念?みたいなものから体調不良とは考えられますでしょうか? また、こういうカップルの場合、末路は不幸しかないのでしょうか? 今も彼のモヤモヤが伝わってきてて苦しいのでトイレからこれを書いてます。。 一旦同棲は解消したほうがいいですか? それともなにかまだやれること、対策はありますか? 私の勘違いかもしれませんがどう判断したら良いか悩んでます。 盛り塩したり、塩風呂はいったり、してます。 多少すっきりしてる気がします。 詳しい方いましたらご意見聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 生き霊がついてると言われて怒りが収まりません

    東京・赤坂の日枝神社に参拝したときに、2000円で手相占い(生年月日も聞かれた)をしました。 「あなたは男の感性を持った女性で、女性の嫉妬がわからない。だから、今までにあなたに嫉妬した人たちの生き霊がついている。徳をつみなさい!!」と言われました。 「生き霊って誰の生き霊ですか?友人ですか?母親ですか?」と笑顔で聞くと「わからない」。 「嫉妬された上に生き霊までついちゃうなんて。わけもなく嫉妬されて私が生き霊になりたいくらいです」というと、小さい声で別のこと(今年は悪い、一家離散など)を言い始めて、私が「え?」と聞き返してやっとわかるという感じでした。 やさしそうな顔の人だったのに、途中から感じ悪い顔つきになって、悪いことばっかり言い始めたのですが、なんであんなに怒られたのかわかりません。新年早々、取り付く島がないので「うーん、なんか良い点はないですか?」って微笑みながら聞いたのですが、すると小さな声になってごにゃごにゃ。 3万円のお祓いというのを断ると、仕事何してたのかとか、どんな生活とか私生活のことを答えても詳しく聞かれて(完全に個人的興味っていう感じがしました)最後はまた最初のときのような笑顔になりました。 私は2000円とは言っても、お金を払って「生き霊がついてる」とか言われて、途中からヒステリックに悪い言霊ばっかりうけて、イライラしています。占い師のほうがコンプレックスいっぱいで、私がニコニコしながら落ち着いて聞いてしまったので、相手がコンプレックスを刺激されたように思うのです。 ですが、相手が私からお金ももらっていて、個人的な知り合いでもないのに、ここまで攻撃してきたことに、どうしてなんだろう?と何か疑問を持ってしまいます。繰り返しますが、最初は感じよかったし、私も軽い気持ちだったのですが、途中から相手の人相が変わって、個人的な感情から言ってきてる(占いの範疇を超えている)ように感じました。 どうしてなんでしょう?どなたか慰めでもいいので、理性的な回答をください。 占い師のほうが生き霊つかれても仕方ない、人に徳を積めとか言えるほどの徳がないように思うのですが、いかがでしょうか?そんな風に思ってしまう罪悪感と戦っています。

  • 生き霊?偶然?

    私は少し前、元彼からのストーカー被害にあっていました。 本当に愛が憎しみに変わったという感じでした。 そして元彼の件が落ち着き少したった今、 仕事場のお客様に猛アタックを受けているのですが、その男性が、別れた元彼に雰囲気や髪型、身長、すごくそっくりなんです。 最初会った時はビックリして動けないくらいでした。 話し方、食べ物、接し方、なにもかもが似ていて 最初は考えすぎかな。 と思っていたのですが 歳も名前も一緒だったんです。 そして、元彼と同様すごく強引です。 もちろん元彼ではないのですが、偶然にしては怖いなっと思っています。 少し前に、ある占い師の方に 元彼の生き霊が憑いてる。と言われ、気になっています。 私が、そうゆう方を引き寄せる体質や性格というのもあると思いますが、 生き霊とは、違う人に うつって近付いてきたりはしますか? それか、ただの考えすぎで偶然なのでしょうか?

  • 昔の友人からメール、返事しますか?

    お世話になります  Facebookのメッセンジャーを通じて、高校時代の友人から『コロナとか色々大変だけど元気?』というメールが届きました。 こんな一言のメールだから私も一言でも返してあげればいいだけなのでしょうけど、いくら高校時代には仲良かったとはいえ返事を返さない私は冷たいですか? 周りからは『冷めた性格』だと言われるんですけど、中学高校の同窓会も呼ばれたところで行くことはなく、かといってみんなが嫌いとか苦手などといった気持ちもありません。ただ、同窓会に呼ばれて行ったところでする会話なんて、誰が結婚したとか今どんな仕事してるかとか・・・そういう別にどうでもいい会話に時間を作ることがムダで、もっと有意義に時間を使えるものがあるだろうと思ってしまうために一切行きません。 また、物だけではなく人間関係においても断捨離をする性格もあります。 友達になったころは良かったけど、相手も私も変わってお互いが違うレベルにいるなーと思ったら切ったり、かといって恩がある人のことはずっと大事にしたり…… 私はおかしい性格なのでしょうか?

  • 友人を同窓会に誘うべきか

    30代男です。来月同窓会があると友人から連絡がありました。 その友人から私と仲が良かった別の友人にも声を掛けて欲しいと頼まれてあまり考えないでOKしてしまいました。 その別の友人の事で悩んでます。 その友人は既婚者で過去に浮気歴があります。相手は元同級生です。同窓会に来るかもしれません。 友人の奥さんも浮気相手が元同級生だと知ってます。更に私が浮気相手が元同級生だと知っている事も奥さんは知ってます。 なのでちょっと声を掛けづらい感じなんですが、誘わない方が良いでしょうか? また誘わない場合は、私に頼んで来た友人には何と説明すれば良いでしょう?

  •    私の友人同士が結婚し、同窓会に来て、甘い声で彼女がささやく

       私の友人同士が結婚し、同窓会に来て、甘い声で彼女がささやく 仲の良い友達です。男女あまり関係なく仲が良いです。 私の男友達と、私の女友達が、結婚して10年以上経過。 同窓会に、その夫婦も来ていて、旦那が斜め向かいに座っているのに 聞こえるような声で、私に向かって その女友達が、 「これだけ たくさん 女がいるのに(いたのに)、誰のことも気にならないの?」 と甘い声で ささやくような感じでした。 男の私が 彼女に 少し好意があったことは 気づいているようです。 でも、そんな風に 私を からかうような彼女を許せません。 彼女の性格からして、本当に 当時の気持ちを知りたいようです。 でも 私の男友達で、ましてや 今は 彼女の夫です、 彼の立場がありません。 私は あわてて 話題を 変えるのに精一杯でした。 どんな風に 彼女の そういう 甘い声で ささやくような 言い方、大勢の前で そんなことを 言うのを 止めさせればいいでしょうか? 男の私を おちょくるような ことを 言って キャッキャ 言って 腹が立ちます。 怒鳴り散らして 頬っぺたを はたけばいいかもしれませんが、 暴力だし、 できれば、お笑い風に 受け流して 彼女を反省させる方法を 教えてください

  • 友人が記憶喪失になりました

    高校の時の一番の友人の話なのですが、鬱病等の精神病で2年後には声すら出せない状態まで陥りました。今年1月中旬に入院すると告げられ、やはり長くかかってしまうんだろうかと思っていました。 つい先日その友人から、退院したとのメールが来ました。しかし続きの文章には「記憶喪失になった」との一文が。私のことは、友人の母親に教えられメールしたそうです。たった2ヶ月間の入院で今までの記憶が消えてしまった友人に対して、精神面は強い私でも流石にかなり落ち込んでしまいました。 友人が入院する直前に高校の同窓会があり、友人は無理を言って親の了承を得、声も出せないのに同窓会に参加してきました。一生会えないわけでもないのにクラスの子の写真を撮り、同窓会の最後まで参加していました。 この行動から彼女は事前から記憶喪失になることを知っていたように思えます。この手の入院での療法で、昔の記憶を消去してしまう療法というのがあるのでしょうか。友人は中学の頃から人間関係で色々あったらしく、おそらく記憶が本当にないのだとしたら中学生の頃からの記憶がないのだと思います。もちろん人に関する記憶だけです。 大事な友人なだけに、私のことも忘れてしまっている事がとても悲しいです。せめて何もなかった高校時代の記憶だけでも、楽しかった思い出だけでも友人にうっすらとでも思い出して欲しいと願うばかりです。 記憶操作療法に関してご存知の方は、是非ご教授願います。

  • 疎遠だった友人と結婚式

    こんにちは。 私は25歳の会社員の女性ですが、初めて友人の結婚式に招待されました。 メールで「結婚式に来てもらえるか?」という事前の打診です。(招待状は返事によって届く) 正直、成人式の同窓会以来会っていなかったので、なぜ声を掛けられたのか不思議です。 結婚式に呼ばれるのが初めてなので、どうするのが正解なのかわかりません。 みなさんならどうしますか?式は3月です。 私と友人の関係は ・小中学校の同級生。仲は悪くないが、グループが違う。(私は地味系、友人はギャルでした…) ・同窓会の幹事を一緒にやった(中3でクラスが一緒。ともに学級委員だった) ・同窓会以来、電話やメールはしていなかった。 ・打診のメールの中で「AちゃんやBちゃんもいるし、席も同じにするから、さびしくないと思うよ」と書いてあった。 (A、Bちゃんは友人の幼なじみだが、私とも仲がいい)

  • 連絡をしなくなった友人は同窓会に誘うべきか?

    同窓会の幹事を務めております。 高校卒業後、20年も経つと、なぜか過去の友人たちとの連絡を断って、同窓会に来なくなる人もでてきます。その一方で、高校在籍時には、あまり仲が良くなかったが、熱心に同窓会に参加されるようにもなります。 そして、さらにかつての恩師たちが、教え子達の現状を把握したくなり、とてもハイテンションで、ほぼ欠席者無しで参加してくださります。 事情が分からないので、軽軽なことは言えないのですが、「もう長年参加していない友人には、招待状の送付や、誘いの電話はやめる出来でしょうか?」。それとも、「何があっても味方だよということを、暗に伝えるために、誘うべきでしょうか。」。 皆さんの率直なご意見を、お教えください。 私は、同窓会は、できるだけ多くの参加者で開きたいです。                                      草々

  • 昔の甘酸っぱ~い、淡~い思い出…

    先日、私は成人式を迎えました。 中学の同窓会では、当時好きだった幼なじみの男性(お互いがお互いの初恋・初恋人)にも久々に会いました。 付き合ってはいましたが、中学生だったので何もなく、むしろ意識しすぎて恥ずかしさからお互いを避けるようになってしまい、自然消滅してしまいました。高校は別々でたまに偶然会ってはぎこちない挨拶をする程度だったので、二十歳になるまで何となく気まずい関係が続いていました。 同窓会では、最初は勢いに任せた感じで彼の方が「○○、久しぶり!」と声を掛けてくれたのですが、その後は彼も含めた複数で話していても目もあまり合わせてくれなければ会話もあまり盛り上がりませんでした。 解散になった時、そんな彼がわざわざピンポイントで「○○、バイバイ」と言いに来てくれました。その後、それまで比較的落ち着いて楽しんでいた彼(←もともと凄く明るくてムードメーカータイプの人ですが、社会人になって大分落ち着いたなと思いました。)が、大きな声でおちゃらけ始めました。…彼は、昔から凄く照れ屋な人で、中学時代から私が話しかけに行くとわざとふざけたりおちゃらけたりする人でした。同窓会ではそんな彼の姿を再び見ることが出来て、「変わってないなぁ…」と淡く甘酸っぱい思い出を思いだすことができました。 長々と書いてしまいましたが、皆さんにも久々に会った好きだった人の仕草・雰囲気・癖などが変わっていなくて嬉しかった経験はありますか? 良かったら教えてください^^