• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考えすぎてしまう性格に困っています)

考えすぎてしまう性格に困っています

kanghao5の回答

  • kanghao5
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.2

この精神状態のままでしたら いつか精神的にまいってしまいますね いろいろ気にしてもしょうがないので ま,いっかと思うようにすることはいいことですよ 最初はなかなか ま、いっかができませんが 最初からできる人はいないので 言葉にしながら少しずつやっていくことが大事です

noname#184366
質問者

お礼

ありがとうございます。ま、いっかと思えるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 頭が良くても、性格が悪い奴の特徴

    頭が良くても、性格が悪い奴って、 皆さんの周りにいますか? そういった奴らの特徴とはどんなものですか? 私の、中学、高校時代の同級生にそういった奴が 数人いましたもので。 付き合うだけで、不愉快になりますので 今では全く縁を切っております。 ご意見をお聞きしたいと思います。

  • 自分の性格の扱い方

    中学の頃から色んな人に変わっている、宇宙人(又はロボット)みたい、天然、頭おかしい、キチガイ、何考えているのか分からないとよく言われます。自分の中ではそれが普通なのですが、中高大と言われ続けるとさすがに、自分は他人と何処かが決定的に違うのだろうなと思うようになりました。これらの事を人と関わるたびに大抵言われるのですが、前からそれが辛くて、その気持ちと日々葛藤しています。その辛さを回避する為、話す数を少なくしてみたり、大人しくしてみたり、自分なりに普通を考えて普通?な行動のみをしてみたりしていました。ただそれも窮屈で疲れるし、でも言われるのも辛いしでそれを繰り返していくうちに、気が滅入ってしまって、こんな事毎回言われるならもう人と関わりたくないなと最近思うようになりました。しかしそれでも学校はあるのでモヤモヤしながら毎日登校している状況です。何故変わっていると思うのか、何処らへんが宇宙人っぽいのか聞いてみたことは何回かあるのですが、返答がどれも曖昧でよくわかりませんでした。説明はしづらいけれど、取り敢えず変わっていると言われました。 私はBMTIの診断で16の性格の中で最も希少なINFJとよく出るですが、それと何か関係があるのでしょうか。 あと変と言われる性格を特に隠さず、初対面の人とある程度話してみると、人によってはドン引きされます。どこにドン引きしているのかよく分からないですがドン引きをされます。 この、他人とは明らかに違う私の性格を個性として受け止めて割り切ろうとした時期もあったのですが、こんなに他人に引かれて(たまにそういうところが面白くて好きと言ってくれる人もいますが)、個性と割り切るのは無理があるように思います。 こういう時、どうすれば他人の言葉に傷付かず、それでいて楽に人と関われるようになるでしょうか。

  • どうしても治らないこのどうしようもない性格

    私は高校1年生の女の子です。 私は自分の性格が全て嫌いです。 友達が欲しいのに、友達を大切にすること、心から信用して愛することができないんです。 そして友達が私のそばにいてくれていても、何も喋ることがなくて「し~ん」としてしまって、すごく暗い雰囲気になってしまいます。 学校でもそうです。ひとりぼっちの私と一緒にいてくれる友達がひとりいます。最初は話題を一生懸命考えて喋っていましたが、やはり自然な会話になれず、「今日は何食べたの?」とか、「何時に起きたの?」くらいの話題しか思い出せず、相手もうんざりな様子です。 今日も、中学の時登校拒否だった私にいつも連絡をくれたり遊びの誘いをくれた友達にいつもの性格がでてしまって、すっご~く暗くなってしまいました。 こんな悩み、くだらないと思うかもしれません。 でも本当に辛いのです。消えたい。 いつからこんな醜い性格になってしまったんだろう。 このままで3年間学校に行けるか不安です。 どうしたらいいの? こんなふうに悩んでる人いる?

  • マゾな性格について。

    こんにちは。僕は都内の大学生です。中学生の頃に先生や同級生・先輩に苛められて心身ともにボロボロとなった時期がありました。親から体面を気にされて耐える様にしか言われず、一時期は殴られる前に自分から手首や頭をカッターで切ったり頭を机に叩きつけたりしていました。その当時はもちろん非常に苦しかったのですが、中学を卒業する頃には逆に暴行されたり罵声を浴びる事が非常に気持ち良くなってきて、自分から頭を壁にぶつけたり手首を血が噴き出すほどに切りつけたりするようになりました。飲み会で叩かれたりボロクソに言われたりすると「もっとオレを壊して!」とか「このまま発狂させて!」とか言って、女子にドン引きされています(笑)。 今は中学時代の様に凶暴な人は周りにいませんが、それでもストレスがたまるとこんな風に自傷行為を止められなくなります。止めたいとは思うのですが、方法が分かりません。こんな自分のマゾな性格をどうすれば止められるのか、どなたか教えて下さるとありがたいです。

  • 自分の性格の悪さが嫌になります。

    私はとても性格が悪いと思います。 現在高校生です。 中学生の頃、いろんな人の悪口をブログに書いて、それがばれてしまいクラスに馴染めていない子がいました。 実際私もその子と一緒になって悪口を言っていたことがありましたが、(ブログとは無関係ですが) その子のことが嫌になって距離を置きました。 そのうちその子は不登校になりました。 その時は、私はその子の不幸を内心面白がっていたと思います。 今更になってその子が不登校になったのは私のせいではないかと思い始めて罪悪感と共に自己嫌悪に陥りました。 当時は面白がっていたのに今更自己嫌悪というのも大変勝手な感情であると分かっています。 自分が可愛いから、自分はいい性格だと思いたいから現れる気持ちです。 今でも人をバカにするのは楽しいと思うことがあります。 気に食わない人を馬鹿にして、傷つけて面白がるのです。 最低のことだとわかっているけど楽しいと感じてしまうのです。 そのような行為を楽しいと思うのならそのまま、何も思わず続けていたほうが自分の気持ちは楽なのに 後になって自己嫌悪になるのです。反省とは違い、自己嫌悪です。 自分の性格が本当に嫌です。 直したいと思う気持ちと、馬鹿にするのが楽しいのは事実なのだから今更善者ぶってやめなくてもいい、と開き直る気持ちもあります。 直したいと思うのも因果応報が恐いから、結局は自分のためです。 それに、悪いことをして楽しむ自分がいるのに、 表向けにはいい顔をしている自分が気持ち悪いし認めたくないんです。 考えすぎてよくわからなくなってしまいました。 本当に情けないです、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 性格は悪すぎる女許せない

    クラスにとんでもなく性格の悪い奴がいます。そいつは人の悪口ばかり言っていて人の悪口をいうくせに悪口をいった人に平気で何事もなかったかのように話しかけてきたり接してきたりします。この糞女は悪口しか言いません。人の悪口をたくさんいっているのにも関わらず平気でその人に接してきます。この態度が許せないです。悪口を言ってるくせに何事もなかったかのように普通に接してきたり話しかけてきたりする。めっちゃ許せないです。それに気付かずに普通に接している人、悪口を言われている事に気づかずに普通に接している人もたくさんいます。その人たちがかわいそうです。それに許せない。この糞女、どうしたらいいでしょうか。こういう態度をとっていて悪口を言われているのに気付かず普通に接している人もたくさんいます。この糞女がこんなことをしているくせに友達が離れていかないのもかなり頭に来ます。この糞女どうしたらいいでしょうか。こういう場合、どうすればいいですか。あまりにも性格が悪すぎてほっとくことができません。悪口言ってるくせに近づいてきて許せないです。頭に来ます。どうすればいいですか。 . .

  • 性格を変えたい。

    私は、すぐひとの悪口を言ってしまいます。 辞めたい!と思うんだけど、なんか、悪口を言わないと友達から つまらないとか、かわい子ぶってるって、思われたら、怖いので 言ってしまします。そに、なんか、この頃悪口になれてか、バンバン言ってしまいます。それで、どうにかしたいです! 多分敵も多いいです! てか、めっちゃひとの目が気になるんですよ! どーすればいいですか? なんか、世渡り上手というか、なんか、みんなに性格好かれるような? そんなひとになりたいんです!

  • わたしは性格が悪いです。

    わたしは性格が悪いです。 人のいいところを見つけるのが苦手です。 悪い部分ばかり見つけてしまいます。 友達が悪口を言っていると、止めることも流すこともできず、いっぱい悪口を言ってしまいます。 不満を貯めることができないので、すぐその場で発散してしまいます。 イラッと来たら、もう頭がゴチャゴチャになって、汚い言葉が止まりません。 そのくせ、悪口は、面と向かって言えない、弱い人間です。 勉強だって、スポーツだって。 なにもできない。自分の得意なこと、好きなことがわからない。 熱しやすく、冷めやすいから。三日坊主だから。 なにも続かない。努力ができない。 わたしみたいな汚い人間は、どうすればいいんですか? 死ねばいいんですか?いなくなればいいんですか? 人間関係もグチャグチャ。心の底から信用し合える、そんな友達が誰ひとりいない。 人を信用したって、すぐ裏切られる。 どうやったら人を信用できますか?女子って、こんなものなんですか? 表面だけの、ペラペラの友達しか作れないんですか? こんなにひねくれているから、わたしは何もできないんですか? これから、わたしはどうすればいいんでしょう。 変えたいんです。自分を。 どうやったら変えられますか?もう、こんな汚い自分は嫌なんです。 よくわからない質問で、ごめんなさい。

  • 性格をよくするには

    閲覧ありがとうございます 私は、とてつもなく性格が悪いです 人に悪口言われても 悪口を言い返します それに、私は容姿も可愛いとは言えず デブでブスなのですが 凄く失礼なのですが ちょっと可愛くない人がいると 「あの人スッゴいブスだよねww」 と、親しい人に言ってしまいます デブで性格悪くておまけにネガティブです 自分の性格に本当に呆れてしまいます この性格を治すのにはどうしたらいいのでしょうか 普通に明るく、優しい人になりたいです どうかこんなダメ人間に アドバイス等よろしくお願いします

  • ぼんやりした性格は変えられるでしょうか?

    小さいときからぼーっとした性格です。 どのくらいぼんやりしているかというと、 電話してる途中で、考え事をはじめて、黙ってしまう。 家に帰ってくると、何もせずに座って、ぼんやりし始める。ほとんど習慣です。 ぼんやりしてるねー、と、軽蔑っぽく笑われることもありました。 無意識に、ぼんやりする癖がついているんです 。 物事深く考えがちで、ぼーーっとしながら、 考えても無駄なことを考えます。 (神様は本当にいるのだろうか、いるとしたらなんで人間つくったのかなあとか) 日常の生活をどうやって要領よくこなすか、そういうことに頭使えばいいのに。 ぼんやりしていたり、考え事している時間は無駄ですよね。 友達で、すごく気が利いてマメな子がいます。 スケジュールを聞いてみても、びっしりで、家事も完璧に こなしているようです。そういう風になりたいのですが、 真似しようと思ってがんばってみると、ストレスを感じました。 たとえばお料理しているとき、失敗したりすると、へました、時間のロスした、私ってバカだ、と 辛くなるんです。外出するときは必ずハンカチティッシュを、と思ってもよく忘れます。 どうしてこんなにドジなんだろう?と、自分が嫌になります。 気が休まる暇がない、という感じです。 ぼんやりした性格から、きびきびテキパキするためには、どうしたらいいですか?