• ベストアンサー

かわいい絵(など)心が動く→なぜ?

簡単なニコちゃんマーク(^^) を描くと、子どもがやけに喜びます。 犬の絵なんかを描いても、やはり子どもは、なんとなく嬉しそうにします。 こういうのって、・・・心理学的に、もしも何か用語があれば知りたいと思いました。 なぜ、(私が考えるに) 人の顔や、動物の絵などに、子ども(大人も?)、心を動かされるのでしょうか。 興味を示すのでしょうか。 用語がなくともけっこうですので、「人間のこういう性質が・・・」といった説明があると、嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1437/3766)
回答No.2

どこかに似たような質問と回答があってすばらしい回答だったのをかすかに記憶していますがそのタイトルと場所を忘れてしまいました。 これは自分の意見ではなくその方のですが、面白く感じましたので片鱗を紹介いたします。(自分風に変わってしまっているかもしれませんが悪しからず。) 人間(動物は全てかもしれませんが)の脳には元々 顔を判別する 記憶がどこかにあるらしいです。 (^^) の  ^^ 部分だけでも目が笑っているように見えるようです。 笑いアザラシを見ると笑ってしまいますね。 あの目と口の形が 脳を刺激し、つられて笑ってしまうようです。 例えば 絵文字の 単純な :) でも縦に起こせば笑った顔に見えるのは脳に 図形の記録が取り込まれているからではないかとのことです。 何かのしみに 3つの点がありその内の2つが 横に並んでいて1つが下にあればそれだけで 「顔」 にみえるのも同じ原理ではないかということです。 怖い映画などを見た後、 3つ(あるいは4つ)の組み合わせが怖いものに見えたりした経験はありませんか?(箪笥など)

penichi
質問者

お礼

 表情を認識する機能については、話には聞いたことがありました。  ここで、それが出てくるとは、言われてみれば納得でした。  ご回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 人間が愛らしさを感じる対象の中心は人間の子供です。これに似たもの、共通点のあるものに対してはやはりかわいいと感じてしまいます。子供をかわいいと感じる種族とそう思わない種族が居たとすれば、子供をかわいいと感じる種族のほうが繁殖率が高くなります。お母さんは一日飽かずに子の世話をしてお父さんは子のために頑張ろうという気になるのです。捨て子を見ても持って帰って育ててみようかと言う気を起こします。よって繁栄している種族である我々人類は人類の子をかわいいと感じます。子供同士でも相手を珍重すべき対象とみるか生存競争のライバルと見るかで繁殖に影響があります。後者ではお母さんが買い物から帰るたびに兄弟が減っているでしょう。カッコウは兄弟が嫌いなのでみんな巣から蹴り落としてしまいますがこれはこれで彼の生き残る手段でした。はなしのついでに、潜在的にお父さんは子にかわいさを願い、お母さんは子に賢さを願います。その理由は自分の(夫婦のではなく自分自身の)子孫をより多く残したいと言う欲望に根差しているそうです。かわいい子は母親から愛され長期間手厚い保護を受けることができ、賢い子は早く独立して母親には次の子を産む機会があります。脱線ついでに、反抗期とは子が親を離れ親は次の子を産む準備に入る仕組みですが人間は大学まで子の面倒を見なければならず反抗期に入ってもまだ同居する苦しみがあります。きつねは親が反抗期になり子を追い出すのだそうです。

penichi
質問者

お礼

 進化、という観点からのご説明をありがとうございました。  「子ども」と「動物」というのは、共通する点があると思います。  動物の絵には、なんとなく親しみを感じるのは、そういったところから来ているのですかね・・・。  ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年下くんにからかわれてる???

    ボランティア活動で出会った17歳の高校3年生が気になっています。(私は22歳OLです) 相手が受験生なのであまり負担にならないように・・・と思いながらも、どちらからともなくほとんど毎日メール交換しています。 あまりメールの絵文字など気にしたことはなかったのですが、彼の使う絵文字の、メールのマークなのですが、ハートをよく使ってきます・・・。(ハートマークを使う、と言う意味ではなくて、メールのマークにハートがついたやつ) 「明日はオレから【ハート付きメールマーク】するね!」とか、「【ハート付きメールマーク】楽しかったよ」とかです。。。あとこんな感じ(*^v^*)の顔マークの絵文字とか。。。 メールの内容も、すごいからかってきたり、冗談いったり・・・なんだか私の方が年下みたいです。心理学とかにも興味があるみたいで、私がわかりやすい性格というのもありますが、メールを通して結構心の中を読まれてるというか、なんでわかるのー!?ってことが結構あって、多分好意もバレていると思います。 「じゃあ私も心理学の本読んで、読まれないようになってやるー!!」と言うと、「せいぜい頑張って~。無理だと思うけど笑」 メールのやりとりから、最低でも嫌われてはいないと思うのですが、私、コイツ俺のこと好きなんだな~笑ってからかわれてるんでしょうか???大人の魅力を出したいのに、なんか全然こっちがふりまわされています。それとも高校生の男の子ってみんなこんな感じなのですか????

  • 動物に興味のない方いますか?

    ちょっとした悩みというか…「私っておかしいのかな?」と時々思うのですが、私は動物に対する愛情がほとんどありません。 家では犬と猫を飼っていますが、何の興味もありません。義理の親の犬猫なのでどうでもいいのですが、義親が留守のときに世話をしなきゃいけないのがたまらなく億劫です。 かわいいとか、好きとか思えないのです。動物園に行っても、何が楽しいんだかさっぱりです。美術館の方がよっぽど楽しい。 小さいころは猫や犬も大好きだったのですが、大人になるにつれどんどん興味がなくなっていきました。生きている猫ですら、ぬいぐるみと同じような感情しかもてません。(かといって平気で殺せるとかそういう話では決してありません。生き物としての情はあります) 今子供がいますが、子供は本当に心から愛しいのです。どうして動物には何の感情もわかないのでしょう?他に同じような方いますか?

  • 動物のペットになるなら?

    ペットを飼っている人が多くなりましたね。 種類も昔は犬や猫など限定されていましたが、それも今ではずいぶん増えました。 でも、「猿の惑星」ではないですけど、もしも人間が動物のペットになる時代が来たとしたら、どうなんでしょうか。 犬のペットが好きな人は、やはり自分も犬のペットになりたいと思うものでしょうか。 そんな心理に興味が湧きましたので、皆さんにアンケートを取ってみます。 もしも人間が動物のペットになるとしたら、あなたは (1)どの動物のペットに、なりたいですか? (2)どの動物のペットだけには、なりたくないですか? 教えて下さい・・・

  • 愛犬家の方に質問 ほかの小動物とは仲良し?

    愛犬家の方に質問 ほかの小動物とは仲良し? 多頭飼いをしていると、それぞれのワンコの犬種・性質によって、興味深い生活とそこからくる性格形成がみられるようです。 そこで、ワンコ以外にも、小動物(猫、ウサギ、モルモット、ハムスター、鳥など)を飼っている方に質問なのですが、お宅の子は、ほかの小動物にはどんな反応をしますか。 動物で最も進化しているのは犬だという説もあり、知能だけでなく、感情・情操も、人間と生活することで、発達しているワンコたちですが、ほかの小動物たちに、「少し大人」的に振る舞ったりするのでしょうか。 案外に、「自分より小さな子を怖がる」「ヤキモチをやく」なんてことも多いようですが…。 興味深く楽しいお話があれば承りたいです!

    • ベストアンサー
  • 発達心理学って?

    心の進化、発達に興味があります(子供が大人になる課程での発達ではなくヒトの心が進化するという事で)このような分野は心理学の範囲なのでしょうか?それとも生物学? 具体的には「人間が進化すると菜食になる」という事に興味がありいろいろ調べていたら発達心理学という学問がある事を知りこの方面でリサーチを続けて行こうかと考え中です。心の進化も心理学の領域なのでしょうか? どなたか素人にお知恵拝借!

  • 飼っている動物がお別れをしに来た

    実家で飼っていた犬。私は距離が遠くなかなか実家には帰れません。 飼っていた犬はもうおじいさんでした。 最後にこの犬に会い、実家から自分の家に帰ろうとしたとき、あまり私には甘えなかった子なのに、鼻を私の手に押し付けてきて私の顔を見てくれました。 挨拶のようでした。 それから数ヵ月後この子はなくなりました。 その他にも、私が飼っていた猫なのですが、ある日を境に会えなくなってしまいました。会えなくなる日の晩 やけに甘えてきました。私の側を離れず、知人にメールしていたのですが、今日は家の猫がやけに甘えてくる とメールしたほどです。 動物は人間が予期せぬお別れを感じとることができるのでしょうか?

  • 人間のエゴ?犬を飼っている友人同士が言い争い

    40代の女性です。私は動物と生活をしたことがありません。 先日、犬を飼っている友人同士が言い争いをしているのを見て、 なんだか心がざわついてしまいました。 ちなみにその友人たちは、裕福な暮らしをしているほうです。 皆様はどう思いますか?考えれば考えるほど、全く分からなくなり、 少々混乱しています。 子供の頃から両親は、例えば私が、犬や猫を飼いたいと言うと、 「動物の命を預かることは簡単なことではない」みたいな事を 言い、動物を飼うことを許してもらえませんでした。 どちらかというと、経済的に余裕がない家庭でした。 子供の頃はまだ「野良犬」がいました。近隣の農家には番犬がいて、 子供心に感動する程「しつけ」をされていて、子供の私がおやつを あげようとしても決して食べず、私がそのおやつを食べるのを見てから 初めておやつを食べるのです。(多分、柴犬だったと思います) ある時、その犬と遊びたくて走って向かったら、思い切り転んでしまい、 泣いてしまいました。するとその犬は、泣いている私を心配するように 私の周りをグルグル回り、泣いている私を慰めようと、ありとあらゆる 行動で私に優しくしてくれました。 その時、子供心に(小学生低学年)、犬というのは、なんて頭が良くて 心が優しいのだろうと、感動してしまいました。 それと同じ頃、父が働く会社に、野良犬が迷い込み、犬が好きな社長が 面倒を見始めましたが、その野良犬は、人間を信用していないようで、 子供の私が近づこうとすると、威嚇して吠えまくりました。 腰を抜かした私に父は「あの犬は、多分人間にひどいことをされたんだ。 だから人間を信用しない。何年かかるかわからないけど、信用されるまで 頑張るしかない」と言い、犬に信用されるって何?どうすればいいの?と、 子供心に悩みました。 その後、大人になり、親しい友人が、「旦那が野良猫を拾ってきたから、 仕方なく面倒を見ている」と言いました。友人は、動物は飼いたくない。 自分の子供たちの面倒だけでも精一杯なのに。何で猫の面倒まで? 別に猫なんて好きじゃないし、経済的な余裕がない! と散々愚痴を聞いてきたのですが、その猫が病気になった時、友人は、 「猫に手術をしてあげたいが、お金がない。猫の命より、自分の子供の ことが大事だ。お金を言い訳にする私は最低。猫にも命があるのに!」 と、自分を責めて泣きじゃくっていました。 そして先日の話に戻ります。犬を飼っている別の二人の友人がいます。 一人は犬が大好き。もう一人は、犬が苦手。 でもそれぞれ、旦那が連れてきた犬の面倒を見ているわけです。 好きでも苦手でも、二人ともきちんと犬の面倒を見ています。 (二人とも、誰もが知っている犬種の犬を飼っています。) しかし、犬好きの友人が犬が苦手の友人に「あなたの飼っている犬種は 人間のエゴで作られた犬なんだよ。生まれながらに障害を持っている。 そんな犬種を飼うなんて、気が知れない。犬が可哀想」と言いました。 犬が苦手な友人は、そんなことは全く知らずに、大変なショックを 受けたようです。 でも私は、牛・豚・鳥の肉を美味しく食べますし、野菜も食べます。 サラリーマンの家で育ち、動物や植物との共存を経験していません。 全ては、人間のエゴで成り立っている世界で生活しているんだとは 思います。改めて考えることはありませんでした。 でも、友人同士が言い争っているのを聞き、しかも彼女たちの旦那は 「好みではない食事には手を付けずに残す」と聞いています。 せっかく彼女たちが作った料理に手を付けないって何?!っていつも 思うのですが(私からすると、彼女たちは本当に料理上手です)、 人間である自分たちが、自然界と、生死をかけて向き合っている訳では ないのに(私や友人たちは、便利な地域で、マンション暮らしをして います)、犬種の事で言い合っていることが不自然に思えて・・・。 自分はもっと、自然界の事に目を向けて、野生動物や植物の事を 勉強すべきなのか?と思いつつ、動物を飼う(家族として考える) ことへの理解が足りないのか?と思ったり。 皆様は、どう折り合いをつけていますか? 私は、人間のエゴで作られたとしても、一生懸命、動植物と向き合う 人達を尊敬しますが、どこからどこまでが、人間のエゴなのか・・・。 全く分かりません。

  • 心理学では

    心理学では 心理学での用語ではなんと呼ばれている名称なのか 病名なのかを知りたいのです 私は、幼いころからずっと暗くて消極的でネガティブな思考の人間でした 大人になってから、親友との出会いで明るく前向きな人間に変われました しかし、ふとしたきっかけで、たまに昔の暗かった頃の自分が顔を出します その時に、すごく悲しくなるし、苛立ちも感じます 変われたはずなのに、また…ってなるんです 少しの間、うつにもなるくらいひどく落ち込み、変わってない自分に腹も立ちます こういった事は、心理学などではなんと呼ばれてるのでしょうか

  • 動物の殺処分について

    犬や猫などの殺処分について 中学三年生の女子です。 読みにくく長い文章ではありますが、どうか皆さんの意見をお聞かせください。 最近、犬を飼いはじめたのですが、犬を飼うことで動 物の殺処分について興味を持つようになりました。 無責任な飼い主などのせいで、行き場をなくした子たちが殺処分されるのがどうしても嫌で仕方ありません。 動物が可哀想というのもありますが、動物も人間も同じ命だと思います。 親をなくした小さな人間の子どもは施設で育ち、大人になっていくのに、どうして飼い主をなくした動物は殺されてしまうのでしょうか。 中には牛や豚は殺されてもいいのか、と思う方もいると思います。 私の身勝手考えかもしれませんが、牛や豚や鳥などは私たち人間が食べ、私たちの体の一部になり生きているんじゃないかと思います。 なのに、行き場のなくなった犬猫はただ殺される。 考えるととてもつらいです。 ドイツでは殺処分、処分場が0だと聞きました。 日本でも、また世界中でもドイツのように殺処分を0にすることは不可能なのでしょうか。 また、社会人でもなく義務教育も終わっていない私にできることはないのでしょうか。 私は将来どのような活動や行動をすれば、殺されてしまう犬猫などを助けられるのでしょうか。 ただの偽善者だと思われるかもしれませんが、助けたいです。

    • 締切済み
  • ロボットが本物に近づけば近づくほどす好感度アップ・・・そして急にダウン・・・。の用語について。

    こんにちは。 心理学用語でひとつ思い出せないことがあります。 ロボット工学にもつながるらしいんですが、 ロボットの形や動きがリアルな人間(動物)に近づけば近づくほど、 人間が『あぁ、かわいいなぁ』って思う割合が増えて、 ある一点に達すると、 急に『気持ち悪い!』って思ってしまうポイントを 心理学用語でなんていいましたか? 僕の記憶だと・・・『○○の馬?』とか『四足の憂鬱?』とか …いや、やっぱり覚えていません。 すっごく気になっています。 どなたか、教えてください。