• 締切済み

医師補助事務の資格

医師補助事務の資格を目指して勉強したいと思っている者です。 自分なりにネットで調べたので他にもあるのかも知れませんが3資格あると分かりました。 1.医師事務作業補助技能認定試験 2.医師事務作業補助者実務能力認定試験 3.ドクターズオフィスワークアシスト検定試験 今悩んでいるのが、お金をあまりかける気がない(独学でいきたい)という点です。 1には参考書があるのかないのかが分からないのですが、ないのでしょうか…。 さすがに参考書や過去問題なしの独学で合格できるとは思えません。 (時間をかける覚悟で数回受験して過去問題集を自力回収するという手もなくはないですが…) 2には参考書や過去問題集の販売があるようで、1万円ちょいで教材は揃えられそうです。 正直、試験内容の違いが全く分からないのでネーミングと直感で1か2(出来れば1)をとりたいと思っているところですが、取りやす資格が他にあるとか、これをとったほうが役にたつというものがあれば教えて下さい。 ※医療事務の資格は全く持っていません。本音では資格の中に医療事務系の問題が出るものはちょっと敬遠したいです。本当に基礎的な部分ならプラスで勉強します。

みんなの回答

noname#184258
noname#184258
回答No.1

1と2の参考書などは沢山ありますが、受験資格が、その手の認定された学校や医療事務系のビジネススクールを卒業するか(ニチイやヒューマンアカデミーなどのその手のコースを卒業するか、各種専門学校や、医療系の大学などの卒業)もしくは医療関係の実務経験が必要です。 3は、受験資格がありません 1.の資格をとればほぼ就職できるでしょう 2.1の資格があればすぐに受験できます 3.は、就職できず(^_^; 医療事務では1.医師事務作業補助技能認定試験を取るのが最高の目標です。 医療事務の問題が出ない医療事務の仕事なんてありませんから、遠慮したいのなら、この系統はあきらめましょう >本当に基礎的な部分ならプラスで勉強します。 プラスで勉強なら、まず医師事務作業補助技能認定試験に合格する事は無いでしょう プラスではなく、これがメインですから 医療事務系のビジネススクールを卒業できても合格率は30%ぐらいです、講師が受験の傾向と対策について教えてくれるのに、それでも合格率は低いです、独学で勉強は、相当がんばらないと、ほぼ無理ですよ。 あと、医療系の事務員の一番重要な条件は容姿です。  同じ資格を有するのなら、美人、可愛い、若いは高確率で採用されます。 嫁が、医療事務の講師(資格あり)と就業の斡旋をしていますが(それでよく聞きます) 30歳の有資格者を紹介したら、あんなオバハン連れてきやがってと苦情の電話が来る時もあります(^_^; バカでもいいから(資格無し)で、可愛い子ほどよく採用されます、事務仕事ですが、能力よりも容姿で採用する事が多いです、男女差別だと反するのはいいですが、医療関係は男社会が基本ですから、

-Jelly-
質問者

お礼

しばらく待ちましたが、一番聞きたかったお返事を頂けないようなので締め切らせて頂きます。 聞いてもいない内容を回答するだけして後は放置・見て頂けないようでとても残念です。 お嫁さんがそのようなお仕事をされているなら、聞いて頂くことはできなかったのでしょうか? とりあえず最初からわかっていた参考書のあるものを買ってみて同じ勉強法で1と2をダブルで受けてみることにしますね。 そもそも医師補助事務員は、点数算定などの医療事務系の業務はしてはならないと決まっています。 その上で、医師補助の試験範囲に医療事務の内容が入っているのかいないのかも分からずに聞いてみましたが、聞き方が悪かったようです。 その点は失礼しました。 ※現在は手術をしたとときや病名を書いたりするときに少し医療事務の本(点数本みたいなの)欲しいな思う程度です。 以下は、質問のお返事が頂けたら書くのはやめようと思っていたことを書いておきます。 私の男友達は、彼女や妻がいてもエロDVDとかの貸し借りなんてしていますけど。 貴方や、貴方のお友達や、貴方の職場の男性は違うんですか? 男が、かわいい子が入社してくれたら良いな~なんて言うの当たり前じゃないですか? 逆に、女だって格好良い社員が入ってくれたらやる気出るのにな~なんて普通に思いますよね? 昔は男ばかりの職場で会社員もしましたし、現在は病院で医師補助として働いていますので、医師とは毎日話します。 確かにかわいければ仕事の能力などどうでも良いという方もいます。 でもそれは医師でなくとも、男性ならある一定の割合で確実にいるものではないでしょうか? 貴方は男(医師)にも女にも失礼な方ですね。

-Jelly-
質問者

補足

参考書がたくさんあるのなら教えて頂けますか?

関連するQ&A

  • 医師事務作業補助の資格を持ってても・・・

    医師事務作業補助の資格を持ってても・・・ 医師事務作業補助と医療事務2級の資格を持ってても、私は実務経験が外来クラークしかないので、レセプトの実務経験がありません。 最近、某病院の医師事務作業補助の採用担当に『レセプトの経験がないということで今回はちょっと・・・お断りです』と、言われてしまいました。 やはりレセプトの実務経験が無いと医師事務作業補助の職に就くのは難しいものなのでしょうか??

  • 医師事務作業者の試験について

    初めまして。医師事務作業補助者の資格を取りたいと思います。医師事務作業補助者として働いて2年近くになるのでそろそろ資格をと考えていますが32時間の研修はすでに受けています。試験は持ち込み可能ですが受験した人の話だとニチイなどに通って資格取得したと聞きました。 独学でも勉強は可能でしょうか?テキストは基礎から学ぶ医師事務作業補助者を使っています。ご教示お願いします。

  • ドクターズクラーク(医師事務作業補助者)の資格について

    上記資格取得についてです。 某学館にて医療事務講座を受けて受験し、ただいま結果待ちの状態です。 ですが、医療事務試験に合格しても、どうやら職にありつけそうにないのが今の状況らしく、それならさらに、今のモチベーションのまま勉強して何か資格を、できれば医療関係のものをと思っております。 その某学館では、メディカルドクターズクラーク講座というものがあるのですが、この資格、本当にニーズがあるのでしょうか。 医療事務講座を修了したためメディカルドクターズクラーク講座の医療事務の学習部分は省略できるので、受けてみようかと思っているのですが、経済的なこともあり迷っています。 診療報酬点数が変わって、メディカルドクターズクラークの点数が加わった(医師事務作業補助加算)ので、これからニーズがあるかのように言われたのですが、実際はどうなのでしょうか。 今現在は、医師の方々の事務作業はどうしてらっしゃるのでしょうか?

  • 医師事務作業補助者体制の新設について

    平成20年に医師事務作業補助者という職種が明確にされ、診療報酬請求加算の対象になりました。 それにより医師事務作業補助者(事務職員)もチーム医療の一員となったのですか? それまではどのような立場だったのでしょうか?雑用係? また、医師事務作業補助者もコメディカルスタッフといってもいいのでしょうか?

  • 医師事務作業補助者と医療秘書

    医療秘書と医師事務作業補助者だったらどっちの方が需要があるのでしょうか? 私てきには医師事務作業補助者の方になりたいのですが、あまり聞いたことがない仕事(私も知ったのは最近です)だったので需要は少ないのかなと思って迷ってます。(専門学校のコース選び) わかる方回答お願いします!

  • 医療事務 資格

    (1)医療事務の資格の中でもいろんな種類があると聞いたんですがそれは資格を取ってから決めることなんでしょうか?それとも資格を取る前に自分がどれにするかを決めてから勉強を始めたほうがいいんでしょうか?それによって問題集や参考書も異なってくるんですか? (2)あとほとんどの人は医療事務の資格をどういうふうに取ったのでしょうか?(通信講座・通学講座・独学・・・) (3)これはどれくらいの期間でとることができるんでしょうか?

  • 診療報酬請求事務能力認定試験の問題集について

    診療報酬請求事務能力認定試験を受験しようと思っています。 一年間専門に通っていたので勉強はしてきたのですが、そこの学校ではもっと易しい他の医療事務の資格取得のための授業だったので、足りない部分は市販の問題集で独学で補って受けようと思っています。 過去問をたくさん解くだけでは不十分でしょうか? 良い問題集か参考書がありましたら教えてください。 特に知識系がしっかりしているものが欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • 医療事務 資格

    医療事務の資格を取ろうか迷っているんですが、(1)医療事務にもいろんな種類があると聞いたんですがそれはどういうことでしょうか?それによって問題集や参考書も変わってくるのでしょうか?それとも資格を取ったあとにどこにするか決めることができるということなんでしょうか?(2)この資格は取れるまでにどれくらいかかりますか?(3)ほとんどの方はたいていどうやってこの資格をとるのですか?(通信講座、通学講座、独学・・・・)教えてくださいよろしくお願いします。

  • 医療系で就職に有利な資格は何ですか?

    4か月前に医療系の職業訓練を受けましたが世間で 一番ニーズがある資格を教えてもらえますか? 今まで私が受けた資格は三つです↓ (1)医療事務認定試験 (2)医事コンピューター (3)医師事務作業補助 (1)は私には不向きと感じあきらめました(合格率は9割と 聞いていたのに私は落ちました三回も) (2)もあとちょっとのところで合格だったのに… 落ちました。これは自宅で学習できず試験のための 自習する時間が 限られていたため次も受かるか微妙です  二度目も自習がありますが時間が10時間くらいしか ないのでびみょうです (3)結果待ちですがあまり勉強できていなかったと思います …実力不足だと思います次も受けようと思います この三つの資格のなかでどれが就職に有利ですか? よろしくお願いします

  • 医療事務の資格について

    現在、日本医療事務協会(現 三幸医療カレッジ)にて医療事務の勉強をしています。仕事しながら夜間と休日のコースで、9月から勉強しています。 調剤事務も合わせて勉強し、調剤事務の学校認定試験(調剤事務技能検定試験)は合格しました。 来月、医療事務の学校認定試験(保険請求事務技能検定試験)と診療報酬請求事務能力認定試験の試験が待っています。 そこで質問です。 ・調剤事務技能検定試験と保険請求事務技能検定試験は履歴書に書けると聞いたのですが本当ですか?学校認定でも書けるもんなのでしょうか?一般的な資格ではないので心配です。 ・保険請求事務技能検定試験とはメディカルクラークと同じ位置づけでしょうか? ・診療報酬請求事務能力認定試験が非常に難しいと感じており、心配です。30%という合格率は知っていますが、仕事をしながら勉強し、一発で受かった方がいらっしゃれば教えてください。がんばればできるということを知りたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう