• 締切済み

診療報酬請求事務能力認定試験

医療事務のお仕事に 転職しようと思っています. しかし今まで医療関係の仕事に就いた事もなく 医療事務のお仕事は未経験なので 資格を取ってから お仕事を探そうと思っています! そこで医療事務について 色々調べたのですが… 診療報酬請求事務能力認定試験 に合格して資格をもってると すごく有利だと知り 診療報酬請求事務能力認定試験を 受けようと思ったのですが すごく難関みたいですね(>_<;) 私みたいな未経験者でも独学でいけますか?? 診療報酬請求事務能力認定試験を受けた事がある人 合格した人 勉強方法など教えてほしいです(>_<) よろしくお願いします.

みんなの回答

回答No.1

私の経験を書きます。 私は6年前に転職の為に受験して、合格しました。 私の場合ですが、独学だと怠けてしまうと思ったので、学校に通うことにしました。 試験まで半年あったので、学校に3カ月通い、その後試験までの3カ月間過去問題集を繰り返しやりました。 やる気さえあれば、独学でも合格できる人はいると思いますが、覚えることが膨大で、計算方法も複雑なところがあるので、もし、お時間があるなら短期間でも学校に通った方が、結果的に時間のムダになることも少なく、自信にも繋がると思います(*^_^*) 模擬試験とかやってるところもありますし。 学校を選ぶ時のポイントは、診療報酬請求事務能力認定試験を受験することを前提に講座を設けている所です。(当たり前のことなんですが、医療事務の資格試験は沢山あるので、必ずしもこの資格を最終目標としていない学校が沢山あります。) 質問者様のお住まいの近くにあるかは分かりませんが、私はダイエックスという所に通いました。(勤務地から近かったので…)当時の料金で10万円以内だったと思います。 どうしても独学でという場合は、重要なのは、ひたすら過去問を解くことと、資料をまとめることです。 試験は資料持込み可なので、資料のどこに何が書いてあるか把握しておくことが重要です。 私は医学通信社の「診療点数早見表」に付箋を沢山つけたり、重要ポイントが分かりやすいようにして試験に臨みました。実際の試験会場でもこの本を持っている人は多かったです。 最初からこの「診療点数早見表」だけで勉強しようとすると、何が書いてあるのかサッパリ分からないと思うので、簡潔にまとまっている教科書のような本も一緒に購入すると良いと思います。(どちらも大きな本屋さんに売っていると思います。過去問も売っています。) 皆さん試験までにどれくらい時間をかけるのかわかりませんが、私は働きながらだったのと、試験自体が年2回ということもあり、半年かけてしまいました…。 受験する方の大半が未経験者だと思うので、経験が無いことは全然気にしなくて大丈夫だと思います。がんばってください!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう