• 締切済み

婚活における29歳と30歳の差

dorce0000の回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

男性ではなく40代既婚女性ですが、老婆心です。 私は女性ですからおそらく・・の話ですが 29と30の差より、34と35の差がかなり物を言います それは覚えていていいと思いますよ。 (ここまでは女性と同年齢の男性との引合せもあるけど ここ以降、いきなり40代とか50代男性 女性側としてはギャップを感じる「相場」になる傾向です) それとあくまで私の周りなんですが たとえば27、28、29ぐらいで出会って そそくさとゴールインというのは 数年後、大量に離婚ラッシュが始まったりします。 ダラダラ付き合っていたのが 彼女の年齢をキッカケに入籍~ならまた別ですが 「30までに!」と女性が駆け込みでゴールインに持ってったのは やはり余裕がなくて見落としが多いんですかねぇ。 必ずしも短期間の電撃婚の確率が悪いのでもなくて 特に30越してからのは、意外なほど低リスクです。 一度大台を越すと、異様な焦りは無くなる、とは 多くの同世代の友達も言ってました。 そして同世代既婚でも、当初は誰もがハッピーラッキーに見えても うまい話ばかりではない現実をふまえるので 本人同士の中では、十分に機が熟しての「この人にピンときた」 なのかもしれません。 焦りの落とし穴について書きましたけど 年齢でそれなりに焦るのは、正常だし、必要な事でもあります。 バランスが難しいのですが・・・ 頑張ってみて下さいね。

pandamacaron
質問者

お礼

もちろん女性からのご回答も大歓迎です。 親身にどうもありがとうございます! 34と35の差の方が大きいとのことで、 34までに結婚できるように頑張ります。 たしかに焦って結婚したって 離婚するはめになるかもしれないですものね。 30歳を目前にして焦りがありましたが、dorce0000さんの >30越してからのは、意外なほど低リスクです。 >一度大台を越すと、異様な焦りは無くなる、 とのアドバイスでちょっと安心しました。 やや不安を抱えつつも、 今は勉強に専念しようかと思います。

関連するQ&A

  • 薬剤師の婚活。

    女子大薬学部の1年生です。 高校も女子校でした。 女子大のサークルに入っているため、 男性との接点が皆無です(;_;) 一人暮らしをしていていますが 親からの仕送りで十分なので 虚弱体質ということもあり、 バイトはしていません。 奨学金を狙って勉強を頑張っています。 そんなこんなで入学してから一度も 同年代の男子と喋ってません(;_;) もともと同級生の男の子は苦手で 年上の男性なら大丈夫、という感じです。 最近ふと思ったのですが このまま卒業して 薬局薬剤師になったとすると 職場は女性が殆どで 男性は殆どゼロに近いと思います。 病院薬剤師になれれば 多少は男性との接点もあるのかなあと思います。 大学病院は学生時代の成績も優秀でないと 厳しいと聞いたので 頑張らなくちゃ!という思いです。 自分から積極的にならないと 薬剤師の結婚は難しそうです…。 できれば職場結婚が理想なのですが(>_<) 医療従事者である医師や歯科医師がいいなあと なんとなく考えています。 親戚も医療従事者が多いので 本当になんとなくです。 皆さんはどんな出会いでご結婚されているのでしょうか?

  • 女性薬剤師の婚活

    女子大薬学部の2年生です。 大学生になって一人暮らしを始めたのですが ふと、一生独身は私には無理だな… と思いました。 一人でいるのが寂しく感じたり、 なんとなく不安になったりすることが多く 将来的には結婚したいと思うようになったのです。 そこで、彼氏いない歴=年齢(20)の しかも女子高女子大と12年間の女子校生活を送る私に 出会いがあるのか…? 中学高校と体調が悪く休みがちだったということもあり ぶり返さないよう、身体に負担がかからないよう、 アルバイトやサークルはしておらず 自宅でピアノや手芸などをしたりして あとは勉強に専念しています。 内向的、人見知り、男性とは喋るだけで緊張(;_;) かなりおとなしい性格です。 ですから学生生活残り5年間は まず出会いは無いだろうと思っています。 あったとしても薬学部で余裕がないので きっとお付き合いなんて出来ません…。 また年の近い男性(20代)は 落ち着きがないように思えてしまい どうも苦手です(;_;) 2~3歩下がりたくなります(苦笑) …と色々考えてみると 就職してからだなあと思いました。 病院はキツイとよく聞くので 調剤薬局しか考えていないのですが ほぼ女性だけの職場ですよね。 まあ…それが良くて薬剤師という 進路選択をしたんですけどね…(^^;; 今さら、出会いがないのでは? ということに気がつきました。 まずは自分が社交的になることが 一番だと思っています。 大学病院の門前の調剤薬局だったら そこの先生方との出会いもあるのでしょうか…?(´・_・`) 女性薬剤師の皆さんは どこで出会って結婚されているんでしょうか?(´・_・`) 体験談でも、アドバイスでも何でも構いませんので レスお待ちしております。

  • 婚活を考えています。

    真面目に結婚を考えてるんですけど、実際にリアルライフでの出会いが無いので婚活サイトを利用しようと思ってます。現在彼女居ない暦4年になり、そろそろ焦りがあるのも正直な所です。有料でも良いので、みなさんのオススメを知りたいです。もし、婚活サイトで出会いがあったと言う方などの参考意見も聞いてみたいと思います。婚活サイトは今までに一度も利用した事がありませんので予備知識は豊富ではないです。よろしくお願いします。

  • 医学留学か婚活か?

    私はいまマレーシアで働いていいます。 あと1年ぐらいマレーシアに居る予定です。 お付き合いしてるのはバングラデシュ人です。 結婚前提で彼も結婚したがってますが、まだ「絶対にこの人と結婚する」という確実性はありません。 なぜなら彼はマイペースでいい加減な所があるからです。(そういう国民性なのかも) もし、今の彼と結婚するなら日本で一緒に暮らします。 でも、もし今の彼と結婚しない場合、、、 A,アメリカに薬学留学する。 B,日本に帰国して働きながら結婚相談所に登録し、婚活する。 の2択で迷っております。 私のスペックは、26歳(来年は27歳)、薬学部出身(薬剤師ではない方の学科)、162cm,容姿は良いと言われ、5才は若く見られます。 婚活で相手に求めるもの、年の差10歳以内、身長170cm以上、年収500万以上。 まず、アメリカへ薬学部留学する場合、まずは専門学校でtoeflと専門用語の勉強をしてから大学に編入するという形になります。 そうすると、アメリカの薬学部を卒業する頃には32歳ぐらいになります。 英語は話せますし、資金も十分にありますし、薬学の知識もあるので無謀ではないです。 でも、日本に27歳で帰国した場合、婚活するにはちょうど良い年齢です。 しかし、上記に該当する男性がいない場合、結婚はしなくても良いかと思ってます。 子供が欲しいという願望はあまり強くありません。 Aを選んだ場合、アメリカの大学で出会う男性と結婚できる可能性がないわけでもないです。 また、Bを選んでも条件に当てはまる男性とうまくいくとは限りません。 要は、昔からの夢を追いかけて結婚は後回しにするか、すぐ婚活するかで迷っております。 みなさんならどちらの選択肢を選びますか? 理由も添えてお答えください。 「無理」とか「なぜアメリカ?」という回答はやめてください。

  • コンカツ初心者です

    アラサー女です。 結婚予定の全くない友人・同僚に囲まれて過ごしているせいか、 これまで、あまり焦りもなく過ごしてきました。 1人で食事や買い物に行くのもあまり苦ではなく、 仕事も休日もそれなりに過ごしていますが、 「婚活」という言葉を良く聞くようになり、 確かにこのままじゃなぁ・・・という気持ちになってきて、 そろそろ婚活を始めた方がいいのかなと思い始めてきました。 ただ、気疲れしてしまう感じがして、今まで合コンすら行ったことがありません。 もっと出会いに対して貪欲になった方がいいのでしょうか。 婚活を始める時って、どんな時でしょうか、 どうしたら出会いに対して、貪欲になれるのでしょうか。

  • 23歳の婚活、何をしたらいいですか?

    23歳の女です。 現在彼氏がおらず、 今年度就職しましたが社内での出会いもあまり期待できません。 近頃友人たちはどんどん結婚しており、 私も婚活を始めなければと焦っています。 ネット上での出会いには不安があるため、 婚活パーティーに少し興味を持っています。 しかし、出会いの場がそれしか思いつきません… 仕事は平日休みで、勤務時間も日によって変わるため、 習い事など、定期的にどこかに通うのは難しいです。 恋愛経験も少なく、どうしたらいいのかわからず焦っています。 出会いってどのような場所にあるのでしょうか… 平日休みでもできるようなことがあれば教えてください!

  • 婚活を始めるべきか悩みます

    29歳、独身の女です。 25歳の頃に長くお付き合いした男性と別れてから、合コンや友人の紹介で知り合った人と数人お付き合いしました。 30歳までに結婚・出産したい!という焦りから、相手をよく見ずに付き合ってしまい、モラハラ男だったりギャンブラーだったりと1年も続きませんでした。 今年29歳になり、30歳まではもう無理だな~と思い、彼氏自体いらないかも・・・と感じるようになってしまいました。 ですが、数年後に絶対後悔しそうですし、ぎりぎり20代のうちに婚活を始めなきゃ!とも思います。 試しに婚活パーティーに行ってみたのですが、結局誰も選ばず、連絡先を頂いた人にも何もしていません。 普通に生活をしていたら出会いは無さそうなので(趣味の習い事は個人レッスンだし、男友達もいません)婚活をしない限り彼氏はできないと思います。 29歳、真面目に婚活をすべきだと思いますか?

  • 薬剤師をになりたいのですが

    高3ので受験勉強をしています。千葉大の薬学部に入りたいのですが薬学部はほかの学部に比べて難しいのでしょうか?また薬学部には女性が多いと聞きますが自分は男性です。男性で薬剤師になる人はいないのですか。薬剤師の収入についても教えてください。なるべくはやく志望大学を決めたいので早めの回答をお願いします。

  • 婚活をやめようか迷っています。

    今年35歳になる女性会社員で独身です。 私は20代の頃から婚活を熱心にしてきましたが残念ながら成果なしです。 1~2回のデートまではこぎつけても後が続きません。 私はどうしても将来のこと(結婚)を前提としたお付き合いをしたいのですが ほとんどの男性は将来よりも今を楽しみたいという感じが多かったんですね。 1回目のデートで関係を迫る男性もいました。 あまりデートで将来のことばかり気にする私もいけなかったのかもしれません。 ですのでもう10年以上も男性とのお付き合いはありません。 もう最近は婚活に疲れたというか婚活から開放されたいという気持ちなんですね。 婚活をやめる理由としてはここまで頑張っても結婚できなくてもう無理・・・。 同僚に30代後半の独身女性がいるのですが20代で結婚しない宣言をしていて 今は年下のボーイフレンドを連れ回してすごく生き生きとしています。 「お金は残しなさいよ~~」が口癖ですが・・・。 そして婚活に疲れた・・・。 お見合い、出会いパーティー、結婚相談所、コンパ、友人の紹介など ネットの出会い以外は大体のことはしてきました。 もう結婚は諦めて婚活はやめようかなと迷っています。 婚活を続ける続けないはもちろん私が決めることですが 経験者様とかこの件でなにかアドバイスがあればお願いいたします。

  • 婚活中の趣味について

     結婚相談所を利用して婚活中(結婚されている方は過去の経験から)の方にお聞きしたいのですが、婚活中は、内容にも依りますが、趣味は一切封印して、婚活に専念されておられますでしょうか? ※私は39歳男性で、今現在、結婚相談所に入会する手続きの途中です。趣味は登山です。