• 締切済み

認知症の父 世帯分離 入院保険など

こんにちは。別居しています父について質問致します。 夫婦2人で生活しています認知症の69歳の父(私は離れた所に住んでいます)の 症状が酷くなり自宅介護が難しくなりました。 (母が1人で観ていましたが介護うつと疑われる程の状態になりました) 出来ればグループホームの入所をと考えていますが 主治医からは「お父さんの症状はピック病も入っているので(ざっくり言うと暴れたりするようになるそうです)グループホームは拒否されますよ」との事でした。 父の症状、性格などからしてデイサービス、ショートなど全く無理な状態です。 そうなると最後は精神科などを頼るしかないのだと思っていますが 何にしても入院費などの事がとても不安です。 色々調べてみた所『世帯分離』という方法が何か助けになるのではないかと思っています。 現在の状況ですが 家には父・母の2人暮らし(住宅ローン残り月10万×10年有) 父は自営(母も手伝っています)でしたが現在仕事が全く出来る状態ではなく 残った仕事を母がなんとかやっている状況(いつまで商売として成り立つか不透明) 私(子)は新幹線で3時間程の遠い場所に居ります(自営) 1.夫婦の世帯分離は難しいのでしょうか? 2.現状ある仕事は母が事業主となり細々とでも続けた方がいいのでしょうか? (収入があると認められるより無収入の方がいいのでしょうか?)とは言ってもローンの返済がありますので仕事はしなくてはならないのですが。。 3.世帯分離による今後のデメリット(保険、年金など) 4.父は終身保険に加入していますがその入院保険などはグループホーム、入院費用などに下りるのでしょうか?(加入会社に問い合わせしてみましが一般的にどうなのでしょう?) まだ69歳なので3割負担ですし金銭面での負担も大きく 父の年金も早期退職をしたので少ないようです。 自宅で観ていましたが徘徊、幻視が特にひどく(家に知らない人が沢山居る、など) 私や母を知らない人だと思う事も多くなりそうなると夜中でも構わず追い出します。。 脳以外は何も悪い所がないので体力もありますし勝手に買物など行っては同じ物を何個も購入したり電話も掛ける(言っている事は意味不明です)、すぐキレる(これは家族にだけです) のでとても困っております。 世帯分離の事でご相談致しましたが もし同じような体験をされていらっしゃる方など居られましたら どのような乗り切り方をされているのかお教えいただければ大変助かります。 長文申し訳ありません、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

 「世帯分離」に関する制度の詳細を知りたい方は、産経新聞ウェブサイトの世帯分離・上(http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200706/snt070604002.htm)、世帯分離・中(http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200706/snt070605001.htm)、世帯分離・下(http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200706/snt070606003.htm)をご参照ください。  特養入所者の方が世帯分離を申請すると3万円程度(月間)で入居できることが多いですよ。  施設によっては、積極的に世帯分離を勧めてくれる親切な施設もあります。 P.S.  産経新聞・ゆうゆうLifeにおいて2007年6月4日~6日報道されたものです。

  • aiar
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

毎日大変な思いで過ごされていると思います。 ところで、「経済的な負担を何とか出来ないだろうか」と言う質問で宜しいでしょうか? 他の方も色々と書いていらっしゃいますが、介護に限らず各種の精度に精通している専門家はとても少ないです。 それは、現在の収入、財産状況、ご本人の要介護度や皆さんのお考えなどを、すべて勘案する必要があるからです。 現在の状況と各種制度を組合せ、皆さんが受け入れられる対策を考えるのです。 単純に世帯分離や生活保護だけが良いわけではありませんし、生活保護を嫌がる家族が多いのも事実ですね。 調べた所、介護者専門のFPがいました。 近くセミナーを開催するようですから、近くであれば受講するのが良いと思います。 参加には一万円相当の1時間無料相談がプレゼントされるそうですから、言いと思いますよ! http://motherth.com/blog/2013/07/15/ 宜しければ参考にして下さい。

参考URL:
http://kokucheese.com/event/index/103571/
回答No.4

 通常、夫婦での世帯分離はできません。  もっとも、グループホームに入所し、住民票を異動すれば、別世帯になります。 >色々調べてみた所『世帯分離』という方法が何か助けになるのではないかと思っています。  世帯分離は、本人が非課税者であり、家族が課税だった場合に、健康保険料の減免や、高額療養費の限度額が下がるメリットです。 >父の年金も早期退職をしたので少ないようです。  以前は、厚生年金でその後、自営業をされていたと言うことでしょうか?  お父様が非課税(住民税)がなければ、世帯分離などのメリットはありません。  金銭的なことを考えれば、精神科への入院の方が金銭的な負担は少ないと思います。  グループホームは、住居費+介護保険料の負担+食費+雑費+医療費がかかります。  入院であれば、高額療養費の対象になります。    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%99%82%E9%A4%8A%E8%B2%BB  高額療養費には、多数回該当と言うものが有り、4ヶ月目からは安くなります。  また、自己負担分は、医療費控除の対象にもなりますので、所得に連動している、翌年度の健康保険料、介護保険料などにもメリットがあります。 >4.父は終身保険に加入していますがその入院保険などはグループホーム、入院費用などに下りるのでしょうか?(加入会社に問い合わせしてみましが一般的にどうなのでしょう?)  グループホームは入院保険の対象外です。    どちらにしても、ピック病があるというのでしたら、早急に入院施設をさがす方が良いでしょう。  入院施設も介護保険適用と医療保険適用があります。   http://www16.plala.or.jp/yamagatakousei/ryouyougata.htm  

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

1ます、無理です。 2.やめて、生活保護を受給すれば、お父さんを安心して、精神科に入院させれます。 医療費の問題も生活費の問題も解決します。 家は、売却しなくてはなりません。 元々一人で維持するのが大変かと思われます。 あなたのところに扶養照会が来ますので、受けないでください。

回答No.2

世帯分離も一手ですよね! お父様に介護施設等に入所できれば良いのですが・・ 介護認定は受けておられますか? まだでしたら、 65歳以上ですと介護認定を受ける事が可能です。 現状のお父様の状況ですと介護度が出る可能性が高いです。 まずは、お父様の地域の地域包括支援センターや介護保険課に 施設入所、世帯分離を含めて相談してみて下さい。 地域で入所できる施設や認定の事でアドバイスを受ける事が可能かと思います。 また、入所の件はお父様の地域の保健所に相談されても良いかと思います。 地域の色々の支援を受けられお母様の介護ストレスを減らせれば良いですね!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなたの家に引き取り、あなたの妻が面倒を見る、世帯分離完了。 認知症状、暴れるは精神科の薬でコントロール、 これで、暴力は封じ込め、 あとは、デイサービス、グループホーム、特養、ゆっくりお探しください。 母親は一人で暮らしてもらう、家は1200万のローン、もう払えないのでは、諦める。かな。

関連するQ&A

  • 世帯分離のメリット デメリット

    現在、長期入院中の母を扶養しており、同一世帯です。私は公務員なので、母の健康保険証は共済組合証です。母は精神的な病気で長期に入院しているため、退院を勧告されています。母は、障害者であり、要介護4の認定も受けています。父が若いとき死亡しており、母はその遺族年金の収入はあります。退院を勧告されているため、障害者福祉施設の入所を申込みました。その時に、入所したら毎月の費用について、相談したところ、世帯分離をすると費用が安くなることを聞き進められました。世帯分離とは、私の扶養から抜き、健康保険も国民健康保険にしなければいけないと思っていたので、分離しない方がいいと思っていました。しかし、扶養も健康保険もそのままでいいと聞き、世帯分離を考えています。障害福祉施設は順番待ち状態にあり、現在は毎月高い医療費を支払って入院中です。世帯分離をすると、医療費や介護施設入所費用についてもメリットがあるのでしょうか?又、デメリットも教えてください。

  • 世帯分離と保険についての質問です

    私(現在29歳)のこれまでの経緯と現状を書きます。 ・大学卒業後、就職。社会保険に入る。一人暮らし。 ・1年前に実家に戻る。両親、祖母と同居。世帯主は父。会社はそのままなので、社会保険。 ・2か月前、会社を退職。国民健康保険に。現在はフリーで仕事をしている。 父は自営業をしており、建設国保に入っています。母は専従者で、母も祖母も扶養になっています。 去年私が同居して同じ世帯になってから、世帯収入が増えたせいか祖母の入院費などが高くなった? (減免される額が減ったということだと思うのですが) ということがあったので、世帯を分けようと思っています。 世帯分離をすると保険料が高くなるケースがあるという記述を見たのですが、私のケースはどうなる のでしょうか。 国保以外にも何か変わることはありますか? よろしくお願いします。

  • 世帯分離について教えてくください。

    世帯分離について教えてくください。 「世帯分離」をすると介護保険料が安くなる代わりに、国民健康保険料が割高になると聞いたのですが本当でしょうか。 私は30代の男性で60代の母親を介護しています。 現在就活中であり、収入は母の遺族年金と国民年金。 母と同居中であり、世帯主は母のままです。 そもそも、同居したままで「世帯分離」はできるのでしょうか。 お教えください。

  • 世帯分離について

    家族4人で暮らしています。 現在、母と弟2人(学生)が国民健康保険に加入しています。世帯主は母です。 私は、現在仕事をしていますので社会保険に加入しています。 ここで質問なんですが、世帯分離をすると国民健康保険料が安くなる?と聞いたのですが、私が世帯分離をすることは可能でしょうか? また、世帯分離したことにより母の国民健康保険料は安くなるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 世帯分離について 

    お尋ねします。わたしは父(会社員)母(専業主婦)わたしの家族3人でくらしていますが、(父と母は父の会社の保険にはいっています)去年、6月に仕事を退職しました。 世帯が一緒だと父の所得があるため、年金免除がまったくできませんでした。 年金を払うのも厳しくなり、年金の控除のために途中から世帯分離をいたしました。 今年6月からやっと就職がきまり、会社の保険にはいるのですが。。。  世帯は別のままになっています。特に、このままでも住民票が違うくらいでしたらいいかなと思っていますが、ほかにデメリットはありますでしょうか?? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 世帯分離について

    介護施設の利用料金を安くするため、世帯分離を考えています。つまり住民票は別々。 これで例えば、介護施設利用料金は安くなったけど、なにか他の事でデメリットはありますか。 例えば、健康保険料の支払いは私の扶養に入れていれば払わなくてすむが、世帯分離したら入れることはできないとか。

  • 世帯分離、同一世帯どちらが良いのでしょうか?

    私は31歳、妻と3歳と0歳の子供と4人暮らしです。 再来月末に田舎暮らしをする為、田舎の一軒家を借り引っ越します。  そこへ、数ヶ月遅れで私の両親を呼ぼうと思います。 現在は別々に住んでます。 世帯分離、同一世帯どちらが良いのでしょうか? *私と妻は現在無職です。 *保険は社会保険の任意継続中です。継続期間が終わる頃には、就職し社会保険になってる予定です。(もしかすると2~3ヶ月国保かも) *私たちの年金は免除申請を受理されて今現在は払っていません。(もちろん就職すれば、厚生年金です) *妻も1年後ぐらいからパートに出るつもりです。 *両親は2人とも56歳 働いていません *父は寝たきり障害者で障害者認定、介護認定は1番重い認定です。 *今は、障害年金を貰い、介護保険を受け月割りにすると20万弱を支給されそれで生活しています。 *母は国保と国民年金をちゃんと払っているみたいです。 *借りる家は二世帯用では無く普通の一軒家です 以上の事から税金、保険、年金等を考え世帯分離、同一世帯どちらが良いのでしょうか? みなさんのお知恵を貸してください

  • 世帯分離すべきか

    離婚し、実家に子供(4歳)と戻る事になりました。 保険は親の社会保険の扶養に私も子供も入れてもらったのですが、 住民票を移す際に世帯は分離しておいた方がよいのでしょうか? 両親共に働いております。私はこれから仕事を探す状態です。 世帯を親と同じにしておくか、分離しておくかで何が変わるのでしょうか? 無知なもので、よろしくお願いします。

  • 世帯分離と各保険料などについての質問です。

    世帯分離と各保険料などについての質問です。 TVで世帯分離をすることによって健康保険や介護保険料などが安くなる場合があると知りました。 いろいろ検索してみたのですが自分と同じようなケースが見つからず質問させていただきました。 詳しい方がいらっしゃればアドバイスをいただけないでしょうか? [私]30代会社員、年収550万(税込)程度、世帯主 [妻]30代パート、年収150万程度、会社の健康保険、厚生年金等に加入 [父]70代、給与年収100万程度、厚生年金240万程度、企業年金40万程度、国民健康保険に加入 [母]60代、厚生年金80万程度、国民健康保険に加入 以上のような4人で同居しています。 家は玄関は一緒ですが、キッチン、風呂、トイレなど全て別で生活は完全に分離しています。 両親の健康保険料は年間40万前後?+介護保険料などかなり負担が大きい上に 父が前立腺ガンになってしまいかなりの治療費負担を強いられています。 少しでも負担が減るのであればと思っております。 上記のような内容で世帯分離を行った場合、負担減になる可能性はありますか? メリット、デメリットなども合わせて教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の世帯分離について

    始めまして。 自分でも一通り調べてはみたのですが 一番知りたい所がいまいちよくわからず、 こちらで質問させていだだく事にしました。 私は不安障害の症状のせいで通院以外は一年近く家の外に出る事が出来ず、 やっと半年程前からどうにか一人で外出ができるようになり 三ヶ月程前から近くの小売店でパート勤務を開始、 現在は月70時間程出勤が出来るようになりました。 お恥ずかしい事に現在26歳の独身で、実家暮らしです。 前職もなのですが、親の扶養の範囲で働いていたので 健康保険も父の扶養で入っていたのですが この度父の会社の系列の親会社が変わり、 健康保険から私が扶養から外される事になり 私のみ国民健康保険に入る事になりました。 国民健康保険の保険料は各自治体で違う様なのですが、気になっているのは ・父、妻である母は父の会社の社会保険加入者。  国民健康保険にはいるのは私だけ。 国民健康保険は各自治体によってかわるらしいのはわかりましたが  1番影響がある世帯主の所得+国民健康保険の被保険者(私)の所得で計算される所を考えると やはり割引制度が利用できる世帯分離をした方がいいのか。 (ちなみに月収は安定しませんが大体五万前後です…) ・世帯分離をした場合に困るような事はあるのかどうか ・世帯分離をする場合国民健康保険に入ってから手続きを行うのか 先に世帯分離の手続きを行うのか ・同居、又は資金的援助を親から受けなければ生活できない場合(年収103万以内なら) 税金の方の扶養からは外れないらしいですが 住民票などはどのような状態になるのか。 自分で調べてもこのくらいしかわからなかったので 整理仕切れておらず、乱文になってしまって申し訳ありません… 1番良いのは私が早く不安障害を完治させて、 尚且つ社会保険に入れる仕事についてしまう事なのだとは 重々承知してはいるのですけれど…。 (1番良いのは正社員での就職でしょうけど) 今の職場にも社会保険に入りたい旨は伝えてはありますが まだやっと試用期間が終わったばかりなので 勤務時間が増えるかどうかは私の頑張り次第、といった状況です。 これ以上はとにかくなるべく親への負担を減らしたいので 払える物は自分で払いたいのですが、 金銭的にどうしても限界があるので…。 どなたか回答のほど、よろしくお願い致します。