• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻としてするべきこと教えて下さい)

夫婦関係における夫側家族との問題について

このQ&Aのポイント
  • 夫婦関係において、夫の家族との問題が発生しています。夫の母親が自分の問題を私にぶつけてきて、夫も母親とギクシャクしています。家族全体の関係が変わりつつあり、私はどう対処すればいいか悩んでいます。
  • 夫の家族との関係に悩んでいます。義母が私に文句や愚痴を言い、夫も母親とギクシャクしています。家族全体の関係が変わってきており、私はどう対処すればいいか迷っています。
  • 夫の家族との問題について相談です。義母が私に不満をぶつけてきて、夫も母親との関係に悩んでいます。家族全体の関係を改善したいと思っていますが、どうすればいいかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ama-oto
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.5

あなたは自分の見方は本当に正しいのか・・と考えられたことが有りますか? あなたの言う一般常識は、寸分の狂いもない正確なものでしょうか? ご主人のご両親が云々。 お兄さんはこんな人。 甘い・ぬるい・何かが変・・は全てあなたの中での常識です。 仮に義母がわがままで非常識な人とするなら、あなたはご主人に親子の縁を切れと迫るのでしょうか? 元々のご主人の実家ではあなたという他人が入らなければ波風が立たなかったわけで(家族ですから小さないざこざや行き違いは有ったにせよ)、外からお嫁に来たあなたにあれこれ批判されても激怒されるだけですよ。 向こうからすればあなたが部外者なのですから。 あなたはまじめな性格で、頑張り屋さんとお見受けしました。 少し肩の力を抜かないと、あなたがつぶれてしまいます。 甘くなれ・ぬるくなれと言っているのではありません。 お嫁に来て早々のあなたが、ご主人の家族を正したりまとめたり、あなた方は変ですとたしなめたりしようとすることに問題が有ると思います。 しばらくは静観して、少しは歩調を合わせ、不満や納得のいかない事はご主人に相談する・・位に止めておかないとご主人との関係にも溝が出来てしまいます。 そもそもあなたはご主人のどこに惹かれて結婚を決めましたか? 優しさですか? 強さですか? それもこれも、今あなたが批判しておられるご主人を取り巻く環境の中で形成されて来たものです。 ご主人がご自分のご両親を反面教師に育ったのなら、あなたを自分の家族に近づけたりしないはずです。 その時点でご主人の考えは見えています。 少なくともご主人はご両親やおばあ様を愛しておられます。 ご主人の立場から言えば、あなたがお嫁に来て結婚式も挙げないうちから自分の家族を批判する事を良しとされるのでしょうか? 自分を追い詰めないで、少しガス抜きが必要です。 せっかく出会ったご主人です。 二人の関係を壊さない様、落ち着いて今後の道を決めて下さい。 大丈夫・・出来ますよ。 あなたとご主人の幸せの為です。頑張ってくださいね。

noname#206792
質問者

お礼

私は主人の家族を大切に出来る心に惹かれました。 私からみた主人は十分おばぁちゃんを大切にしています。 私の意見や考えは、常識でも正しくもありません。 このような言葉を頂き、心が動きました。 波風を立てたのは確かに私です。 あやうく取り返しのつかない事をする所でした。 2人の生活2人の人生のため、私自身努力が必要でした。 気持ちを整理して頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#196137
noname#196137
回答No.9

一番よくお見舞いに行く人でも、皆の不満、不安、愚痴の聞き役でも、皆から「どうにかして」「どうしたら良い?」と言われても、あなたを囲んで良い輪ができても・・・。 あなたはその親兄弟という集団の、一番外側にいる人間です。 それを忘れると、やり方を間違えます。

noname#206792
質問者

お礼

みなさんのお話で 私は首を突っ込み過ぎていると反省しました。 仲良くしていても自分の立場は わきまえたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.8

お義母さんは一人娘で他に兄弟はおられないんですよね? たった一人で老親をみるのは精神的にも本当に大変です。 夫は単身赴任でなんのアテにも出来ない。 息子は二人いるけど、これも頼りにはならない。 でもお嫁さんがいる! 本当は義母さんはあなたにお祖母さんのお見舞いやなにかを頼みたい、一緒に協力して欲しいんだと思います。 あなたが実の娘ならもうとうに何やかや頼まれているはず。 でも30年前ならいざ知らず、今の時代、息子の嫁にそんなことを押しつけられない。 だから息子がもっと動きなさいよ!ということなんだろうと思います。 でも言ってもうるさがられるし、あなたには押しつけないからせめて息子を動かしてくれないかしら、ということなんじゃないでしょうか。 あなたには関係無いといえば関係無いことですが、あなたのご主人も小さい頃から世話になってきたお祖母さんなんですし。 だからといってあなたに動きなさい!ということではないんですが、お義母さん一人でお祖母さんんことをみておられているという現状を少しくみ取ってあげられたらな、と思います。

noname#206792
質問者

お礼

義母には7つ上のお姉さんがいます。 でも離れていますし中々来れません。 心細いと思います。 強がる反面、私たちに助けて欲しいと思います。 家族になったのですから、私も優しくなければいけないと 思いました。優しさを間違えていました。 接し方を間違えていました。 寄り添うこともよく考えようと思います。 ありがとうございました。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

言うべき事だと感じた事を言うのは構わないと思うのですが、”物も言いようで角が立つ”、これを常に念頭に入れておくことです。これは私が処世術として子供に教えてきた事です。 何かおかしいと思っても、まだこれから家族として交流してわかり合っていくのですから疎遠になるのは得策とは思えません。 それと、義母とご主人の中を疎遠のままにしておかないほうがいいです。あなたが架け橋になれればしめたものです。と言うのは疎遠は最初はそれでまかり通っても、やがて話は思いがけない方向に進む事があります。あなたの味方だと思っていたご主人が、ある日突然義母の味方になるなど、血のつながりの不思議なのです。これを心得る事。私のマジックワードは”本当はいい人なんですよ、わかっているんですよ”なんです。いい人かどうかは別として、血は水よりも濃いのを知っているからです。頼まれごとは”考えておきますね”ですね。半ば愚痴で相談されても絶対に悪口を言わない、これ鉄則。義母も夫もどちらもかばいながら上手につないでおく、義父には笑顔を。私なら疎遠にはしませんよ。結婚式もあげます。避けていても進まないから一つ一つ解決していくと思います。 最も私は既に50歳を超えていますから、若い時分にこれができたかどうか。しかしここまで生きてみると、いがみ合っても何も生まれない事だけはわかります。面倒な事が嫌いでも、関わらないだけが生き方とは言えませんよ。嫌いでも上手にとりもつ努力をする、常に”物も言いようで…”、これを思い出してみて下さい。おいしいお茶でもいれましょうか、と話題を上手に変えたり、過熱気味になったら差し水、エスカレートしない工夫を上手にしてみてはどうでしょうね。

noname#206792
質問者

お礼

面倒で疎遠になるのも考えましたが 私が子供でした。 そもそも私自身仲良くしていただきたくて 色々やってきた訳ですから、逃げずに 一つずつ解決していこうと思いました。 すぐには無理でも結婚した以上相手家族との 関係を模索しながら頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

noname#196270
noname#196270
回答No.6

結婚2年目の女性です。 私はいつでも夫の味方をします。 義母に何か言われても 「そうですね。でも主人には 主人の考えがあってのことだと思いますので。」 と言います。

noname#206792
質問者

お礼

私も義母に夫の事を悪く言われても 夫の味方をしているうえで、 話を聞くようにしています。 私は私の夫を大切にしようと思います。 ありがとうございます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

まず、夫と一緒に住みましょうよ。 結婚して家族と同居、これではお手伝いさんであり、嫁とは言えないと思います。 ご主人からすると「父親がいなかったのだから自分も単身が当たり前」なのでしょうか。 事情は色々あるのでしょうが、普通は今まで通りの生活をして準備が整ったら夫と住みます。 まず夫の実家に一緒に住むことは普通ではないですよ。 夫の実家とのやりとりは夫を通すのも基本です。家を出て夫と暮らしましょう。 嫁である質問者さんはよくやってますし、姑への感情も概ね理解できます。 ラッキーなのは、嫁である質問者さんを姑がとてもかわいがってる点。 これは普通ではなかなかないことだと思います。 どうせ親子の縁は切れないのです。悪く思っていてもいいでしょう。 ご主人のお見舞いの頻度は問題なく、ご主人の兄が一度来てるのもいい方だと思います。 所詮親と祖母では思い入れが違いますし、例え実母でも毎日来るのはかなり負担なはず。 姑さんも心労にくわえ肉体的な疲労が加わって、愚痴をこぼしているのだと思います。 結婚式だって人が倒れてる時に進めるのは抵抗があるのも理解できます。 万一もしものことがあれば延期も必要ですから、今あれこれ動くのは得策でないように思います。 最近の病院は2週間以上入院させないことが多いの、リハビリに入ってるならすぐ退院でしょう。 退院してから式の話しを進めましょう。 トータルして大した問題は最初からないように思います。単に母のストレスが看病でたまっているだけ。 そう考えて、質問者さんは「まぁそうなのですか~」と愚痴を聞くだけでいいです。 女性の愚痴はこぼすのが目的であり、解決は目的ではありません。

noname#206792
質問者

お礼

そうなんです。 私は介護職なので退院して安定した状況でなければ 結婚式は、したくありませんでした。 義母は「生きているうちにしてあげて」と結婚式を 急ぎました。もう一度よく考えて言っても良い自分の 意見は気を遣い過ぎず言いたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.3

結婚20年アラフィフ専業主婦です。 うちの旦那の家族も仲悪いですよ~。 旦那自身も母親、祖母に甘やかされてわがままです。 旦那母と祖母は義理の関係なので、旦那母はそれなりに苦労してる人ですから質問者さんよりすこしマシな状況かな。 思うに甘やかされて育った人は一生そのままですよ。質問者さんの所はおそらく親子2代の甘やかされ家族。それぞれが勝手な事を主張するのは年齢と共に助長されます(経験上)。遠慮の無い家族間ですからなおさらです。お義父さまだってそんな家族が嫌で、喜んで単身赴任しているのではないでしょうか? さて、どうしたら良いのか? 距離を置く事です。私はある出来事をきっかけに結婚20年にして距離を置きました。あなたのように仲取り持って訪問の機会を作ったりしていました。あなたのように互いの不満も私を介して伝えてきました。大好きな夫の家族ですからね多少問題はあっても仲良くしてきました。でもやめました、だってうちの旦那風俗行ってる事がわかったんです。バカバカしくてやってられない。(話が逸れました) 絶縁しても良いなら距離を置けば良いです。血縁のある人たちの縁は切っても切れませんから放っておけばよいのです。義両親たちはお金もあるのでしょう?。お人良しは損をします(自戒を込めて)。あなたはこれから築く自分の家庭を大事にしてください。

noname#206792
質問者

お礼

私も主人の甘えは変わらないと思っています。 私に対してはそれは通用しないので部分的に 注意はしますが根本的な所は、そのままでいいと 思います。それを知ってて結婚しました。 お人良しは損をすると最近言われました。 ちょうどいい距離の置き方を探してみます! 義父は離れて暮らしている方が楽なようです。 みんなと上手くやろうとは考えずに、 あまり深く悩み過ぎず、自分の立場を考えて 今後の家庭を築いていきたいと思います。 ありがとうございます!

  • justluck1
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.2

結婚3年目の者です。 読んでて、質問者さんはなんていいお嫁さんなんだろうって関心しました。 きっと責任感があり、気が遣える優しい性格でいらっしゃると思います。 しかし、今回は足を踏み込みすぎる前に、引くことをオススメします。 それが貴方を含めた全員の為にプラスになります。 何十年とかかって家族同士に出来てしまった溝を、新しく入ってきた 新入り家族が簡単に修復出来るほど簡単ではないと思うからです。 かと言って、ほっとくわけではありません。 貴方にしかできない事も沢山ありますし、求められている事でしょうし。。 ただ、今は落ち着くまで、様子を見たほうがいいでしょう。 グチを聞くのにうんざりなら、会わないこと。 理由は何とでも言えますよ(多少の嘘で罪悪感持たなくていいんですよ) 義父に対しても、都合が合わなかっただけですよ。と言えばいいと思います。 義父ともしばらく会わないほうがいいでしょう。 結婚式の準備は、貴方と旦那さんで進めておくのはどうですか。 義母は、子供のようにスネているだけです。寂しい状態だから、貴方に甘えてくるんですよね。 なので、一時的な感情に振り回されることないと思います。 皆、貴方の存在がありがたかったのに、今度は貴方を都合よく利用しようとしてる。 だから、今こそ、 「親しき仲にも礼儀あり」 ということを無言で訴えてみるべきです。 私も似たような経験があります。 もう、自分がいっぱいいっぱいになっているのを感じて、ついに限界を感じた私は旦那家族との間に 「壁」を作りました。 すぐに分かるような壁ではなく、透明な壁。 見ると分からないけど、近づこうとしたら確実にストップかけてくれるような感じです。 (訳分からないこと言ってすみません) 新婚時期に、誰でも1度は悩むことかなーって思います。 そして誰もが、旦那家族との関係の立ち位置でつまずくと思います。 あまり考えこまず、結婚式の準備楽しんでくださいよー! 忙しい旦那様を支えながら、2人の時間を幸せに過ごしてくださいね(^^)

noname#206792
質問者

お礼

気を遣い過ぎてしまう事が良い事も悪い事も知りました。 前から考えていましたが、厚すぎない薄い壁を 少しずつ作っていこうと思いました。 親しき仲にも礼儀ありを私も義母、義父にしていきたいと 思います。ありがとうございました。

noname#184953
noname#184953
回答No.1

私ならうまく逃げますね。話は半分聞いて聞き流しですね。

noname#206792
質問者

お礼

私の気を遣いすぎる所、良く思われたいがために している行動を改めて自分を守る為にも逃げる部分も 見つけようと思います。ありがとうございます!

関連するQ&A