- 締切済み
義母と・・・・
結婚したばかりの新米主婦です。世間の方がどうなのか、わからないので、教えてください。 ある日、夫、私、義母、夫の兄弟と子供で、食事に行きました。その際、私と義母さんは初対面です。あるレストランで食べたのですが、(数万円)支払いの際伝票を義母さんが持ったと思ったら、レジ手前で、夫にはい!といい、みんな出て行きました。?とその際思ったのですが、普通はそういうものなのでしょうか?義母さんはまだ、現役で働いており、収入はきちんとあります。 また、私の親が入院しました。(内容は大したことではありませんが、手術が必要)義母さんは、お見舞いなどありませんでした。私の親は気にしているか否か聞いていませんのでわかりませんが、自分の姉の実家からは、お見舞いが届いていました(遠方なので送ってきた) 比べてはいけないと思うのですが、みなさんのご家庭はいかがですか? また、今後もしも、義母さんが入院などの際、(あった場合)私の親は、お見舞いをするべきなのでしょうか?それとも、しないほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ricks
- ベストアンサー率26% (18/68)
結婚というものは生まれて初めて他家に入る訳で、有る意味カルチャーショックの連続なんですよ。 若いお嫁さんがあっけに取られている姿が目に浮かぶようです。 お金の面に関しては切実な家計問題にもなりかねませんから、今後も同じような事が頻繁に続くようなら御主人と話をしたほうがいいですよ。 但し、もうしばらくは黙って様子を見たほうがいいです。 何せまだ色々とよく分からない部分が多いでしょう? お見舞いの話についても今回のケースが全てではありませんからね。 まだまだ今後、じっくりとお付き合いをしながら判断して行く事でしょうね。 逆のケースではどうかとの事ですが、基本的に相手に合わせればいいと思います。 良く分からないケースでは、より落ち度にはならないだろうと思われるやり方を選んでおけば後で失礼に当る事にはならないと思います。 始めのうちは違和感を感じたり違いばかりが気になるものです。 できるだけストレスにならないように「あ、こんなもんか」くらいに考えてあまり気にしないほうがいいですよ。 不安な面も多々あろうかと思いますが大丈夫です。 だんだんと色々わかってきますから。 それと最後に僕なりの取って置きのアドバイスをひとつ。 これからは嫁いだ先があなたの家です。 結婚したからには、自分の親も御主人の親も同じと思ってあまり区別して考えないように。 それが家族の一員になるべく嫁としてのとても大切は心得のひとつです。 お幸せに。
- shinsukenatsuki
- ベストアンサー率27% (23/83)
この種の問題は累積して後を引きそうですね。私は3人兄弟の2番目で,共稼ぎですので,世間一般よりはお金があります。長男は私より収入があります。妹は共稼ぎですが,夫婦あわせても私より収入がありません。別々に暮らしているので,年に家族全部が1度会う程度,一緒に食事すると兄が払います。収入と比例しているのでそれはよしとして,やはり気になります。兄弟でも他人の始まりなので,お土産を持っていったりして一方的な負担にならないようにします。それが社会人としてのルールだと思います。 ご主人の家族から見れば,ご主人が家族の一員だからお母さんが払わせてもそれは「内輪」のことと思っているのかもしれませんが,あなたからみれば,「内輪」なのはあなたとご主人なので,結婚もして一家を構えたご主人がいつも支払い役なのは不愉快であるのは当然です。ご主人も負担に思っておられるようなので,一度きちんと話し合ってみてはどうでしょう。ただし,相手の家族の悪口になるのは禁句なので,いろいろな方便や用事を作って避けるということでしょうね。また,お金があると思われているのなら,借金して金がないことにするとか・・・いすれにせよ,こうした関係が続くと,たまりたまってある日大問題になるかもしれませんね。 見舞いの件は別な話で,慣習の違う2つの家族が一緒になるのは難しいことで,違うからといって責められません。こなければこちらからも送らなければよいだけのこと,この点もご主人と話し合って付き合い方を決めておいたほうがいいでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 相手の悪口・・・これが一番怖いです。 お金があると思っているのかな?と感じる発言はします。また、家のこともあるので、現実借金はあるのですが、義母さんはそのことは関係ないみたいです。足りなければ、アルバイトすれば?と言ってました。普通に暮らすには問題はないのですが、お食事にみんなで毎月行くようなゆとりは、難しいです。 避ければ良いんですよね・・確かに。 お見舞いはそうですね、相手に合わせてが楽かもしれませんね。
No.5です。 >頻繁・・・そうですね、月に一度はほぼ・・あります。 そっそっそれはかなり痛いですね(^-^;) てっきり年に数回の事なのかと思ってました(失礼致しました)。 それでは話が変わってきますよね。 思い切り家計に影響しますから。 我が家は年に数回あるか無いかですから、覚悟の上(?)帰省していますが... 他の方もおっしゃってますが、ご主人と相談して、ワリカンとまで行かないにしても、みんなで負担して貰うようにした方がいいですね。 家族も悪気はないと思うのですが、ちょっと調子に乗りすぎているのかもしれません。 ご主人からはっきりと「毎月これだけの負担は正直無理だ」と言って貰った方がいいと思います。 大家族ならなおのこと・・・ 毎月3万円も貯金できたら・・・結構貯まりますからね(^-^;) 気苦労お察し申し上げます。 ご主人にも頑張って欲しいですね!
お礼
ありがとうございます。 年に数回なら、まぁ仕方ないかって思えるんですけど、違うんですよね。 今月は二回です。多分ボーナスを貰ったと思っているのでしょう。 家族・・・どう思ってるんでしょうね。あまり、気を使ってる様子は感じないのですが、わかりません。必ず、付いてきますから・・。 食事時は出来るだけ、避けて行きたいと思ってるのですが・・。なかなか難しい問題ですね。
- Massy57
- ベストアンサー率39% (242/615)
1.食事代 自分は、お義母さまの支払いをお義母さまが求められるならば、ご主人のご兄弟とご主人とが同額分担する。ご主人のご兄弟+そのご家族分に関しては、ご兄弟が負担というのが常識と思います。実際にそうなっていない理由(問題となる食事会がすべてご主人が主催したもので、ご主人のご兄弟ご家族は、ご主人が招待した)がなければ、毎回ご主人が負担するのはいささか疑問ですね。回答者のご質問にあった「ご主人が長男かどうか」ということは、関係ないと思いますよ。勿論ご兄弟に何らかの事情があって金銭的負担が出来ないなら話が別ですが、そうも読み取れませんので。 2.お見舞い ご質問者のお父さま(orお母さま)のご入院をお義母様がご存じであったかどうかがポイントですね。ご存じない場合は、何故ご存じになれなかったかを考える必要がありますね。貴方がお義母さまと日常、会話をされているとは、思えませんので、ご主人がお伝えされなかったからでしょう。「あまりたしたことがないので、心配させたくないので知らせなかった」ということでしょう。またお義母さまがご存じの場合は「たいしたことがない入院、見舞いなどかえって気を遣わせるので、しない」ということなのでは。 3.お義母さまが万一入院された場合 「自分の娘のご主人の大切なお母様、なにがなんでも見舞う」という気持ちを、ご質問者のご両親がお持ちなら、お見舞いをされればいいですし、「このまえ見舞ってくれなかった、ということは見舞いをしない風習のひとなのか、こちらが見舞うとかえって迷惑になるであろう」というお気持ちならお見舞いされないというのがごく一般的な解答でしょう。ただ自分としてはお見舞いされることを強くおすすめします。 ご質問者も多分気づかれているとお思いでしょうが、この質問はここにするのではなくまずはご主人に、それで納得がいかなかったらお義母さまにすべき質問だと思います。
お礼
ありがとうございます。 夫には最近きいたのですが、あまりはっきりと言わなかったので・・。なるべく行く時間帯は考えているのですが、仕組んだの?って思ってしまうほど、ご飯時になるような時間帯で指定されるのです。早めに行って早めに帰ろうとしても、なかなかそうは行かず・・・というのが、今のパターンです。そして、必ず、兄弟+その子たちがきます。 また、今年の秋は、七五三があるようで、盛大に祝ってやって。と言われてます。(行くと言う返事はしていませんでしたが。)祝ってやってというのは、また、大きなお金が絡むのかな?と今からどきどきしています。 入院ですね。義母さんは知っています。どういう考えなのかはわかりませんし、私もそれが気になるというよりも、今後義母さんにあったとき、どうしたら?と言うほうが気になりました。 これは、私の考えだけではどうにもなりませんので、親の考えもあるとは思うのですが。
こんにちは。 色々気苦労なさってるみたいですね・・・。 お見舞いの件は、それぞれの考え方があるので(逆に気を使わせたらいけないと思ってるのか、何も考えてないのか・・)なんとも言えません。 食事代の件は、ご主人もあまりいい気分ではないようですね。 一度ご主人と話し合ってみてはいかがでしょう? ワリカンにするにしても、お義母さんにだけおごるにしても、やはりご主人の口から言ってもらったほうがいいですよね。 お義母さんに権限があるにしても、伝票を渡されてホイホイ従うのはどうかと・・・。 「じゃあうちと母さんの分が○○円だから、兄さんトコは○○円お願いね」と当然のように言ってみてはいかがでしょう?(^_^;) ご主人にしっかりしてもらえるよう、頑張って下さい!
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 それが出来ると一番なのですが、他の兄弟と比べて、上の学校に上げている。というのが、お母さんの考えで、お金も掛かってる。+うちは共働き?もあるのかもしれません。 夫曰く、上の学校へ行ったのは確かだが、奨学金で行ったので、親の負担は少なかったはずと思っているらしい。とはいえ、親なので、喧嘩したくないみたいです。 それで、時間帯を避けては行くのですが、義母さん指定で何時ごろおいで、と言われたりするので、丁度食事時間になったりしてしまうのです。 出かけるは今のところかわしていますが、今後はわかりません。
基本的にお祝いやお見舞いは、「祝う気持ち、見舞う気持ちの表れ」ですから、 気持ちがなければしなくてもいいんですよね(^-^;) ただ、人間関係上、貰ったら返す・・・という暗黙のルールがあるので、 我が家は、お祝いやお見舞いは、貰ったらものと同額もしくはそれ以上を返しています。 お義母さんはきっと、そういう事に無頓着なだけで、大意は無いかもしれませんね。 色々な考え方の人が居ますから・・・ 自分と異なるからと言って、異なる人は大意/悪意がある・・・と思ってはいけないと思いますよ。 無頓着な人は本当に無頓着です(^-^;) ←私もそうかも... そういう常識や習慣を知らない、不要と考えている人も居ますから。 食事代の件ですが・・・ 私達夫婦は、いつも義父母の分も払います。 義父母は現役ですが、今までさんざん息子(夫)が苦労をかけていますから、育ってくれた恩返しをしないとね(^-^;) 自分(私)の親にも同様です。 お義母さんからすれば「今までさんざん(息子に)お金掛けてやったんだから、食事代位もちなさいよ!」と思ってもいいと思いますよ(^-^;) 生活習慣も育ってきた環境も異なる他人が家族になるんですから、いろんな意味でプラス思考でいかないと、疲れちゃいます(^-^;) いつも大金を払わせられるのは問題かもしれませんが、そう頻繁なことではないですよね? >今後もしも、義母さんが入院などの際、(あった場合)私の親は、お見舞いをするべきなのでしょうか? あなた次第だと思います。冒頭に書きましたが、見舞う気持ちがあり、見舞うべきだ、と思えばすればよいし、自分の親の時にしてもらわなかったので、しなくても差し支えない、と思えばしなくてもいいと思います。 もし、不幸にもお見舞いをする機会があったとして、 嫁の実家からお見舞いがあれば、お義母さんは気が付くかもしれませんよ。 自分が以前しなかった常識の無さに・・・(^-^;)
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、別に毎回払ってと思っているわけではありません。義母さんの分だけなら、まあ仕方ないと思います。 懐具合もそれぞれの家庭で違うと思っています。 でも、先の回答者様に書きましたが、夫婦分+義母さん+兄弟とその子で8人分なんです。結構痛い出費なんです。毎回3万前後の支払いなので、痛いです。 頻繁・・・そうですね、月に一度はほぼ・・あります。
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
まず旦那様が長男ですか 一緒に食事をしてあなたは、義母が支払いをするのが当然だと思ったのでしょうか? 私なら旦那様が払うべきだと思いますよ。 ただ一般的に親は、子供が可愛いので払ってくれる方が多いかと思います。 しかし、一人前の家庭を持った人間なんですから親が払うって言ってもいいよって言って払う姿勢が欲しいと思います。 又、お見舞い関係ですが本来お見舞いというのは形ではなく心を贈るものです(お歳暮関係も含め) 貰ったから贈る。贈ったのにお返しがないっていうのは本来思うべきではないのです。 縁あって好きになった旦那様のお母様なのですからこちらからは礼をつくし、見返りは期待しないのが良いかと思います。 ですから今後義母さんが入院した場合は、当然お嫁さんのあなたが面倒見るわけですから親としては娘が可愛いのでお見舞いを贈ってくるのではないですか? 遣った方がいいか悪いかではなくて贈りたいから贈るんですよ 最後に他の家庭の常識を聞くよりも今後は、あなたの家の常識を義母さんや旦那様に聞いて従っていった方が間違いもないし、心に蟠りを残さずに良いと思います。 他人にそれはおかしいよ!って言われたら余計ストレスになりますし、義母さんを尊敬する事も出来なくなりますから
お礼
払うのが当然というわけではありませんが、毎回そうなので、気になったのです。義母さんだけでなく、必ず兄弟とその子で6人分と私たち夫婦分になりますので。 払うのが嫌だというわけではありませんが、毎回8人分の支払いが大変だな?と思ったからお聞きしました。 お見舞いのことは、相手の鼻を折ったりしないかと思ったから、皆さんはどうかな?と思っただけです。 ありがとうございます。
- mammma
- ベストアンサー率27% (116/425)
質問に???な部分があります。 結婚を済ませているのに、お義母様と初対面の食事会 という事に ?です。 世間では・・・というなら、世間では結婚前に会っているものと思います。 今回の食事会は、旦那様がご家族にbokeboketaさんを紹介するために開いたものですか? それなら、旦那様が支払うのも理由はわかります。 これから、毎回そうならば、おかしいですけど。 また、お見舞いの件は、旦那様からお義母様に伝わっていますか? 入院されていること自体、知らなければお見舞いされませんよね。 もしご存知で、お見舞いをされていないなら、そういった付き合いを望んでいないということですから、御両親の方からもお見舞いされなくてもいいと思います。 ただ、それはbokeboketaさんの御両親の考えもあると思うので、そのとき話し合って決めれば良いと思います。 まずはどちらの件も、旦那様と話し合ってください。 「この前の食事は、なんであなたが皆の分も支払ったの?」とか、 「私の親が入院してることって、お義母さんは知っているの?」とか。 余談ですが、私達が結婚してから、お互いの両親が次々と入院したので、うちでは「これから老いて入院することが増えるから、その度に「お見舞い」「お返し」なんてやっているとキリがないから、やめにしましょう」ということになっています。 なので、お姉さんに比べて立場が悪いと思われているのなら、そういう提案をしてみるのもいいと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 食事は結婚前の話です。 その後も、義母さんのお誘いで、お食事をしに、夫の兄弟とお子さん含め、行きましたが、そのときも同じでした。 一緒に出かけたいと、言いますが(義母さんと兄弟+子供)夫はふーんと流していました。聞いたところ、お財布になるからだそうです。 >余談ですが、私達が結婚してから、お互いの両親が次々と入院したので、うちでは「これから老いて入院することが増えるから、その度に「お見舞い」「お返し」なんてやっているとキリがないから、やめにしましょう」ということになっています。 これは良いかもしれませんね。気楽かもしれません。 お中元やお歳暮などはなしに。と話していました。 >姉さんに比べて立場が悪いと そうですね。義母さんとお食事お出かけとなると、必ず兄弟+お子さんで6名分別に負担のようですので、何処かでそう感じているのかもしれません。
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
こんなものに決まりや正解はないので、聞くだけ無駄だと思うのですが、結局、「ちょっと聞いてよ。ウチの義理の母はセコイ!」と言うことを言いたいのでしょうか? >レジ手前で、夫にはい!といい、みんな出て行きました あなたのご主人と言うことは、少なくとも結婚して一家を構えてるんですよね。 では、母親の食事代ぐらい出すのが当然ではないでしょうか?向こうが出すといっても、「こっちが出すよ」、と支払うのが成人した子供と言うものでしょう。他の兄弟の分も、兄弟の分ぐらい支払うのも当然だと思います。 >内容は大したことではありませんが、手術が必要 どんな手術なのか分かりませんが、お見舞いを出さないこともあるでしょう。別におかしいとは思いません。 >私の親は、お見舞いをするべきなのでしょうか? >それとも、しないほうが良いのでしょうか? それはあなたのご両親がお考えになることで、その決断をいいとか悪いとか判断は出来ません。 これからは「ちょっと聞いてよ~」と言うのは旦那さんにすると明確な答えが返ってくるでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
まず不思議に思ったのですが、結婚したのにお義母さんとはレストランが初対面だったのですか??そのお食事会が、あなたをお義母さんやお義兄さんに紹介する会として旦那さんが主催した会だったとしたら、旦那さんが支払うのは自然かもしれません。 もしただの外食なら、お義母さんの分は親孝行として考えても、お義兄さんの分くらいは請求してもいいと思いますが。。 また入院お見舞ですが、考え方は家それぞれですし、その習慣のない家庭なのかもしれません。逆の立場になってもお見舞い金はもらいたくない人もいるようです。(お返し等も大変なので、ということらしい)そのあたりは、旦那さんに尋ねてみられてはどうでしょうか? 一般論(常識)はあってないようなものだし、他の家庭の感覚はその家庭のことなので、聞いても参考程度にとどめ、相手のおうちと自分のおうちの考え方ややり方を認めた上で、対処法を考えた方がうまくいくと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >お義兄さんの分くらいは請求してもいいと思いますが。。 義母さんが権限があるご家庭のようで、「はい支払い」みたいな感じで、伝票がいつも回ってきます。 夫の実家で、出前をとっても同じです。 夫は、出来るだけ、食事時間は避けているようですが、そうも行かないときもあり、皆さんのご家庭はどうかな?と思ったのです。 (私の実家だけでは、比較にならないと思いましたので)
お礼
ありがとうございます。 そうですね。相手に合わせてしまうのが一番かもしれません。 食事に関しては、合わせるにも限界がありますので、難しいところですが、徐々に解決したいと思っています。 義母さんはどうやら、夫にお金を頼りたい雰囲気を感じています。 恐らく、他の兄弟と暮らし(或いは近くに住んで)お金の援助は夫からと思っている様子。ことあるごとに、お金がほしいんだなって思う発言をしています。 (現実問題は、今頼られても、援助などは出来ないんですけど) 私もなるべく、差別はしないようにしたいと、思います。