• 締切済み

仲違いしている義母の入院

義母とは結婚して3年間くらいはほどよく1時間位の所に主人がすでに持っていた一軒家に住んでいたので円満でした。 主人の手伝っている家業が思わしくなく、対策として私も働いたり(幼児2人います。その間の育児は義理父母が面倒みてくれています)主人もほぼ休みなく副業をして双方の生計を立てている状況です。 そんな中、同居の話しも出たのですが、同居問題で一度私は離婚の経験もあるので同居するのであるならば、完全に二世帯に近い状態を望むと言うことを申し出たところ、人が変わった様に状況を把握してくれない、自分勝手だと機嫌が悪くなって嫌われている状況です。義母は好き嫌いをはっきり言い、気も強く我慢の出来ない性格で、私も似たもの同士なので上手く行く自信ははっきり言ってありません。主人も義父も同意見ではあるので別居状態は今の所続けています。 しかし、義父母も若くなく身体的に弱ってきていて義父は数ヶ月前に癌で入院してその後は経過は今の所良いのですが、先行きは不安な所に追い打ちを掛ける様に義母が胃潰瘍で吐血して入院する事になりました。 主人は副業の仕事は抜けられないので義父は何もやらない人なので自分と隣人に頼み実家の生活は入院中何とか過ごすと実家に戻ってしまいました。 私は、義父も何も出来ない昔の人ですし、肝心の主人は仕事で見舞いもままならない状況なので、思い当たる入院に関するものを購入して明日、子供の用事が済んだら子供2人引き連れて見舞いに行こうと思っています。 しかし、仲違いしている私がこの義母にしてあげられる事とは何かありますか?世間一般のお嫁さんだったら何処までするのでしょう?教えて下さい。

みんなの回答

  • may05
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.4

参考になるかどうかわかりませんが、老人保健施設の職員として、客観的に見た意見を…。 うちの施設のご利用者の場合ですと、「主介護者」となるのは「嫁」が多いです。 「跡継ぎは長男」という考えが未だに根付いているため、子供に1人でも「男」がいる場合は「長男」の家が面倒を見る「べき」、でも「男」は仕事が中心で「動けない」という理由で「主介護者:嫁」となってしまうんでしょうね。(個人的には「責任転嫁だ!男だろうが何だろうが自分を育ててくれた親の面倒くらい自分で見ろ!」と思ってしまうのですがf^_^;) もちろん「息子」がいない、いるけど「嫁」と折り合いが悪い、唯一の息子は遠方に住んでいる、などという理由で「娘」が「主介護者」になっていることもありますが。 質問者様の場合、同居の話まで出ているということなので、ご主人のご兄弟(いるのならば)の中でもご主人が「主」の存在なのではないかと推察します。ということは、そのご主人の「嫁」である質問者様は、「主介護者」に最も近い存在になってしまうのではないでしょうか? 上記の立場を前提にしますと… >世間一般のお嫁さんだったら何処までするのでしょう? 病院の手続き、お義母様の入院中の身の回りの世話、独居状態のお義父様の世話など「全て」、となってしまいます。理不尽に思われるかもしれませんが。 あなたがそれを拒否されるのなら、その役目はご主人のご兄弟やその「嫁」にしてもらうことになります。 それが可能なら、あなたは「親類の1人」として、お見舞いや主介護者のサポートをする程度でよいでしょう。 以上が「立場」から見た私の見解です。 けれど、人間関係に「気持ち」は付き物。 あなたのご主人は、お母様の看病についてどのように思っていらっしゃるのでしょうか? また、お義母様は、あなたの看病を受けることに対してどのように思っていらっしゃるのでしょう? まずは、これを知ることから始まるのではないかと思います。 ご主人があなたの看病を望んでいるならどうするか、お義母様があなたの看病を望んでいなかったらどうするか。 それからあなたの気持ち。 もしあなたが「できることなら義母と仲直りしたい」と思っていらっしゃるのなら、この状況、むしろチャンスだと思いますよ。 仲違いしていても、緊急事態には・いざというときには、心配してちゃんと駆けつけてくれる・助けてくれる。 こう思って頂くことができたら、あなたのことを、心強い存在だと見直してくれるのではないでしょうか? もちろん、その「見返り」を期待して行動するのではなく、例え見返りがなくてもお世話は「自分の誠意」と割り切ったほうがいいかもしれませんが(万が一、お義母様に「ありがた迷惑」と突き放された時に、「損した」という思いをして欲しくない、という意味で)。 「情けは人のためならず」です。 今までのことは少しの間だけでも忘れ、助けてあげて欲しいなぁと思います。

kokoronomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は長男に嫁いだ時から覚悟としていざという時には力になろうとは思ってきたのですが、向こうが助けは無用という感じなのでお手上げ状態です。 とりあえず見舞いにいきましたが、何でもお隣さんがやってくれると言い洗って持っていったタオルもいらないからという感じでした。 それが現実です。

  • makotamu
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.3

だんだん義父母も年をとってきますし、病気や老後のことなど沢山不安があることだと思います。仲違いされていらっしゃるとおっしゃっておられますが、そんなことはないですよ。ご主人や義父さんが理解されていらっしゃるようなので、少しは救われますが、男の人はなかなか理解しづらい部分があるかもしれないですね。ご主人のご兄弟はいらっしゃるのでしょうか?自分だけで解決されずこういうときこそご主人やご兄弟に力になってもらうのが一番ではないでしょうか?はじめは入院しているときにお見舞いにいくだけでも良いかと思います。義母さまに何をして欲しいか?聞いてあげて(はっきりおっしゃる方のようですので)逆にあまり気を遣われないほうが良いかと思います。必要以上に気をお互いに遣うのは精神的に良くないと思いますので。ともかく義母さまが元気になられるような励ましやただ病院に顔をだすだけでも良いので、そのなかでだんだん心が見えてくるのではないでしょうか?義父さまに夕飯だけでも届けてあげるなど、義父さまに気遣われるのが良いのではないでしょうか?

kokoronomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の兄弟もいるのですが、お嫁さん筆頭に冷たい人たちで一度頼み事を義父にした時に断られたのを根に持ち一年に一度も顔を出さないといった感じです。 なので私がやるしかないか・・とは思っているのですが、今の義母を素直に看るという事は困難だなぁと自分では柔軟な方かとおもいますが、辛抱できそうにありません。義父の方に気遣いはしていきたいと思います。

回答No.2

kokoronomamaさん。 旦那さんからすると自分の親が病気になって子に頼れず近所の方に頼らざる得ない状況をとっても気にされていると思います。。 “世間一般のお嫁さんだったら何処までする?” ではなくkokoronomamaさんの実母だったら?実父だったら? と自分に問いかけてみたら答えは半分出ているような気がします。 実際私も親が病気になって初めて有り難味が分かった一人ですが、 病気の時だけでも“病気の時はお互い様”と考えてこの際同居の件は別と考えてあなたの方から壁を崩してみては? すっごくお節介でごめんなさい。。 お義母さんとの関係が上手くいくといいですね。。 頑張ってください。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の実父母は遠い所にいるので、どちらかというと義父母の方に気を遣い自分としてはやってきたつもりでしたが、自分の意のままにならないと気に入らない様です。あと、老後の事はえらくきにしていましたが、凝り固まった義母の考えには付いていけないなぁと悩んでしまいます。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

年をとりしかも病院で動きたくても動けない 自分ならどうしますか? 今までのことは全部水に流して できる範囲でいいので世話してあげてください。 同居の話ですが、お姑さんが <人が変わった様に状況を把握してくれない、自分勝手だと機嫌が悪くなって 日常のこともままならないようになっていたのではないか思います。 後悔しないようにしてください。 これから寒い季節なので大切なkokoronomamaさんの家族のためにも 風邪などで体調を壊さないようにご自愛もしてください。

kokoronomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、お見舞いに行きました。 私は忘れっぽい性格なのと以外とさばさばとしているので今までの事は大人として対応していますが、もう凝り固まった義母の気持ちには付いていけません。 何か困った事が・・と言った所、お隣さんが全部やってくれているから・・と・・。 がっくりでした。

関連するQ&A