• 締切済み

主語もどきの言葉が並ぶ時

いつもお世話になります。 私は英語の勉強のために、毎日英文日記を作っています。 そして、いつも思うのですが、 英語は主語がないと文章が成り立たないです。 しかし、日本語は、主語を省略することが多いし、 また、本当は主語ではないけれど、一見主語めいた言葉が並ぶことがあります。 例えば、 『私は今日もあまり体の調子がよくない。 私は、昨日の朝、寝不足のため昨日の朝とてもつらかったが、その影響があるのだろうか。』 も、 『今日もあまり体の調子がよくない。 昨日の朝は、寝不足のため昨日の朝はとてもつらかったが、その影響があるのだろうか。』 と、【昨日の朝(は)】、寝不足のため【朝(は)】と、 『私』の他にも主語もどきの言葉が並んでしまって、 Today's my health is not so good.または My health is not so good. Does it have the influence? Although I was very hard on yesterday morning on yesterday morning, because I was short of sleep? 二度も、yesterday morningが重なってしまいました。 こんな文はないと思いながら、どう修正したらいいのかも分からずに困ってします。 英語の堪能な方、添削をお願いいたします。

noname#183464
noname#183464
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

Today's my health is not so good.または My health is not so good. →Today my (physical) condition is not so good.  My condition today is not so good. とかならいいと思います。  しかし、人を中心に言う傾向のある英語ですから、私なら Today I'm not in good health. と言います。 Does it have the influence? →これは意味がつながりません。 I didn't sleep much the day before yesterday, so yesterday morning I did not feel well. I'm not in good health today, either. Does my lack of sleep two days ago have anything to do with today's my health condition? このような構成にしないとわかりませんね。 Although I was very hard on yesterday morning on yesterday morning, because I was short of sleep? これもわかりにくい英語です。でも頑張りましたね。 以上、ご参考になればと思います。

noname#183464
質問者

お礼

ありがとうございました。 Does it have the influence? →これは意味がつながりません。 そうなんですか。 ・I didn't sleep much the day before yesterday, so yesterday morning I did not feel well. I'm not in good health today, either. ・Does my lack of sleep two days ago have anything to do with today's my health condition? このような構成にしないとわかりませんね。 なるほど、参考になりました。

関連するQ&A

  • 英文にする時の主語

    〈昨日は雪が降っていました。〉 俺は『Yesterday was snowy.』と回答しました。 しかし正解は『It was snowy yesterday.』でした。 ・主語は「yesterday」じゃないのか? ・「it」はどこから来たのか? 解説お願いします。

  • 英語を教えてください。

    英語を教えてください。 昨日の朝、病院へ行ったけど問題はありませんでした。 薬だけもらいました。 明日あなたのPCとDVDを持っていきます。 今夜は天気予報では雨と雷らしいです。 Yesterday morning I went to the hospital but was not problem in my belly. I got a medicine for pain(antiflatulent) so please don't worry about it. I'll bring your PC and DVD yesterday. According to the forecast it's going to rain and thunderstorm tonight. 宜しくお願い致します。

  • 英語の仮定法の書き換えを教えてください

    仮定法での書き換えをお願いします As my watch was seven minutes slow, I missed the train I am sorry she isn't here As I don't know the fact, I can't tell it to you I am sorry I can't speak French well I completed such a hard task in a month with your help As he is not as healthy as I, he doesn't go abroad As I am not in good health, I can't carry out my plan I am sorry I was not an engineer A man of sense would not have said so I didn't get up early enough yesterday morning, so I was late for school As I don't have enough time, I can't take her on a date I am sorry that my mother was not able to get up early yesterday morning As I was not able to get the book, I could not lend it to you As it was not nice yesterday, we did not go on our family picnic We are sad that we don't have children

  • 英語の主語の省略

    製品の不具合についての技術的な報告書を英訳したものの中に、主語の省略が多くみられました。 たとえば、 When monified the units, didn't operate proper linear handing based on the job instruction sheet. ユニットを修理したとき、作業指示票に基づいた適切なラインの手順が実施されなかった という内容だと思いますが、副詞節にも主節にも主語がありません。 日本語も全体的に箇条書きが多く、簡潔な文書ですがそういう場合、英語でも主語は省略されることが多いのでしょうか。 次の文の主語もありませんが、主語の省略であり、誤りではないのでしょうか。 Since only verified if the tape was adhered or not, couldn' t find that the tape was adhered out of the position and that lead wires were pintched. (確認はテープが張り付けられているかだけなので、てーぷがずれて張られていても検出できず、 リード線が挟まれてしまった。) 以上の二文を主語のある文章にした場合、以下のような英文でよいのでしょうか。 おかしいところがあったらご指摘ください。 When the units were monified, pthe proer linear handling was not conducted based on the job instruction sheet. Due to the verification only to find that the tape was adhered or not, the tape which was adhered out of the osition couldn't be found and lead wires were pintched.

  • 【英語】Aなんだけど、B

    日本語(口語)の表現では、たとえば、 「昨日、映画を見にいったん" だけ ど"、すごく面白かった。」 などのように、逆説ではない "だけど" を使うことがよくあります。 また、少し変えて、 「昨日、映画を見にいったんだけ ど、面白くなかった。」 これも、(一見逆説っぽくも聞こえるが)逆説ではないと思いますが、 日本人が英語を話すとき、私自身もそうですが、よくこの意味で but や however を使っているしまっているように思います。 例: I watched a movie yesterday, but it was not a good one. やはり、こういった表現は間違っているのしょうか? もしそうであれば、、こういう場合には、何という接続詞で結ぶのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語において,2人称の名前を主語に置くことはありますか.

    英語において,2人称の名前を主語に置くことはありますか. 非常に初歩的質問で恐縮です.日本語では,例えば母親が息子の太郎に向かって 「太郎は昨日アイスクリームを食べたかい」 といった質問をよくする訳ですが,同じく英語圏の母親が息子のTomに向かって      “Did Tom eat ice cream yesterday?” といった質問をすることがあるか…という疑問です.通常は      “Tom, did you eat ice cream yesterday?” 等とするでしょうが….実際,このような設定下で最初のような英文を私は目にしたことがありません.もしないとすると,他の言語でもほとんどないのでしょうね.もし,日本語と同様の表現をする原語が他にあれば,教えて頂けないでしょうか. どうぞ宜しくお願い致します.

  • 動名詞の意味上の主語とno

    おはようございます。今回もお世話になります。 動名詞の意味上の主語の問題なのですが My teacher was astonished by ( )her the truth. 1.my not having told 2. my no telling 3. me not to tell  答えは1.なのですが、理由がよくわかりませんでした。別に2.の「僕が本当のことを言わないことに腹を立てた」でもいいじゃないかと思ったからです。  ところが先日読んだ文法書に「noは冠詞に相当する」ということが書いてありまして、これなら2.が駄目だと説明ができる・・ような気がするのですが、皆さんはどう思われますか?また仮にこの仮説が正しいとしたら、me no telling という文はどうなるのでしょうか?myは所有格で冠詞に相当しますが、目的格ではどうなるのかわかりません。  長い質問ですいません。どうかよろしくお願いします。

  • 昨日誕生だったという文を英語にすると

    友達が「It was a 10th birthday of my daughter yesterday」という文をブログで書いてました。 「へーそんな言い方あるんだー。私ならYesterday was my daughter's 10th birthday.または She turned 10 years old yesterday.にするなー。」新しい表現なのでゲットしようと思いその前に友達のアメリカ人に聞いたところit's weird.と言われ My daughter had her 10th birthday yesterday.と直されました。 この文は誕生日が昨日だったという事実を伝える時だけ(誕生日パーティーはしない)の時でも使えますか。 検索したらI had my son's 11th birthday at... という例文が出てきました。この場合はatがあるのでhaveはパーティーを開催するのhaveですよね。atがあるかないかで違うのでしょうか? それとも2つの文は主語と目的語が同じ文と違う文なのでそもそも違う文なのでしょうか? それとit was....の文はおかしいですか?

  • 和訳お願い致します

    So I found out yesterday that Heifetz was my teacher's teacher's teacher. So my great grand teacher. Does that say anything about me? Not really. It's just cool to know. バイオリニスト、ハイフェッツの演奏へのコメントです。 先生自慢?かと思いきや本当じゃない? 意味が分かる方、お願いいたします。

  • 分詞での[have O 過去分詞]について

    例文1 I had my bag stolen yesterday. この文は「私は昨日私のバッグを盗まれた」 と訳せると思いますが、 例文2 I was stolen my bag yesterday. のように受身の形にするのは文法上間違っているのでしょうか?教えてください。