社会的に成功すると本当に人生は楽しくなるんですか?

このQ&Aのポイント
  • 人生の楽しさは社会的な成功によって保証されるのか疑問です。
  • 成功しても自分自身が変わらなければ幸福度は変わらないと思います。
  • 成功した分だけ新たな悩みが生じることも考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会的に成功すると本当に人生は楽しくなるんですか?

どうしてもそう思えません わずらわしいことが増えるし・・・とか、ブルーカラーの方が・・・とか、そういうコトを言いたいわけでは無いのですが、私が思うにきっと 今と同じ なんじゃないかと思うんです 悩みがある人間が心機一転違う土地に移住してみても結局は自分自身が同じであれば、何も解決しないのと同じで 成功して見える景色が変わっても、自分が同じであれば結局、幸福度は同じ 人間の悩みのキャパシティは常に同じで成功したらした分だけの悩みがついて回る そう考えています でもこれほどイソップだかグリム童話にあった「あのブドウは酸っぱいからいらない」の話しと同じことは無く、貧乏人がいくらそう主張した所で通らないのは分かっています 皆さんの意見を聞かせてください

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

人間の成功(?)という書き方そのものも疑問ですが?(一応、自分の望みが手に入るという意味で)成功として進めます。 人間の成功には極端に言うなら二通りあると思います。一つは外面的な成功です、この中に『社会的に成功する』が入ると思います、或いは物質的な成功や、見栄や欲望の獲得も入ると思います。 もう一つは『内面的な成功』と思います。この成功にはお金の多寡や外面的な成功とは全く関係性を持たない成功です。逆に言うなら外面的な不幸が多くなるほど『頭をもたげて来る幸福感です。』 人間の生死の苦しみや、幸福感の欠如によって起こりうる不安感とは別な要素により起きてくる自分の内的な感情です。 この意味は不幸になるほど内面的な成功が待っているという意味ではなくて、外面的な、幸、不幸には左右されない『安堵感や安心感』という意味です。 従って外面的な幸福とあいまって内面的な幸福感が共に手を携えて自分に訪れるなら尚更好ましいという意味になります。 こう言った内面的な成功を望まないで(求めないで)外面的な成功だけに酔いしれている場合では、次第に人生に対する意欲が失せて行くかも知れません、何故なら、人間の心は、目に見える流行や時代の要請や、欲や得に彩られたものだけでは満足出来ない、或いは、物質的な充足が満たされた後に返って『虚しくなる、心の空白や真空とも言うべき、自分自身への内部から突き動かされるものを感じるからです。』 この憧れにも似た憧憬とは、永遠からの要請とも言える、自分自身の内部から沸き上がる感覚です。是は心理学的な言い方をするなら『自分自身の実存からの問い掛け』というものです。 貴方が疑問に思っている事を科学的に証明して置きますので、後は貴方が実践の場で証明出来る事を願っています。 この人間が『自分自身に罠を仕掛けて、自らその罠に落ち込んでしまう現象』とも言うべき悲劇が起きる背景です。脳の機能によっていますので、人間に感情や考えが沸き上がる『脳のシステムを』脳科学の観点から人間の脳の機能を紹介します。ウイキペデアカらです。 人間の脳の構造です、この構造から学ぶ事は、『心に感情が湧き上がったり。心に考えが湧き上がったりするシステム』に付いて、『通』になる事が狙いです。 科学的な、人間の脳の基本構造です。ウイキペデアからです。『”ロジャースペリー 分離脳 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球が 『それぞれ独立した意識』 を持っていることを実証した。”』 この事実を、俄かには信じる事が出来ないと思いますので、実際に脳卒中になって、右脳が支配する自分と、左脳が支配する自分を、実体験として生死の狭間から、無事に生還して熱く語っている農家学者の動画を紹介します。この動画の後にもう少し詳しく説明します。 『脳卒中、ジル、ボルト、テイラー博士』と検索をしてみて下さい、動画が出てくる筈です。 この動画が語っている内容は、禅では『見性体験』です。つまり悟りを開くという意味です。キリスト教に於いては『神と和解しているところ』です。 全ての宗教が説いている内容です。 要約するなら次のようになります。 人間の苦しみは『その人自身が頭の中に作り出している苦しみ』という事です。現実の目の前にある苦しめでは無くて、頭の中に作り出した苦しみを『現実に存在する』と思い違いをしている、という意味です。 自我意識は左脳に存在する意識です、或いは顕在意識ともいいます。最大の機能は、目の前の現実の世界を『言葉に翻訳出来る機能です。』 この機能が人間に、夢と希望を現実と結び付けて、科学や文化の発展を促す原動力になっています。 ところがこの機能が、逆な意味で『人間の苦しみとなっています。』この意味を書く前に、右脳の機能を書いてみます。 右脳の機能は『生まれた訳ではない事から、滅する事がない存在です。』この意味は赤ん坊を見れば分かります。生まれたばかりの赤ん坊は『何一つ知らないはずですが、実は何もかも知っています。』 1-自分の身体の全てを働かせる機能を備えているからです。暑かったら汗を流す仕組みを機能させてい  ます。消化器系統も神経系統も循環器系統もその時々の状況に於いて最適な状態に保つ機能を働かせ  ているからです。 2-不安も安心も知り尽くしています、おまけに恐怖する事さえ既に知っています。身の毛もよだつとい  う場合の対応も『習う事無く実際に機能させているからです。』 3-手を動かす事も、足を動かす事も、その他諸々の事、例えば笑う事も泣く事も『学ぶ以前から熟知し  ている、機能を既に備えているからです。』 この機能と仲違いしたり、この機能に疑いを持つ場合を、聖書は『失楽園』と表現しています。聖書によるなら、『知恵が付いたために神を疑うようになる事』を意味しますが、この意味は『脳の機能が二つになって、『見ている自分』の他に『見られている自分』が『脳内』=『心に』同居するようになった事を意味します。是が『失楽園』の意味です。 この二つの心が同居する事によって、自分の裸を他人に見られる事が『恥ずかしい』と感じたり、自分が何者かさえ疑うようになります。更にこの世の中は何だろう?という疑問にまで、自分を疑うようになってからは考えるようになって、自我意識には休まる事が無くなって来ます。 この休まる事のない、感覚を『失楽園』と聖書は表現しています。 先に書いた1-に疑いを差し挟む場合は『身体の機能に疑いを差し挟む事を意味します。』病名にするなら自律神経失調症や過敏性腸症候群や難治性といわれている心身症などですが、検査をした場合では『健常者と同じで異常なし』という結果が待っています。何故なら『自我意識』が意識する力によって、頭の中に作り出している想像の世界を『現実の世界』と誤認をしているからです。 2-に付いて疑いを差し挟む場合の内『考えを沸きあがらせている者』を疑う場合では、沸き上がる考えに付いて分からなくなっています、自分と沸き上がる考えの区別が付き難くなっているという意味です。『感情を沸きあがらせている者』を疑う場合では、自分と沸き上がる感情に疑いを持つために、感情そのものに違和感を抱いています。言葉にするなら『感情障害』です。 3-に付いて疑いを差し挟む場合では、行動に制限を『自分の頭の中で作り出した妄想によって』掛けています。この場合を神経症と表現しています。 これらの障害ともいえる病態は、自分の頭の中で作り出しています、その原因が自分自身に疑いを抱く事によってです。 左脳の機能による『結果を求める分析的知性』が、現実を認めたくない知性の働きによって、頭の中に空想の世界を構築しているからです。従って全ての障害が取り払われる時には、頭の中の世界と現実の目の前の世界が一致します。 左脳の機能による『理屈だけの世界観だけでは』人間は安心出来ないところがある事を、禅問答は教えています。 禅問答は理屈だけでは解く事は出来ません、理屈を超えた世界がある事を『理屈を棄て去った時』に知る事があります。この自分を捨て去った時が「ジル、ボルト、テーラー女史」が言っている右脳の世界です。禅問答が解けた世界観と一致します。

gaitu
質問者

お礼

面白かったです!!

その他の回答 (7)

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.7

一説によると年収700万円以上になるとあとはいくら年収が増えようが、金銭的な満足度は変わらないということです。生活に余裕ができるラインでしょうか。 楽しいかどうかは、人それぞれですが、わたしは時間的な自由がどのくらいあるのか、という視点で判断するので、いくら稼いでいても、好きな時に旅行に行ったり、ゴルフをしたりできなければ、楽しくはないですね。 社会的な成功と言っても、時間的制約が強くストレスを抱えてしまっては、楽しくないのかもしれません。悪い道に進む原因にもなりそうです。 ある程度収入がある状態であれば、社会的に成功というよりは、時間的な自由を享受できるほうが、私は楽しいですね。

gaitu
質問者

お礼

時間、確かにそう思いました

回答No.6

>社会的に成功すると本当に人生は楽しくなるんですか? 社会的に成功しているとき、ほとんどの人は幸せを感じます。 社会的に失敗しているとき(=職がなく、家族もなく、友人もいない時)、幸せを感じることができるのはよっぽど修業した一握りの人だけです。 きちんと修業した立派な人物は、社会的に失敗しても動じずに、生きていることに対して幸せを感じることができるようになります。 極端な場合は、冤罪で死刑の判決が下って、死刑執行までの間でさえも幸せを感じることができるでしょう。 でも、そういう上等な人間はごく一握りですよ。 下等から中等までの一般の人間は、社会的に成功している(=職があって、家族に恵まれ、友人に囲まれている)ときに幸せを感じるものです。

回答No.5

「社会的な成功」というのが、お金を稼いだり出世をしたり、 というのであれば、それはお金や地位といった、社会生命的 自覚の乏しい自己中心的な人間をして社会性のコースを 走らせるための「馬車馬の目の前のニンジン」によって、 他律的(自己存在の本質に根差した意志ではなく)に生か されている訳ですから、精神的充足感=意志の達成の感受 の深さにおいて劣ります。 もちろん、同じように操られている自己チュー競走馬の中では、 負けた方は「幸福度」は低いでしょう。 しかしそれは、「操られている」目隠しされた馬車馬の意識に おいてです。 もし、その「社会的競争」のために自由に遊べる時間もなく、 家族と過ごす時間を犠牲にしたりした結果が、通帳の残高の 数字や、人を動かす権利(自分の具体的能力で社会貢献する のではなく)といった、社会的な二次的虚構の価値による空虚 な満足感(錯覚の充足)であったのでは、決して「社会的成功 は幸福感に比例する」とは言えません。 先の「馬車馬の目の前のニンジン」によって操られる(お金を もらうためにイヤイヤ働く)のではなく、助け合うために集まった ものとしての社会=自己存在の本質に根差した根源的意志に おける「社会的成功」=皆んなに貢献する事であれば、それは 助け合う喜びとして互いに共有され、自己チューな意識による 自己主張による浅薄な満足感とは異なる、深くて広く長い幸福 感による最大充足は可能になる。 「馬車馬の目の前のニンジン」において、人々が憧れる職業、 政治家や官僚、金融業など、実体生産(職人を含む)をして 人の命を直接守り、快適性を高めている現場の人を、裏で 支えている事務員に過ぎません。 (調整役が権力を持ちがちなのは世の常ですが、それが真 の幸福感に直結しないのは先述の通り)

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.4

先日、Eテレの「コロンビア白熱教室」で「選択」について講義していました。 そこに出て来た話で 激務の管理職と楽な単純作業をしている人を追跡調査したところ 激務の管理職の方が「幸福度」が高く「寿命」も長かったという結果が出たそうです。 つまり、人間は仕事上の選択の自由度が高い方が、より幸福であるという傾向にあるようです。 あなたの仰る「社会的成功」を「選択の自由度の増大」に置きかえるなら 取りも直さず、より「幸福」であると信じます。

gaitu
質問者

お礼

そういう見方も出来るんですね! ありがとうございます!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”社会的に成功すると本当に人生は楽しくなるんですか? ”     ↑ それは、幾ら説明されても解りません。 実際に、成功してみないと理解できません。 そして頑張って成功してみてください。 そうすれば解ります。 何だ、何も変わらないじゃないか、ということが。 ”でもこれほどイソップだかグリム童話にあった「あのブドウは酸っぱいからいらない」  の話しと同じことは無く、貧乏人がいくらそう主張した所で通らないのは分かっています”     ↑ その通りです。通りません。 でも、本当に自信があってそういう考えに到達したのであれば 世間に通る、通らない、なんてことは問題外でしょう。 世間に通るか、なんてことを考えるのは、自分の考えに 自信が持てないからです。 どうして自信が持てないか、といえば成功した体験が 無いからです。 体験が無いから、空理空論じゃないのか、という疑心暗鬼から 逃れられないのです。 一度頑張って、成功してみれば解りますよ。

gaitu
質問者

お礼

それらも最初から踏まえての質問だったのであまりピンと来ませんでした 回答ありがとうございます

noname#194289
noname#194289
回答No.2

たとえばなしで考えてみると、吸える空気が少なくなると苦しいけれど、有り余っていてもたくさん吸えるわけではなく、備蓄するにしてもそれなりの設備がいるし・・というような感じではないでしょうか。社会的に成功というのが、吸える空気が常に保証されているようなこと、と考えるか、有り余っている状態と考えるかで随分変わってくるように思います。

gaitu
質問者

お礼

凄く分かりやすい例え話です こういう風な答えがすぐ出る人に私もなりたいです 勉強になりました ありがとうございます

回答No.1

楽しくなりますよ。社会的に成功していない人間なんか、相手にされない世の中ですから。 それに、成功しなければ次のステップにも進めません。ずっと同じ作業を続けるか、やめて他の仕事を始めるか。そっちのほうが気苦労が多いんじゃないですか?? >>人間の悩みのキャパシティは常に同じで成功したらした分だけの悩みがついて回る これは違いますね。悩みや苦悩は「立場」に付いて回るもの。だから、大企業の中で出世するのと、独立したりして個人経営者になったりするのとでは、例え成功の度合いが等しくてもまったく別。 >>自分が同じであれば結局、幸福度は同じ 自分が感じる幸福の価値観は、そうでしょうね。でも、得られる幸福や、外部から与えられる幸福は、飛躍的に大きくなります。 そもそも「成功」という概念を正当に評価するなら「より大きく社会に貢献した」ことになるわけですから、これをかなり初期的な自己的欲求のみで論じようとするところに無理がある。 他人から評価されることに喜びを感じないようであれば、ミニマムな生活でも良いんじゃないでしょうか。

gaitu
質問者

お礼

まぁ・・・そう信じていないとやっていけないですもんね・・・ 一理はあると思います 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 人生が楽しくない

    こんばんは。転職を機に心機一転を図りましたが、上手くいきません。生きていて本当に楽しくありません。最近うつ病になってしまいました。本当にやりたい仕事は都会に多くて、家族がいるので簡単に動けません。行き詰まって、自殺もたまに考えます。人と話すのが嫌いなので、組織では到底生きていける人間では無いのです。でも家族がいるので、そういう訳にもいきません。人嫌いが気を遣い過ぎるので、仕事が終われば体も心もヘトヘトです。住む場所も変えましたが、結局同じでした。自分が変わらなければどう仕様も無い事は充分解っています。でも出来ないのです。話せない人間が本当に話せる様になるのでしょうか?それを治す所や薬等有るのでしょうか?とにかく、もうどうしたら良いか解りません。態度や仕草がムカつかれるんでしょうか?こっちにはその気は全然有りません。この様な特殊な人間が生きていける道があるのでしょうか?無ければ、もう決心するしかないと思ってます。長文申し訳御座いません。お願い致します。

  • 「人生ってくだらない」と思ったことはありませんか?

    私は全ての人間と、その人間の内の一人である自分に絶望しています。 結局のところ人間には、自分の意思なんてものは無くて、全ての行動は本能の力によって導き出された結果だと思うのです。特に私は自尊心によるコントロールに絶望しています。他の人に認められたい、評価されたい、という欲望に振り回されている人を見ると、くだらないなと思ってしまいます。いわゆる人生の成功者と呼ばれている彼らのことです。 以前、私は上記のような後ろ向きな考え方をしたことはありませんでした。むしろその逆です。いかに自分を成長させて、人よりも価値のある人間になるかということに日々夢中でした。毎日が希望に満ち溢れ、輝かしい未来を夢に描いていました。 ところが最近になって、変に生物学やら心理学の知識を付けたせいか、その活力の源が遺伝子に組み込まれた自尊心なのではないかと疑い始めました。自分が主体として頑張っていたのではなく、自分は遺伝子によって頑張らせられていた客体なのではないか、と。そう思った瞬間、今までの自分の行動全てが馬鹿馬鹿しく思え、何もやる気になれなくなってしまいました。 貧乏人から一代で大企業の社長になった方も、幼い頃から地獄のような練習を積み重ねて一流のスポーツ選手になった方も、みんなみんな自尊心に踊らされた人間です。自分の欲望によって動かされたに過ぎません。 こんなしょうもない駄文を長々と読んでいただき、ありがとうございます。こんなことを書いているのも、このままじゃダメだと心のどこかで思っているからです。かつて無我夢中で毎日が一生懸命だった自分に戻りたいんです。でも、どうしてもこの本能によってコントロールされた自分という客観的事実を無視したまま、取って付けたような理屈で自分を騙しながら前に進みたくないんです。 ここで皆さんに質問です。 「人間の行動に主体性はあるのでしょうか?」 ありきたりな楽観論はお断りです。 私の心に革命を起こすような回答をお待ちしております。

  • 温かい飲み物

    私は生理前やら排卵期やらに胸が張ったり痛みがあったりします。 それは当たり前のことかと思ってましたけど、結局ホルモンのバランスが崩れてるってことだったんだとわかりました。 なので心機一転体質改善をがんばろうと決めました。 それで、特にカフェインの摂取がよくないようで、コーヒー、紅茶、緑茶などはあまりとらないほうがいいそうです。 私はここにあげた飲み物が大好きで毎日何杯も飲んでました。やめるのはつらいけど、しかたない。 が、私はすぐにおなかを冷やすたちで冬は温かい飲み物じゃないとおなかこわしちゃうんです。 だからポカリとか飲めないし、どーしたものかと悩みが増えてしまいました。 コーヒー紅茶緑茶以外で体によさそうな温かい飲み物を教えてもらえませんか? 思いつくのはココアとミルクくらいしかないです・・・

  • 恋愛と『酸っぱいブドウ』

    私は37才独身男性ですが、これまで恋愛経験は一度もありません。 それどころか、年頃の頃(中~高校生)から女性と接する事さえ少なく、これまでの性経験も、当然の如く風俗女性のみという有様です。 容姿も目つきも悪く、背も低い、趣味もオタク的で、話題も女性ウケしそうなネタは持ち合わせておりません。 現代の女性からは、一番敬遠されるタイプです(キャバやスナックの女性にすら好かれず、ボックス席でもカウンターでも結局独りになってしまう程)。極めつけは自宅に同居の親は要介護という。 こんな私でも、若くて可愛らしい女性に惹かれる事は、もちろんあります。年甲斐もなく、と自分でも思いますが、そこからは必ず『あぁ、自分はあんな可愛らしい人とは付き合えないだろうなぁ』と考えてしまいます。たぶん、100人を好きになっても100回は同じことを思います。 この場合、イソップ童話の『酸っぱいブドウ』の論理と同じでしょうか? それとも、世の女性を困らせてはいけないからと、自分の中から自然と出てくる発想ですか?(笑)

  • 高1男子の、人生の悩みについてです

    ぼくは今年、希望の高校に入学しました。 中学のころにも、友人関係で多少悩むことはあったのですが、今ほど悩んだことはありません。今は、その友人関係の悩みから発展して、人生について悩んでいます。 ぼくはもともと、人見知りで、何の特技も、特徴もなく、友人は少なかったです。できた友人も、さえないというか、社会に出ても通用しないような、いわゆるニート君ばかり。また、女子との接点もないような子でした。しかも、その中でも、僕はかなりどうでもいいキャラ、つまりオプションキャラでした。つまり、人間関係が「狭く浅い」という最悪なパターンだったんです。いまでも、そんな感じです。広く浅く付き合えるように、入学当初からいろいろな人に話しかけたのですが、相手にされませんでした。そして、結局今も、女子と接点のないような、冴えないキャラと浅く付き合っているという状況です。 何が原因か考えてみると、僕はいつも貧乏くじばかり引いてきました。貧乏くじばかり引く人に限って友達は少ないと聞いたことがあります。何かのグループ分けでも、クラスもそうです。僕が絶対になじめないような活発なやつらばっか集まったクラスに例年配属されます。また、僕は潜在能力が低すぎるのでしょうか、何をやっても、同じだけの努力をしても、いつもビリ近く。できるのは勉強だけ。最悪です。そんでもって、プライドばかり高く、こんなクソキャラの自分が嫌いになり、ついつい死にたくなります。 何をやってもビリでいいから、とにかく、友達がほしいです。一緒に笑えて、一緒にナンパできる友達が。ですが、そんな人間は僕を相手にしないから、結局クソキャラグループを形成してうだうだ1年過ごして終わります。 どうしたら、誰にでも好かれるような人間になれるでしょうか?人生でたった一度でもいいから、人気者になりたいです。どうしたら、まともな神経を持った人に相手にしてもらえるのでしょうか?どうしたら、クソキャラを脱退できるでしょうか?

  • 人生相談 社会で成功?したら疲れる。

    社会で成功?したら疲れる? 地域貢献の仕事を行っています。地方で数少ないサービス を行い。非常に忙しく、休みは、盆、正月、日曜?、のみ です。休めるだけまだましかもしれませんが?夜間でも 仕事のこともあります。 休む場合、だいしんが必要で大きな経費です。 若い頃20代は、仕事に向けて がんばり、年収の伸びでうれしかったのですが、 30代以上になって、疲れてきました。 いろんな改悪でも年収はどんどん伸び、税金を 払う為に仕事をしているようです。 精神的に忙しく、お金があっても余暇が楽しめません。 30代で、忙しく、 世帯年収最高税率付近のみなさまは、どうやって 時間を過ごしていますか?

  • 自分 死ねばいいのに

    私は一人ぼっちです。小中学校からいじめられて、友人はほとんどいません。 大学生になり、知り合いもいなくなり、心機一転頑張ろうと思い、部活に入りました。部活で役職にもつきました。最初は友人もでき、色々な事を経験し、幸せでした。結局、失敗ばかり。罵られ嘲られ、友人だと思った人たちはそうではなかったらしく、今は部活で一人ぼっち。誰も私のことなんて気にしません。ただ、役職についているんから仕事してよね。という雰囲気だけです。また、孤独になりました。 発達障害らしいものと、よくわからない精神病のようなものがあり、気分が落ち込み動くことが出来ない時があり、知能に偏りがあり、これも私の足をひっぱります。 頑張って人並みになれるように努力してきたつもりです。でも顔が、姿が、発達障害が、精神病が、私の足を引っ張ります。普通になれません。 就職してもきっといじめられて一人ぼっちです。幸せになんてなれません。生まれてきちゃいけなかったっんです。でも少しだけ、幸福な時期を与えてくれた神様には感謝しています。 もう生きていたくありません。楽になりたい。これから生きていても苦痛しかないだろうから。 私、頑張りました。そろそろ楽になってもいいですよね? でも、本当は生きたいんです。どうすれば楽に生きられますか? 助けてください

  • 日本は結局、社会にきちんとでて、それなりの年収得て

    日本って結局、社会にきちんとでて、それなりの年収えて、扶養家族抱えてない人が一番損って事ですよね? 昨日も学生時代の友人たちと飲み会とかしてて、10万円や健康保険の不公平さの話になりました。 憎き公明党の人間達が公約した18歳未満への10万円や 自民党の人達が公約した低所得層(住民税非課税者)や貧乏学生への10万円の話や 日本の健康保険って質問タイトルの人からみたら、自分にとりお荷物にしかならない層の 保険を払わされているだけで溝に捨てているような物というものもそうですが、 これらももちろん、何一つ恩恵もないわけですし、 税金も、何一つ控除もなく払わされているわけです。 で、こういうのも税金を控除されている人間ほど10万のだって支給対象者になるわけだし、 健康保険なども赤の他人が払わされている保険の恩恵ばかり受けている層ほど10万支給対象なわけですよ。 そりゃ、他人(生活保護や低所得者世帯)に税金使われるぐらいなら、猫に使ってくれた方がいいって金持ちで猫飼っている人なら思うなってつくづく思いますよ。 10万ばらまきも36%が評価する、62%が評価しないだそうだけど こんなのも、該当する人間なら、評価する、何の恩恵もメリットもない人は評価しないって所でしょう。日本は18歳未満だけで2000万以上もいて幸福度ランキングでいえば1位~3位の3か国全ての総人口加えた数より、日本の18歳未満人口だけの方が多いわけですし、それらの世帯の人間も賛成って所でしょ、 あとは高齢者も世界4番目に多く、幸福度ランキング1位~5位の5か国全ての総人口加えた数より日本の高齢者人口の方が多いわけだし、高齢者の7割は無職で住民税非課税世帯ですから、これらも10万貰えるわけですから、評価するでしょうね。 いつも、思うけど、ほんと人間が多い国って厄介だなぁってつくづく思うけど、 それだけ国内に大量の敵がいる事になるわけだから。 年末年始に対しても、自粛するべきだが51%でトップで、感染対策しているなら、旅行いっても帰省しても問題ないが40%でつぐらしいけど、ほんといろんな人間がいて、厄介だなぁって だって、日本は1億2500万もいるわけだから 半分の人間は反対するって事は6000万もの人間が反対しているわけですよ いわゆる幸福度ランキングでいえば1位~8位ぐらいまでの8か国全ての国民が反対しているのと同じ事ですしね。 まぁ僕なんかは人ゴミ(人が多い)のが一番わずらわしいので、年末年始なんかは避けて コロナ関係なく普段(昔から)の平日などに休みをとり、友人と旅行にいくので 年末年始なんて煩わしい時期だなぁぐらいしか思わないですが、 個人的な意見でも 年末年始に旅行しようと、帰省しようと個人の自由だと思うし、 赤の他人に自粛しろ等いわれる筋合いもないと思っています。 幸福度ランキング 1位フィンランド、2位デンマーク、3位スイス この3か国全ての総人口を加えた人口より、日本の18歳未満人口だけの方が多い 幸福度ランキング 1位フィンランド、2位デンマーク、3位スイス、4位アイスランド、5位オランダ この5か国全ての総人口を加えた人口より、日本の65歳以上人口だけの方が多い

  • 異動先に馴染むには

    初めまして。 新社会人の女です。金融機関に勤めています。 早速ですが悩みを聞いてください。 私は以前にいた支店でいじめにあい、上司に相談した結果、半年ほどで異動となり、今週から新しい支店に配属されました。 また同じことを繰り返したくない…そのような思いでまた心機一転頑張ろうと思い、一から頑張ろうという気持ちで臨みました。 もちろん仕事も完璧にこなそうと努力はしていますが…以前人間関係でかなり悩み、体調をくずすまでになってしまったので、支店の雰囲気に馴染めるかがとても不安です。 同期が私の他にも何人かいますが、話すには話すのですが、少し入りにくい雰囲気があります。 一対一ならわりと話せるのですがまとまられてしまうと中に入りにくいというかなんというか… 小さな会社なので私の異動の理由はみんな知ってると思います。 仕事は仕事、と区別をつければいいのですが、いやに仲良くしよう感(強制参加社員旅行など)があって… どうしたら輪に入れるでしょうか。 話かけるしかないのでしょうか…

  • 元夫の結婚話に動揺する私

    アメリカ人の元夫と3年前に離婚しました。 離婚の原因は性格の不一致、彼がまだ私を思ってくれているのを 振り切っての一方的な離婚でした。 彼は離婚前後に精神的にすっかり参ってしまい 当時日本での友人・知人が私と私の家族だけだったこともあり 現在再婚した私ではありますが、彼とは たまに食事をしたり、彼が私の父の経営する飲食店に 顔を出したりという付き合いを続けてきました。 そして昨年末彼から実は交際している彼女がいると言われ 喜んだのもつかの間、 昨日はその彼女と今夏結婚する、 離婚当時の辛い気持ちを思い出したくないので 心機一転前進するために、私サイドの人間とはもう会えない と告げられました。 本来なら彼の幸福を心から喜びたいのですが 言いようのない寂しさに襲われた私がいました。 私はいつまでも彼が私を思ってくれているという 自分勝手な幻想にかられていたのです。 私は彼に新しい相手が出来たこれからこそ お互いよき友人としてよい関係が築けるなどと 思っていました。 私は今の家族を愛しているし、彼が戻ったところで どうにもならないこともわかっているのですが 「一過性」であるとは思いつつ この動揺し落ち込んだ気持ちをどうしたらいいかが わかりません。 同じような経験された方、どのようにして克服しましたか?