• 締切済み

偶然の出来事がきっかけとなった人生観

rubi-uruの回答

  • rubi-uru
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.10

あんまり迷ったことはないです。 なーんとなく、いいと思ったことを選択してきました。 偶然のことばかりだったと思いますが、 今はなぜか必然だったと感じます。 38歳で子ども2人いて、順風満帆とは言えない 人生でしたが、こうなるべくしてなった、 と思います。 カンでよい選択ができるようになる、と言われている 方法を一つご紹介します。 将来のビジョンを明確に持ち、その状況をしっかりと 『前向きな気持ち』でイメージすることです。 いや、明確ではなくてもいいのかな? やりがいをもって仕事に取り組んでいて、 収入も多く、生活が安定していて、 私生活も充実している、みたいな感じでも。 つまり、いい気分で、いい状況をイメージしていれば、 おのずと、偶然でもなんでも、いい選択をしているはず、 ということです。 将来のビジョンを考えても、そんなん無理に決まってる、 って思って、うまくイメージできない、ネガティブなタイプですか? もう、理想的!みたいな生活をしている人は現実にいます。 そういう人は、きっとそういう自分を当然のこととして、 イメージできていたでしょう。 「これに決めてうまくいかなかったらどうしよう」とか、 失敗のイメージを持ったり、不安な気持ちいっぱいの 状態で、いい選択ができるとは思えません。 しっかりと、先のいいイメージを持っていれば、 無意識でも人間はいい選択をするぐらいの、 能力を持っていると思います。 リスク管理、なんて言葉もありますが、悪いこと ばっかり考えていたら、先に進めないし、 いいことが起こることもないでしょう。 かくいう私は、ネガティブな人間なので、今まで、 いい選択はできていなかったな、と思います。 でも、このことを知ってからは、いい方向に向かっていると、 実感できますよ。

関連するQ&A

  • 不思議な偶然、世間の狭さ、経験ありますか? それは偶然か必然か?

    人生にはビックリするような偶然が多々あります。 20代真ん中の私の人生もそうでした。 怖いくらい不思議な偶然が何度も続いた事があります。 知らない赤の他人でも、たどっていくと、 どこで、どういう、つながりがあるか、わかりません。 例え、誰も知らない何百キロ、何千キロ離れた土地に来ても、 うっかり人の悪口など言えませんね(笑) 【質問一】 さて、皆さんは人生において、 怖い位不思議だ、という偶然を経験された方は、 いらっしゃいますでしょうか? あるという方は、どのような偶然か、 本当に大まかにで良いので教えてください。 現在社会はコンピュータによって管理されていると言っても、 過言ではありません。 そのため昔と比較して、機械的な偶然、無機質な偶然によって、 人生が左右されやすくなったとも言えるでしょう。 数年前、私はそう考えました。 ほんの少しクリックする時間が遅れただけで運命が変わる事も 日常茶飯事であるのではないか、と。 とは理論的に結論してみたものの、 どうも偶然にしては出来すぎている、 という不可解な出来事が何度かありました。 (コンピュータを通した出会いを含めて) 実に不思議なんです。 【質問二】 人生において、本当に完全な偶然は存在すると思いますか? 偶然に見えて、実は必然である出来事は、 (その事象を現代科学では証明出来ないだけであって) どの程度あると思いますか? 自分の心(思考?)と、周囲の事象には、 “相対性”があると感じたことはありますか? わかりにくい質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 皆さんは親の喜ぶ人生と自分が納得できる人生のどっちを選んできましたか?

    タイトル通りなのですが、今、私はどちらの行き方が正しいのか迷っています。本音を言えば、私の考えは親の考えといちいち対立します。でも自分の考えを通そうとすれば波風が立つし、かといって親の言いなりになればいつまでも納得できる人間になれないとも思います。ぼくの例は置いといて、皆さんは人生の岐路(どんな岐路ですか?)にたった時に親の喜ぶ選択をしたか自分の納得できる選択をしたか教えてください。また、その結果どうなったか教えてください!

  • たぶん人生の岐路にいます

     私はこれから新しいことを始めようと思っています。  でも、踏み込んだことのないことなのでとても不安です。    失うものが何もない状況ならさておき、  守るものを守るためにどうしてもこの転機を利用して始めなければ後がないのではないか、と思っています。  そのため、とても不安です。  本当にやり遂げることができるのか?も分からないし、不備なく進めることが出来るのかも自分だけの生活ではないので分かりません。    なんで私こんなことになってるんだろう?とさえ思いますが、  生きるためには頑張らなきゃと思っています。  でも、自分のこの境遇とういうかこうなるまでの過程において、  こんな覚悟を決めなきゃいけなくなる人生になるとは思ってもいなかったため、過去に戻れるなら戻りたいと思います。  きっと他の人なら大したことがないのだと思いますが、  私にとったら大切な選択です。  皆さんは、大きな岐路に立たされたことはありますか?  そしてそれを乗り越えられましたか?結果、幸せですか?  

  • 楽しい人生って?

    人生の楽しみ方がわからなくなりました。 充実した仕事に、素直に付き合える人間関係、お金、家、家族をもつ、趣味 もっと楽しい人生をおくりたかった。 今年29歳で無職 1年前の今日、癌で彼女を亡くしました。 彼女を亡くしてからすべてが上手くいかなくなりました、 仕事をなくすと自分の現状を話すのが恥ずかしくなり友人と連絡をとることも電話に出ることもしなくなりました。 面接にも落ちまくり、どうせ受けても落ちるんだろう考えてしまいます。 学歴もキャリアもなく29歳、生きる希望がありません どん底から這い上がった方や29歳で職についた方、打開策につながるヒントが聞きたいです。 、ただ寂しかっただけかもしれません、最近初めて本当の孤独を感じています。 先日「早く来て♪」ってはしゃぐ彼女の夢を見ました、もちろん昔の記憶を夢で見ただけなのはわかっているんですが、こんな状況だからしゃれにならないな~笑)

  • 26歳、人生をやり直したい

    現在26歳になったばかりの、理系大学院出身のものです。一浪しており社会人経験は1年少ないです。 院生時代に就活のプレッシャー、研究のプレッシャー、親の病気などが重なり、精神耗弱状態になってしまい、就活を失敗してしまいました。 なんとか適当な会社に内定を頂いていますが、その会社では、エクセルやパワポと言った事務的作業かたまにお客様のサポートをするぐらいです。 居心地はいいのですが、やはりこのまま30、40歳になった時に何もスキルが身につかないままだと自分のキャリアに不安を感じております。 人生をやり直すことはできますでしょうか、エンジニアとして頑張りたいとは感じているのですが...

  • 自分の人生こんなはずではなかったと思う事

    35歳、2児の母です。 最近、わたしの人生こんなはずではなかったと思う日々です。 唯一の救いは、2人の可愛い子供たちです。 学生時代までは、人生修正はある程度できました。 結婚出産したら、軌道修正はとても大変です。。 思い返せば、大学卒業して就職したところまでは、花形の人生だったと思います。 その後、結婚、夫の転勤(年収大幅減)、(実家からとても遠い所にいる)、 義両親との関係が悪い、私の退職(何もキャリアがない)、、とこんなはずでは なかったと思わされることが続いています。 あの時、あ~していれば、、と思ってしまうのです。。思っても仕方ないの ですが、違う選択をした自分の仮人生を想像して、物思いにふけります。 その節目節目で決断をしてきたのは自分なので、自分の決断に責任を とって、今ある環境の中でいかに充実して、楽しく生きて行くかを考えた方がいい と思うのですが、、。毎日、心が沈んでしまいます。 誰かわたしに喝を入れて下さい。

  • 人生の岐路に迷った時、助けになる小説

    自分は今、人生の岐路でとても迷っています。 受験への道や、就職への道。自分のやりたいことに挑戦する道などなど、選択肢に迷っているのです。 そういったことに少しでも助けになる小説があれば教えて下さい。 ライトノベルか否かや、細かいジャンルなど特にそういったことは 問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 人生の岐路・・・

    「人生の岐路」とは大げさかもしれませんが。。。 私は33歳、独身、彼氏無し です 最近 というか随分前から転職したいと 思っているのですが、歳の事も考えると 再就職先が無いのではないかという事で なかなか現職を辞める事が勇気が出ません。 今の会社には不満が沢山あって 1日でも早く退職したいと願っています。 独りという淋しさもありなかなか決断が出来ず ずるずると今も仕事しています。 彼氏が出来る気配もなく、このままでは腐ってしまいそうです。 勤続10年の会社ですが イヤでもムリしてこのまま勤務していた方がいいのか 退職して違う仕事に就いた方がいいのか 是非、良いアドバイスをください。

  • 人生の岐路、右か左かの選択

    こんにちは。 今までに「どんな人生の岐路に立ち、何を判断基準にしてどちらを選択」してきましたか? また、「その選択によってどういう結果になり、今何を思う」のでしょうか。 可能な限りで良いので、実際のお話を交えて回答頂けると私もコメントしやすいので助かります。 (質問の趣旨) 私自身が現在、大きな人生の岐路に立たされています。 自分だけならどうにでもなりますがちょっぴり複雑で、危険もあったり周りの人を悲しませたりと色々影響するため簡単には決められずにいます。 考え過ぎて、もう何が何だかさっぱり、お手上げ状態です(ノ_・。)クスン なので、皆さんの経験をヒントにし、少しでも絡まった思考の糸を解くことができたらと思います。 なお、この質問はお悩み相談ではなく皆さんの経験を尋ねたアンケートとご理解くださいませ。 お礼は明日になります。よろしくお願いします。

  • 人生の岐路・・・趣味を辞めてしまうのが怖いです。

    すみません、現在人生の決め方に悩んでいます。 人生の岐路に立たされたとき、皆さんはどのように考えて決めていらっしゃいますか? ちなみに具体的には、現在自分は仕事と持病を抱えながら趣味で絵を描く事(サイトなどで)をやっておりましたが、親の持病が悪化してしまったので、趣味がままならなくなりました。 普通なら止めなければならないと思いますが、趣味で出合った方々とお会いできなくなったり疎遠になるのが辛く、また自分はひっこみ思案で自分から出会いを求められないのに、絵を描くことで知り合いが増え、嬉しかったので、それを一時的にでも辞めてしまうことに不安を感じます。 皆様だったら、どのようにご決断されるでしょうか? ちなみに親の持病は椎間板ヘルニアで手術すればよくなるはずなのですが、する気持ちはないとのことです・・・(現在プールなどで緩和させようとしているようなのですが・・・)