- ベストアンサー
核交渉について
核交渉というのは、具体的にどのような交渉なのですか。 脅す感じですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
世界190ケ国が締約する核拡散防止条約(NPT)があります。 核拡散防止条約(NPT)は、二つの取引からなる条約です。一つは、軍縮と不拡散の取引で、核保有国が軍縮を約束するかわりに、非核国は核兵器を持たないと約束する。もう一つは、不拡散と平和利用の取引で、核兵器を持たないと約束するならば、平和利用の権利は侵さない。あるいは、原発を持ちたいのなら、核兵器を持たないと約束し、国際的な査察を受け入れなければならないというものです。 核査察は、オーストリアに本部がある国際原子力機関(IAEA)が行っていて、核不拡散と原子力平和利用の世界的本拠地になっています。オーストリア自身は、チェルノブイリ事故後、一貫して、非核・反原発政策をとっています。 東西冷戦期は、世界の核兵器は最大約7万発もありましたが、今は約2万発にまで減っています。アメリカ・ロシアは戦略核を各1500発まで削減する合意をしていて、オバマ大統領は、核兵器の縮小政策を同盟国に示しています。今後、第三世界などに核拡散するかどうかは、核保有国の態度は大きいといえるでしょう。 核軍縮を進めていこうという動きのなかで、ルールを破ると形骸化してしまい、核軍拡・拡散になり国家間の緊張が増します。軍事費が増えるということは、教育・福祉・環境といった諸問題の改善が遅れる、または破壊されることを意味します。 80年代を振り返ると、核戦争は、人間の意志による核戦争というよりも、機械の誤作動による核戦争の危険性が高いという話を当時聞きました。特に、ソ連の核施設は、危険域まで誤作動があったようです。チェルノブイリも、福島の原発事故の教訓も、同じです。
その他の回答 (5)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
核交渉と一口にいっても、その内容は様々です。 1,核武装国家が、核なんか沢山持っていても、どうせ 使わないんだから、減らそうよ、という交渉があります。 この場合は、一方的に減らすと、外交力が弱くなります ので、俺は10減らすからお前も10減らせ、という 交渉になります。 2,核を持っていない国が新たに核武装するのを阻止する 交渉というのがあります。 また、既に持ってしまったので、廃棄しろ、という 交渉もあります。 前者がイランで、後者が北朝鮮です。 米国のオバマさんが、核軍縮を打ち出して、ノーベル賞 を受賞しましたが、これは日本の核武装を阻止するため だった、という説があります。 尚、中国の習近平さんは、昔、日本など核で脅せば 一発だ、と発言していました。
お礼
回答ありがとうございます。
核爆弾が戦争する双方で使えば双方が消滅してしまうのが分かっているから核爆弾を使わなくしよう。 出来るだけ保有数も減らそうと言うのが現在行われている核交渉です。北朝鮮やイランなどではこれから核爆弾を持ちたい国が有り現核爆弾保有国もそれらの国の核爆弾の対する抑止上必要なので核爆弾を全廃と言うところまで行けません。日本が核不拡散条約に賛同の署名しなかったのは周辺諸国に核爆弾を使用したい国が有るので日本も核爆弾保有の可能性があることを示すためにしたことなのです。
お礼
回答ありがとうございます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
マスコミは詳しく知っているそうですが、戦略核削減交渉などは、核兵器を持っている国でないと相手にされない、テーブルに座るのも許されない、特権階級の会議室に入る事が許される交渉の場だと考えて良いのではないかと思います。 長年に渡って核兵器を持ち続けている米国、ロシア、中国、英国、フランスという常任理事国が特別席に座る権利を持ち、新参者のインド、パキスタン、北朝鮮などは、核戦力の大きさで交渉力が変わるという状況でしょう。 核兵器を持っている国は、他国と比べると扱い方が違うのだそうですが、脅威として扱われる立場に無い国ではなく、脅威を及びす戦力を持つ存在として対等に扱われる権利を有する国として評価される違いではないでしょうかね。 少なくとも、インド、パキスタン、北朝鮮などは、そういう立場を望んでいるように見えますし、核戦力を増強すれば、無視出来ない存在として扱われる結果になるでしょうね。 昔は空母や戦艦の数で戦力が評価される時代でしたが、それが核戦力に変わったというべきでしょう。 核兵器全廃を主張している日本の立場とは異なり、核保有国の立場は、核戦力を温存し、いかにして、他国との戦力の格差を縮めるかが焦点になっているようです。 核軍縮が進んでいると言っても、核兵器を全て捨てる勇気を持つ国は、残念ながらありません。核兵器を持った段階で、廃棄すれば交渉力を失う立場に追い込まれるからでもあります。核兵器が国際関係でのステータスシンボルになっていると言っても良いと思いますね。
お礼
回答ありがとうございます。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
イランや北朝鮮の核交渉のことでしょうか。 こうした外交交渉というのは、まずは事務方で合意できる案を練ってから大統領や首相などが出てきて握手、という形式をとることが多いのですが、これらの国は、国際社会を核で脅して何かの見返りを求めようとしています。 また、両国とも独裁に近い政権ですので、役人が主体になって決められることはほとんどありません。 全て、独裁者の意向を確認しないといけません。 ただ、表向きは威勢のよいことを言っているかもしれませんが、実際の交渉場面では金をくれとか、攻撃しないでほしいとかみじめなことを言っているかもしれません。 密室で行われるのでなかなか実態は外部にはわからないのではないかと思います。 50年くらいすると外交文書が出てきて判明するかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。
- akeshic
- ベストアンサー率28% (193/670)
ちょっと前に北朝鮮の人が核開発に国民を無視して全てを費やしていましたね。 核を持つ(=軍事力)というのは他の国と交渉する時に脅し?につかえるのでしょうかね? 北のひと、よく軍事力アピールしてましたよね。 日本・中国・韓国も微妙なバランス保ってますね。 この辺の問題デリケートでちょっとッキリは言えません。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。