• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の前に路駐している人に注意したい(穏便に!!))

家の前に路駐している人に注意したい(穏便に!!)

noname#185665の回答

  • ベストアンサー
noname#185665
noname#185665
回答No.4

実際に私がしたことです。(ご質問者さまと全く同じ状況でした) (相手を見てやってくださいね。逆ギレする人もいるかもしれません。どうかお気をつけて) 車のフロントガラスのワイパーに A4の紙を挟みました。 (ここ大事)手書きではなく いかにも~という感じの印字プリントで 差出人は 町内会 とか 子ども会とかで 「近年 この近くで不審者が出没しております。」から始まって 車が置いてあると 陰になり犯罪を誘発する恐れがある というような書き方で 夜間は ここに置かないでください。と下線をつけて強調し 幸い通学路だったので そのことにもふれ 「住民の皆様の温かいご協力をお願いします」と 結びました。 うちの場合は 近くの大学生の友達の車で 置き場所がなく うちの家の前に停めていたようですが お姉さんたちと きゃあきゃあ騒ぐは 朝になるとそれはすごいゴミの量で たばこどころか缶やビンの山が 道路に放り出してあるありさまでした。 4回目ぐらいから 移動して停めてくれるようになりましたが、、また 違う家の前、、 根本的解決は その大学生が卒業するまででした。 ご質問者さまの場合は もう一度注意をされてしまってるので そうゆう紙を見ても「ああ ご質問者さまだ」とバレてしまいますよね。ですから本当に町内会や子ども会に議題として提出されてはどうでしょうか。 そのヤンキーさんがどうこうではなく 通学路はじめ 路上の車を移動してもらって 子どもたちが安全に遊べるし夜間も不安のないように とかなんとかいう感じで・・・ その一環として あくまでも一環として 移動のお願いの紙を置かせてもらいましたという感じでどうでしょうか?

koumama331
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどー!と思いました。町内会の名前を使わせてもらうのはいい案ですよね! 今の組長さんは子どもの頃から知っている方なので、ちょっと相談したいと思います。 ちなみにこの辺りのご近所さんは、皆必ずこの路駐のしてある空き地の前を通るので 大きい車だとかなり我が家寄りに車を寄せてスレスレで通っています。 議題として出せそうですよね。

関連するQ&A

  • 路駐する向かいの住人。

    向かいの住人がいっつも路駐するんです、車は全部で3台あり駐車スペースも3台分あるのに、たぶん面倒なのでしょう1台は必ず路上に停めます。この前はお客さんが来ていたらしく、我家の車庫の前に路駐していて、帰ってきて車庫に止められずにいたら、向かいのお客が帰るところだったので、すぐに停める事ができたのですが、向かいの住人は「すいません」の一言もありませんでした。ひどいときは子供の自転車も路駐しています。あまり近所付き合いで険悪なムードにはしたくないのですが何か良い対策など無いでしょうか?宜しくお願いします。

  • 我が家の自宅前に路駐

    隣の老夫婦なんですが、子供や孫が帰省するたびに、 基本的に断りもなく我が家の自宅前に車を停めるのでどうしたものかと・・・。 今日は敬老の日の祝いか何かで、県外の娘夫婦やら孫夫婦が来ているみたいで、 隣の自家用車合わせて合計5台、そのうちの4台が我が家の自宅前に停まってます。 隣のお宅は間口が7~8mほどで、車庫に一台、自宅前に頑張れば2台(路駐になりますが) 停められるにも関わらず出し入れが面倒くさいのか、車庫にも車を入れずに 自分たちの自宅前には真ん中に一台だけで、あとは我が家の自宅前に平然と停めているので迷惑してます。 我が家は間口が27mほどあって、車庫(間口6m)、門扉(間口2m)以外はすべて道に沿って塀なのですが、塀だから何の問題もないと解釈しているのか、うちに一言もありまん。 いつもは多くて2台ほどで、塀の前だけに停めていたので何も言わなかったのですが、 今日は門扉の前まで停めているのでさすがに注意したくなります。 どれだけ常識無いのかと呆れてしまいます。 皆さんはこの状況なら、注意しますよね?

  • 路駐しないで・・・・

    自宅(マンションです)のすぐ横の道路に路駐をする車がいて困っています。 子供部屋のすぐ横を道路(県道)が通っているのですが、そこにエンジンをかけたままで数時間路駐する車がいるのです。 毎日というわけではなく、1ヶ月に数回程度なのですが夜中ということもありとても気になります。 せめてエンジンを切ってくれていたら気にならないのですが、車の持ち主はクーラーの効いた車内でTVを見たりタバコを吸ったりと、どうも時間潰しをしているような感じなのも不気味です(まわりは山の住宅街で店などはないところです)。 文句を言うのも逆に何かされそうで怖いし、どうしたら良いのでしょう? ちなみに毎回主人が様子を見に行くと、急にいなくなります。 どなたか良い考えありましたらお願いいたします。

  • 路駐中にあてられた・・・

    タイトル通り路駐している際に後方からきた車に右側前方をあてられました。 娘の体調が悪いので(39度の熱)旦那の実家の車を借り小児科に行き薬待ちをしている所でした。病院と薬局は離れている為、病院で診察を終えた後、処方箋だけだし車を一旦病院の駐車場から薬局にうつそうとしたんですが薬局の駐車場がいっぱいの為、路駐して車の中で娘と私がいました。 (インフルエンザとかの子も薬局の中にいたのでうつされたくなかった) あたった時にミラーがバン!!と言う音と共にひっくり返ってはいたものの傷はなかったしその場で主人に電話して対応してもらいました。 (私は窓ガラスにもたれていた) 相手はたぶん男性が運転していたと思うのですが助手席からおりてきた女性が対応してくれました。 借りてる車なので私自身がOk出す事もできないので連絡先を教えて欲しいと言うと携帯番号を教えてもらい車の名義人から連絡させる事を約束しわかれました。 警察を呼んでもらってもかまいませんと言われましたが娘がぐったりしているので早く薬をもらい家で寝かせてあげたかった私は訳をはなし断りました。 家に帰ってきてどうも右首側から肩にかけてが痛いのですが、娘を抱っこしていたせいもありぶつかった時の衝撃なのか判断できかねています。 路駐していた私も悪いと思いますし、警察もこちらの都合で呼んでないし車は無傷なんでこのまま首の痛みはいわない方がいいと思いますか?? なんか首がとか肩が・・とか言うと『うそやろ~』と思われそうで・・。 こういう場合って黙っておくんですかね??

  • 家の前にたばこのポイ捨てをされ困っています

    高校生が家の前へたばこの吸い殻を捨てていきます。 家の前の道路でたばこを吸いつつスマホをいじっています。 袋小路になっており、住人や来客等以外は通りません。 Wi-Fiでセキュリティがかかっていない家があり(我が家もその電波は入ります) たぶんその回線にのってゲームか何かをしていると思われます。 住人が通っても車が通っても動こうともせず、スマホをいじっています。 そして必ずたばこの吸い殻を捨てていきます。 直接注意をしようかと思いましたが、逆切れされたら困ると反対され どうしたものかと困っています。 家の庭には遮るものがないので、電波を拾えると思うのですが。 何か電波を遮る方法等ないのでしょうか。 ほぼ毎日来るので、たまる吸い殻を拾うしか方法がないのかと困っています。

  • 家の前の道路の路上駐車を止めて欲しい場合

    来月引っ越しする事になりましたが、ちょっと不安が。 実は新しいマンションはあまり車の往来の少ない道路に面しております。その静かな環境が気に入って決めたのですが、どうやら、その道は穴場?らしく数台の路上駐車が見受けられます。 止っているのは休憩中のタクシーと2軒先の人気レストランの客の車です。新居の前はマンション建設予定地で空き地になっており、立ち入り禁止と書かれたフェンスの前に堂々といつも路駐されてます。 部屋が道路側なので窓から見下ろせばちょっと気になってしまいます。 路駐って、直接被害(駐車場の被害の邪魔になるとか)が無い場合は苦情言えないのでしょうか? もし苦情が言えるのでしたらどこに言えば良いのでしょうか?

  • 家の前の路上駐車をなんとかしたい

    団地内の路上駐車に困っています。 最近越して来た団地に路上駐車があり困っています。 特に通れない訳ではありませんが、(我が家の駐車場からは、4Mぐらいは離れています。 ただ、子供の飛び出し等の事も考えますと、やめて欲しいのです。 団地内の道路は私道のようです。 団地の他の住人も困っていますが、 口々に噂するばかりで注意はせずに我慢しています。 路駐をする人は、まあ言うならばヤンキーのような人たちです。 できれば関わりあいたくないのです。 警察に通報しようかとも思いますが、 少し前に、一度出会ったので、やんわりと、 「出入りの時にぶつけたら悪いのでここに停めないで欲しい。」と言ったことがあったので、 (そのときも無視されました。) 匿名にしても、まず第一に新参者の我が家が通報したのがばれると思います。 私としては、通報したとしても、 警察に張り紙をしてもらうとか、チョークで線を引いてもらうとか その程度で注意して欲しいのです、 切符を切ったり、罰金になったり、 そこまでされると、なにを逆恨みされるか怖いです。 警察にそういうお願いは出来ますか? それとも、私道である時点で警察はなにも出来ないのでしょうか。 泊まっている時間帯ですが、 自由なお仕事のようで、まちまちです。 夜中は停めていません。 其れとも、泣き寝入りというか、だまってやり過ごしたほうがいいのでしょうか。 仕事への行き帰り、車で通るときにその車が停まってると怒りが沸きます。 だれかアドバイスをお願いします。

  • バイクの路駐について

    家の前の歩道に車庫代わりに毎日止めているバイクがあります。 どうも前のマンションの住人が持ち主のようなのですが、子供も通る歩道なので、結構邪魔だなと思っています。 車の場合はよく取り締まりが来るのですが、そのときでもバイクは取り締まってくれていません。 バイクでも駐車違反は適用されるのでしょうか。 こういうケースの場合、警察に通報したらどういう処理をしてくれるのでしょうか。 ご存じでしたら教えてください。

  • 家の前の子供に腹が立ちます!

    はじめまして。 私は家の前の子供(小学生高学年と中学年くらい)に腹が立っています! 住宅街で家の前の道路は1台通るのがやっとな道に、家の前の子供に毎日遊びに来ている友達の自転車をいつも止めています。 車通勤の為、夕方帰宅後車庫に入れるのに邪魔で邪魔で。。 仕方がなく邪魔にならないところへ止め直したりしていましたが、昨日子供がちょうど 自転車を止めるところに帰宅し腹が立ったため「向こうに止めて」と冷たく言いました。 (この注意した子は、家の前の子供の友達) 今日は馬鹿にしたように「あのおばさん」呼ばわりで何か文句を言っているのが聞こえてきました、 全く反省の色などなくとても腹が立ちます。 もっとちゃんど注意するべきだったと思いました。 他にも腹が立つことは沢山あり、この子供はボールでカーポートに穴をあけても家に逃げて 謝りにも来ませんでした。車にもボールが当たっています。 近所でその家だけが小さい子供がいてうるさく、苛立つ毎日です。 躾ない親にも腹が立ちます。 だけど、近所付き合いをしないといけないからと親は我慢をしようとしています。 みなさんならどう対応されますか?実際にどう対処されている等教えていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • こんばんは、高校生です。

    こんばんは、高校生です。 さきほど私を下ろすために祖母が路駐をしていたところ、後ろから来たパトカーにスピーカーで『車を動かしてください』と注意を受け、あせって動かし始めましたが誤って一方通行の方へウインカーを出してしまい、さらにパトカーに注意を受けましたが、止められることがなかったのでそのまま信号待ちで私を下ろして祖母は家に帰りましたが、これは犯罪というか、罰金などの対象になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう