• ベストアンサー

☆麻生さんは辞任すべきでは?

大失言の漫画外相・麻生氏は辞任すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

こりゃ、今回の自民党の改憲運動は挫折する可能性が高いですね。 元首相で外相経験もあり、現在は財務相という、日本の中枢にある麻生太郎が、 ナチスを引き合いに改憲しようとする。 中国、韓国が日本のあれこれに反発するのはいつものことなんですが、 これでアメリカやユダヤ人も警戒するようになり国際環境が圧倒的に不利になりました。 先日の橋下慰安婦発言と合わせて、日本の孤立が深まっているのが 現状かと思います。 アメリカは日本の右傾化について調査を開始してるということですが 改憲にもいい顔しなくなるんじゃないでしょうかね。 去年の衆院選と先の参院選の大勝で、自民党内部で タガがゆるみまくった空気があるんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.13

なんで? こんなことで騒いでるメディアとつられてる一般人に絶望してるところですが。 政治家は天使や神様じゃないんだよ。 一点の曇りもないようなクリーンホワイトなんていらない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

全文読みましたが、 日本語として、適切でなく、誤解される言葉ですね。 特に、「手口」と表現した部分。 漫画太郎の、言葉のチョイスミス。 これだって、諸国から突っ込むネタ満載ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.11

尚、ワイマール憲法は、当時のドイツを少数派であるユダヤ人が掌握するのに 都合が良いように作られていた。結果的にドイツ人はその状況に怒って ナチスを支持した。 憲法がいかにキレイ事をならべた文章であっても、かえって問題を起こす場合は 少なくないという実例である。 戦後日本の憲法でも、自由と平等という、本来、両立し得ない概念が多数盛り込まれている。 自由主義を促進すれば格差が生まれ平等にはならない。 9条についても外交的利益のために戦争は放棄するとあり、条件付きでの軍保有の否定 という文言のために、防衛力の保有は認めるが戦争はしないといった「解釈による判断」が 極めて多くなってしまっている。ある人は自衛隊を違憲だというし、別の人は合憲だという。 このような解釈による誘導を可能とする憲法は、実は、少数派による社会支配を 容易にする危険性があり、民主主義の根幹を混乱させるものだと言われている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.10

いや失言じゃないでしょ  ちゃんと全文よみました? http://blog.esuteru.com/archives/7248137.html  批判する方は日本語が理解できないんじゃないかな? まぁ日本人じゃない方なら仕方ないと思うがw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.9

今一番そう思っているのは、安倍総理でしょう。 参院選大勝利した以上、自分がコケたら後釜に座ろうと目論んでいる放言癖のある年寄りなんて、足手まといも良い所ですからね。 問題は任命責任、政界引退レベルの健康問題で辞めてくれるのを祈っているんじゃないですか。 今頃、藁人形に五寸釘を打ち込んでいたりして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

辞任なんて甘い。 罷免。 懲戒免職。 クビ。 退職金無しw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.7

失言ぐらい誰にでもあります。あなたにだってあるでしょう。この程度の話で、いちいち大騒ぎする方が間違っています。日本の政治を弱くしているだけです。今まで何度こういうことで内閣を潰されたか。無駄な時間を使わされたか。こういうバカを繰り返していると、近い将来日本は潰れるでしょう。今麻生をやめさせると、日本にとってどんないいことがあるのですか。お隣の反日国が喜ぶだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.6

国際批判が出てこなければ辞任の必用は無いでしょう。 野党は鬼の首を取った如くにワーワーと叫きますが、今の日本を再生しないとならないと本気で考えればひとまず棚に上げるでしょうが、全く関係無いのが野党。 民主党は社会党化してきているので叫くでしょうし、審議拒否まで構えるかも知れません。 現時点で麻生大臣は辞任する必用はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

ユダヤを見習って、竹島に砲撃を! と言っておけば、良かったね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.4

まぁ、あれだけの舌禍癖があるのだから大臣は不適任といえばそれまででしょうが…。 しかし、麻生外相を辞任させるという選択肢は今の安倍政権には取れないでしょうね。 辞任させてしまえば任命責任を問われるでしょうから、そのまま居続けさせて沈静化を待つという選択肢しかないでしょう。 もちろん、その方が野党にとっても好都合でしょう。 そのまま大臣の座に座ったまま、あれこれ問題発言を連発してくれた方が攻撃材料ができますので、彼には外相に座ったまま放言(妄言)を放ち続けてくれというのが野党(特に落ち目の民主、維新の会)の本音でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前原外相の辞任…どう思う?

    前原外相の辞任…どう思う?

  • 麻生内閣

      安倍福田内閣と麻生がめざす路線の大きな違いは何ですか? また、小泉はどうして麻生内閣発足に対してのアンチみたく辞任をつきつけたのでしょう?

  • 麻生発言は失言なの?

    麻生さんの憲法すり替え発言って失言なのですか? 私にはマスコミの大好きな政治家叩きにしか聞こえません 麻生さんの言ったことは正論だと思うんですが?

  • 麻生太郎はオタクなのか?

    安倍総理が辞任したとたん最有力候補が麻生太郎という事でアニメ関連企業の株が上昇したらしきニュースを見たのですが。 麻生太郎はネット上で大人気とか、オタク人気NO.1とか、秋葉原で演説をするとオタクが殺到したとかいう噂を聞きます。 麻生太郎はオタクという書き込みをネット上でよく見るのですが、彼は本当にオタクですか? テレビでゴルゴ13が大好きで、ゴルゴのハードボイルドさに憧れているという事を言われていてそれは納得したのですが。 漫画が大好きとか、オタクという説は本当なのでしょうか。 見たところオタクという感じはしませんし、年代的にオタク世代とも違う様な気がするのですが。

  • 麻生太郎氏と失言について

    麻生太郎氏は、頻繁にとんでもない失言をしますが、なぜ失脚しないのですか?みんな諦めているのですか?

  • 中山国交相の辞任

    失言で辞任とのことですが どこが不適切だったのですか?? かなり的を射た発言だったと思いますが

  • 福田さん、それとも麻生さん。

    安倍さんが、辞任し、すんなり次は麻生さんに決まると 思っていました。突然,福田さんが担がれて、自民党の 多数は、福田支持という体制になっています。 なんで、麻生さんでは、だめなのでしょうか。 麻生さんも福田さんも、主張は、似たり寄ったりですね。 麻生さんは、闘志満々なのに対し、福田さんは、なりたくて 立候補したんじゃないってところが見受けられますね。 一夜にして、自民党の大勢が福田支持に回った理由は なんでしょうね。 福田さんなら、私は,麻生さんを支持しますが。

  • 麻生外相の政治的評価

    麻生さんが外相になってから過激な(?)発言が相次いでますが、この人の外相としての政治的評価て現在どんな感じですか? どうも「よく言ってくれた!スッキリした!」てのと「信じがたい言動。稀に見るダメ外相」と評価が2極化してるような気がするんですが。 海外の反応を含め現在の評価を知りたいです。

  • ポスト麻生は?

    中川財務相辞任でいよいよ、 レームタグ状態の麻生政権で、 自民党内には「麻生首相では選挙が戦えない」という声が、 拡がりつつあるようです。 もちろん消去法的選択となるでしょうが、 誰なら善戦できると思いますか? 1名だけ挙げてください。

  • 麻生総理もう終わり?

    皆様こんにちわ 麻生総理はもう終わりだと思いませんか。 失言が多すぎます。 皆様のご意見をお願い致します。