• 締切済み

彼女以外の人と遊ぶこと

悩んでいることがあります。 回答して下さるとうれしいです。 男の子は、自分の彼女のことが好きでも他の女の子と遊びたくなるものですか? そういう場合、彼女と遊びの女の子に求めているものは違うんでしょうか?

みんなの回答

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

男性は恋人がいても結婚してても、他の女性と遊びたいと思ってます。 そうじゃない人もいるって意見もあるでしょうが、恋人や妻以上に魅力的な女性にアプローチされればその気にはなるんで、魅力的な女性からアプローチされることが絶対にない男性が他の女性と遊ばないのは別の話。 彼女にはこれを求め、遊びの相手にはこれを求めるって決まりなんてないでしょうけど、彼女や妻以上の女性がいるんじゃないかと探し求めているんじゃないですか。

carrot13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男の人ってそういうものなんですね。 簡単なようで難しいようで…簡単ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

まあなんだ、分かりやすくいうとですね、テニスをするとして、いつも同じ相手とばかりやってたら飽きるじゃねえかよって話です。 男って本質的にコレクト(集める)の習性があります。骨董品とか集めるオヤジとかいるじゃないですか。特に若いうちはいろんな子と遊びたいものですしね。 遊びの子に彼女とは違うものを求める人もいれば、同じようなものを求める人もいます。ゴルフ選手のタイガー・ウッズが女遊びが激しかったことは有名ですが、奥さん(離婚しちゃったけど)が金髪碧眼の北欧系美女だったのですが、タイガーの遊び相手として出てきた女たちがどいつもこいつも金髪碧眼の絵に描いたようなブロンド美女ばかり。タイガーがブロンド好きってのは分かったけど、なんで似たような女とばっかり付き合ったのかが同じ男である私も分かりません。最終的に20人くらい出てきたんだから、アフリカ系から南米系からアジア系に至るまで「世界征服」すればよかったのに。

carrot13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような人ばかり… でもだいたいの男の子が似たようなタイプばかり選ぶ気がします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.2

>男の子は、自分の彼女のことが好きでも他の女の子と遊びたくなるものですか? それはそうでしょう。 世の中の人は世間体的に彼女以外遊ばないだけです。 我慢しているだけですよ。 >彼女と遊びの女の子に求めているものは違うんでしょうか? 単なる、新しい刺激ではないですか?? 若いうちはいろんな人と関係を持った方が勉強になりますよ。

carrot13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんで男の子は彼女いても他の子と遊びたくなるって わかってるのに彼女をつくるんでしょうね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

53才 男性 女性も同じだと思います 本命と遊び相手との違い 分かりますよね?

carrot13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は自分の好きな人以外とは 自分から遊びたいと思うことはないので、 彼女がいても他の人とも遊びたくなるのが不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人懐こい女の子

    人懐こい女の子 今、私が気になっている女の子はとても、人懐こい女の子のようで、本人は無意識のうちに男性に気を持たせるようなことをしてしまう子のようです。 基本的には時間が許せば、男の子とも2人で出かけられるようです。本人は友達と思って出かけるようですが、相手はどうか分かりません。 そして、男性に甘えるのがとても上手です。至って自然に甘えます。 そんな子なので、何度遊びに行っても、それが恋愛対象なのか否か正直自分がどう思われているか、よく分かりません。脈があるのかどうしたら分かりますか?

  • 好きになってはいけない人に遊びに誘われたら、あなたはどうしますか?

    好きになってはいけない人に遊びに誘われたら、あなたはどうしますか? 軽いノリで遊びに誘われた場合。相手はデートという意識がないかもしれません。 自分はその人のことがもともと好きで、遊びに行くともっと好きになってしまうかも、、、 でも、遊びに行くと楽しいだろうし、ドキドキするだろうな、と思います。 好きになってはいけない相手なのに・・・(万が一事がすすむと、不倫になります) あなたなら、どうしますか? 遊びにいきますか? それとも断りますか? こうあるべき、という回答ではなく、あなたならどうしてしまうか、を教えてください。

  • 女の子といわれて男の子だった人いますか?

    女の子と言われて、男の子だった方いらっしゃいますか? 先日、女の子と言われたのですが、女の子の場合後からおちんちんが見える場合もあるから、100%ではないといわれました。 確かにそういった話はよくうわさで聞きますが、実際後で男の子だと分かった方いらっしゃいますか?

  • 変ですか?

    俺の体は女性ですが、自分のこと女性とは思ってないです。なんなら男性のほうが近いような気もします。その理由としては ・一人称は僕/俺 ・恋愛は女の子を対象にすることのほうが多い ・女の子に興奮 ・かなり小さいときから女の子の遊びより男の子の遊びのほうが好き ・体の変化が精神的に苦 ・女の子と着替えたくない ・女友達より男友達のほうが多め ・男友達と絡む時のほうが楽しいし、素の俺 ・女友達がやってる遊びほぼ興味ない ・男になりたいって思うことが多い ・ちゃん呼びなんとなく嫌 ・可愛いよりかっこいいが嬉しい ・女子用の服着たくない ・女の子と思われたくない ・女の子と仲いい男の子に嫉妬(自分も仲いい人とは仲いい) ・口調は男寄り ・よく男っぽいといわれる って感じです。変ですかね?よく変って言われて精神的にきついので回答オネシャス!!

  • プリキュアは何歳ぐらいから?

    私は男の子の母で、息子の友達も男の子が多く、女の子の遊びには疎いのですが、「プリキュア」は何歳ごろから興味が出てくるものでしょうか? もちろん個人差があるとは思いますが、例えば、男の子の場合、戦隊モノ、ヒーローモノは幼稚園ぐらいから入る子が多いですよね? どちらかというと、周りの友達の影響で、見るようになるというか。 女の子の場合どうなのでしょうか?もっと早いのですか?

  • 男の人と話すのが苦手です。

    大学2年生です。男の子と話すのが苦手です。 女の子からは「天然で純粋で面白くて気軽に話せる人」と言われます。 私も女友達と話すときは緊張もしませんし、悩み事を相談し合える親友もいます。 ここまで生きてきて男友達はほとんどできないし、19年間彼氏もいません。 顔に自信もなく、自分で言うのも悲しいですがすごい不細工です。 気が利かないし、性格にも自信がありません。 コンプレックスがたくさんあるので、それを気にしないようにしていても 無意識に気にしてしまう自分がいるのだと思います。 男の子を意識しないようにはしているつもりでも、 女の子と話すようには話せないし、すごく緊張してしまいます。 緊張して話せなくなって会話が続かないタイプです。 女の子と話すときはテンションが高い雰囲気かもしれないので、 それとのギャップで男の子が引いてしまっているのかもしれません。 2年生からゼミが始まりました。 ほとんどが男の子で、他の女の子たちは皆男の子たちや先輩と溶け込んでいます。 私は全然話せなくて、話しずらくつまらない人だと思われていると思います。 飲み会なども苦手で気づくと目の前に座っていた人が他の場所へ移動してしまっていることも多々あります。接しづらい人になってしまっているのだと思います。 これからゼミが毎週・毎日のようにあるので、憂鬱で仕方ありません。 もうそういうイメージがついてしまっているので、どうしていいのか分かりません。 どうしたら男の子とも普通に話せるようになるでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 幼稚園に行きだすと・・・

    長男(4歳)が今、幼稚園に通っているのですが、この頃から男の子、女の子と意識して遊ぶんでしょうか?なぜかと言いますと、先週幼稚園の子と何人かで遊んだのですが、遊びに行った家の子(男の子)が女の子に意地悪して男の子とは普通に遊んでいたのです。以前に家の子も3人で遊んでてその女の子ばかり意地悪ばかりしていたので、家の子と同じことをしてるなーと 思ってしまって。男の子ばかりの所に女の子が入るとそうなるのでしょうか? そういう経験をされた方はおりますか? その後いじめられてしまった子のママとはうまくいってますか? 私は普通には話してますがやはりぎくしゃくしてる感じです。 皆さんご回答お願いします。

  • 異性に対する人見知り・・・

    高校一年生の女です。 私はよく知らない(初めて話す)男の子と話すのがとても苦手です。 女の子とはどんなタイプの女の子とでもすごく自然に話せますし、なんかのきっかけで仲良くなれた男の子と話すのは平気です。 でもそうじゃない男の子と話すとき、声が小さくなっちゃって内気になってしまいます。 私はけっして可愛い顔ではなく自分に自信がないため慣れていない男の子が何か悪口を言っているのを聞くと自分のことを言っているんじゃないかと思ってしまいその男の子と話せなくなってしまいます。 そういった性格を直したいと思うのですがどうすれば良いでしょうか。 良かったらアドバイスお願いします。

  • 僕はどうでもいい人?

     タイトル通りです。最近僕は自分がどうでもいい人のような気がしてたまりません。高校生をやっております。  原因は一人の男の子です。その子はとてもおもしろい聞き上手です。ただの聞き上手ではありませんから鬼に金棒です!女の子とも仲良く話していて先輩たちおじさんなどにも好かれています。僕もくやしいのですが、その子はホント良い奴で友達として好きです!!逆に僕は女の子とあまり話せず黙々と仕事をするタイプで、一応話しはするのですが、あまり会話が弾みません。先輩たちおじさんたちとも仕事上の話しか出来ません。僕もその子のようにみんなと仲良くなりたいです。  昨日、僕とその男の子ともう一人女の子と働いていましたところ、その二人が仲いい事!気まづくならないように輪にも入っていったりしましたが、その女の子がその男の子にばかり話しかけるんですよー!ああ俺ってどうでもいいんだなあと落胆しました。その女の子だけじゃなく他の女の子とも仲がいいので困ってしまいます。  だからもうそのバイトには居づらくもうすぐやめます。  次のバイトでは明るくイメージチェンジしていこうと思うのですが、俺が明るくなったところで。。。と既にネガティブモード。。。  こんなことでわ彼女なんて出来ないんじゃ。。。やっぱり面白い奴が勝つのか。。。どうしよーというのが今の最大の悩みです。  僕は新しいバイト先でイメチェンするべきでしょうか?それとも今のままでいいのでしょうか?教えてください!  ここまでこんな長い文章を読んでくださってありがとうございます!

  • 女の子 名前 (悠)

    妊娠中で女の子であることがわかりました。 男の子だった場合の名前は決めていましたが、女の子の場合を悩みすぎています… 身近にいる名前にはしたくないなと 考えていますがキラキラネームにもしたくなくて難しいです… 心悠 こはるちゃん 悠乃 はるのちゃん (悠)という漢字を使いたいということと、(ゆう)ではなく(はる)と読ませたいこと が第一にあります。 最終的に自分で決めますが 聞いた時の印象や他の名前の意見も 聞きたいです!なんでもいいので回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 40代既婚男性上司の気遣いや対応について悩んでいます。部署のスケジュール連絡や休暇の日程が合っていることが多く、私の反応によって対応が変わることもあります。男性上司は嫌われたくないと思っているのかもしれません。
  • 上司は他の部下にも家庭の話をする人で、最近は奥様に不満を漏らすこともあります。私は夫が単身赴任のため、プライベートの情報を気をつけています。上司は常識的で職場不倫のリスクを取るタイプではないようですが、気をつけた方が良いかもしれません。
  • 既婚女性を狙う男性は存在するかと尋ねたいです。結婚してから既婚男性からのアプローチが多く、理由が分からないですが、真面目に仕事をしていることや若く見られることが関係しているのかもしれません。
回答を見る