• ベストアンサー

母の言葉の暴力

私の悩みを聞いて下さい。 先日、母と喧嘩しました。 それ以降母は「死ね」と 言うようになりました。 私が居間を出る瞬間、 私の部屋の前を通るとき。 わざと聞こえないように 小さい声で言うんです。 聞こえないように 言うってことは 本心ですよね? もの凄い傷付きます。 父に相談した方が 良いのでしょうか? 皆さんは母親に死ねと言われたことが ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.3

それは、辛いことですね 貴女は、社会人との事ですし、自分の口で 気持ちを話してみてはどうですか? うちの娘は今 反抗期で 感情に任せて ひどい言葉を言い放ちますが 私は必ず とがめます。 そして、感情に訴えるのです。 悲しい、辛い、言ってほしくない…と。 母上は本心ではないと思います 大人同士 また素敵な関係になるきっかけ になればいいですね。我慢しないで頑張って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

親子であっても親にうんざりしたり、子供に途方に暮れることはあります お母さんは相当に苛立ち、怒りを隠しきれないようですね それだけ怒るというのは、その前にそれ以上に大切に思っていたという経緯があることでしょう こんなに大事に思い、子供の為にと頑張ってきたのに、何か、 思いと違ったことがあったのでしょう 大事に思われていたからこそ、そこまでの怒りをかったのですよ 死ねというのは強い言葉ですが、その位、怒っているのですね その位、愛されているのです 難しいですがその言葉の裏には深い愛情があるのだと思います どうでも良い人なら、怒りませんよ 根本的な原因があると思いますので、お父さんにも相談して、 解決できるようにしていくと良いと思います あなたがとても傷ついたように、お母さんも辛いのだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

おいくつですか。 仮に18歳未満であればそれは虐待です。 福祉課に相談したほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183015
noname#183015
回答No.4

こんにちは。 母の言葉の暴力?ですか。 ケンカの内容が書かれていません。 それ以降に母親から「死ね」と 小さい声で言われるのは、本当に お母さんを怒らせてしまったのです。 もの凄く傷付けてしまったのです。 お父さんに相談した方が 良いのです。 出来るだけ早いほうが良い!! 社会人ですから、ご自分で責任を取ります。 親子でもイサカイになりますと大人の女同士です、 生涯元に戻らない話も聞きます。 イサカイ内容で質問者さんがたとえ正しくても 親には尊敬の気持ちを持ちましょう。 親にお詫びする事は、恥でも、負ける事でもありません。 今の質問者さんは、ひとり生まれて、ご自分でオムツを 替え、ミルクをご自分で適温にして飲んだ訳ではありません。 これは、私ならこの様にします。です、ダメ元で。 お詫びも、一度では済まないかもしれません。 質問者さんが…この質問をされるのですから、お気持ちは 素直で優しいと想われます。と言うことは質問者さんのお母さんも 同様な気質の方だと想われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

貴方が聞いた言葉は、確かに聞こえていたということを証明しない限り 貴方の不快は解消されないんですよね、つまり他人でも聞こえ るのかという話になるんですよ、その言葉を録音されてくださいね 再生して聞こえて初めて声の暴力になるんですね、相手が親族だと 家庭内の問題として世間では積極的に介入は期待できませんので、 父に相談してくださいね。

noname#182765
質問者

補足

夜でしたのでハッキリと 小さい声でも確かに 聞こえました。 ついでに 舌打ちまでしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

悪質なパワハラですね。 親による子供虐待が横行する今日、あってはならないことです。 他の人に相談したほうがいいでしょう。 この母は社会的、人道的制裁を受けるべき人間です。

noname#182765
質問者

補足

私は社会人の女性です。 直接ハッキリ「死ね」 言われたこともあります。 かなりショックでした。 小さい声で本人は 聞こえていない つもりなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母からの言葉の暴力でおかしくなりそう…

    長文で、纏まっていませんが、皆様のアドバイスやご意見お願いしますm(__)m 現在、母と2人で暮らしています。 一度は一人暮らしをしたこともありましたが、金銭的な面から3年半前に戻って来ました。 平均して1日2時間、本当に少ない時は1日に30分、多い時は3~4時間、毎日毎日、まるで義務づけられたように、本当に毎日、暴言を吐きます。 母に起こった、嫌な事・むかつく事・イライラする事など、マイナスの原因は全て私のせいだと言い、他にも家の中で気に入らない事(洗濯物のしまい方など細かいこと)も理由にして、文章にできないような言葉の暴力を受けます。 母は外面が良く、母の友達を家に招いた時などは、ニコニコして別人になりますが、帰った後は、反動のように私への暴言が始まります。 私は毎日、黙って耐えていますが、限界がきて言い返します(それでも数ヶ月に一度ぐらいです) そうすると、毎日毎日の暴言を全っっっ部なかった事にして「○○(私)が、あたし(母)を親とも思ってないような酷い言葉で罵ってくる」「あたし(母)は何もしていないのに○○(私)に暴言を言われ傷付けられ、立ち直れない」 等々を、とっても大袈裟に甘えた声で親戚や母の友人、ご近所にまで言いまわります。 私はすっかり悪者になり、親戚や母の友人 から文句を言われ、近所も歩きにくくなっています。 誰も私の言う言葉を信じてくれない程、母は言葉巧みに″いかに私が悪いか″を言いまわるのです。 以前、母は私の友人にまで言い、友人は母の言った事を信じたのか、面倒な事に巻き込まれたくないのか不明ですが、連絡が取れなくなってしまいました。その友人と共通の友人達も、徐々に連絡が取れなくなり友達数人を失いました。 この事を母に言っても「あたし(母)は悪くない」の一点張りで、本当に反省もしていません。 この3年半、耐えに耐えてきましたが、とうとう先日、私は壊れてしまいました。 毎日のように暴言が始まり、最初の30分は黙って耐えていたのですが、気付いたら今まで出したこともないような声で「ギャー!」「助けて~!」と叫んでいました。それでも母の暴言は収まらず、私の叫び声も同じように… 数分後、付き合いの少ないご近所サンが「助けてって聞こえた」と来ました。母は慌てて「お騒がせしてすみません。何でもありませんので」と笑って誤魔化していました。 その翌日、母は「お前のせいで住めなくなったらどうするんだ!責任取れ!」と言ってきました。 私はこれまでの暴言の数々や精神的負担、親戚や私の友人にしてきた事などを棚に上げ、よくそんな事が言える!と泣きながらキレました。 そして母を部屋の隅へ追いやり、前に立ち塞がった状態で、謝るまで通さない!と言いましたが「ごめんごめん!これで良いでしょ」とふざけた口調と態度で言ってきました。余計に腹が立ち「本当に反省するまで一歩も退かない」と、母から押されても叩かれても動かず、このやり取りを何十分間かしていると(たぶんお互いヒートアップしていたので大きい声が出ていた)またご近所サンが来ました。母はまた誤魔化していました。 家に住まわせて貰っていること、″親は親だから…″という気持ちで、許してきましたが本当に辛くなってきました。 また一人暮らしをする事も金銭的に難しいですし、これから耐えていく事も難しくなってきたと感じています。 どうすれば、この状態から抜け出せるのでしょうか? 私は一般的な″普通の親子″のように日々の生活を送りたいだけなのです…m(__)m

  • デリカシーのない母に困っています

    初めまして。私は18歳の高校生です。 家族構成は父・母・祖父・祖母・姉(現在一人暮らし中)・私・妹の7人家族です。 今回相談したいのは母のことなのですが、私の母はデリカシーがない人です。 もっと具体的に言わせてもらうと、私が知られたくないことを平気で家族の前で言ってしまうんです。 私くらいの年代の女の子って、体のことで悩みがあると、まず打ち明けられるのって家族では母親だけだと思うんです。(少なくとも私はそうです) 恥ずかしいのですがこないだ性病にかかってしまい、すぐに母が私の洗濯物を見て気がついたらしく、「明日婦人科に行ってきなさい」と言われました。これだけなら全然いいのですが、なぜかいつも父親がいる場所で必ず私に言いなおすんです。(このときは車の中で「お父さんにお金もらって婦人科行ってきなさい」といきなり言われました) 結局急いで行ったので父からお金を受け取らずに一人で受診し、会計も自腹で済ませたのですが、それを後で母に言ったら、次の日の朝、父が私が寝ている間に枕元にお金を置いてくれていました。その日の夜に、家族が集まる居間で急に母が「お父さんに婦人科の医者代置いといてって、お母さんが言っておいてあげたのよ」と言い出しました。私と父が黙っていると、母がまた「あら、お金いらなかったの?」とか「いらないならお母さんが使うから返して」など言い出す始末。 私はもう嫌になってその場を離れ、ひとりで部屋にこもってました。その後父はそのことについて何も言ってきません。 こういう似たようなケースは前にも何回かありました。そのたびに幼少時から「嫌だなぁ」と思っていて、実際母にもそういうことを言うのはやめてと言っているのですが、本人に悪気は無いらしく、むしろ「なんで?」といわれてしまいます。 私が思春期で過敏になってしまっているということもあるのだと思いますが、母を信用して話しているのになんで簡単に話してしまうんだろうと涙が出てしまいます。父に話してもいいけれど、せめて私がいないところで話すなどして穏便に済ませてほしかった、と思います。 今回の件で好きな母が嫌いになりそうで自分が怖いです。 母のこと、はこういう人間なのだ、と私が諦めるしかないのでしょうか・・・? 似たような母親を持つ方やこういう性格の母親の意見も聞いてみたいです。 長々と書いてしまって申し訳ないです。ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 父から暴力を受ける母に何が出来るでしょうか?

    乱文失礼します。相談させてください。 私の父(60半ば)なのですが、家族内で何か喧嘩をしたり父の逆鱗に触れることがあると 我を忘れて暴力を振ります。 最近は自分でもいけないと感じているらしく、私が殴られることはなくなりましたが、 母(60半ば)との喧嘩の場合だと、怒りで我を忘れて手を出してしまうようです。 聞くと喧嘩の内容は些細なものなのですが、 母も口調がキツかったり、少々一方的なので原因は母にもあります。 母にも悪いところがあったんだから気を付けなと言うのですが。 ここ最近は母にも暴力を振ることもなく、 年取ってからはとても優しく夫婦仲良いのですが、 最近また父に付けられた大きなアザを見つけてしまいました。 もう年が年なので、母の心身が心配です。 離婚を進めてみたのですが、以前ほど頻繁にやられることがないのと、 老後が一人で心配というのもあるようで罰が当たることを祈っているのみです。 弁護士等に相談して・・・等というのは現在望んでいないようです。 小さい時から母がぼこぼこにされるところを見ていたので、 それをまた思い出してしまい、いつも私は何も出来ずに見ているだけで悔しくて悲しいです。 今まで誰にも相談できず、行動も何も出来ない自分が嫌で仕方ないです。 最近は空いた日があれば母と出かける時間を作るようにしていますが、 私の仕事が夜遅くなることや休日出勤などが多く、 そこまで時間を割けていないです。 私もずっと母には迷惑をかけて、家庭内で私や父のことで毎日我慢ばかりで 母の今までの話を聞くと、正直幸せな人生を過ごしてこれなかったように感じます。 しかも母の育った家庭環境も複雑で、 老後は母の好きなように楽しく後悔のないように生きてほしいのですが、 私には一体何が出来るのでしょうか。 遅いかもしれないですが、母に幸せな人生だったと思ってほしいです。

  • 母に暴力をふるわれて困っています

    母に暴力をふるわれて困っています。 父は単身赴任中なのでめったに家に帰ってこれません。 母の暴力が原因で私は二週間ほど、祖父の家に避難していました。今は帰ってきているのですが、母が「もう、反省している 暴力は振るわない、家族全員が仲良く暮らせるようにする」という約束をしたから帰って来たのですが、状況はあまり変わっていません。暴力は振るわなくなったのですが、言葉の暴力は続いています。 母は昔から、テストの点数が悪かったりすると「この家からでていけ」と言ったりし、実際私が出て行ったことは数え切れないほどあります。そのころから、よく暴力を振るっていました。でも、今ほどではありません。 今はこれは私が家を出ていくきっかけになったことなのですが、塾から、帰る途中車の中で(私は母と車に乗ると喧嘩になるので、夜遅い塾でも自転車で行きたいのに自転車でいったら母は、そのことが許せなかったらしく、家に帰ったとき、家の鍵がかかっていて、ロックされていたので、電話して開けてもらおうとしても、電話に出ず一晩中外で一夜を過ごしたことがあり、それから車で送り迎えをしてもらっている)いきなり、テストの三日前なのに(超重要なテストというのを母もわかっている)何十回も「自分の部屋を掃除しなさい」というので、私もイライラしてきて「テスト終わったら掃除するから!それまではできない!」というと怒りだして、運転中なのに助手席にいた私の髪の毛を引っ張り顔を殴り、それに耐えられなかった私は、車のドアを無理やり開けて外に出ました。それから歩いて家に帰ると、母がハンガーや箒で殴ってきて、それから部屋をぐちゃぐちゃにし、あまりにも母がこわかったので、止めることができず、弟が止めてくれましたが、仲裁に入った弟をハンガーや布団たたきで殴り、弟も我慢できずに一発殴ってその場がおさまりました。それから母は泣きだして「私は全く悪くないのに、00が全部悪いのに」と本当に自分が殴ったりしたことを忘れているみたいでした。母は自分がおかしいと気付いているので、精神科の病院にかかってますが、自分が子供を殴ったことを言わず(おそらく本当に覚えていない)自分が殴ったせいでやりかえされたのに、それを言わず医師には「私は何もしていないのに子供たちに殴られた」というため、[医師は母が悪いのではなく、子供たちが悪いから母が苦しんでいる}と思っているみたいで正しい治療がされていません。だから父とその病院に行こうとしましたが父は母が精神的な病気であることを認めるのがつらいみたいでその病院には行く気はないようです。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 母に言葉の暴力を受けました。

    今は結婚して親とは離れてます。 私は離婚した父に性格が似てるみたいでよくそのことで色々言われました。 小2の時に、ある友達と遊ぶなと言われたことがありましたが、私はその友達の事が好きだったので遊んでたんですがある日その事がばれて「お前は嘘つき、別れた親父にそっくりや!!もう家の子じゃないから親父に迎えにきてもらえ!!」と言われました。 その他、勉強が出来なかったり、ドンくさかったり 友達があまりいなかったことなども罵られ未だにその 傷が癒える事はありません。 私は、あまり人とワイワイするのが好きではないので 子供の頃も学校などでは一人で本を読んだり花の水遣りをしたり、、一人で過ごしてる事が多くその方が気楽でしたが、母はいつも「なんであんたはいつも一人でポツンといるの?他の子は走り回ってるのに、、、お母さんが子供の頃は、、、そんなんじゃなかった」 「あんたみたいな子見たことがない」などと人格まで否定され育ちました。 今から5年程前に母が病気の為3週間ほど入院したんですが、その時も昔の親父にそっくりだから、、、と いう理由で試されました。入院中の母から「お母さんの体調が思わしくないから来て」と電話があり急いで行くとこんな事を母がいいました。 「あんたは別れた親父そっくりだから病状が良くないと脅さないと来ないと思った。」と言われました。 もちろん母が入院中はお見舞いも行ってましたから そんな脅しのような事で試される覚えもないです。 結局は「医療費負担が軽くなるという書類を役所に持っていって欲しい」との事でした。 今まで色々あり、未だに母親を許すことも出来ず 憎しみが年々増しています。 なぜ母は私のすべてを否定して来たんでしょうか? 別れた旦那に似てるから? そんな事言われても私にはどうしようもありませんし 実の父親の記憶もありません。 なぜ母はこんな事を娘の私に言ったんでしょうか?

  • 母の浮気

    こんにちは。 私は17歳の学生です。 家族問題で悩みを抱えているのですが恥ずかしいことなので友達にも相談できずにいつも姉と愚痴りあっています。 事のきっかけは2年前、私の15歳の誕生日のことです。誕生日の3ヶ月ほど前に母親の不審な行動に気づき姉と相談し合ってました。父親は母親をすごく愛していて、私たちは父親のためを思い、気づかれる前に浮気を突き止め解決することにしました。母に気づかれぬよう携帯チェックもしました。最初は抵抗があったのですが証拠を見つけてからは怒りがおさまりませんでした。母の携帯には浮気相手とのセックスの最中の写真が何枚もありました。それから私たちは浮気相手と会うだろうとされる私の誕生日に母を捕まえ突き止めました。あの時のことは今でも忘れません。母は姉が謝れというまで謝罪もせず、それどころか自分は母でもあり女だとか開き直り言い訳ばかりしていました。殺したいという衝動にかられました。 話し合った結果母はもう私たちとは住めないと出ていこうとしましたが、私たちは父のことを思い目をつぶるということになりました。それから2年間母とケンカするごとにあの日のことが頭に浮かびます。母は私に家の手伝いをしろと言います。確かに私は部活を言い訳にほとんど手伝いをしません。しかし私はあの当日は家事・仕事・不倫の時間があったのになぜ今は出来ないのだと思ってしまいます。そして昨日再びケンカをして私はとうとう我慢ができなくなりこの2年間母親だと思ったことはないと言いました。母は突然開き直り土下座をしてきましたが心には響かず。また出ていこうとしました。しかし父のことを思うと、そして今での我慢が水の泡になると思うと心にもない謝罪をしざるえなくなりました。 いつまでも引きずっている私はおかしいですか?私はいつ母親が亡くなっても悲しまないと思っています。許せないんです。あの偉そうな態度も馬鹿なとこも。こっちは2年間言い出したらとまらなくなると思っていたのでいつでも本音を我慢してきたのに母はいつも自分の言いたいことを言って出ていこうとします。疲れました。では私も人間なので人形のようには生きて行けません。どうしたらいいですか? 本当は半年に父親とケンカをして首を絞めれずっと話してません。他にも過去の問題がたくさんあります。どうしたら? 長文失礼しました。

  • 母との関係

    こんにちは 最近本当に母との関係がうまくいきません 私は中2です 最近、テストが近かったので部屋にこもって勉強していたところ、〇〇ちゃんがいないと寂しいいと言って居間で勉強しろと言ってきます でも、母は私が居間で勉強していると、父や、知り合いの愚痴を言ってきて勉強出来る環境ではありません 先日もちゃんと勉強したいと言ったらキレられました 今日も、食事中に、〇〇ちゃん居間で勉強して~みたいなことを言ってきたので、嫌だと言っていたのですが、なにもしらない弟が「じゃあ居間で勉強する日をつくればいいじゃん」みたいなことを言ってきて、わたしは本当に今勉強で焦っているので、「そんなことしたら成績に響くじゃん!!」と怒鳴ってしまいました 弟は落ち込みやすいのでその言葉で落ち込んでしまい、母も怒って、勉強している私を邪魔するように階段をドンドン音を立てて歩いたり、扉をバタンとわざと閉めたり、睨んだりしてきます 本当に焦っているんです 英検2級を来月受けるので覚えることもとても多いのですが、今の家では安心して勉強ができません どうやって母と接すれば波風立てずにすむでしょうか アドバイスをお願いします

  • 今後の母について…

    はじめまして、私は今40才で72才の母がいます。 その母を一人にする事が出来ず困っています。 最近2回に渡ってボヤ騒ぎを起こしてしまいました。 内容は料理の最中に居間で寝てしまい、鍋を焦がしてしまい煙りが黙々となって近所の通報で初期消化ですみました。 原因はお酒です。 先日父が他界しました。 寂しい気持ちは息子として痛い程わかります。 その2回の騒動も私が仕事に出掛けた時に起きたのです、それ以降私は心配で仕事に行く事が出来ず母を四六時中監視しています。以前にも父が生きていたころ同じようなケースがあったみたいです。 このままだと母を養うどころか私も収入を得られず困っています。 皆様のアドバイスを宜しくお願いします。

  • 離婚した母にまた会いたいのですが・・・

    小6の者です。 私の父母は離婚していて、私は父、父の祖母、父の祖父と住んでいます。 離婚したのは、私が小学校低学年の頃です。 それまでの経緯は、少ししか覚えてませんが、 幼稚園の頃私がお風呂に少し遅れたとき母にとても怒られて、父が帰って来たので父にすがりついたら母と父が喧嘩になって一向にお風呂にいけなかったこと母に年齢を聞いても「99歳」と言って答えてくれないこと、小さい頃私が1階(1階は祖母と祖父の部屋)で遊んでいて、母に「ご飯だよ」といわれたので、片付けてから行ったのですが遅れたことにとても怒られたこと、母とよくマッサージ店(?)に行ったりした(マッサージしてもらっているのは母。その間私はマッサージ店を探検していた)ことがありました。 あと、祖母と母の話をしたとき、「心の病があったのではないか」と言っていました。 クラスの友達といるときや家族といるときは笑ったりしていますが、一人になると私が幼稚園の時にちゃんと母の心の病に気付いて相談に乗ってあげれば、私が幼稚園の時もっと素早く行動していていれば母は離婚しなかったのではないかと自分を責めてしまいます。 祖母と祖父は、母について「あんな怒りっぽい母親、別れてよかったね」というのですが、私はもしかしたらあんなに怒ったのはもしかしたら私をいい子に育てたくて厳しくしてくれて、年齢を隠していたのは、若い綺麗な母親でいたかったからなのではと思います。 母親と一回再会するか、手紙、電話のどれかにすればいいかなと思ったのですが、母親がいる場所は、母の実家のところで、飛行機で行かないと行けない遠い場所なのです。家族に言ってもきっと反対するだろうし、飛行機に1人で乗れる年齢ではないのです。もし飛行機に乗れたとしても、母親の実家にいったのは幼稚園の頃なので、全然覚えて無いのです。電話番号も知らないし(父は知ってるだろうけど聞けないし)、郵便番号も住所も知らないのです。 この前母子手帳を発見して、年齢がやっと分かっただけなのです。 母親に、会う、手紙、電話もできません。市役所などに言ってもきっと私の家族に知らせるだろうし、市役所の場所までいかれるか分かりません。(方向音痴で、電車にも1人で乗ったことないので) 母親に何か出来ることはありませんか?あと私が自分を自分で責めてしまうので、立ち直る方法を教えてください。

  • 母と性格が合わない

    最近、母とあまり性格が合わないと感じるようになってしまいました。 母のことが嫌いではありません。照れ臭くて伝えることは出来ていませんが、本当に感謝しているし、大好きです。 今年の春から父は単身赴任で離れて暮らしています。それが関係あるのかわからないのですが、春以降、家での私と母とのケンカが多くなりました。母もイライラすることが増え、疲れもたまっているみたいです。ささいなことで、すぐにケンカになります。最近は毎朝ケンカをして学校に行っています。 自分でもよくわらないほどイライラしてしまうことが本当に増えました。考えられる原因は、私の自分自身の悩みのストレスなどです。 認めるのをずっと避けてたのですが、やっぱり私と母は性格が合わないのでしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか?どうしたらケンカがなくなりますか?

Chromebookから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J739DN】でChromebookからの印刷ができない問題について相談です。
  • 同じWi-Fiに繋げてもChromebookのみ印刷ができず、プリンタに接続できない状況です。スマホからは印刷可能ですが、Chromebookからはできません。
  • 接続方法を忘れてしまいましたので、再度接続する手順を教えてほしいです。
回答を見る