• ベストアンサー

体育会系のひとが怖いです。

体育会系の人が怖くて困っています。まるで何かされるんじゃないかと思ってしまって怖くて仕事に支障がでてしまっています。 皆さまはどうやってこういう困難に立ち向かったり、こういう弱点を克服しましたか? 気が向いたらで良いんで、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

具体的に何がどのようなことが怖いのかが分かりませんが、一般的に体育会というと、身体がしっかりしていて、声が大きく、優しい言い方が出来ない、白か黒かをはっきりさせる、というイメージですか・・・。 で、あなたとしては、体格や声や物言いで、圧迫される、威圧される、脅される、というように感じるのでしょうか。 これって、しょうがないんですよ。 染みこんじゃってますから。 でもね、体育会の良い所って、上下関係をはっきりさせる、挨拶をする、規律を重んじる、けじめをつける、ハッキリものをいう、目標が決まったらひたすらがんばる、責任感が強い、っていうところで、これは仕事が出来る出来ない以前に、会社組織としては重要なことですね。 言い方は悪いですが、「単純明快」なんです。 仕事の場だけというのであれば、相手の話の内容にだけ意識していれば良いのではないでしょうか。 で、こちらもハッキリ言う。 これで心理的な圧迫感は少なくなると思いますが。

その他の回答 (2)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

耳元で「声が大きくて ちょっと怖いです…」 と言えば小声で話してくれませんかね

nanasi0721
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。まだ使い慣れてなかったのもで、ありがとうございました

noname#183245
noname#183245
回答No.2

単純に関わらなければいいと思います。 最低限の事務的な話だけして、 それ以外の雑談はしない。 仕事の時以外は、さっさと距離を置くことです。

nanasi0721
質問者

お礼

ありがとうございます。現在求職中ですが、がんばってみます。

関連するQ&A

  • 体育会系の人はなぜ「体育会系です」って言いたがる?

    素朴な疑問です。 体育会系の人、もしくは出身の人ってなぜ 「自分は体育会系で・・・・」って言いたがるのでしょう?(もちろん全員とは言いませんが) 今年の新入社員の挨拶にもありました。 (毎年一人はいるかも?) オヤジも「俺は体育会系出身だから・・・」って言う人がよくいます。 別に言われて不愉快なわけではないのでいいのですが、 なぜ体育会系の人は「体育会系」とわざわざ言うのかが不思議です。 体育会系出身だからといって女の子にウケがいいわけでもないし、昔ほど体育会系出身者が就職の際有利になるわけでもないし・・・。 たぶん体育会系の人も何か狙いがあって言っているわけではないのだと思います。 だけど「体育会系」といわずにいられないのはなぜでしょうか? 体育会系の方、もしくは出身の方教えてください。

  • 体育会系の人たち

    私はアパレル販売員ですが、この世界でも、よく、俺たちは体育会系だとか、やたら自分を体育会系と言い張る人がいますが、なんで体育会系の人が、体や力を使わない、女性と同じ仕事を、するのか理解できません。そういう人は特に、ワールドやオンワードに多いのですが、ガテン系や自衛隊に行ったら、俺は体育会系だなどと言わないと思います。そんなに、体育とは違う社会に来て、自分をアピールして、自分に自信をつけたいのでしょうか。なんか、弱い者の中に入り、自分を強く見せているようで、そういう人達が情けなく思います。

  • 体育会系って?

    みなさん、「体育会系」と聞いてどういう人を想像しますか? 私は運動が得意・さばさばした性格・面倒見がいい人を想像します。 身近なところで「私は体育会系」って言ってる人がいるんですけど、運動は出来そうだけど、性格的に上2つがあてはまらないし、ネチネチして裏表があるんです・・・どう考えても私が考える「体育会系」には当てはまらない・・・ 私が思うに、「体育会系」っていうとイメージが良いからそう言ってるのかな?と思います。

  • 体育会系を批判すると、「体育会系に苛められてたの?」って返されるんですが

    体育会系を批判すると、すぐに「体育会系に苛められてたの?」って返されるんですが、それってつまり、体育会系が人を苛める集団であるという認識が世間一般にはあるってことですか? そうであるならば、なぜ体育会系の社会的イメージは基本的には良いものとして存在しているのでしょうか。 爽やかだったり根性があったり、男気があるみたいなイメージで語られることが多い体育会系ですが、その実、体育会系を批判すると誰も彼もが「体育会系に苛められてたの?」と返してきます。 体育会系は、社会の中で「集団で弱い者イジメをする集団」という認識を持たれているのでしょうか? そして、多くの人は自分自身がそのような考えを持っているのだということを、普段ハッキリ認識できているのでしょうか? 体育会系を批判する人間を見て「体育会系に苛められてたの?」と返す人間も、反射的にそう返しているだけで、頭でハッキリ「体育会系は人を苛める集団」と認識しているようには思えません。なぜ自分が「体育会系に苛められてたの?」と返してしまうのかを深く考えていないように思います。

  • 体育会系な人と仲よくするにはどうしたらいいでしょうか?

    体育会系な人と仲よくするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 体育会系は?

    体育会系は好きですか? もちろんその人の性格とかはいろいろありますが 第一印象でどんな感じですか? 自分が体育会系だ。どっちかというと苦手なタイプだ。 とかいろいろあると思いますが。 テレビに出てくるような有名なスポーツ選手とかでなく、 飲み会や一緒に仕事するには嫌とかでお願いします。 自分がそうなりたいとかでもOKです。

  • 体育会系の人の性格

    体育会系の人ってサバサバしているというか ウジウジしていないというか サッパリしていますよね?(違いますか?) 体育会系の人ってどんな性格、タイプなんでしょう? こんな事が好き、こんな事が嫌い、 性格など、どういう共通点があるのか教えて下さい。 そして、なぜそのようになるんでしょう? 厳しいトレーニングのせいでしょうか。 友達で体育会系の人と文化部系の人がいますが 私は体育会系のようになりたいんですけど、なかなか なれません。

  • 体育会系でない人は駄目ですか?

    日本では、まともに暮らしたいと思ったら体育会系でない人は駄目ですか? 大企業を始めとする長年生き残ってきたしっかりした会社は皆体育会でしょうか? 体育会系でない、日本の風習に馴染まない人とか、上から叩かれて鍛え上げられてこなかったお坊ちゃま系あるいはオタク系とかは、ベンチャーとかでない一般的な日本企業には馴染まないでしょうか? 銀行など固い企業でも、飲み会とかでは一芸のある人、上を喜ばせるために恥をかくことを厭わぬ人とかいて、そういう人が評価されたりしますよね。 そういう感じの人じゃないと日本企業社会では生き残れないのでしょうか? それに馴染まぬ人は非正規で長期的な人間関係を必要としないが給料も高くない働き方となざるを得ないのでしょうか? あるいは正社員でもどこか会社に馴染めなかったり。 ご意見お待ちしております

  • 体育会系って本当に協調性があると思いますか?

    体育会系が声高に言う「協調性」って、「人に合わせる」というより、「人を体育会系のやり方に合わせる」って気がするんですけど、これは本来の意味での協調性とは違うと思いませんか? ボクは、体育会系は子ども時代から体育会系同士のコミュニティで育ってきているため、体育会系の価値観でしか物を思考できないと思ってます。特に、小・中学校時代は頭脳よりも腕力がモノを言う時期ですし、体育会系は何というか、集団の中でリーダーのように振る舞うことが出来ていたように思えます。彼らは体力のある仲間と群れて集団で過ごしていましたし。子ども時代をそのように過ごした結果、彼らは体育会系のコミュニティの中での価値観でしか物を見られない、若しくは自分たちと違う考え方をする人を数の原理で従わせようとするような人間になっていると思うのですが。 質問に答える上で注意して欲しいのですが、私のこのような考えを見ると、私の考えを深く思考しない段階で「体育会系に苛められていた奴が責任転嫁してるだけ。」と決めつけてくる人がいるのですが、回答する際には是非そのような先入観に囚われないようにお願いいたします。

  • 体育会系?文科系?(仕事)

    私は小さい頃漫画家を目指していました。 小学校6年の時も珠算2級を取りました。 しかし小学校の頃は授業で「体育」という科目がありました。高校まで「体育」はありました。私は大学になって「体育」が少ないのに正直ビビりました。不安になりました。中学になってドッチボールができないことにも不安を覚えました。 どの占いでも私は「体育会系」と出ました。体育会系と文科系どっちもある、とも言われたことあります。 仕事も「動いた方がいいでしょ?」とよく言われます。 私が動いているときはいつも真剣です。 ここでこんな私がどんな仕事に就いたらいいかみなさんご回答ください・・。 事務のような文科系の仕事がいいでしょうか? それとも少し動くことがある体育会系の仕事がいいでしょうか? 後悔しない仕事選びのために占いも活用したいのです。さまざまな占いをしました。霊視・霊感・算命学・西洋なんとか 占いではさまざまな結果が出ました。 その中で仕事を決めるのはやはり自分なのでしょうか? 私はいつも仕事が長く続きません。 仕事に対する姿勢や意気込みや決心がつかないまま、仕事し始めてしまうので嫌々ながらし始めるので、なんだか続きません。 友達もいませんので自分の何が悪いのかわかりません。 何がやりたいのか自分の中でまとまってないのが悪いのでしょうか?

専門家に質問してみよう