• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素人では難しいでしょうか?)

土地の売却と住宅の取り壊しについての相談

このQ&Aのポイント
  • 私の所有物で借地権付きの住宅があり、地主から土地の売却と住宅の取り壊しを求められました。
  • 土地の売却代を折半することを提案されていますが、その信憑性や相場について疑問を抱いています。
  • 専門の業者に相談し、話を進めるべきか悩んでいます。どの業種の人に相談すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184677
noname#184677
回答No.5

土地を売りたいのなら「底地」を業者に売りなさい・・・と答えてください。 借地権は家屋が残っている限り「家屋の所有権」を証拠として存続します しかし家屋を取り壊した時点で借地権は消滅します。 順序として更地にして売却して折半というのは、まったく根拠のないものの 代価を得る話になります。契約書も書きづらい変な話です。 まず、質問者さまは旧法借地権として土地の価格の7割  これは税務署がきめるのでなく 地域の慣例や実情で決めるもので受託地の多くは70%です この割合は相続路線価マップに借地権割合として明記されています。 税務署にいき路線価マップをしらべれば70%と書いてあるはず。 旧法借地権はたいへん強力な権利、土地の8割は自分が持っていると考えてさしつかえない です。 底地を持つ地主が売ってくれといっても、嫌だ断る。買値を提示するのは地主側でそれを どんどん吊り上げていけばいいのです。 おそらく地主は「底地買取業者」に売って、今度はその業者が交渉にきます。 そのときはこちらも不動産仲介業者と媒介契約でも代理契約でも結んで対応すれば いいです。 無知は大損のもと。しっかり予備知識をつけることで、何百万の差がでるかわかりませんよ。

その他の回答 (4)

回答No.4

>土地の売却代を折半するという発言も この発言は、借地権の割合を50%としたものです。 土地所有権は、底地権と借地権とに分離され、相続時税の申告の場合は税務署の定めるもので、借地権を6割とか7割となります。 通常、底地権より借地権の多い方が現状ですので、あなたにかなり不利な条件を地主さんは提示してます。 このような場合、あなたは借地権の売買ということで不動産業者に依頼し、まず借地権割合を地主さんの業者と相談して決めることから始まります。 借地権割合が決まったら、底地と借地権を併せて所有権として売却いたします。 質問文の内容は地主主導ですが、売買は共同作業となります。 まずは、借地権の割合か7割であることかを主張し、どこかで落としどころを見つけるということになるのではないでしょうか。 質問文で四千万円と買いてありますが、5割で四千万円ですので、場合によっては五千万円か六千万円になる可能性がありますので、不動産業者さんとよく相談してください。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

あなたが「その土地を地主さんに返したい」と考えていることが前提ですが。 この話は、地主さんが「あなたのもっている借地権を買い取りたい」というものです。 もしもこの話がなく、単にその土地を返すということになれば、更地にして返さなければなりません。 更地にする費用は、あなたが負担しなければなりません。 あなたはその土地を返したいわけですから、借地権を売れば、更地にする費用も捻出できますし、利益を得ることも可能です。 不動産コンサルティング会社が間に入る、ということでしたら、でたらめではないでしょう。 確認の意味で、その会社に以下の質問をされてはいかがでしょうか。 (1)地主さんからの借地権の買取と理解して良いのか (2)その土地の借地権は何割か (3)土地の売却金額の4000万円の根拠は何か (4)更地にする場合の工事概算金額はどのくらいか (5)仮にその土地が4000万円ほどで売却できなかった場合はどうするのか 文書で回答してもらえば、言った言わない、ということは避けられるはずです。 悪い話とは思えませんので、質問の回答書をもとに進めてしまってもよいと思いますが、不安でしたら、不動産業者、税理士に頼むか、あるいは利用している金融機関でも相談に乗ってくれると思います。

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.2

>地主側は「土地を売ったお金を折半します・・・・      極常識的な 対応です。 契約書等の書類は 相手が専門なので 確認する能力が有れば良いと思います。 それよりも 折半で頂いた 保証金ですが 此の始末には 税の専門家の助言がどうして欲しい処です。 代替え資産の取得や 経費等々を 差し引いても 利益が有れば 所得税が掛かって来ます。 所得税が上がったら・・・・住民税も 健康保険料も 上がりますので 思わぬ事で 出費が増えたり 同居人の年金まで下がる事も(ま~2,000万程度なら心配は無いと思いますが)・・・・ 税務関係者なら 不動産取引の書類も読める筈ですので しっかりした 会計士或いは税理士に立ち会って貰うのが良いと思います。

noname#182309
noname#182309
回答No.1

書類がきちんと取り交わされれば問題ないです。 が、膨大な書類の中に向こうが有利になる欄があっても、まず素人では判りません。 甲が乙が、と、見ているだけで頭が痛くなるかも。 こちらも、不動産屋を仲介した方が話が速そうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう