• ベストアンサー

耳鳴り

3日ほど前から、寝る時に右耳だけから耳鳴りがします。横になった時だけで、それ以外ではほぼしません。 キーンという音ではなく、ピーーーッという音がします。長さは短かったり長かったりまちまちです。酷い時は1分に1度という割合で聞こえます。 めまいなどは特にないので、これは病院に行くほどでもないのかも……と思っています。 しかし寝る時だけ聞こえるのでだんだんイライラしてきました。 これは病気?なのでしょうか……?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.1

すぐに病院に行った方がいいです。 耳は悪くなりすぎると治らなくなります。あ、おかしいな、と思ったらすぐに耳鼻科に行くべきです。 浜崎あゆみが片耳聴こえないの知ってますよね。 彼女も最初はそんな感じだったみたいですが、忙しいので放置していた。 悪くなっても治す方法があるに違いない、とタカをくくっていたそうです。 そして最後は、治癒方法はありません、もっと早く病院に来るべきだった、と言われたとのこと。そういうケースとても多いです。

sukimusic
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。月曜日、病気に行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳鳴りがひどくて困ってます

    3日前に回転性の目眩でたおれて、病院でメニエール病と診断され薬を飲んでます。 耳鳴りは以前から左耳にキーンと言うの小さい音はあったのですが、そんなに気にならずほっておきました。 ところが、最近、右耳にゴーと言う耳鳴りが始まり(つまった感じもあります)左耳の音も大きくなって、うるさくて落ちつきません。夜は音が気になってなかなか眠れないです。 耳鳴り治し方、音を小さくする方法を教えて下さい。

  • 耳鳴り

    よろしくお願いします。 1週間前から右耳に水が詰まったような感じがあり、耳鳴りも発生しました。耳鼻科で内リンパ水腫かもしれないと言われました。イソソルピドが処方されました。飲み始めると右耳の耳鳴りは消え、左耳の耳鳴りがひどくなりました。1週間分処方されたので様子をみるつもりです。めまいのよう症状はありませんが、耳鳴りのせいか多少ふらつき感があります。何かアドバイス頂けると心強いです。

  • 耳鳴りが止まらない

    一ヶ月前くらいから、耳鳴りが続いています。 夜、寝ようとしたら何か音が鳴っている事に気づきました。 仏壇の前にある小さい鐘の叩いた後の余韻の様な音で 右耳の耳鳴りである事に気づきました。 その後頭が重かったり、寒気がしたりしました。 2週間後、耳鼻科(個人院)で診察してもらったら風邪による 耳管狭窄症だろうと言うことでした。 薬(メコバマイド、ムコダイン)を処方してもらいました。 それから2週間ほどたって、若干は改善はしたもの 相変わらず、耳鳴りが続いています。 今は 右耳-耳鳴り(1日中キーン)、閉鎖感 左耳-耳鳴り(横になるとグワーン) 両方とも耳たぶの裏にたまに痛みがあります。 それからたまに頭が重かったり、寒気がしたりします。 とにかく、耳鳴りを治したいのですが。 こういう場合、内科を受診するべきなのか 大きな病院の耳鼻科に行くべきなのか どちらなのでしょうか? アドバイスお願いします。 また、同じような症状になられた方はいらしゃいますか? それからどうしましたか?

  • 耳鳴りについて

    お世話になります。 時々質問のサイトなどで同じような症状についての質問を見かけますが、私からも質問させていただこうと思いました。 数年前からしばしば、右耳のみ「ブォンブォン」というような低音でバイクのエンジン音のような音と、中低音で「ブワンブワン」というような膨らませたゴム風船を撫でた時の音を、混ぜたような音の耳鳴りがあります。 左耳は、「パチッ」というような音がすることもあります。 立っていると時々地面が凹むような感覚の立ちくらみもあり、生活が困難です。 耳鳴りのストレスのせいか何故かウイルスや細菌に感染しやすく一年間に、何度も風邪をひくようになってしまいました。 色々な病院で診てもらっています。 耳鼻科では、耳には問題が無いと言われました。 耳鳴りに対しては血行を促進するお薬が処方されています。 ここで質問です。 耳鳴りという病気を持ってしまうと、見た目にわかる訳では無いのですが耳鳴りの音は大ボリュームで、人との会話が困難になってしまいます。何も言わなくても話している相手に「何か変だな」といった印象を持たれてしまうこともあるだろうと思います。 皆様は、話している相手に突然「耳鳴りがする」と言われたら困りますか? 耳鳴りが鳴り始めた頃から数年間で話す相手が減り、孤独で死にそうになる時もあります。 耳鳴りは治るのでしょうか? 今までに、同じ症状が治ったという方がいましたら、何かアドバイス頂きたいです。 他にも耳鳴りに関して何かアドバイスをお待ちしております。

  • 耳鳴りについて

    耳鳴りについて… 中3女子です。 かれこれ5~6ヵ月ほど前から耳鳴りが治まりません。 音は、高音でキーンという感じです。 5~6ヵ月前、朝起きたらいきなり耳鳴りがしててそのまま治っていません。 当初は水が詰まった感じがありました。その時に病院に行ったら、中耳炎ではない、テスト期間というのもありストレスと言われました。聴力も問題なかったです。 今は、詰まった感じはしませんが 方耳ではなく両耳になりました>< 常に鳴っていてきになります。ちなみにめまい、吐き気はありません。 病気でしょうか? 今はテスト期間なのでテストが終わったらまた病院に行こうと考えていますが…。

  • 悩んでいます。耳鳴り???..これって放っておいても大丈夫ですか?

    耳鳴り?これって放っておいても大丈夫なのでしょうか? こんにちは。 耳鼻科に行きましたが、神経等、聞こえのテストにも何も問題ありません。 疲れは溜まっていますか?と言われただけでした。 先日二日間に渡り、車で山道を走って温泉に行ってきました。 それから帰宅後、耳鳴りのような音がします。右耳だけです。 温泉の水が溜まっているのでしょうか?それとも疲れなのでしょうか? 最近悩み事もあるし仕事も忙しいしストレスは溜まっているかもしれません。。。 キーンと小さく高い音がする耳鳴りは経験ありますが、 このような症状は初めてです。 高い音ではなく、トラックが通るかのような低い音で「ボボボボッ」という音がします。 口を開けても、耳を塞いでも耳抜きのようにツバを飲み込んでも治りません。 自然にその音がなくなるのを待つのみです。長い時で10秒前後だと思います。 数分に数回の時もありますし、帰宅後に頻繁にあります。 6日経過しても治りません。これって高い音の耳鳴りと同じく、 放っておいても大丈夫なのでしょうか?この耳鳴りがすると 自分でもビックリします。病気なのでしょうか?どなたか同じような経験をされた方、 または何かアドバイス等よろしくお願いします。

  • 耳鳴りで困ってます

    私は17歳女子です。 物心ついたときから耳鳴りに悩まされています。 自分の内部から耳でずっとキーンという高音がしていてなんだろうと 親に相談したところ、それは耳鳴りだ、ということになりました。 中学三年の秋くらいからめまいもするようになりました。 足元がふにゃふにゃ、ふらふらする感じです。 回転はしません。 二週間ほどで治りました。 その後めまいはたまに感じます。 中学生になってから心なしか耳鳴りの音量も大きくなった気がします。 めまいは比較的テスト週間の時などに多いです。 連続の徹夜とストレスでしょうか。 高校生になってさらに耳鳴りの音がうるさくなりました。 本当うるさい!と我慢も大変な時もあります。 何度か耳鼻科を受診した経験はありますが 聴力検査で異常がないのでとりあってくれません。 めまいがしていた際に自律神経調整剤を処方されたこともありますし (効果はありませんでした) 血液検査をしてアレルギーも調べてもらったこともあります。 (アレルギーはありませんでした) 最近では気にする程度ではないが右耳が 低音についてちょっとだけ聴力が落ちていると言われました。 母はイヤホンで音楽を聴いているからだろうと言います。 しかし周りが静かだと耳鳴りがうるさいのでついイヤホンで音楽は聴いてしまします。 ちなみに車酔いはよくします。 父はメニエル病でした。 そのまた父も耳鳴りがしたそうです。 この耳鳴りやめまいは治らないのでしょうか? 治さなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 耳鳴りの原因は?

    最近、耳鳴りがするようになってきました。 右耳は比較的よく高音が鳴っていて、左耳は低音がよく鳴っています。 高音は「キー」とか「キャー」みたいな音で、低音は「ジー」とか「ウォー」みたいな音です。 私は吹奏楽部でホルンをしているため、合奏中などは後ろからトランペットの高音が耳に直で来るのですが、それも原因の1つではないかと考えています。 耳鳴りがするようになってから、肩こりがひどくなって、寝るときにめまいがするようになりました。 布団の中で自分が回っているような感覚です。 この3つの症状は関連しているのでしょうか? とりあえず明日、母に耳鼻科に連れて行かれることになりました。 病院に行けば解決するでしょうか? 毎日イライラして不安でたまりません。 大至急、回答宜しくお願いします。

  • 耳鳴り???病気?これって放っておいても大丈夫?

    耳鳴り?これって放っておいても大丈夫? こんにちは。これって耳鼻科に行った方がいいのでしょうか?先日二日間に渡り、車で山道を走って温泉に行ってきました。それから帰宅後、耳鳴りのような音がします。右耳だけです。温泉の水が溜まっているのでしょうか?それとも疲れなのでしょうか?キーンと小さく高い音がする耳鳴りは経験ありますが、このような症状は初めてです。高い音ではなく、トラックが通るかのような低い音で「ボボボボッ」という音がします。口を開けても、耳を塞いでも耳抜きのようにツバを飲み込んでも治りません。自然にその音がなくなるのを待つのみです。長い時で10秒前後だと思います。数分に数回の時もありますし、帰宅後に頻繁にあります。1日経過しても治りません。これって高い音の耳鳴りと同じく、放っておいても大丈夫なのでしょうか?この耳鳴りがすると自分でもビックリします。病気なのでしょうか?どなたか同じような経験をされた方、または何かアドバイス等よろしくお願いします。

  • 耳鳴りがうざい

    3,4年前に病院で突発性難聴と言われましたが病院は何も治療はしませんでした。先生も1年毎変わり今の先生は突発性難聴ではないと言われいったい誰を信じて良いのかわからなくなり近所の耳鼻科の診療所に行ったら蝸牛神経が働いてないので突発性難聴て言われた。そこでは薬を出してくれて脳の詰まりを良くする薬と末梢神経の薬を飲んでます。去年までは耳の詰まりと難聴と左耳の耳鳴りでしたが今年になって副鼻腔炎になったら耳の詰まりが治ったがその代わり右耳の耳鳴りが増え音的は左耳の音が大中小で右耳は気にならないくらいでつい最近顎関節症になったら左耳の耳鳴りの音が大中に変わりほとんど大かな右耳の音は大中小で寝るにも一苦労です。まるで放送禁止の音みたいな感じです。本当に治るのかな?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J6983CDWのFAX送信ができない問題について解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境がひかり回線の場合、FAX送信の設定に注意が必要です。
  • 今回の問題はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう