• ベストアンサー

東京都の水不足

多摩や秩父の水源のダムの水が不足して東京都の水不足が心配されています しかし金町や羽村から取水して水道水としてるのでピンとこないのですが 江戸川、荒川、多摩川が干上がるとは思えないのですが。。。 どなたかお教えいただければよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

水道というのは流れているのを勝手に取って良い訳じゃないんです。 取水できるのは、水利権を持っている分だけになります。 で、この水利権の元になるのが上流に設置されたダムや水源涵養林で、ここに貯めておいて放流された分しか取水できなません。だから、○○水系のダムの貯水率というのがよく話題になるのです。 ですから、目の前の川にどんなに水が流れていてもダムが無い市町村はそれ以前から設定されている水利権以上の取水は出来ません(ことになっています)。

intelhaittel
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 水が大切だと承知して質問させていただいております 丁寧な回答、たいへんありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

国土交通省のダムを管理している部局がバカなんです。 この時期になると、来るかどうかも分からない台風の準備として、ダムの水位を下げる事が決まっているんです。 満水量の4割程度を下げてしまいます。 つまり、必要な時期に、ダムの貯水能力をわざと下げてしまうんです。 なので、ちょっとの内容でも、渇水だ渇水だと騒ぐことになります。 台風が来る事が判ってから、放水して台風に備えることくらい、いまの時代はいくらでも可能なのに、そういう判断はしないで、何月何日から何月何日までは、水量を減らす。なんて決まりとしてやって居るから、渇水になってしまうんです。 幾ら雨が降っても、今の時期の規定(台風に備えた物)以上には絶対に蓄えませんから、すぐに渇水になってしまうんです。 また、川は干上がりませんが、途中の田んぼなどの水、水道などの水、生態系を維持するための水としても使われるため、水を止める事も出来ません。

intelhaittel
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.3

道路を舗装したり、住宅を沢山建てて人口が増え過ぎた、そこへ観光客が押し寄せる。それで都政が健全、自然破壊の産物です。それに仕事の無い人達が地方から東京に来る、将来的には断水もあるのでは。そこへ山梨地震「富士山噴火するのに世界遺産かよー」と書き込んでおられた方いましたが、火山灰、バーチャルであればいいですね。

intelhaittel
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

東京都の水道局などが発信しているそれらの情報&節水の呼びかけは、 直接的に飲み水が無くなるという意味ではなく、 水源ダムの水不足により、発電量が減ってしまうという事への、 電力不足・節電の意味合いでの節水の呼びかけです。 東京都の場合は各川の下流部で取水して水道水にしているのはご存知だと思いますが、 その取水は電力ポンプによって水を組み上げているので、 都民が大量の水道水を使えば、大量の電力も必要になります。 通常であれば、それらの電力はダムの発電によってプラスマイナスに出来るとも言えますが、 水不足でダム発電が衰えれば、電力だけがマイナスとなってしまうので、 発電が少なくなったら電力使用も抑えようとする呼びかけだと判断してみてください。 したがって「水不足による節水」を呼びかけ、 水道局で使用する電力を抑えようとする働き、と理解しましょう。 すべての川が干上がり、飲み水が無くなるので節水しましょう、という意味ではありません。

intelhaittel
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます ダムは発電所ですよね 飲料水のことばかりで忘れてました  丁寧なお答え、大変ありがとうございました

関連するQ&A

  • 金町浄水場の水はどれぐらの期間で循環しますか?

    金町浄水場の水はどれぐらの期間で循環するのでしょうか? 江戸川から取水しているということなので 放射物質が減っていけば、汚染された水も徐々に循環して 乳児でも飲用できるようになる気がするのですが、いかがでしょうか?

  • 東京で土筆を探しています

    京都出身の主婦です。 現在は子供と杉並区に住んでいます。 この時期になると子供の頃を思い出して 土筆を探しに出掛けるのですが 東京に出てきてから土筆を見かけません。 多摩川や荒川・江戸川の河川敷にあると聞いて 多摩川緑地なども行ってみたのですが 見つかりませんでした。 東京近郊で具体的にどの当たりに行けば見つかるのか 教えて頂けないでしょうか。 (出きれば時期も教えてください) 子供に本物の土筆が生えているところを 今年こそは見せてやりたいと思っています。

  • 水不足は、簡単に解消できないのか?

    よく日照り続きで、水不足だとやれいいますが、 なぜ、海の水を使わないのか? あれを、塩を抜いて、空中から降らせたり、スプリンクラーで噴射させて気温を和らげたりいろいろ方法はあります。 なぜそうしないのでしよう? ダムの水だけでは、頼りないではないですか。 海まで行かなくとも、川でも豊富に水はあります。 活用しきれないのでしょうか? 技術が追いつかない?

  • 東京都の水道水は安全ですか?この区の水は危ない。

    東京都の水道水は安全ですか?この区の水は危ない。この市の水は安全というのがあればおしえてください。 そのまま飲める地域はあるでしょうか?

  • 東京の水道は人糞入りの水

    こんにちは。宜しくお願い致します。 と、ある事でソウルの水道水の汚染について質問をしたのですが、 それに対して、下記のようなアンサーを頂きました。 事実なのでしょうか? 糞尿垂れ流しの水源から塩素消毒されたものが水道水となっているのですか? それならば、多少なりとも人間のうんこが水に溶け込んでいますよね? 事実なら、気持ちが悪いです。 「日本はそんなモンじゃ済みませんね 利根川と江戸川から流れる接点が流山と松戸を境に流れる坂川があり これは生活排水ですから,各家庭の浄化槽から溢れるションベンやウンコの水です。 韓国は15年でしたら日本よりマシです。 日本の坂川私は夏泡が出て猫の死骸は沢山何時も浮いているのを毎年見ています。 日本は15年ではなく100年では利きません。 此れを東京の人は毎日飲んでいます。 http://okwave.jp/qa/q8036745.html

  • 早明浦ダムの発電用水は別枠?

    ニュースによると、四国の早明浦ダムは水不足だそうですが、 発電用に別枠として確保されていた水を放流するのだそうです。 なぜ、発電に使った水は、水道用には使えないのでしょうか? ダムの水は、ダムから発電用水車(もしくはダムゲート)を通って、 河川に流れ込み、浄水場では河川から取水するものと思っていました。 このような仕組みだと、発電用に使った水も水道用に使えます。 早明浦ダムはこのような仕組みになっていないのでしょうか?

  • ◇ 引越し 東京23区内 ◇

    東京23区内で引っ越し先を考えているのですが、 どのような街がおススメなのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 ※ 荒川・多摩川の向こう側は“東京”と考えていないので それ以外のエリアでお願いします。

  • ◇ 引越し 東京23区内 ◇ 

    東京23区内で引っ越し先を考えているのですが、 どのような街がおススメなのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 ※ 荒川・多摩川の向こう側は“東京”と考えていないので それ以外のエリアでお願いします。  

  • なぜ東京電力の社員は逮捕されないのでしょうか?

     3月23日、東京都水道局の金町浄水場から基準値を上回る放射性ヨウ素が検出され、都では23日の時点で、金町浄水場の水を使っている東京23区と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城の5市で乳児が飲むのを控えるようアナウンスがありました。  東京電力の原発が原因であることはあきらかです。 刑法 第百四十六条 は「水道により公衆に供給する飲料の浄水又はその水源に毒物その他人の健康を害すべき物を混入した者は、二年以上の有期懲役に処する。よって人を死亡させた者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。」とあります。  第百四十六条には故意・過失は定義されておりませんし、放射性物質が「その他人の健康を害すべき物」であることはあきらです。  東京都では、パトロールもしなくて街のことをよく知らない警察官が交差点に2,3人かくれて、よく交通違反の車両を摘発し、庶民をいじめているように見えます。(赤坂見附の交差点とか) (九州の警察官は、パトロールをよくしていましたし、交差点のすみに2,3人も隠れて交通違反の車両を摘発するようなことはありませんでした。2003年6月20日の福岡県の家族4人殺害事件では、中国まで行って犯人を捕まえました。2000年12月30日の世田谷区の家族4人殺人事件は未だに未解決です。)  どうして警視庁は東京都水道水汚染を、第百四十六条の刑事事件として動かないのでしょうか??

  • 水道水と電力消費

    水道水ができる過程の電力の消費について興味があります。 水の流れは以下のようになると理解しています。 水源 → 取水堰 → 浄水場 → 給水地(ポンプ場)→ 蛇口 浄水場と給水地(ポンプ場)で電力が消費されるのは分かっているのですが、 取水堰など 浄水場に水が入る前で 電力がどう消費されているのか・いないのかが分かりません。 ダムの管理以外で考えられる電力消費がありましたら教えてください。