• ベストアンサー

川の水 勝手に取っても・・・

我が家の田には水が有りません。今年は水不足みたいです。そこで近くの川から取水し田に水を張る事は違法ですか?稲は植えたのですが地割れを起こしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>川の水 勝手に取っても・・・ 川の水に関わらず、ダム・池・沼全ての水には「水利権(流水使用権)」があります。 (水利権は河川の流水を含む公水一般を継続的且つ排他的に使用する権利) 水利権は、江戸初期頃には既に完成した「慣行」ですが平成の世まで「水利権」として法的に保護されています。 この水利権を得る為に、使用者は「水利組合に、毎年代金を支払って」います。 >近くの川から取水し田に水を張る事は違法ですか? 原則論からいうと「違法行為」です。 各農村部では「水泥棒」という言葉が残っています。 昭和初期まで、水泥棒は「殺されても仕方がない」状況だったようです。 河川は、国・県・市町村が管理し権利を持っています。 俗に言う「一級河川=建設省、二級河川=都道府県、その他河川=市町村」 しかし、昔からの水利権は有効で国・県・市町村よりも優先します。 まぁ、今年は水不足で「田植えを止めた」地方もあるようですね。 水中ポンプで水汲みをすると思いますが、公共団体からの摘発はないでしよう。 ただ、水利組合から摘発された場合は、水利組合に従う覚悟が必要です。 数年前の渇水時には、24時間「水利組合が水路を監視・見回り」を行った現実があります。 「背に腹は変えられない」のは、農家は皆同じです。 その中で、水利組合を中心に秩序を守っているのです。

ko-jikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり違法ですね・・・今日散水車を借りようか悩みましたが、様子を見ます。梅雨は好きではないですが雨がほしいです。今年は少ない水での出来高を例年と比べられる良い機会かと思うようにしましょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

お住まいの市町村に、水利組合若しくは同様の組織が無いか、確認するのが第一です。 日本の場合、人の手が入っていない川はありません。 どのような小川でも、管理者が居て管理しています。 ですので、市町村に確認して、管理者に許可を貰う必要があります。 水田で稲作をしているということは、用水路があり、その用水路を管理する組合もあるはずです。 そちらの方に尋ねるのもいいでしょう。

ko-jikun
質問者

お礼

我が家の田には元々川がなく組合というのはありません。上に堤(共同の)がありそこにためた水を使用しております。(5軒で)ウチの田は一番下にあり全く流れてきません。爺さんが地域の長老なので一応決まりを守っていますが他の人たちは決まりを守ってくれません。やっとむかしに水のことで争いごとが多かったことが分かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう