• 締切済み

今の「日本」について、聞かせてください。

大阪 太郎(@osakajapan2300)の回答

回答No.8

(1)日本は米国や欧州と比べても国内景気は良い (2)欧州と米国の20歳台の失業者は全体の50パーセントほどあります (3)(2)の日本での率は10パーセント未満です (4)日本の景気は特に悪いと言う訳ではありません (5)物価の二極化が顕著な事は事実です (6)物価は安く給与は高く と言うのが案外と良い結果になるでしょうが そう出来た国は在りません (7)衆議院は自由民主党 参議院は民主党のねじれのままの国会が国民の為でしょう (8)安倍自民党の成果は一年待たなければ結果は出ません (9)東京オリンピックはダメと言う勢力が日本を衰退させる勢力となっています (10)一つ と言うのは無理です 以上でしょうか???

20002002
質問者

お礼

 返答ありがとうございます。箇条書きで分かりやすく、日本の良い点と悪い点が書かれていて読みやすかったです。個人的に(6)の物価は安く、給与は高くが実現してくれると嬉しいですね。

関連するQ&A

  • 皆さんの「日本の未来」について聞かせてください。

     こんばんは、私は前回「日本について、どう思いますか」と聞いた二十代(女性)です。最近、選挙が近いのかニュースや新聞では「経済」や「雇用」など様々な話題が取り上げられています。その一方で「介護」や「非正規雇用」など先の見えない労働現状に、精神的な病や先天的なハンディを抱えた人の雇用問題など、あまり良くない話題も目にします。そこで、前回と同じく「教えて!goo」を利用している幅広い年齢層の皆さんに意見を聞きたく、新たに質問を投稿しました。    今回は、皆さんは「日本」の一年後や五年後など「日本の未来」について、どう思っていますか?  議論や政治の話をしようと思っていません。ただ「こうなったら良いな」とか「こうだからダメになる」とか、色々な意見を頂けたら幸いです。

  • 中国、北朝鮮が核ミサイルなら、日本も持つべきでは

     中国、北朝鮮が核ミサイルなら、日本も持つべきではないでしょうか?  日中国境の尖閣諸島問題も、米国は、米国の利益の確保を第一にして、その次に、日本の安全を問題にしました。 日本は、一国の安全を確保できてない。このことは、十分議論されなければなりません。 まず、日本の安全を他国、米国に任せることは、隷属することになりませんか。 また、世界を核のない平和な世界にすると主張して、日本の非核三原則を言う人達が、国会議員選挙で、その主張をして、選挙で多数を得て、日本政府の政策として、強く世界に働きかける行動、政策を真摯にしているようには見れません。  このようないい加減な状況では、やはり、日本も核を持たざるを得ないと思いますが、みなさんのお考えを聞かせて下さい。

  • よその国に住んでる人間は自国の選挙に参加できる?

    例えば日本にも在日外国人はいるわけですが、そういう人たちって自分の国の選挙に参加できるんでしょうか? 選挙があると自国から何か選挙の手紙が来るんですか? 在日韓国人の場合、生まれも育ちも日本の人が多いですが、そういう人たちは3月に始まる韓国の大統領選挙に参加できるんでしょうか?

  • 今の日本の政治への不満に物申す

    本当に詳しい事まではわかんないけど新聞やテレビやインターネットのニュースを見ている限りでは今の日本の政治に納得している人はおそらく10%もいないと思う、湧現実行の人がいない、口だけの政治家ばかり!個人的には唯一名古屋市長の河村さんと大阪市長の橋下さんあと前宮崎知事の東国原さんぐらいが当てはまっているのでは?と思う。損得考えず本当に日本の事を考えてる、この人ならと思わせてくれるのがこの3人、今の政治家の連中は選挙の時はいかにもと思わせる良い事を言うが当選すると上からの圧力か知らないがすぐに手のひらを返し公約とはまるで違う事をしている(怒)匿名をあげて申し訳ないが蓮舫さんには本当にがっかりさせられた。もっと国民の為に政治家のアウトローになってくれると思っていたらすぐに手のひらをかえし小沢さんにベッタリになってしまった。国の財政が困ればすぐ増税、増税、と言い出す、致し方ないからと思っているが恐らく国民の90%以上は不満だらけではないだろうか?もっと違ったやり方はないのか?嫌!絶対にある!だから国民の不満が出るのだと思う。今の政治家は昔の日本武家社会の頃とまるで一緒、将軍、大名達は美味い汁をすすり農民は苦労の連続、将軍、大名はもちろんいまの政治家達であり農民は国民、なぜ幕末の動乱、明治維新が起きたのか?あの時の尊い犠牲がまるで意味ないと思わせる状況がいまの日本ではないのか?8代将軍徳川吉宗公は普段の素行は別として天保の飢饉最悪の情勢下から見事に経済を立て直してる、アメリカのケネディ大統領も結果的に暗殺はされたが彼もあの当時最悪の情勢下を見事に立ち直らせ経済を良くした、2人に共通する事、経済の無駄を大幅に削除した事、思い切った改革があったからではないんだろうか?今の日本に必要なのはまさにこれではないんだろうか?それを実行させていけるリーダーが今の日本には必要!間違っても今現在の民主、自民、公明その他の党の政治家達ではない事は間違いない。迷走する日本、一刻も早く立ちなおさせれる人達が必要、上記に述べた3人には個人的だが期待している、早くいまの上に居座ってる連中に変わって上に立ちその手腕を振るって欲しい、長々と述べたがあくまでも1人の個人的意見なのだがみんなはいったい今の日本経済、政治家達をどう思っているのか?

  • 日本の国会とアメリカ中間選挙

    普通の日本人です。 最近(この一週間)、民放のニュースはアメリカの中間選挙に偏り過ぎていると思います。日本の国会で補正予算案の審議をしているのに、それに触れるのは10分の一あるかないかです。 これは日本人として大きな違和感を感じます。自分のところで自分の生活に関わる議論をしているのに、アメリカの内輪のことを野次馬根性で報じているだけです。そしてこれが、日本人の興味の対象を象徴しているとも思えます。 内心「日本人は馬鹿なんじゃないの」と思ったりします。 このようなことを話題にする人が周囲にはいません。皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 人を大事にしない今の日本ってどうなるんでしょう

    パートやバイトなど 働き方の多様性を謳いながら、非正規雇用者がどんどん増加する今の日本 必要なときだけ雇い、不要になったら切り捨てる 人間の使い捨て いつまでたっても安定した生活の基盤は得られない人が多いのではないでしょうか 資源のない国 日本では、人が唯一の財産であるはず なのに こんなにも人を使い捨てにしていて この先 日本の国力って、どうやって強くなっていくのでしょう 本気で 日本がダメになるんじゃないか って気がするんですが、みなさん どう考えますか? 幅広い年齢層の方のご意見を聞きたいです

  • 中国GDP、日本抜き世界2位へ?

    これから米国は日本よりも、中国に重きをおきますか? 将来、日本から中国へ出稼ぎのような時代の可能性も ありでしょうか? これから、日本経済は下がりっぱなしで、平成生まれの人たちの 未来はどうなるのでしょうか?不安です。 今できる事は、中国語の勉強だと断言する方もいます。 私は殆ど詳しくないので、経済や世界情勢に詳しい方がgooに多くいらっしゃると思います。色んな意見をお聞きしたいので ご自由にご回答をお願いします。

  • 有権者=20歳以上の日本国民?

    一般に「有権者」の「権」とは「選挙権」のことと思います。 最近の(特に全国)ニュースで「選挙」と言えば自民党総裁選挙を指すと思いますが そのような状況下でもニュースに於いて「有権者」とは「20歳以上の日本国民」を指すのでしょうか。 (公職選挙法第11条云々については言及しないものとしてください)

  • 日本の政治について。

    先月選挙がありましたが、私は初めて選挙権を得ました。 中学、高校と政治について、例えば三権分立など仕組みについてはある程度学び、選挙権を20歳になればもらえるということも聞きました。 街中を歩いていて、「選挙へ行こう!」という運動に何度も遭遇しましたが、どういう基準で選んだらいいのか・・・ということは自分でも不確かでした。 限られた時間で、政策について見たりしたのですが。 同世代の沢山の友達とも意見を交わしたんですが、 全ての政党がどんなものを目指していて、どういうことに関わっているのか、本当に政治が分かっていて投票してる人っていないんじゃないか・・・って話しでした。 ネットで分かりやすく全ての政党、政策なんかを載せているところってご存知ないでしょうか?

  • 日本人の定義について

    日本語を話す人、見た目が日本人な人(?)、日本生まれ日本育ちな人、日本国籍を持っている人、日本の社会に貢献している人、さまざまな定義があると思いますが、最も今の時代にあった日本人の定義ってなんだと思いますか。 僕は日本の社会に貢献している人だと考えています。