• 締切済み

採血が怖い

tazutazu1121の回答

回答No.3

病気なので、毎月 必ず採血しています。 もう慣れちゃって見ただけで上手いか下手か嗅ぎ分けます。 採血室で、観察する限りですが苦手な方は、横を向いて 顔をそらしています。採血や注射が、苦手な方は、多いです。 恥かしい事じゃ~ないですよ~

2q3wa
質問者

お礼

慣れるもんなんですね。 採血頑張ります。

関連するQ&A

  • 採血の苦痛を和らげるためには?

    こんにちは。 毎年、会社の健康診断が嫌で嫌で仕方ありません。 採血がとても苦手なのです。 痛いので・・・と言う理由じゃなくて、多分注射と血が 苦手なのかも知れません。 そこで、みなさんから克服方法と言うのか 少しでも苦痛を和らげる、ちょっとした方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 採血中の痛み

    この前、2度目の採血をうけてきました。 はじめては、会社の健康診断のときで、 刺すときにブツッとした痛みがあって、採血中は痛くなく、 抜くとにピリッとした痛みがありました。 2度目の採血は薬の副作用を調べるためのもので、入れる時も、採血中も キリキリとした痛みがあり、予想外なのでずっと痛い!と言いました。 なんで同じ採血なのにこんなに痛みが違うのでしょうか? 針の太さか、力の加減か(2度目のときはグーにしててくださいと言われました)、はたまた看護師さんの腕前か、 あと、刺した血管の位置も違いました。 痛みに弱いので、もうあんな痛みはごめんです。 原因はなんだったのでしょうか?

  • 採血後・・・

    閲覧ありがとうございます。 少々困った事があります。質問させて下さい。 今日、会社の健康診断で採血をしました。それが今までに何度も採血はしているのですが、今回は尋常ではないくらい痛かったです。 そのせいか採血後、針を刺した周辺が酷く痛みます。また痛みのせいで腕が曲げられません。 内出血や腫れはみられないのですが・・・ よく神経を刺したら手先が痺れると聞きますが、特に痺れはありません。 このまま放っておいて良いものか心配です。 何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  • 採血後 痛みが走る

    4日前に健康診断のため採血しました。 針を刺した後、ピリッとした痛みが手首まで走りました。 思わず「痛っ!」と言うほどです。 今だに 動作によって痛みが走ります。触ってもかなりの痛みが走ります。 結果を聞きに行くときに医師には言うつもりですが、不安です。 治るものでしょうか? 温めたらいいのか? 冷やした方が良いのか? そっとしておいたほうがいいのか? マッサージなどしたほうがいいのか? 教えていただければ幸いです。

  • 採血や予防接種などについて。

    お恥ずかしい話なのですが、私は幼い頃から採血や予防接種などが苦手というか怖いです。 注射の話を聞いただけで怖くて震えが止まりません。 克服しようと、いろいろ調べてみましたが 横になってする、見ないようにするなどしかなくどう考えても無理です。 現在18歳ですが、中学生のころに採血をしたのを最後に回避しています。 注射のことを考えるだけで吐き気がしたり息苦しいような感覚になります。 将来健康診断などで採血をしなければならないというのはわかっているのですが、採血をするぐらいならば、健康診断なんて受けたくないとずっと思っています。 痛くない注射や、絶対に大丈夫という方法はないのでしょうか・・・。 ちなみに、歯医者の麻酔は表面に麻酔を塗ってもらったので、それほど痛くありませんでした。 ちくっとしたなー ぐらいで終わってしまいました。 でもやはり、腕に打つ注射はどうしても無理です。 何とかならないですかねぇ・・・ どんなことでも結構なので回答をお待ちしています。

  • 採血後のマラソンの影響について?

    会社の健康診断で採血があるのですが、採血の二日後にフルマラソンを走ります。 どの程度抜かれるのか分からないのですが、これって持久力に影響は無いのでしょうか?

  • 採血→内出血について

    採血→内出血について 健康診断で採血を行って1週間程度たちます。 今まで10数回採血をしてきましたが、内出血をしたのは初めてです。 これは、単にその看護士の腕が悪かったのでしょうか。 印象として、はじめて、いつもどっちの腕でとっているか?ときかれた。 採血後、出血が10分程度とまらなかった(普段は1~2分程度の止血でとまります) そのような病院で、また健康診断を受けるのはやはり抵抗があります。 変えたほうが無難でしょうか。

  • 食前と食後の採血。。。?

    夜分に失礼します。 健康診断の採血において 食事を抜いてから採血をし 血液検査をするのと 食事後に採血をし 血液検査をするのでは 血糖値以外にどの様な違いが現れるのでしょうか? 健康診断にて 朝食を抜いてから来るようにと言われ採血をし また違う日に食後に採血をするといわれたので 少々気になり質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 採血で貧血になるでしょうか

    昨日、健康診断のため、採血(100CC程度)をしたのですが、その後、フラフラします。 もしかして、貧血?かもしれません。 採血程度で、貧血になることはあるのでしょうか? 今も少しフラフラします。

  • 採血を失敗され、腫れやアザが心配です。。。

    今日会社の健康診断で採血があったのですが、 その場所がまた昔からの古そうな病院で、おじいさん先生でした。 大学の健康診断の時から「血管細くて見えにくい」とは言われていたものの、 必ずどっちかの腕で採血できていました。 しかし今日、右腕で失敗、左も失敗、結局右手の甲から抜かれました。 明らかにヘタクソってことですよね? しかも、3箇所全部アザのようになり、特に右手の甲は縦に5センチ、 横に3センチぐらいのアザになっています。 少し腫れも気になります。 放っておいたら治るものなんでしょうか? 他の採血に関する質問を読ませてもらいましたが、どうしても不安で。。 日にちが経てばどんどん目立ってくるのかなぁ‥と。 これが冬だったらそんなに気にしないのですが、 やはり半袖を着ることがほとんどなので。。 どなたかお言葉いただきたいです。 よろしくお願いします!!