• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口臭について)

口臭についての悩み、どうする?

light192の回答

  • ベストアンサー
  • light192
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.1

口臭ではないですが、以前ワキガの人と交際していた経験があり質問者様と同じように悩みました。 私の場合は付き合う前には特に何も触れず、 交際後に汗をかいた後や夏場等は制汗スプレーやシートを勧めていました。(本人には臭い、ワキガ等は伝えず、「汗かいたあとはコレ気持ちいいよー」という感じで勧めていました。) 共通の友人たちも気になっていたらしく、それとなくワキガ対策を勧めたことを話すと「よくやった!」と称賛されました。 が…。 やはり本人は臭いに気付いていないようでした。 夏場私の家に泊まりに来た際に、1日汗をかいているのにシャワーを浴びないまま寝られてしまい 翌朝隣で寝ていた私の髪の毛までワキガの臭いになっていた時は本当にがっくりきました…。 結局少し強めの言い方でワキガであること、中には周りに不快に感じている人がいるかもしれないことを伝え、ケアを心掛けて貰うようにしました。 結論ですが、もしお付き合いされるのであればやはり言ってあげることが質問者様の為でもあり彼の為でもあるかと思います。 ケア用品をプレゼントしてみたり、対策を一緒に調べるのも良いかもしれません。胃が悪いような臭い、とのことですから、体調を気遣うついでにさりげなく口臭のことを伝えられてはどうでしょうか?

kuroame31
質問者

お礼

ワキガも自分では気がつかないと言いますよね、それでも付き合って、さりげなく対策していったのは素敵です。 私もそうなれれば理想なので、 最初はさりげなく体調の話をして、ケア用品をプレゼントして、 それでも治らなかったら、口臭のことをやわらかく伝えてみようかと思います。ありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

  • 胃が悪いと口臭が?

    胃が悪いと口臭がしますよね? 歯磨いてもすぐするので、胃から臭いが上がってきている と思うのですが、人に聞くと胃の臭いは直接出ないと 言われました。 どっちがホントなんでしょうか? 自分噴門は正常なのに逆流をよく起こします? 口臭と関係ありますか? あと胃が悪い人の口臭はどんな臭いがしますか? 自分はにんにくのような不快な臭いか汚いフキンの臭いがします。 あとカップ麺食ったら口臭発生ですが、カップ麺て胃に悪いんですか?

  • 口臭

    昔から口臭がします。 胃が悪いのかと思い、胃カメラを飲みましたが、異常なしです。 歯槽膿漏かと思いましたが、臭くないときは全然臭くないのです。 なので違うと勝手に考えてますが・・・ 臭いとしてはにんにくのような臭いがします。(にんにくを食べなくても) 気にし過ぎでかは分かりませんが、朝はとくに自分でも分かるくらい臭いです。 自分で考えた原因・・・ 1.歯槽膿漏 2.歯並びがキモイぐらいガタガタで食べ物が よく挟まる。なので歯磨きしてもとれないのが臭う? 3.舌が白いです。これが原因? ですが、歯にものが挟まった、歯磨きしてないときの口臭のにおいとは 違うのが気になります。 前から下痢気味なんですが、もしかして十二指腸、腸からの臭いが 口まで来ているのでしょうか? それともゲップをしない限りにおいはこみ上げてきませんか?

  • 口臭 どこから???

    母が口臭を気にしているようです。 自分でも、くしゃみした後の息の臭いがとても臭いし、スマイルして 笑った時(口をイーの形)も、歯の表面に空気があたると臭い (チーズ臭い)と訴えてです。歯が常に乾いている状態なようです。 また、唾液がいつも臭うらしいです・・ 最近、歯に詰め物をした、その下にまた虫歯が出来たようで、歯が とても痛むといっていますが、これと口臭は関係ありますでしょうか? 歯の衛生的(病気)か、胃からきてる口臭なのか、どうやって わかりますか? また、口臭チェッカーは、役にたちますか?

  • 彼の口臭が辛い…。

    告白をされてお付き合いを始めましたが、相手が真横で息したりすると口臭が漂ってきて耐えられません。なので、少し離れてます。腐った臭いがします。 歯周病かと思って、やんわり歯医者を勧めてみましたが、歯の痛みが無いから行ってないと言いますが一部の歯が黒ずんでます…。 本人は、歯周病だとは思っていないみたいですし、虫歯も無いと思ってます。 臭いを思い出すだけで嫌な気分になります。一緒にいるのは楽しいですが、それ以上のことはちょっと…。「臭い」とハッキリ言ってしまうのも悪い気がして言い出せませんが、毎回臭くて嫌なんです。どうにか出来ませんか。

  • 口臭・・誰も助けてくれません・・

    口臭で悩んでいます。歯医者に行っても問題ないです。扁桃腺が人より少し大きかったり腫れ気味だったりするのも可能性があるみたいですが・・・。はっきりしたことは言えないみたいです。 声が気に入らず、咳払いというか、「んんんん・・」と喉が詰まったときにやるようなことをよくやります。(言葉では説明しづらいですが・・・。) そして、内科に行き、尿検査、血液検査を何回やっても異常はありません。 他に質問されているの方も同じような意見がありましたが、私も、 「歯からくる臭いと言うより、胃からくる臭いではないか」 など他人に言われます。 もう気が狂いそうでどうしたらいいか分かりません。 誰もわからないですよね・・・。 もし助けてくれる方がいたら、助けてほしいです・・・。

  • 口臭が消えません、口臭対策を教えてください

    40代後半の男です。口臭がどうしても消えず、困っております。 歯磨きは時間をかけてやっております。頻繁に消臭スプレーを口にふきかけています。また頻繁にフリスクやホールズ飴をなめております。歯磨きには歯槽膿漏用歯磨きを使っています。 これだけやってもしゃべっているうちにすぐに口臭が出てしまい、しゃべっている相手が鼻を押さえているのが分かります。胃の中からの臭いではなく、どうも歯か歯茎、特に左側から臭いがきているような気がしてます。左側からと感じているのは、消臭直後からジワジワと左側から臭いを発しそうな味のようなものを感じるからです。 恥ずかしい質問なのですが、考えられる口臭の原因と有効な対策方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 口臭について

    息がくさいと妻によく言われます、会社の上司に、魚の腐った臭いがするとまで言われました。 毎日朝夜2回歯を磨きます、酒もタバコもやります 虫歯は無いと思いますが、銀歯、ブリッジしてあります。 自分では胃からの臭いかなとおもうのですが、 原因は分かりませんが口臭を治す、もしくは胃からの臭いを治す方法教えてください。(医者に行けばいいのかもしれませんが・・・)

  • 口臭について

    周りに口臭がひどい人がいますよね。 なんというか食べ物が腐ったような臭い 病気が原因の場合は仕方がないと思いますが(中高年に多い?) 単純に歯を磨いていない場合は、小学生じゃないんだから歯ぐらい磨けと思います(若者に多い?) それ以外の原因はありますか? また、病気が原因なのか、歯を磨かないことが原因なのかの違いを見分ける方法は? (なんとなく臭いでわかる気がしますが・・・) 私は、昔から臭いには敏感で、口臭がきつい人と話すのはとても苦痛に感じてしまいます。(2mぐらい離れてても臭う人は臭う) 病気ならば仕方ないとおもうのですが・・・ 歯磨きをしない人って口臭を気にしないのか、あるいは歯磨きをしなくても自分には口臭が出ないと勘違いをしているのでしょうか。 それとも、私が気にしすぎですか?

  • 口臭について治療

    幼い頃から口臭があるみたいなんですが 朝やストレスがかかるとニオイが酷いようなんです。 歯医者は定期的に行っているので歯や歯茎ではないと思います。 ストレスで酷くなる事から胃が良くないのかなと考えているのですが (以前に慢性胃炎と言われました) 口臭を治したいという理由で病院へ行って治るでしょうか。

  • 口臭について

    20歳の女です。 口臭についてとても悩んでいます。 友達に「あんた、ちょっと口臭うよ」といわれ口臭を気にしだしました。姉には結構な頻度で口臭いと言われています。歯磨きもはきちんとしていると思っていたのでとてもショックです。姉によると、どぶやうんこのような臭いがするらしいです。 ・口臭予防の歯磨き粉を使う ・舌苔ブラシを使う ・ガムデンタルリンスナイトケアを使う ・ブレスケアやガムを食べる ・水を飲むようにする(調べていると水を飲むのが良いとあったので) これらを行っているのですが、姉には臭いと言われてしまいます。最近歯医者にも行ったのですが(口臭とは別の件でいきました)、歯石をとってもらっただけで、虫歯もなく歯周病などについても何も言われませんでした。 歯医者さんに口臭が気になるといってみてもらうと何か違った治療をしてもらえるのでしょうか?胃や腸が悪い時も臭いがすると聞いたので内科に行けばよいのでしょうか?口臭外科についても調べてみたのですか、費用が高くて自分では払えないです。 よく考えてみると、私は小学生のときにも口が臭いと言われたことがあり、そのときからずっと周りの人に不快な思いをさせていたのかと、とても申し訳なく感じてしまいます。人と近くで話をするのが本当に辛いです。誰とも話をしたくないと思ってしまいます。バイトが接客業なこともあるので早く何とかしたいです。口臭を改善する方法を何か教えてください。お願いします。