• 締切済み

決めていいよってこと?

付き合って1年弱になる彼に先々週「話したいことがある」と言われました。 先週末、今週末も彼の家に泊まり普通に楽しく過ごしていましたが、 どこか引っかかるものを感じていたため、思い切って聞きました。 「これから先付き合っていっていいか悩んでいる」とのことでした。 5月、私の会社が彼の家の近くに引越ししたころ、 一緒に住みたいと(彼自身が)思うかどうか、考えてくれたそうです。 その結論は「住みたくない」だったとのこと。 理由はほとんどは自分自身のもともとの性格でずっと誰かと一緒にいると息が詰まるから。 とのことで、自分勝手でしょ。と言われました。 今まで私が彼の家にいたり旅行したときに息が詰まったことはないそうです。 一緒に住んだことないからわからないじゃないと言うと、「わかる」と言われてしまいました。 (昔の彼女と同棲してノイローゼになったことがあります) 好きだし、一緒にいて楽しいし、先のことをかんがえなくていいなら、悩むことは全くない。 今は結婚とか一緒に住むとか考えられない。と。 彼の上記のような性格はわかっていましたし、 特に引越がタイミングとなるとは考えていませんでした。 (タイミングがあるとしたら、来年3月の彼の家の更新だと思っていました) 年齢や周りのプレッシャー等いろいろ考えてくれたんだと思います。 でも今に特に問題がないなら 私の会社の引越のタイミングに合わせようと思ったらむりだった・・・ 考えすぎて一人突っ走っちゃった・・・だけのことじゃない?と思ってしまうのですが、現実逃避しすぎでしょうか。 彼は、話せてスッキリしたのか、眠かったのか、 明け方その話をしたあと同じベッドで今もグッスリねています。 これは私に投げられているのでしょうか。 ご意見いただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

お礼は、いつでもいいですよ。 ネガティブな発言は誰でもある事です。 彼のトラウマの要因が分かれば最適なのですが、、 想像としては「自身が相手を想う気持ちより、相手の想いが大きかった」等では… と感じましたが。 貴女が問い詰めてしまった…とあったので。。 遠く、離れず…でまってみて、自身が疲れた等と感じた時は、自身の為にも相手から離れる事が良い時もあります。 そう感じ、思ったら彼にメールで気持ちを伝え終わらし、メールもしない旨等を伝え、最期に一言 「ありがとう」と… 彼から一度、メールがあった様ですが内容は受け流し、メールでの返事があった事を考えてみて下さいね。 意地の悪いことだが、時にはカマを掛ける為の嘘も必要ですよ。

hibiki0903
質問者

お礼

彼のトラウマ・・・おそらく「自由が奪われた」ことだと思います。 同棲していた時、追い出しては留守の時に合鍵で入られ、家中ピンクにされ、 結局は引っ越して逃げたといっていました。 私も、彼が一緒に住むことについて考えてくれていた時、 彼と会えない日が続いてちょっと束縛めいたメール(もう帰ってきた―?等)を送ってしまったこと、 仕事上等でネガティブになっていたことで、「自由が奪われる」と思われちゃったのかもしれません。 あれから、「登山行ってきたよ・ただいま」という、メールをもらいとてもうれしく思ったのもつかの間、また途切れました。 距離を置こうと決めて2週間弱、再びメールが途切れて2日。 たかがこれだけ。付き合っていたときも普通にあったのですが。。。 反省して、これからこうしていきたいと思うから一緒に頑張っていきたい!と伝えたい思いと、 「一人になりたい」と言っていたんだから連絡が来るまで待とうという思いと、 そしたら会わないことに慣れてこのまま終わってしまうんではないかという思いと・・・ 週末だからでしょうか。とても不安定です。 カマをかけるとは、どういうことでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

距離は置いて一人になりたい、、と言いだしたのは彼自身が追い詰められ疲れかけているか事だと思います。 連絡を一切しない、、と決意してしまうと、それは彼を諦める手段にもなり彼も連絡がないのが当たり前になり連絡もしなくなる可能性は大です。 問い詰めないように週一で十分です。 もちろん挨拶だけでも週一にあれば彼自身も忘れる事はないはずです。 一つ、、賭けの様な事ですが暫く、週一でもメール連絡してみて突然2,3回位メールをストップさせ 彼の反応をみる事も大事です。意味は解りますよね。 ですが、コレは最終的な手段です。 今は、週一だけでもメールをする事は勧めます。

hibiki0903
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ありません。 あれから一週間、彼にさりげなくメールを送ってみました。 一週間お疲れさま。と、明日登山頑張ってねというのに加え、 私も少しポジティブに過ごしてるよ、と伝わることを願い、「習い事はじめたよ」と。 彼が疲れてしまったことのひとつに、 いくつかネガティブ発言をしていたこともあったかなと思いまして。。。 返信は全く期待してなかったのですがいつもとほぼ変わらない、「明日4時おき。ねるーm(_ _)m」 という返信がきました。 ちょっと混乱です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

彼の過去のトラウマを理解できたかと思います。 返信内容を読んでみての感じですが 彼から「ただいま。二回道間違えた…」と言った連絡、、 この、たわいもない別段、報せなくてもいい連絡をするというのは彼の一種の孤独感を表現します。 しかも三日目にあった連絡である事です。 貴女が問い詰めてしまった事は決して消える事はないですが 追い詰められて苦しくなり一人になり考えたい…と言った彼の言葉は本心でしょうが 三日目に上記の内容の連絡は、やはり今まで一緒に居た人が居なくなり「寂しい」と言った孤独感です。 問い詰める事は避けて週一でも、メールで体調や調子、また道を間違えたりはしていないか等のメールをしてみては如何でしょうか。 時間がかかる事だけは理解して下さい。 トラウマは生涯、消える事がない為、優しく包み込み安心させてあげる事が大事なので。

hibiki0903
質問者

お礼

zeroyonさん、度々ご回答いただきましてありがとうございます。 そして、書き方が不明瞭で申し訳ありませんでした。 「道間違えた」メールがあったのは、車で送ってくれた(つまり、距離を置くことを決めた)当日です。 いつも私から「送ってくれてありがとう!」メールをするのですが、 距離を置くことになったのでメールをしないでいたところ、このメールが来ました。 「いつも送ってくれてありがとう!また明日からがんばろうね!」という返信を日曜日中にしました。 それから今日、木曜日まで連絡をしていません。(彼からの連絡もありません) このような話になる前の1週間、私から連絡を何通かしても、彼からは1通も返信が無かったので 連絡をしない方がいいのではないか、と思う反面、 孤独感や会いたいという感情を「距離を置いているんだからしょうがない」と思われ我慢→何とも思わなくなる。とならないか怖いです。 (最悪、「別れた」と思われているのではないかとも・・・) 安心させてあげたい、と思うのですが、 全くこちらから連絡を取らないことがいいことなのでしょうか。週1でもメールをしていいものでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

その様に言われてしまった以上は仕方がないですが「待つのみ」です。 その様になった経緯は急に… なのか、それとも、あなた自身が彼に対して何か問われたのでしょうか。 あなた自身も整理がつかないと同じく、彼も同様であり彼自身としては同じ繰り返したくはない、、 その為の、ある意味としては彼の自己保身みたいなものです。全て過去が原因です。 数日は、そっとしてあげメール等では優しく接してあげてみて下さい。 焦らす様な内容や発言は避けて下さい。 現状の、貴女としては見守る事しかできませんが、一旦は日を待ってみて下さい。

hibiki0903
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 私です。 「これからこのままでいいのかはっきりさせたい」と。。。 なぜあんなことを言ってしまったのか。。。 彼が出した結論は「別れ」で、 完全に感情を押し殺した顔をして「今の状況が苦しい。。。だから一人になりたい」と言われ。 私はそれに納得がいかず、中途半端が一番辛いと言われ、 結果「距離をおく」ことになりました。荷物も全部ひきあげて。 私のためとかじゃなく、彼自身がどうしたいかを考えてと話し、 「普通になったら連絡する」と言われました。 その日は家まで送ってくれ別れ際にキスして。笑顔でした。 もうこれから先連絡こないと思っていたら 「ただいま。二回も道間違えた。明日から頑張る」というメール。 それからまだ3日ですが連絡はありません。 1ヶ月でも彼からの連絡を待った方がいいのか、メールはして会う催促はしない程度でいいのか・・・ メールでの連絡はいいものでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

  >  付き合って1年弱になる彼に先々週「話したいことがある」と言われました。  彼ははっきりと同棲も結婚もしないと言っているのです。    またきちんと話をして彼の考えをはっきりさせましょう。 

hibiki0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あれからまた彼と話したら、 今苦しい、一人になりたい→別れる→距離をおく になりました。 荷物も引き上げ連絡待ちの状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

その様になってしまった一つの原因は以前の彼女との件、それがトラウマになっていること。 >私に投げられているのでしょうか… なについては半々です。所謂、彼も逃避しているのです(過去の柵から) だから、「また同じ繰り返しはしたくないし、自身も傷付きたくない」と思っているはずです。 貴女が逆の立場として考えてみたら、ある程度は解るはずです、経験がなくてもです。 現在において、彼が息詰まりを感じる事なく貴女と一緒に居る事が大切です。 相手に嫌な過去があれば尚更、「一緒に居てくれ息が詰まる事がない…」と言われた一言でも過去の相手とは違う、、 多少なりとも良い、、と言う事ではないでしょうか。 相手を焦らすと離れます。 時間はかかるが待ってみる事です。

hibiki0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一緒にいることが、苦しかったみたいです。 どうやら追い詰めてしまったのか、 今苦しい、一人になりたい→別れる→距離をおく になりました。 荷物も引き上げ連絡待ちの状態です。 荷物を引きあげての連絡待ち・・・自分の気持ちが整理できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sspider
  • ベストアンサー率32% (118/366)
回答No.3

あなたに投げられています。 彼なりに自分とあなたのことを真剣に考えた末の結論だと思います。 あなたが、現状維持で納得なら、続くでしょう。 あなたが、同居や結婚を望むなら別れて、新しい彼を探すことになると思います。 あなたはすでに分かっていると思いますが、彼を変えるのは、難しいですよね。 時間は何も解決しないで、なくなります。 楽観は禁物ですし、現在の感情に流されるのも考えものです。 あなたの夢や一番大事なものは何かを考えてくださいね。 そう思いました。 いつもながら、優しい男は罪作りだね!

hibiki0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えなくてもいいんじゃない?と話しても、彼には響かないみたいでした。 私が、本当は一緒にいたい、結婚願望もあることをわかっていたんだと思います。 時間はなくなる。本当にそうですね。 結果、距離をおくことになり、彼が普通になったら連絡するとのことでした。 私は二度振られるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.2

いろいろ考えてくれた結果の先走りというより 結婚する気はないよという意思表示だと思います。 それでもいいならつきあおう。責任取れないけど。 …という真意を読み取るべきかと。 私が質問者さんで、結婚願望がひとなみにあるのであれば、 お別れして次に行きます。 結婚より彼との生活を望むなら別れなくてもいいと思います。 でもこれだけ言えるのは「きっと変わるはず」「変えてみせる」など 淡い期待は抱かないこと。 相手を変えようなんて驕りです。変わるならまず自分から、です。

hibiki0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、距離をおくことになりました。 結婚願望はあります。 彼にそういう話をしたことはありませんでしたが、彼は察していろいろと考えてくれたんだと思います。 タイミングを一人で決めたりせずに あんなに苦しそうな顔をする前に言ってくれればよかったのに。。。 結婚願望はありますが、 彼といられるならこのままでもいいな、という気持ちも半分はあったので。 こういうのがタイミングが合わないというんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

人の心は変わる物です 一旦距離を置きましょう

hibiki0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結果、距離をおくことになりました。 別れるといわれた後に距離をおくということになったので ほぼ別れるのではないかと思っています。。。私ができることはないでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離をおいている時

    付き合って1年弱になる彼と距離をおくことになりました。 先月半ばに「話したいことがある」と言われてから 先週末までふとしたときにとても苦しそうで思い切って聞きました。 「これから先付き合っていっていいか悩んでいる」とのことでした。 5月、私の会社が彼の家の近くに引越すタイミングで 一緒に住みたいと(彼自身が)思うかどうか、考えてくれたそうです。 その結論は「住みたくない」だったとのこと。 理由は(今まで私が彼の家にいたり旅行したときに息が詰まったことはないそうですが、) ほとんどは自分自身のもともとの性格で、ずっと誰かと一緒にいると息が詰まるから。とのことで、 自分勝手でしょ。と言われました。 一緒に住んだことないからわからないじゃないと言うと、「わかる」と。 好きだし、一緒にいて楽しい。でも今が苦しいと。 この話をした日も、軽井沢まででかけ、楽しく買い物をして帰ってきて、同じ布団で寝てたので かなり混乱してしまいました。 話をしているうちにさらに苦しくなってしまったのか、 完全に感情を押し殺した顔をして「今の状況が苦しい。。。別れる。一人になりたい」と言われ、 結果「距離をおく」ことになりました。自分自身に私が必要か考えて。と。 彼の上記のような個人主義な性格はわかっていましたし、 年齢や周りのプレッシャー等いろいろ考えてくれたんだと思います。 タイミングが今じゃなかっただけじゃないのかな、と思うのですが。。。 その日は家まで送ってくれ、家族の話もされ、別れ際にキスして「ただいま」メールもくれました。 荷物を引き払い、「普通になったら、必ずまた連絡する」と言われた今、 私はどうしたらいいのでしょうか。 ご意見いただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 連絡するのは逆効果?

    こんにちは。この状況で、私がとった方がいい行動について、アドバイスをください。 先週日曜日の話です。 付き合って1年弱の彼が、今年の5月、私と一緒にすみたいと思うかどうか考えたら、住みたいと思えなかった。 (ほとんどは、彼の、誰かと一緒にいると息が詰まるという理由だそうです。10年以上前、同棲してノイローゼ気味になったことがあるとのこと) →これから先付き合っていっていいのか悩んでいる →悩んでいるこの状況が苦しい(好きだし、会いたいのに上記のように思っている状況が苦しい)  一人になりたい。別れる →(納得できない旨話し、)しばらく距離を置くことになる(荷物を全て引き払い)  普通になったら(落ち着いたらということだと思います)連絡すると言われる。(期限とくになし) →車で家まで送ってもらい、キスをして別れる。  彼が家に帰った時「ただいま。道を2回も間違えちゃった。明日から頑張る!」というメールあり。  以降、今まで連絡を取っていません。 何かに苦しんでいる、悩んでいるのは、6月半ばくらいから感じていました。 一度、「別れる」まで話が及んだのは、きっと私が問い詰めてしまったのだと思います。 彼が落ち着くまで、自分は電話、メールもしない方がいいと思う反面、 「会いたい」と思っても「距離を置いているからしょうがない」→別れる気分になってしまう。様な気もして これからどのように接していけばいいか、悩んでいます。 ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • こちらの家族の都合を考えない彼親について

    今、大変困ってます!! 10月に海外挙式を控えているのですが、今のタイミングになって彼親がその月は占いであまりよくないと言い出しました。 このタイミングでそんなことを言われても・・・ 私の家族は会社なりに休みを届け出済み。彼の家は自営。 なので、こちらの事情など全くおかまいなしの様子なのです・・・ 彼自身は雇われの身なのでそのあたりはわかっているようなのですが、 彼親が全く配慮できず、思いつき行動の連続だそうです。 正直、彼自身も困り果てているみたいなんですが、彼親は言い出したらきかない性格のようでむしろかわいそうでもあります。 結納もしないという方向で両家顔合わせの食事会をしたのですが、またもや今の今になって、やっぱり結納がしたい。と言い出しているとのこと。 もう、振り回されっぱなしです・・・ 本当に彼も私も疲れ果てています。 うちの親にはまだどちらの話も伝えてはいません。 (今日発覚しました) 明日、あさって中に彼親が一体どうしたいのか?をきちんと彼から報告してもらうのですが、不安でいっぱいです。 こういう親の対処の仕方ってどうすればいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 緊急!これは「方違え」になりますか!?

    来月彼と二人で住むためにそれぞれの一人暮らしの家から新居へ引越します。 私の家から見て新居は吉方位なのですが、彼の家から見ると暗剣殺に当たります。 引越しは彼が先に荷物のみ新居へ運び入れ、その一週間後に私の引越しを行います。 彼自身は荷物を運び入れた後、私の引越しまで私の家で寝泊まりをして、 二人一緒のタイミングで新居へ入ります。 私の家からですと彼にとっても新居は吉方位となります。 このような場合、「方違え」の効果を得ることはできるのでしょうか? 少しでも凶方位の効果を薄れさせたいです。 ちなみに余談ですが、ここ一年、彼は週の半分は私の家に寝泊まりしていたのですが、 彼の家から私の家の方角は凶方位に当たり、その効果が顕著に出ていて驚きました。

  • 男性客から怒鳴られたらトラウマになるのですか

    店員や得意先の男性客から怒鳴られたらトラウマになるのですか。 得意先の人から聞いた話なのですが、その会社に勤務していた男子社員が顧客を怒らせたそうです。 怒鳴るのはやりすぎなのではと私は思いましたが、顧客が言っていることはクレームではなく 正論だったそうで、その男子社員は怒鳴られたことがショックでノイローゼ気味になり今は会社を休職しているそうです。 他人から怒鳴られるということは私も嫌ですが、怒鳴られてノイローゼになるものなのでしょうか。

  • 引越し-ガスを止める時期について

    3月末日に引越しをする者です。 ガスのことについてお聞きしたいのですが… 実は3月いっぱい仕事があるのですが、大家さんの事情で3月いっぱいまでしか、今の家に住めません。 そこで、荷物だけ3月の第4週に引越しして、私自身は3月いっぱいまで住みます。 そこで荷物の引越しの際に、ガスコンロを取り外すのですがその際にガスを止めなくてはいけないのでしょうか? その後も家で生活しますので、ガスが止まると困るのですが… ガスコンロの取り外しだけを先に行い、最終的に自分が引っ越す時にガスを止めることは可能なんでしょうか?

  • 一人になりたいと言われた彼と会ってから

    一人になりたいと言われて距離をおいている彼がいます。 もともと1年弱付き合っており、結婚も視野にいれていました。 7月はじめに「これから付き合っていっていいか悩んでいる。好きだし、会いたいけど、一緒にすみたいとは思えなくて。この状況が苦しい。」と告白されました。 一緒にすみたくない理由は、誰かとずっと一緒にいると息がつまるからだそうです。 でも、私といて、息がつまったことはないそうです。 動揺した私は優しく受け止めてあげることができず、彼を追い詰めてしまったのか、 一旦別れると言われましたが、結局「苦しい。だから一人になりたい」と距離を置くに至りました。 昨日、距離を置いてちょうど1ヶ月、久しぶりにした何気ないメールの流れから ご飯を食べに行くことになりました。 会話は付き合っていた時と同じように盛り上がり、とても楽しい時間でした。 その日、私は帰ろうと思っていましたが、 帰りがけに抱きしめられ、「連れ去るー」と言われ彼の家に泊まりました。 彼は帰りがけに「これから一人で生きて行くのかもと思ってマンションを探したりした」とか 「生活水準を落とす」とか、これから先のことをたくさん話していました。 今朝、お互い仕事に行きましたが、 次会う約束、遊びに行く約束等はせず、また「戻ろう」という話もでませんでした。 (お互いのこれから先の予定は聞いたり聞かれたりしています) 夜、話をしているときに、戻ろう、と言えば良かったのではと思うのですが、怖くて言えませんでした。 今日、彼から連絡は来るのだろうか、 そもそも、これから私はどう接していったらいいのか。彼はもう別れたつもりなのか・・・? 昨日会っていた時は、「彼の返事を待とう」と思っていたのに 今、不安感でいっぱいになっています。 今まだ、距離を置いている状態は継続しているのでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 引越のご近所あいさつ

    結婚することになり、先日新居(アパート)を決めてきました。 一緒に住むのは来年の2月からなのですが、 彼氏だけ先に今月末から住み始めます。 結婚のための引越だけど、私はまだ住むわけではないので いつのタイミングで挨拶すべきか悩んでいます。 (1)彼氏のみ引越当日に挨拶して、私が引越したときに再度挨拶   この場合、手土産は2回必要でしょうか。 (2)引越当日に彼と私が一緒に行く。一緒に住み始めるのは2月と説明する。   けどこれだと、実際に私が住み始めたときに「誰コイツ?」なんて   思われたりしないかちょっと心配です。    どちらで挨拶をするのが妥当でしょうか。 他にも良い案があったら教えていただけたらうれしいです。

  • アパートでの引っ越しのあいさつについて

    12月に結婚することになり、旦那の会社の社宅に住むことが決まりました。 社宅は4階建て、全部で20世帯ほどが住めるアパートです。 11月1日から入居できるのですが、私の仕事の引き継ぎなどの関係で、 最初は旦那が11月になったら先に一人で住み始めることになりました。 ですが、少しずつ荷物を運んだり、家具が届いたりするので、 私も土日はなるべくそこに行って準備することになりそうです。 完全に一緒に住み始めるのは12月中ごろです。 そこで質問なのですが、ほかの部屋の家族への引っ越しのご挨拶というのは、 いつのタイミングでするのがよいでしょうか? (1)旦那が住み始める11月のはじめ (2)私も住み始める12月中ごろ 旦那は実際結婚するのは12月だし、新婚旅行のお土産を持って 挨拶すればいいからと、(2)を推してきますが、 私は、たとえ旦那だけでも1か月以上も住んでからの挨拶はおかしいと思います。 どのタイミングで挨拶すればよいのかアドバイスお願いいたします。 私は今のところ、(1)のタイミングでタオルか何か品物を持って挨拶に行こうと思っています。

  • 転居先の決まっていない年内での引越し

    はじめまして。 転居先は決まっていないのですが、年内に引越しをしようと 考えております。 【理由】 12月で更新が切れるこのタイミングで、今より会社に近い 場所へ引っ越したいと考えているためです。 本日管理会社へ12月で退去する旨を伝えたのですが 「もし決まらなかったら?」という思いが頭をよぎり もったいないけれど(保険だとおもって)更新料を支払い 年があけてからにするか、何が何でも引っ越すと1ヶ月で 動き回った方が良いのか、ちょっと考えてしまいました。 引っ越すとすれば、年末の時期にも差し掛かるわけで 短期間に事を進めて、引越しできました。という方が いらっしゃったら、お話を聞けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Wifiルータの買い替えで暗号化キーが変わり、接続エラーが発生しています。LAN設定をリセットしても解決せず、暗号化キー入力画面が表示されません。解決方法を教えてください。
  • Wifiルータを新しく購入しましたが、暗号化キーの変更による接続エラーが発生しています。LAN設定のリセットを試しましたが、暗号化キー入力画面は表示されず、接続ができません。解決方法を教えてください。
  • Wifiルータを最新のものに買い替えたため、暗号化キーが変更されているため接続エラーが発生しています。LAN設定のリセットを試しましたが、暗号化キーの入力画面が表示されず、接続ができません。解決方法を教えてください。
回答を見る