• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいじめてくる相手を気にしないでいられるか)

どうしたらいじめてくる相手を気にしないでいられるか

noname#182309の回答

noname#182309
noname#182309
回答No.2

大人にならなくても、証拠を固めて訴えればいいだけですが。 職場だから我慢しなければならない。という事自体、時代遅れです。

olololol
質問者

補足

訴えることはお金がないので難しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 偉い人に気に入られ、下の人にいびられて困ってます

    何気なく就職をしたのですが、そこの会社で課長・社長・専務などの偉い人にやたら気に入られ、そのためなのか下の人たちに妬まれているのか、妙にいびられて困っています。 そこの会社は全盛期が終わり廃れかけており、リストラされて行き場がなかった人や、主婦だけではやっていけないからと働いているおばさんなどでやってきていたらしく私のように卒業後すぐの若い新入社員というのは珍しいらしく、そのうえ殆どの社員ができない仕事ができる(といってもひとつだけ)ということで、貴重な人材として偉い人たちにちやほやされてしまいました。 私のために日程を変えたり、仕事を選んでくれたり、わざわざものをくれたりまでします。妬まれて当然なので止めてほしいのですが、それさえも「社長権限。受け取りなさい」という感じで、かなり特別扱いです。 今回も、私の何気ない一言のために、面倒な仕事をしなくていいことになりました。やると言っても聞いてくれません。正直迷惑です。 そのようなことがきっかけで、「課長や社長に気に入られてるからって調子に乗ってんじゃないの?」と、同性の社員の人たちからいびられ始めています。 私は女なのですが、特に主婦のおばさんパートたちのいびりがひどいのです。休憩時間なのに「はーい、休憩終わった終わった!」と切り上げられたり、都合の悪い日を休みたいとお願いしたら、自分だって都合の悪い日を休ませてもらっているのに「仕事なんだから何でも好きなようになるわけじゃないの」などグチグチ言うのです。 でも男性社員やその偉い人たちはそのことに気が付かないのか、「いいのいいの!休んで!」とか、「ほら、これもあれも貰っていいよ!」など特別待遇なのです。 これで妬まないで、いびらないでなんて言うわけにもいきません。でもこの特別待遇がなくならない限りはおばちゃんたちのいびりは続くでしょうし、折角掴んだ就職先なのでやめたくありません・・・。 ちやほやといびりの板ばさみ(日本語変?)です。どうしたらこの職場を居心地がいいようにできるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 気になる男性の素っ気ない態度。

    彼の気持ちについて、質問させて下さい。 会社に毎日朝夕出入りしてくれている業者さんがいます。 私と同い年の男性です。 ちょっとしたことをきっかけに、2ヶ月程前から、とっても気になる異性に変わってしまいました。 元々別の担当さんがいるので、彼が来てくれるのは、ランダムに週に1~2回程度。 基本的には挨拶程度の会話。 滅多にないのですが、フロアーに彼と私2人だけの時は、お互い仕事をしながら、でもたまに手を止めて、仕事や趣味や恋愛のことなど、たまに敬語を忘れてタメ口でおしゃべり。 通常10分程度の作業も、そういう時には30分程。 わざとゆっくり作業してくれてるのか、おしゃべりしてるから作業に時間がかかっちゃってるのか、どっちなんだろう? 社用車を運転中の彼に偶然会った時、私に気付いてくれた彼の方から手を振ってくれたこともありました。 周りに人がいる時の態度と2人だけの時の態度があまりにも違い過ぎて... むしろ、ごくごくたま~にでもおしゃべりするようになって以降、周りに人がいる時の態度が素っ気ないと言うかぎこちないと言うか。 気になる男性なだけに、私も逆に意識しちゃってるかもしれないです。 こうなのかな?ああなのかな?こうでもないああでもない。 っと、毎日毎日彼の気持ちを考えているのですが、どうにも分からない。 お取引さんと言うこともあって、彼を知る会社の人にも相談出来ない。 彼の真意は彼にしか分からないのはもちろん承知ですが、彼の気持ちを教えて下さい。 彼も、私と同じように、私を気になる女性と思ってくれていますか?

  • 私の気持に相手も気が付いてますか??

     仕事で知り合った人で好きな人がいます。(お互い30代です) その人とはこの1年位の内に何度か二人で出かけました。 先月は、ちょっと遠出をして丸1日ドライブなどを楽しんだのですが、 実はその前の日に、お互い出席していた会社の飲み会の席で相手が私の携帯を自宅に持ち帰ってしまいました。(恐らく酔っ払って) 勿論、次の日には出かける予定になっていたのでその時に受け取りましたが、後日、その行動に対する周りの反応や、それに対して私が言った言い訳の話をしたときに、「上手く誤魔化してくれた?」と言うコメントが返ってきました。 二人で出かけたりしている事などは周りの人には話していません。 それに加えて、そのドライブに行った時位から、会話の内容が、「自分の事」・「相手(私)の事」よりも、「二人の事」が増えている気がします。 出かけた後にお礼のMAILをしたりしても、「とっても楽しかったね」とか、「次に出かけるときに・・」なんて返事が来たりします。 そんな事もあって、ふと思ったのですが、「誤魔化す」って事は、何かしら周りに対して知られたくなかったり、後ろめたいことがあるって事ですよね? このケースの場合、少なくとも私は相手のことが好きで二人で出かけたりしていますが、相手も好きでいてくれると考えても良いんでしょうか? だとしたら、きっと相手も私の気持に気が付いてる様な気もしますが、どうなんでしょうか??

  • 天然発言で相手に嫌われるのをなんとかしたい

    私は友達いわく天然らしく、人から好かれる天然ならいいのですが、人から嫌われる天然の為に 無意識に相手を傷つける発言をしたり、的外れな言動で相手を苛々させる事で初めの内から嫌われてしまいます。 以前妹が通ってる店に一緒に行って、余計な事をいってしまったらしく(私はその人を店をフォローする言動を言ったつもりでした)次に来店した時に店員全員が、挨拶だけで喋りかけてもそっけない態度を取られてしまいました(妹には普通に接していました) それを家で妹に言ったら、それ嫌味。と言われて事の重大さに初めて気付きました。 他には、とある店員さんがこれが夢だったと話してくれたのに、私にはこういう仕事ができない。○○さんは凄いです!と言ってしまって、相手からの返答がなく、その時相手が傷ついた顔をしてるのに気付いて、すぐさますみませんと謝りました。 これはどうしたらいいでしょうか?私は人を傷つけたりするのが凄く嫌なのに、私の発言が周りを不快にさせて悲しませたりするのが嫌で嫌でしかたがありません。 本を読むのが苦手なのですが、読めば治りますか?

  • 気の合わない同僚

    小さな会社でパートで働いていていますが、私の他にもう一人女性の先輩がいてその人と気が合わなくて困っています。社内には私とその女性と男の社長の三人だけで、社長もよく外出するので二人になることが多いです。お互いあまり良く思っていないので仕事中はほぼ無言でもくもくと仕事をしています。気を使ってこちらから話かけても「あっ、そう」というような返事しか返ってこないし、機嫌の悪いときはきつい言い方をするし、もう話しかけると返って疲れるので話かける気になれません。仕事をしにきているのだから気にしないでいればいいとも思うのですが、できればもっと心地よい環境で仕事をしたいとも思います。正直顔を合わせるのが苦痛です。何か良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 気がついたら誰もいない

    私はあんまり気をつかわないで生きてきました。するとまわりの人があなたはおかしいあなたはおかしいと言われはじめた最近はまったく相手にされません。どうやらそうとう相手の感にさわる人間になってしまったようです。我慢がたりない落ち着きのない大人になってそれでよしとしてきたことを後悔します。人間関係をいざこざなくやる秘訣はありますか。最近私に対する信用はなく、孤独を感じます。わがまま放題やってきたのでまわりの真面目な人は早く私が痛い目をみないかぐらいの冷たさを感じます。孤独感がありますこれを打破する方法ありますか?

  • 甘えていますか?仕事が楽しくありません

    こんにちは。お世話になります。 このご時世で贅沢かつ、甘えた悩みだということは解っておりますが、 とても悩んでいるので相談させてください。 最近、仕事が楽しくありません。 私は、なりたくて今の職業に就きました。 誰でもなれる職業ではなく、才能と努力と運があってなれた職業です。 なので、周りの人は私が嬉々として仕事をやっているもんだと思っていますが、当の本人は苦痛で仕方がありません。。 20分やっては、1時間休憩しながら、嫌々作業をしています。 なので作業の進みが遅くなり、人に迷惑もかけています。 昔はとても楽しかったのに、急に苦痛になりました。 出来あがるものも、 自分的には100点満点の10点以下の出来で、 はっきり言ってやっつけ仕事です。 受け取った人は喜んでこそいますが、 ますます心苦しいです。 なんとか仕事に集中しようと、 体力をつけてみたり、 やる気が出るためのカウンセリングを受けたり、 自分なりに努力をしましたが、 とにかく集中力が続きません。 すべてに集中力が無いのではなく、 例えば料理や、お習字、ブログの更新など、 仕事とはあまり関係ないことだと とても集中力を発揮して楽しく作業をすることができます。 何か解決できるアドバイスがあれば教えてほしいです。 叱咤激励もお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • バイトをやめたい

    私は短大に進学して、人生で初めてバイトをしましたが、初出勤から2週間がたちましたが、バイト先の先輩達にどうも気に入られてないようです。正直優しく教えてくれると思っていたら、まるでイビリのようです。店長は優しいですし、他の先輩でもいい人はいます。 でも夜から開店なので、生活リズムが狂ってしまい、学業に大きな支障をきたしているのも事実です。確かに仕事内容は楽とは言えませんが、 肉体的な苦痛より、イビリによる精神的な苦痛の方が断然辛いです。 はっきり言って夏休み前に早くやめたいのですがどう思いますか?

  • 誰にも相手にされない事に辛くなってしまいます。

    誰にも相手にされない事に辛くなってしまいます。 明日35歳になる独身女です。 長年彼もいないのですが、今は彼が欲しくなっています。 結婚願望もあり、婚活も色々してきましたが、 カップリングしても2、3回の食事で終わってしまうばかりで また新たに婚活に行きますが、また同じ結果で誰ともお付き合いできませんでした。 35歳になるともう厳しくなるので、また婚活に参加してますが、今は年齢で排除されたり、カップリングさえ出来ずに 誰からもいいと思われず、選ばれなくなってきています。 職場には20、30、40代独身男性も沢山いますが 私の周りには20代の女の子も沢山います。 毎日20代30代独身男性が、20代女の子たちに群がっていて お喋りしたり、飲み会の約束や休日出掛ける約束をしています。 周りの20代女の子限定で飲み会に誘われて、頻繁に開催してるようです。 自分は当然ながら、無視、スルーなも 周りがお喋りしてる横で1人黙々と仕事に集中しています。 職場でも婚活でも、年齢で排除されたり、無視され 誰からも見向きもされなくなっています。 本音では、お互いに必要としたり思いやりあえたり、 いつも気になる存在でいられる相手が出来たらと思いますが、35歳のため、もう厳しくなっています。 同年代の友人達の出産ラッシュが羨ましくなってしまいます。 続けて会える人が欲しいと思ってしまいますが もう、今から相手を探すというのは厳しいのが 現実でしょうか?

  • いじめられる人のエネルギーについて

    私は、よく、人から雑に扱われるのがコンプレックスです。 そのためかクレーマーや社内でつついてくる人にあたります。 憂さ晴らししたい人の格好の餌食になりやすいのです。 物事がくることに許可をしてると、そういった事が引き寄せでくるそうですが 私は仕事でいろんな経験をするよう許可をしてるので仕事関係で、どうでもいい雑務や人がやりたがらない仕事が人より倍舞い込みます。 事実、仕事をこなしたいという目標がありますが こういった仕事ばかりで自分の評価も対して上がらず、正直許可の制限ができればと思います。 憂さ晴らししたい人にまともに相手をしてしまうのか、切り札カードを与えてしまっています。 切る札カードを相手に与えないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 また、いじめられるオーラや憂さ晴らしする人を寄せ付けるものがあるなら どうにかしたいです。 引き寄せてしまう体質を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 教えてください。 また、相手に切り札を与え合い方法がありましたら教えていただければと思います。 難しい、高度な質問になりますがよろしくお願いいたします。