• ベストアンサー

キリスト教 対 仏教 の対立の歴史史観を知りたい

ヨーロッパに観光で行ったとき感じたのは キリスト圏国家群だと言う事です。 私たち多神教と相いれない人生観があるのでとても緊張しながら 旅行しました。 では逆にヨーロッパ人は、アジア例えばバンコックなど旅行している時には 自分たちの宗教と異なる仏教の国なのでとても警戒し緊張しながら旅行しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.5

欧米の人は日本は無宗教の国と誤解しています。 キリスト教と仏教は対立していないので、観光旅行で、宗教的緊張もない。

その他の回答 (7)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

仏教とキリスト教は、対立関係には無いので、基本、緊張感は不要です。 宗教も広義には文化であって、異文化に触れ合うことを、純粋に喜んだり楽しめば良いです。

  • cse_rl2
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.7

超嘘くさ~。 おまえがヨーロッパに観光いけるとしたら泥棒したあとだけだろう。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.6

キリスト教圏の人がタイや日本など多神教の国を訪れても 別に宗教の違いが原因での緊張は起こらないでしょう。 (京都市内の神社仏閣も外人さんいっぱい居ますよ。 自分の信仰対象じゃなく観光地として見に来ているから問題ないと言います。) それよりもイスラム教徒が一定以上居る国の方が危険でしょう。 原理主義者にさらわれて人質にされたり殺されたりとか 何度も起こっていますからね。 基本的に一神教の国というのは神と契約しないと 社会が維持できない面があると思いますね。 まあ日本とキリスト教徒の関わりで言うと戦国時代のイエズス会が 有名ですが当時の状況では追い出されたのも仕方ないでしょうね。 (神の愛の教えと言いながら侵略大好き一神教。聖書の神様(ヤハウエ)も 何度教えても自分の都合のいいように曲解する人間に困っておられることでしょう)

noname#185504
noname#185504
回答No.4

仏教には、神様がいないので、キリスト教を侵すものとはならないでしょう。 見た目で分かるイスラム教なら、ちょっと緊張するかもしれませんが、人の心の奥底まで観光するわけじゃないので、フツーは緊張しないと思います。観光しながら宗教問題が頭をよぎるのは、特定の宗教に入られているからでは!?統一協会とか(笑)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

日本はヒンドゥー教に近しい儒教国家です。 日本神道とはそういうものです。 最高神がアマテラス神なのに、神事における祝詞はイザナギの~から始まる得意な宗教です。 元々他の神様を全て受け入れる宗教観なので、仏陀もキリストも八百万の神々で一蹴してしまいます。 仏教におけるいろんな神様は、仏陀ではなく、使徒たる釈迦の化身としての神格化しています。 この辺りがヒンドゥー教と違うところですね。 ヒンドゥー教は、オリンポス神と通じるものがあります。 オリンポス神の中のゼウス神を最高神としているのが、キリスト教と、イスラム教になります。 仏教における釈迦みたいなもんですね。 エジプトのアメンラー神は儒教と似たものです。 世界には概ねこの3種類の血か、広めた人か、自然かの宗教です。 東アジアは血の宗教観です。 仏教徒は日本に仏教の寺も多くあるので安心です。 キリスト教徒も、協会が沢山あるので安心です。 儒教徒は反日と騒ぎます。 ヨーロッパの方が、東南アジアを訪れる場合は、劣等文化圏とは認識していますが、まさか殺されはしないだろうとは思っています。

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.2

仏教国の国民性は穏やかなので、他宗教者が日本、タイなど旅行しても危険を感じてません。 中国や韓国は真の仏教国では有りません。 両国とも儒教国を標榜してますが、真っ赤な偽りです。 両国とも国際条約を守らず、自分勝手な解釈をしてるのは、新聞等を読んでれば分かります。 とりわけ、日本は多神教の国です。八百万の神がまします国です。 自然の全てに神が存在すると信じる穏やかな国民性です。ヨーロッパの宗教は偶像崇拝を認めません。私は偶像崇拝よりキリストと言う人間を信じる方が可笑しいのです。 人間の言う事を真に受けて信じるのは危険です。それよりも、素直に自然を敬う日本の宗教の方が優れてます。 日本だは深夜でも女性が一人でも歩ける安全な国です。外国では暗くなると危険なので、外国旅行をするときは夜に外出してはいけません。

回答No.1

一神教の神は強い。 死の影の谷を進む時さえYouは何も恐れない。 いつもそばにいてくださる。 バンコク独り旅など受難の歴史に比べたら天国である。 御利益インチキ仏教国の青人草は未だ宗教の存在意義を悟っていないのか。

関連するQ&A

  • 西洋におけるキリスト教の普及率

    宗教に関してはあまり詳しくなく、また、西洋に行ったことも、その知人もいませんので質問させてください。 「魔女」と言うものに興味があり、何冊か本を読んだのですが、その中でキリスト教は大きな役割を果たしています。悪い意味でですけど。 新興宗教であるキリスト教が、土着の宗教を淘汰し、妥協して取り込み、頑張ったかいあって、西洋諸国は宗教分布図では大きく見てキリスト教となっていますが、実際のところ、どこまで人々の心に普及しているのでしょうか? 私が感じたことは、どれだけキリスト教社会と言われる西洋であったとしても、キリスト教は、牛乳を温めたときに出来る薄い膜としか思えないのです。表面を漂っているだけの宗教。(日本で言えば、仏教が表面をかすっているように見えるけど、実はいろんな宗教があるよと言うことです。宗教批判はいっさいしていません。) けれど、多くの地域において、どれだけキリスト教の力が強くなろうとも、土着の宗教(多神教)は確実に淘汰されなかった。出来なかったと言った方が正しいかと思いますが。ルネサンス期に限らないと思うのですが、ギリシャの神々を絵にすることだってありました。 それとも、そう感じるのは、現在のようになっておおっぴろけに魔女だ、魔法使いだ、精霊だなどと言えるようになり、多神教が復活したにすぎないのですか?(もちろん、根底に多神教を完全に否定する心がなかった= 育てきれなかったこともあるとは思うのですが) そこで私が思っているのが、西洋人は、唯一絶対神のみを信じ、多神教は毛嫌いするなんて勝手に思っていたのですが、大きな目で見てキリスト教と言われている地域の人達は、日本が宗教分布図で仏教と言われている(その実、様々な宗教がごっちゃまぜ)のと同じなのですか? 人々の心に、一神教はどこまで根付いているのでしょうか?

  • 火葬をしている国

    火葬をしている国って、どれくらいあるのでしょうか? アジア圏だけ? ヨーロッパとかは土葬のイメージがあるのですが。 地域で違うのか、仏教とか儒教とかキリスト教徒か宗教で違うのか、どういう区別をしてるのでしょう? よろしくお願いします。

  • もし仏教よりキリスト教が先に日本に来ていたら?

    歴史に 「もしは禁物」 と聞いてはいるのですが、奈良を旅行して少し興味を持った事があります。 調べてみると、仏教が日本に伝えられたのは6世紀の飛鳥時代だったようです。 その後、仏教は日本古来の神道と融和して日本独特の神仏混合の文化を生んだと聞いています。 ウチの近所にも 「厄神さん」 があるのですが、神社かと思っていたら、よく聞けば仏教のお寺だったので驚いた事があります。 神仏混合文化の一つの表われでしょうね。 ここでお聞きしたいのですが、もし仏教よりも先にキリスト教が日本に伝えられていたとすれば、飛鳥時代以降の日本はどのような国になっていたと考えられるでしょうか? 歴史的には聖武天皇辺りで 「国教」 として大々的な仏教国家が建設されていったようですが、キリスト教が先に来ていても同じような経緯を辿ったでしょうか? 東大寺の代わりに東大教会、大仏さんの代わりに大キリスト像が建立されていたりして ・・・ 冗談ですが。 当時の中国や朝鮮との関係は別として、日本国内はどのようになっていたと考えられるでしょうか? 無論、想像で結構ですので宜しくお願いします。

  • なぜ東アジアは多宗教なの?

    東アジアでは他宗教を信仰している国が多いですけど何故なんでしょう 日本・・・神道、大乗仏教 中国(漢民族)、韓国、ベトナム?・・・儒教、道教、大乗仏教 これは大乗仏教が他の宗教とは違って土着宗教を滅ぼさなかったんでしょうか? それとも神道、儒教、道教側に何か他の宗教と違うところがあったんでしょうか? 東南アジアではイスラム教やキリスト教によって土着宗教は滅んだように見えても、アラブやヨーロッパのイスラム教やキリスト教とは違って土着文化が色濃く残ったイスラム教やキリスト教になっていると聞きます、その残っているものが東南アジアでは宗教とは認められていないけど、東アジアではそれが宗教と認められているだけの話なんでしょうか?

  • キリスト教・イスラム教から改宗した地域

    キリスト教やイスラム教が一度は支配的になり その後にキリスト教やイスラム教以外の宗教に改宗した地域って有るのでしょうか? インド…………仏教→→→→ヒンドゥー教 カンボジア……ヒンドゥー教→仏教 インドネシア…ヒンドゥー教→イスラム教 韓国…………仏教・儒教→→キリスト教・儒教 一神教は強いというか、一度創造主を認めると あれも神様これも神様って多神教は付け入る隙が無いのでしょうか?

  • 仏教 人生の知恵 キリスト教 ヤクザ心

    ですか?  仏教はお坊さん(ブッダ)が身をもって修行しその過程でえた悟りを世の中一般に伝授したのが仏教。 とりわけ神様もいない。社会にとってよい行いをしなさいと説かれている。  それに対してキリスト教は全知全能の神様「イエス様」がおられ、何があっても神様があなたの価値をみとめ、神様が絶対唯一のもの。逆に神様に背くと、「地獄に落ちる」という考え方をしています。自分を犠牲にしても神に仕えよ。そういう感じです。  仏教は人生の知恵であり、優しいと思いますが キリスト教はヤクザな宗教だと思いませんか? 何があっても自分を犠牲にしても神様にだけ仕えていればよい。  日本とアメリカ見比べてみると一目瞭然?のような気がします。 日本は健康保険もあり、世界的にみても風紀はよろしいんでしょうが、アメリカはそこいらで犯罪がおき、生きていくのも大変だという話で、武装しなければいきていけない国になっています。  ご意見お聞かせください。  

  • 【宗教】なぜユダヤ教が誕生するまではヨーロッパは多

    【宗教】なぜユダヤ教が誕生するまではヨーロッパは多神教の国だったのにユダヤ教になると突然一神教という宗教文化が突然生まれたのですか? ギリシャ神話でも神はたくさんいた多神教でしたよね。 ヨーロッパで何があったのですか?

  • 韓国にキリスト教徒が多いのはなぜ?

    アジアで西欧の宣教師の大変な努力(歴史の本に数々出ていますが)にもかかわらず、キリスト教が根ずいたのは、フィリピンと韓国だけです、 フィリピンは土着宗教に大きな物が無く、またスペインの統治の影響 かと思いますが、韓国は儒教、仏教、と大きな宗教があり、また 西洋列強に統治されなかったのに、なぜキリスト教徒が多いのでしょうか? いつごろから、なんにより、どうして現在のようになったのでしょうか、 韓国のキリスト教の歴史に詳しい方、よろしくお願いします、

  • キリスト教では「転生・生まれ変わり」の教えはあるか

    私はLINE漫画など結構見てるんですが、日本では魔法などが使える異世界に転生した後の人生、韓国では同じ世界で転生・生まれ変わった後の人生を描くのが多いです。 私は、宗教は全く詳しくなくて・・・ 転生・生まれ変わりという発想は、輪廻という仏教の教えからくるのかな、だから、日本と韓国でそういう発想・漫画・物語が多いのかな、と思います。 それでは、キリスト教圏、イスラム教圏の国々では、どうなのでしょうか? そのような国でも、「転生・生まれ変わり」の後の人生を描く漫画・物語はあるのでしょうか? そもそも、キリスト教、イスラム教で、「転生・生まれ変わり」があるという教えは、あるのでしょうか?

  • 仏教とは?仏教の聖典とは?

    仏教とは?仏教の聖典とは? 良いか悪いかは別として、キリスト教には、新旧約聖書、イスラム教にはコーラン、という、それぞれ、宗教をある程度つかむための代表的な聖典(半分、聖人と呼ばれる人の生きてきた昔話みたいな)、共通の理解すべき分かり易い対象があり、人々の間にも文化として根付いていると思います。それに対して、仏教には、なぜ、代表的聖典というものが無いのでしょうか。庶民には、およそ意味の分からぬ、頭ごなしに有難がるしかない、お経を聞くことぐらいしか、身近に接することはありません。 (1)仏教とは、サルにもわかるように言うと何でしょうか? (2)仏教に、これ一冊が大方の人に読まれてますよ、という聖典はあるのでしょうか?、新旧約聖書に相当するような昔話のようなタイプの聖典もありますか?サルにも分かるような聖典もありますか? (3)日本の庶民の文化として、仏教は息づいてい無いと思いますが、なぜですか?外国で庶民文化として仏教が息づいている国はあるのでしょうか?