• 締切済み

あなたの仕事、天職ですか?

まさしろ(@masasiro)の回答

回答No.9

ご質問者様おはようございます。 天職という言葉の意味をよく理解する必要がありますね(^^;; 現在では、天職と言ったら自分自身にピッタリ合う、自分自身がやりたい仕事。夢中になれる仕事。目的を持って、趣味や遊びを越えてのめり込める仕事という風に誤解されています。 天職とは「神様から与えられた仕事」という意味の言葉です。その職業に対し、個人的な適合や適性、報酬の問題は横に置いて、「この仕事」を神様から与えられた仕事として自らが進んで受け入れることです。 ですから、どんな仕事でも「天職」になるのです。 この言葉の生まれた中世の時代には、職業は家業として引き継ぐもので、個人の選択の余地はあまり無かったようです。しかし、社会としての紐帯は保たれ、人々は安定していました。安定とは一見素晴らしいものですが、良い条件での安定もあれば、悪い条件の安定もあって、特に悪い条件での安定を得た人々には、「諦める」ことが必要になったのです。 そこに神様の救いと諦めが合わさって、合理的な理由として「天職」という言葉が説得力を持つようになったのです。 その仕事は神様からの命令なのです。だから断る選択の余地は無いのです。現在は、社会の紐帯は断たれ、自由で不安定で猜疑心に満ちた社会になりましたね。天職という考え方のように、昔の人々の知恵を借りて、そのような人智を超えた視点でお仕事に向き合うことも、不安や疑念を和らげるには良いのではと思います(^-^) ご参考になれたら幸いです。

iimawashi
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 「天職」という概念の根源をお教え頂き、感謝致します。 特に「人智を超えた視点で仕事に向き合う」というフレーズに感銘を受けました。

関連するQ&A

  • 好きな仕事と天職

    好きな仕事=天職ですか?

  • 天職を見つけたい

    みなさんは今の仕事は天職ですか?仕事は楽しいですか?私は今の仕事は楽しくありません。上司との相性もあまりよくないし仕事は空回りばかりしています。世間では「仕事はつらいのが当たり前」という考えが蔓延しているのですがそれは違う気がしてなりません。実際に仕事を楽しんでいる人がいるからです。 しかし天職を見つけたいと言ってもどのように行動したり心がけたりしておけば見つけられるかもわかりません。天職を見つけた方の経験談などを聞かせてください。また天職探しに役立ちそうな本とかセミナーなどがあれば教えてください!!

  • 天職を見つけるには?

    みなさんの今の仕事は天職ですか?楽しいですか?私は今の仕事は楽しくありません。上司との相性もあまりよくないし仕事は空回りばかりしています。世間では「仕事はつらいのが当たり前」という考えが蔓延しているのですがそれは違う気がしてなりません。実際に仕事を楽しんでいる人がいるからです。 しかし天職を見つけたいと言ってもどのように行動したり心がけたりしておけば見つけられるかもよくわかりません。天職を見つけた方の経験談などを聞かせてください。また天職探しに役立ちそうな本とかセミナーなどがあれば教えてください!!

  • 今の仕事は天職だと思っている人。

    彼の弟さんは若干22歳にして「僕の仕事は天職」と言い切っています。 彼もそれより年上の私も今の仕事が天職だと思えたことはありません。 なので、すごいなぁーと思いつつ、転職っていえない人の方が 多いんだろうなぁーと思います。彼が春にUターンで転職なので 私も一緒に彼の転職と思える仕事を探そうと思っていて、 自分の仕事は天職だって思っている人の職ってどんなんだろう?と思い、 天職って言い切れる人がどんな職種でどういうところが天職って 思ってるのか参考までに聞いてみたくなりました。 教えてもいいよと言う方、聞かせてください。

  • 天職!

    あなたの今の仕事は天職ですか? 自分の天職って何?って考えた事ありませんか?

  • 天職はあると思いますか?

    はじめまして。 私は今月で今の仕事を退職します。 今までずっと 自分の天職と呼べるようなものをみつけたいと思ってきました。 興味のあるやってみたい仕事も少しはあるのですが、 今 何を自分がしたいのか全くわかりません。 何が向いているのか、本当にしたいのか、他に向いているものがあるのではないかと あれこれ考えてしまいます。 情けないですが、わからなくてものすごくたくさん占いにお金をかけてしまいました。 私には守るものがなく、甘いかもしれません。 でも 一度きりの人生ならば つらいと思って毎日働くのではなく、 やりがいや少しでも多くの楽しみを感じて働きたいと感じます。 天職ややりたいしごとなんて 簡単にみつかるものではないですよね。 やりたいことを見つけた方、どうやってみつけられましたか? よろしくお願いします。

  • 天職はあるのか?

    天職というものは比喩的に用いられることが多いですが、本当に天職というものが存在しているのでしょうか? 色々ご意見をいかせて下さい。

  • 自分で「天職」と使っていいのでしょうか。

    自分の今就いている仕事について「天職」と自分が使うのは正しいですか? と言うのも、知り合いが「私はこの仕事が天職だから」という言い方をしており、一緒に聞いていた人と「自分で言うのって何か変じゃない?」って事になったんです。  まるで自分の妊娠を「私オメデタなんです」っていう様な、決して間違った言い方ではないけれど、ちょっと立場による言葉の使い方が微妙にずれている感じに取れるというか…。 私もハッキリと「おかしい」と思う訳ではありませんが、どうなのでしょう。 「天職」って他人に使われる言葉なのでしょうか。自分で使ってもいいのでしょうか? 上手く説明できてなくてすみません。

  • 「天職どん」についてお聞きしたのですが!!

    こんばんは、この4月から大学4年生になる者です。私もマイナビやリクナビで人並みに就職活動に励んでいるのですが、どうもなかなか良いなと思えるようなところが無くて…(もちろん仕事を選べるような余裕や贅沢は言えない時代だという事は分かってます)。 で、最近発見したサイトで「天職どん」というのをのぞいたら、自分に合ったような仕事がいくつか見つかったのです。 そこで質問なのですが、この天職どん…2011年卒業予定者も受け付けていると思いますか? ひょっとして「採用=すぐに働いてくれ」という求人募集でしょうか? その辺がよく分かりません。 無知な学生の疑問に答えて下さると幸いですm(__)m http://okayama.q-jin.ne.jp/

  • 転職と天職

    洒落っぽくてすいません。でも真面目な質問です。経営不振により社長以下全員のリストラが決定し、転職を余儀なくされています。そこでいろんな求人情報を見ていますが、興味のある分野が多岐に渡り悩んでいます。前職は嫌いではありませんでしたが、天職ではないかと・・・ そこで質問です。「私の今の仕事は天職だ!!」と思われている方、業種と出会いと何故天職と思えるのか?お聞かせ頂きたいです。今後の転職活動の参考にさせていただきたく思ってます。

専門家に質問してみよう