• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ずっと連絡をとっていなかった友人と連絡がとりたい…)

ずっと連絡をとっていなかった友人と連絡がとりたい

pannkunnの回答

  • pannkunn
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.4

とりあえず連絡をとってみれば? 迷惑なら返事がないでしょう。 返事があればうれしいですよネ(^_-)-☆ 私も、ケンカ別れした中学生時代の友人に、ずっと心のしこりになっていたので 40代にして手紙を書きました。 すぐに電話をくれて、自分も悪かったと言ってくれ、これからの頼もしい友人の 一人になりました。 結果はわかりませんが、貴方様は連絡を取りたいのですよね。 だったら行動してみないとわかりません。 もし、連絡がなければ傷つくかもしれないけれど それはそれということで・・ 手紙やメール程度なら、連絡しても 迷惑というほどではないと思います。 ただ、あとは空気を読むことですね。 社交辞令で返事をしてくれたのか、縁を復活させたいのか・・? そこを読み違えると、迷惑になるでしょう。 ぜひ、仲良しに戻れたらいいですね。 良い結果を、お祈りしています。

huki_notou
質問者

お礼

>社交辞令で返事をしてくれたのか、縁を復活させたいのか・・? そうですね…たとえ連絡があっても社交辞令の可能性もありますよね…。けれど、貴方様のように「時間が経っていてもまた友人に戻れる」そういうこともあるんだとしり、とても励みになりました!!なかなか出来る事では無いと思います、凄いです!私も見習って、連絡が来なくても、社交辞令であっても仕方ないと割り切りとりあえず、連絡してみたいと思います!! 相手に出来るだけ迷惑を掛けないよう努めたです…! 駄文で申し訳ありません…御回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 音信不通にされた友人からの連絡

    小学~中学時代の友人のことです。 5年ほど前、相手が地元を離れることになりました。 その前に会おうと誘われ、食事の約束をしました。 しかし当日待ち合わせ場所には来ず、電話もつながらず、それきり交流は途絶えました。 喧嘩をしたわけでもなく、ずっと心配で心残りでした。 そんな彼女からフェイスブックで私を見つけたらしく、連絡があったのです。 以前と変わらず元気そうで安心したのですが、音信不通の件については全く触れず、食事の誘いがありました。 正直複雑です。音信不通の理由を聞きたいですが、今さらという感じでしょうか。皆さんならわだかまりなく会えますか? つたない文章を読んで下さってありがとうございました。

  • 友人の意味不明な態度について

    自分から誘っておいて何度もその話をメールで出し、さも遊びに行きたそうにするくせ、 こちらからその日についての待ち合わせや時間などを決めようとすると、 全く音信不通になる友人がいます。 いままで何度もこういうことがあり、振り回されてきました。 音信不通になったかと思えばまたしばらくすると連絡をよこし、前のこと等全く忘れているかのように 悪びれもせずに次回の約束を取り付けようとしてくるのです。 が、ほとんど毎回また音信不通に.....。 その友人は素直で純粋な人なのですが、なんだかちょっとおかしい気もするのですが...。 こういう症状の出る精神的な病気ってあるのでしょうか。 対応に困っています。

  • 不登校の友人と連絡を取りたいのけどどうしたらいいか悩んでます。

    仲の良かった友人が不登校になってしまいました。 一緒に登校してたのですが、いつからか約束してもこなくなりました。何度も誘っていたけど反応が無く、迷惑なのだろうと思い自分も疲れたので、それ以後メールをしなくなってしまいました。 しかし最近、一緒に登校しなくなった頃から不登校だったことを知りました。原因は謎です。たぶん鬱みたいな感じだと思うのですが・・・。 また連絡を取り仲を戻してなにかできればと思うけど、不登校になってしばらく経つし、人を拒絶してるみたいなので、それは迷惑なのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか。 どなたかアドバイスお願い致しします。

  • 友人と音信不通になりました

    知り合って20年くらいになる友人の事で相談させてください。 友人とは学生時代に知り合い、その後進学で友人は他県に移りそのまま就職しました。 友人が帰郷した時など年に数回は会っていましたが、段々帰郷する事も減り、ここ数年は会ってこそいませんでしたが、時々メールで連絡をとっている感じでした。 昨年頃から何度か友人が帰郷する機会があり、会おうと誘ってくれていたのですが、私が精神的な理由で体調を壊していて断ってばかりいました。 理由を説明すると友人は理解してくれて、「帰郷する時はとにかく連絡するから、体調が良かったら会おう。体調が良くなるまでいつまでも待ってるからね。」と言ってくれていました。 ところが前回誘ってくれた際、体調は良かったもののその日に別の用事があった為断ってしまい、それから連絡がパッタリと無くなってしまいました。 もちろん断った際にきちんと謝りましたが、断り方若しくは理由が癪に触ったのか、断り過ぎた為に呆れられてしまったのかな…と思っています。 その後私の誕生日にメールをくれましたが、かなりそっけない文面でした。 先日は友人の誕生日だったのでメールを送りましたが、返事が無いまま今に至ります。(毎年誕生日にはメールのやり取りをしていて、必ず返事はありました。) 完全に嫌われてしまったのかなと、モヤモヤしています。 大切な友人だったので、できればこのまま音信不通にはなりたくありません。 今後友人に対してどうしていけばいいでしょうか。 前回の誘いを断ったことを改めて謝ったほうがいいのかなと思っていますが、それが音信不通の理由だとハッキリしている訳でもないので、どうすればいいか迷っています。 なにかアドバイス頂ければ助かります。

  • どうしても昔の彼女と連絡取りたいのですが

    大学時代に付き合っていた彼女ともう20年ぐらい音信不通です。彼女と直接会えなくてもいいのですが、せめて連絡だけでも取りたいです。こういった場合はどこに依頼すればいいのでしょうか?

  • 昔の友人への連絡

    私は今、大学1年生です。 高校や中学時代の友人に連絡をとりたいのですが、悩んでいます。 なぜなら一年近く連絡をとっていないからです。 私は去年 大学受験をし失敗しました。 沢山泣き、親とも喧嘩をしました、失礼なことも沢山言い、関係を悪くしました。精神的にもよくない状態で、病院に通ったりもしました 最終的には金銭的な問題などもあり現在の大学に通っています。 その頃、中学や高校時代の友人から私を励ますメールや自分の近況報告のメールがきました 時間があったら話を聞くから会いたいと言ってくれました しかし私は失敗した恥ずかしさや悔しさなどから全く返事をせず無視してしまいました 大学に通ううちに自分で納得ができ、今の大学で頑張ろと思うようになりました。 夏休みごろから もう一度連絡をとりたい謝りたいと思っています しかし嫌われてしまったのではないか、もう私の事など覚えていないのではないかと怖くなり、連絡できません。 ずっと悩んでいたのですが、ちょうど一年がたち、さらに先日、親からも よく頑張っていると言ってもらえました 連絡はメールで、内容はメールをくれたのに返事をせず申し訳なかったこと。連絡をもらえてありがたかったこと。その頃の私の状態。そしてできれば連絡がほしいこと。また会ったり話しがしたいということです。 返事がもらえなかくてもかまいません。ただ謝罪と感謝の気持ちだけは伝えたいです 皆さんは このような場合 メールをもらったらどんな気持ちになりますか? また どんなメールなら送っても 許されますか? どうか教えて下さい よろしくお願いします

  • 急に音信不通になり、また連絡があった友人

     学生時代の友人が出産したので、他の友人数名でお祝いを持って訪問することになりました。 しかし、中の一人がいつまで経っても待ち合わせに現れず、連絡もなく、電話もつながりません。 着く時間が遅くなるので、仕方なく、「先に行くので着いたら連絡して」とメールを送りました。その後も連絡はありませんでした。  仕事が理由のドタキャンや遅刻はこれまで多い人でしたが、全く連絡なしで、ということはなく気になりました。その日は「携帯を持たず、待ち合わせも忘れてよそへ外出してしまったのかな」と皆思ってました。  翌日以降も連絡はなく、メールの返事もないし電話もでません。 友人の一人が彼女の実家に電話をしてみたところ、「元気だと思いますよ。連絡するように言っておきます」とだけかえってきたそうです。 事故や病気でないというので、少し安心はしたけれど、当日の少し前に「お祝いを買った」とメールもあり、待ち合わせをすっぽかして、そのまま音信不通の理由が分からないので、とてももやもやしました。  しかしその後、実家に電話した友人がハガキで連絡したところ、やはりハガキでは返信があったそうです。詳しいことはなく「心配かけてごめん、身の周りがバタバタしちゃって」とだけあったらしく、友人は「忙しいにしても、ハガキより、電話やメールの方がよほど早いのになぁ」と不思議がっていました。 私にも年賀状がきて「去年はバタバタしてたので、今年こそ時間をとれるようにしたい、またゆっくり話しましょう」というような文章がありました。 年賀状といえど、すっぽかしや音信不通の件は何も触れていないし、やはりもやもやしたままです。  その友人は仕事が忙しいのも事実だと思うけれど、思えば昔から、当日のドタキャンが多くて、どうもぎりぎりまで行くつもりだけど、直前に急に行きたくなくなってしまうようなことがあるみたいです。それを今は仕事を理由にしているけど、たぶん学生の時から理由はかわってないと思います。 人は悪くはないけど、迷惑かけるはめになっても「私の職業は協調性がない人が多いから」と職業のせいにしたり、次会った時も謝らず悪いとも思ってないようだったり、気になることはありました。  今回も何があったか分からないけど、もう少し説明や連絡の仕方はあるのでは?と思い、もやもやがつのり、今度は私が返事を出していません(音信不通だったから年賀状も来ないんだろうな、と諦めて出していませんでした) 説明はききたい半面、会う機会をつくる気にもいまのところなれません。でも、一応心配はしてたところ、連絡があったのだから、こんどはこちらから放置してしまうのもどうかな、とも気になり、態度を迷っています。

  • 音信不通の友人との再会は、友人の結婚式

    8年前、結婚式に招待されていながら、 自分の式へ招待しなかった友人がいます。 彼女の結婚以来、年賀状のやり取りも無くなり、 音信不通になってしまったからです。 昔は仲が良かったのですが、環境の変化と共に 疎遠になったんだと思います(お互いに)。 今回『結婚する友人』の式に招待され、 『音信不通の友人』も招待されたと知り、 私自身、立場が無くなってしまいました。 私と『結婚する友人』は、連絡を取り合っていましたが 『結婚する友人』と『音信不通の友人』が親しいかは、 共通でいながら今まで話題にも出なかったので、 正直驚きました。 そこで・・・  結婚式で『音信不通の友人』に会ったとき、  自分の結婚式に招待しなかったことを  どのように立ち振る舞ったらいいのでしょうか?  『音信不通の友人』にどのように声をかけたら  あたり障りがないでしょうか? まさかこのような形で再会するとは思いませんでした。 お祝いの席なので、スマートに再会出来たらと思います。 よきアドバイスをお願いします。

  • 友人とすれ違いがち

    20代女です。高校時代の友達(女)との付き合い方に悩んでいます。 卒業してから音信不通になり、初めは人間関係リセット癖がある子だと思い連絡するのをやめていましたが、半年後「今暇?」とだけLINEが来ました。 少し話が盛り上がり、遊ぶ約束をしましたが、また音信不通になりました。 高校時代の頃からよくドタキャンをする子でした。このことでケンカをしたこともありますが、高校時代は他の友達と『まああの子はルーズだからね~』と笑って済ませていました。 結局遊ぶ約束の日も連絡もなく、そのまま流れました。(追撃のLINEなどはしませんでした) これが現在まで何回かあり、困っています。彼女は結構メンタル面で不安なこともあるようで、情緒が不安定になっているみたいです。以前mixiのフレンド?にもなっていましたが、久しぶりにログインしたら外されていました。 情緒が不安定になっているからこそ、静かに見守るべきなのかもしれませんが、また遊ぶ約束→(彼女が満足したのか?)音信不通になるので正直疲れます。 彼女がどうしたいのか分かりません。高校時代の彼女にはもう戻らないのでしょうか。誰かに聞いても真実は分からないと思いますが、彼女に深く聞いてしまのは、本当に今度こそ離れていってしまうような気がして聞けません。私は、どう接するべきでしょうか?

  • ・友人の紹介で出会った女性と連絡が途絶えました。

    友人の紹介で出会った女性と連絡が途絶えました。 彼女とは数回遊び、毎日連絡とるような関係でした。 ある日、メールにて告白とまではいかないのでけども、 軽くいいよったのですが、 「どう考えていいかかわからない。今は忙しので余裕がないから、気持ちが追いつかない。」 と返信があり音信不通に。 その後、間を見て数回連絡したのですが、メールは帰って来ませんでした。 曖昧な返事を貰ったので、正直諦めきれないです。 私としては、今月彼女が誕生日なので、それに乗じて連絡したいと、 試みてますが止めておいたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。