• 締切済み

給与の未払いについて

給与について、H23.4に昇給した金額がH25.5まで給与に反映されておらず支払われていませんでした。 労働条件変更による書面が残っているので社長へ報告し 調査してもらった結果、昇給が1段階処理されていない事が判明しました。 しかし、その報告だけでその後支払われる話がありません。 賞与は4.5ヶ月ですので、2年間分の給与と合わせると33ヶ月分となります。 昇給金額は月額5,000円です。 今回の夏の賞与は修正された給与(昇給後の基本給)になって計算されていましたが、 以前、話がありません。 この場合は、やはり再度社長へ話をした方がいいと思いますが、 保険料等の差し引かれる金額等も分からず、実際の額面が不明です。 どのように話をすればいいのか迷っています。 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mp_321
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.4

善意の処理をしていただければ良いのですが、法律上2年で時効となり請求権は無くなりますので早く適正な給料計算してもらいましょう。 時間外等も有れば不払いの金額も馬鹿にならないものと成り、2年の経過後は順次受け取り不可能なものになりかねません。 書面で不足分の請求と保険として時効の無効の手続きをされることをお勧めします。 時効を持ち出さない事も有りますが、最低でも書面で申し入れをしておきましょう。 参考まで・・・

nacyu_m
質問者

補足

回答有り難う御座います。 昇給金額のみ未払いとなっています。 時効の件は勉強になりましたが、 書面提出も何故か出しにくいのです。 しかし、総務課長へ現在メール送付し事態を把握し 社長へどのように報告し支払いをしてもらうか 打ち合わせする予定です。 なかなか回答を遅らせ支払わない社長ですが 何か意味があるのでしょうか。不審です。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.3

 お金のことは、きちんとするべきです。  話は経理担当が良いと思います。  既に社長からの指示で夏の賞与には反映されているのですから、指示内容を確認する形で過去の文の扱いを併せて問合せるのが良いと思います。  その結果が納得できないものであれば、再度、社長に確認するのが良いでしょう。  

回答No.2

あくまで私の予想ですが、年末に調整手当てとして出るのではないですか? 税金等、保険等の計算が一括で済みますし、ボーナスの金額も変わります。 いきなり付加は実務上、難しいかと思いますので、待ってみてはいかがでしょうか。

nacyu_m
質問者

補足

回答有り難う御座います。 年末まで待つのが長いので、このままなかった事にされそうで怖いので 焦って質問してしまいましたが、実際は実務上難しいですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 上がった分、社会保険料も変わるし、会社負担分も変わるので、一息に解決は出来ないでしょうね。  そのためどうしたらいいのか・・・と考えているんだと思いますが・・・・。  6月分の給与明細を見て、まだ反映されないようなら、経理担当に話すのは?  これまでの差額もきちんと精算してもらうようにもう一度いうのは構わないと思います。  まあ、今どき昇給があるっていうのはすごいし、賞与が出るだけ良い会社だと思うので、ここはちょっと待ってみてもいいかも。  

nacyu_m
質問者

補足

回答有り難う御座います。 6月分もきっと反映されていないと思いますが このままなかった事にされるのではないか?と不安でした。 何とか気長に様子を見るしかないようですね。

関連するQ&A

  • 給与改定について

    いつもお世話になっております。 給与に関してご質問させてください。 質問の内容は、 賃金規定に定められている昇給月(給与見直し月)を数ヶ月過ぎても、給与の変更又はそれに関しての通知が一切ない場合、 従業員はどのような権利を主張できるのか、もしくはできないのでしょうか。 (後に今年分の昇給はあるとします。 また、昇給後は、昇給月に遡って差額の給与が支払われるとします) 直感で考えられるものとして、 従業員が給与改定を経営者に対して主張できるのかと考えられますが、 昇給月と実際に昇給のタイミングが異なった場合、実質的に会社側に昇給分の金額を貸しているのと同じだと思うのですが、 その点の金利分の請求はできるのでしょうか。 具体例としまして。 昇給月は4月、月額給与20万円の人が 実際に昇給したのは10月、月額給与が30万円(10万円の昇給)としますと、 遡って給付される金額に金利分の金額は請求できるのでしょうか。 その他何か主張できる権利はありますでしょうか。 以上が質問となります。よろしくお願いいたします。

  • 月額給与が減り、減った分は賞与に割り当てられました。

    月額給与が減り、減った分は賞与に割り当てられました。 月額給与が7,700円減りました。年間で92,400円減です。 その分、賞与480,000円に上乗せされ572,400円となっています。 これは損していますか? 賞与のときに、厚生年金や所得税の面で多く引かれるから 月額給与として割り当てたほうが得ということなどありますでしょうか? 賞与は上半期・下半期の個人の成績で上下しますので 額面通り受け取ることができるとは限られません。 良ければ最高200%アップ、悪ければ0です。 ちなみに扶養家族はありません。 ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 急に退職をした正社員の給与について。

    とある零細企業に4ヶ月程、正社員として働いていました。(正社員という名目だけだったので、社保ではありませんでした。) 給与が「25日〆・翌月末払い」だったのですが、4ヶ月中1ヶ月しか規定の月末に支払われず、他の3ヶ月は翌1日や、酷い時は5日に支払われたこともありました。(月末30日や31日が平日でもです。) 給与が今後ちゃんと支払われるのか不安になりつつも、2月からは給与を上げると言われていたので、淡い期待を持ち仕事をしていました。 しかし結果、2月分の給与単価は現状のまま。昇給の話を上司に尋ねると、2月は利益が出なかったから無理だったと事後報告でした。 仕事自体は楽しかったのですが、給与が規定の日に支払われないこと・昇給すると言っておいてしてくれなかったこと(事前に、今月は厳しかったから来月から上げるね、ごめん等の一言があれば話は別でした)で仕事に行くのが嫌になってしまい、 出勤当日の朝、社長に電話をし、今後これらが改善されないのであれば辞めますと言いました。そして社長が逆ギレし出したので、その電話で辞めることを伝えて辞めました。 結局、最後の1ヶ月分の給与が支払われておらず、先日社長に電話をしました。すると、当日欠勤で会社も大損だったのでその分の賠償はしてもらう!と言われ、私の給与<損害賠償だと言われました。 そして本日、社長と話しても無意味だと思ったので、労基に行き、賃金支払いの書面を出してもらいました。 たかだか15万前後のことなのですが、それでも働いた分の給与は欲しいです。給与は貰えるのでしょうか。 損害賠償を訴えられそうなので、裁判になってしまいますか。 ご回答を宜しくお願いします。

  • 給与の未払いについて

    2月28日で退職したのですが、3月10日に入る予定だった給与を契約違反をしたので支払わないと言われました。 本当に契約違反になるのか教えて下さい。 平成15年7月にA社に入社しその時に契約を結びました。内容は「退職する時は2か月前までに書面で伝えること」というものです。その後系列のB社に移りました。契約書はなく、口頭で給与とB社の社員になったことを伝えられました。A社とB社の社長は夫婦です。 しばらくたってA社はなくなりました。B社に吸収されたのか合併したのかは分かりません。 今回私は1か月前に退職願を提出したところ、承諾されました。その時は契約のことはなにも言われませんでした。私はA社はなくなっているし、B社と契約書を交わしていないので気にしていませんでした。 それから辞めるまでの1か月間も何も言われませんでした。しかし、辞めた途端に契約書の話を持ち出され給与を払わないと言われました。もちろん契約書には違反をした場合給与を払わないなんてことも一切書かれていません。 この場合私は本当に契約違反をしているのでしょうか?一生懸命働いていたのに、働いた分の給与を払わないなんておかしいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか? 法律的にどうなのか、教えて下さい。 あとどういう対処をしたらいいのかも分かりません。 どうかお願い致します。

  • 給与の未払いで非常に困っています。

    以前から知っている人の職場で10月から働いています。 給与が3か月分(75万円)未払いです(12/25に支払われる見込みがないので3か月です)。 お恥ずかしい話ですが、少人数で知人の会社で信用していたため、雇用契約書のようなものもタイムカードのようなものもありません。 ただ、こちらはこれから作成することはできます。 サインもしてくれると思います。 保険も何も入ってくれてませんので、恐らくここで人が働いているということの届出もないかと思われます。 全く生活ができないので裁判しようかと思っているのですが、社長はブラックで恐らく支払い能力がありません(預金ゼロ)。 副社長は預金額が結構あるらしく、社長の生活費はしぶしぶ副社長がこれまでいくらか貸しているいるようです。 裁判で訴えたところで、社長に支払能力がなければ泣き寝入りになるかと思うのですが、副社長に支払い義務はないのでしょうか?

  • 給与について

    こんばんは。分からないことがあるので教えて下さい! 求人記事の給与欄に、 月給 165,000 ~ 220,000 円 (前職給与など考慮の上、優遇)    ※ 昇給年 1 回    ※ 賞与年 2 回 (7月、12月 : H18年度実績 6 ヶ月) とあるのですが、最後の二行の意味が分からないんです; どなたか説明をお願いできませんか? お願いします!

  • 給与未払いの回収・分配方法について

    主人の会社のことで相談です。 数ヶ月前から給与や立替分の交通費・経費の支払いの遅延が始まり、個人的に社長に連絡を取ったりしながら(休日に自宅近くまで出向いたりして催促し手渡しで貰ったりなど)何とか我が家は7月分までの給与分は受け取ってきました。 給与の支給方法は、末日締めの翌月末払い(口座振込み)です。 8月分(9月末支払い分)の給与振込が確認できなかった時点で、社長を除く社員が集まり話し合いをしました。 多い人では3ヶ月ほど給与を受け取っておらず、経費を200万近く立て替えたままの人もいるそうです。 我が家はその時点では1か月分(8月分)の給与未払いと経費の立替は5万弱でした。合わせて40万強です。 社長との連絡は一部の人が携帯で出来る程度でした。 社員は10人ほどで、会計に関しては会計事務所に頼んでいます。 ほとんどが契約先であるA社へ出向し仕事をしています。社長は営業で飛び回っています。 今更ながら組合をつくろうという流れになり、組合名義での口座を作って今後はA社からの入金はそちらにうつしてもらい、給与をそこから出し、余った分はみんなで分け合って未払い分を回収しようということになりました。 先日やっと社長が皆の前に姿を現し、謝罪と説明をしたうえでA社からの入金分は全て組合に渡すと一筆書いてもらいました。 10月末には9月分の入金があるので、その分の支給は確実となりそうです。 10月現在の時点でまだA社で仕事をしているので、11月末の支給も貰えるはずです。 心配なのは、給与から余った分を皆で分け合うということですが、その分配方法などが決まっていないことです。 未払い分の額面が多い人から分けていたら、比較的額の少ない我が家は後回しになってしまうのでは?そのような方法を取っていては未払いを回収する前に資金繰りが悪化して会社自体がなくなってしまうこともあるのでは?と思っています。 早いうちに、分配方法について書面で決めておいた方が良いと思うのですが、このような場合、どんな分配方法が妥当なのでしょうか? 例えば、50万を10人で分配するとして ●50万÷10人として5万ずつとか ●未払い金の額面で%を出して分けるとか ●とりあえず額面の大きい人から渡すとか(これは嫌です) また、今後の生活についても不安なので、できればタイミングを見計らって今の会社を退社して再就職先をして未払い金を回収したいと思っています。 そういった場合も、分配分を貰うことはできるのでしょうか? 今のところ、個人的にも組合としても弁護士など専門家には相談していません。 主人は今の会社には見切りをつけているのですが、他の社員はなるべく穏便に対処して会社存続を希望しているようです。(会社存続=未払い金の回収方法)と思っている人が多いようです。 実は昨年にも給与遅延があって半分ほど社員が辞めました。社長も新規案件があるとか融資待ちだとか言っていますが信用できません。 A社も社員に給与が支払われていないことに気づいているようです。(主人が契約先の課長に給与払われてないの?って聞かれたと言っていました) 日々状況が変わることもあり、主人も私も動揺したり悩んだりしています。子供もいるので不安定な経営の会社にいるのは避けたいです。 アドバイス等いただけたら大変ありがたく思います。 是非よろしくお願い致します。

  • 給与未払い

    友人のことなのですが 私の友人が3ヶ月前から働き始めた会社から給与が支払われず困っています。 正確には、3月の給与、4月の給与と5月(中旬まで)の給与がそれぞれ未払い状態となっており、先日4月の給与は今月になって支払われました。 友人は5月に入ってから退職しており、行政(労働基準監督?かなにか)に相談し、社長に何度も何度も抗議してやっと3月の給与は確保したものの、4月分の給与と5月の退職までの給与を回収できる目処が立っていません。 社長事態は、行政の呼び出しにも応じて一応は行くものの、行政に言われたことを腹立たしく思ったようで、それ以降の話し合いには一切応じなくなってしまったようです。 4月と5月の給与をいつ支払えるのか期日を決めるように行政を通して話をしているようなのですが、今のところまともな回答は得られていないようです。 このまま期日を伝えてこないようなら、告訴する旨も伝えてあるようなのですが、それを聞いた社長は事業(3月~4月期の)が赤字になったことを友人を含め社員の性にして訴えるというようなことも言っているようです。 あまり明確に状況を説明できていないのですが、このまま支払いが行われたかった場合、告訴するしか方法はないのでしょうか? また、事業の失敗を社員の性にして訴えるなんてことはできるのでしょうか?(事業計画は社長が行ったようです) 私もまったく法的な知識がないので、的をえた質問ができてるか自信がありあませんが、回答いただければと思います。

  • 給与の未払い、遅延について

    今勤めている会社なのですが、数年ほど前から経営状況が悪くなり、給与の遅延、未払いが発生しています。 【未払いの現状】 未払いは賞与を含めて約6か月分、額面(税込み)で200万ほどです。 給与の支払がなかった月に、どうしても生活に必要な分は仮払いとして受け取っており、その総額が55万ほどです。 手取りの金額をベースに計算しても、差額が100万ほどある状況です。 【給与支払の状況】 ここ1年ほどは、ぎりぎり給料日に支給されていたのですが、数ヶ月前からまた遅延し始めました。 先月(9月分)もまだ支給されていません。 会社側は来週までには支払えると思うと言っていますが、これまでの事があるのでかなり不安です。 【自身の状況】 家賃やカードなどの支払が出来ず、債権者から催促の連絡が後を絶ちません。 催促の連絡や、給与が何時支払われるか、それとも未払いになるのか気になって、精神的にもボロボロです。 恥ずかしながら貯金も殆ど無く、生活費も底をつきかけています。 【これまでの経緯】 8月頭から、社長宛にメールを送っていますが、「状況を確認させてほしい」「申し訳ないが分割での支払いになる」との返事をもらったきり、その後こちらが何度メールを送っても返事をもらえていません。 家賃などの支払に追われているため、至急未払いの一部を支払って欲しい旨を数日前にメールしましたが、今回も反応無しでした。 このような状況で、会社側(社長)と当事者同士で問題解決をすることは困難だと判断し、公的機関または法的措置をとるしかないと考えております。 そこで質問です。 1)当方の損失(費用など)が少なく、確実に未払い分を受け取るにはどのような手続きを行うのが良いのでしょうか? 費用がかかるので、なるべく弁護士などの専門家には頼らないで済ませたいと考えています。 幸い、平日でも比較的時間は作れるので、自分で出来ることは自分でやろうと思います。 ただ結果的に得だということであれば、専門家への相談も考えたいと思います。 2)家賃などの支払いのために、何とかして来週には一部でも良いので支払ってもらいたいと考えています。 ただ社長とは連絡が取れず、役員に相談しても無い袖は振れないと、仮払いも断られます。 何とか支払ってもらうにはどうしたらよいでしょうか? 3)在籍のままで会社側ともめた事により結果として退職となった場合に、自己都合ではなく会社都合として退職することは可能でしょうか? 以上、良い知恵をご教授いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 給与の未払いについて

    法律に詳しい方に質問です。   昨年末まである少人数のデザイン会社に勤めておりました。しかし、ある物件の失敗で会社が倒産することになりました。(私は他の物件の担当で、順調に進んでいる時でした。) 12月中頃:夕方、社長が社員を集め突然解雇を通告。      その際に12月の給与の半額分だけを渡し、それで終わってしまう。 12月中頃:解雇通告の4日後、社長から私の担当していた物件については引き続きデザインできるという旨の連絡があり、デザイン作業を社長の別会社の事務所で始める。     (私自身引き続きやりたい気持ちがあったためにやることにした。)      社長は事務所には来れない(別会社と言っても、取り立てが怖くて)ために、デザインの指示は電話と片道30分移動した喫茶店などで行っていた。 1月中頃:12月後半からの私の雇用形態や給与について社長はなにも言わなかったので、私からどうなるのか問い詰めた。すると、クライアントからお金が入らないと支払えないと言った。     (クライアントは倒産する前の会社に、先行してデザイン料の数%を支払っていました。残りは進捗状況に応じての支払いでしたが、作業は支払ってもらえるほど進んではいませんでした。) 1月終わり:社長の不誠実さ(12月からの間にいろいろあった)に不安を感じ、社長には何も言わずクライアントに1人で会いに行く。そして今の状況(仕事の進め方、社長の立場、私の状況など)を包み隠さず伝えました。     同時に社長には1月一杯で辞める事を伝え、1.5か月分の給与の支払いを求めました。 2月:社長から支払いの連絡がなく、やむなく社長の別会社の経理担当者に請求書を郵送(社長の住所は知らないので)。→社長は無視 3月初旬:引き続き連絡がないので、催促状を送る。→社長は無視      そこから毎日のように朝昼夕晩と社長に電話をかけるが無視。 3月中頃:社長の奥さん(正確には元妻。倒産前に計画的に離婚。)に連絡を入れる。      その2日後、社長と連絡がつく。      支払うように求めると、私がクライアントに会っていたことを知っており、それによって仕事がなくなったので、支払えないと言ってきた。      (クライアントも不安に感じる部分があり、私と話したことで不安を確信したのだと思う。)    その後、3回ほど連絡するが内容は同じ。その後はまた電話に出なくなって現在に至る。 こういった状況なのですが、1.5ヶ月分の給与+遅延損害金などはとることができるでしょうか? (社長は計画離婚(頻繁に連絡を取っている節がある)しており、倒産した会社の資産等を奥さんに渡していると考えられる。) 率直な意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう