• ベストアンサー

月額給与が減り、減った分は賞与に割り当てられました。

月額給与が減り、減った分は賞与に割り当てられました。 月額給与が7,700円減りました。年間で92,400円減です。 その分、賞与480,000円に上乗せされ572,400円となっています。 これは損していますか? 賞与のときに、厚生年金や所得税の面で多く引かれるから 月額給与として割り当てたほうが得ということなどありますでしょうか? 賞与は上半期・下半期の個人の成績で上下しますので 額面通り受け取ることができるとは限られません。 良ければ最高200%アップ、悪ければ0です。 ちなみに扶養家族はありません。 ご教示ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確実に損してますね。 賞与は会社の業績連動なので、いざ経営が悪くなると簡単にカットされますから。。。 とは言っても選択制ではなく既に変わったのですよね?ならば、あとの祭り

nicoradio
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ判子を押していない状態ですので交渉の余地はあるかと思います。

nicoradio
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ判子を押していない状態ですので交渉の余地はあるかと思います。

関連するQ&A

  • 賞与と給与を同じ日に支給するのですが

    この度賞与と給与を同一日に支給することになりました。 従業員は4名で、賞与の金額は20万~40万円です。 この場合、給与明細書に賞与分として上記の金額を上乗せして支給しても問題ないのでしょうか。 もしくは、やはり賞与ということで別に計算し、社会保険料も控除しなければならないでしょうか。 大変難しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。

  • 標準報酬月額と標準賞与について教えてください。

    標準報酬月額と標準賞与について教えてください。 今年から会社の給与体系に改定があり、老後に貰える年金額について 減額されてしまう可能性があるのか心配でどなたか詳しい方教えてください。 例)去年まで 年収:400万円(月額:30万円 賞与:20万円×2=40万円)   今年から 年収:400万円(月額:25万円 賞与:50万円×2=100万円) 上記の例で、昨年の給与体系から今年から導入される給与体系に変わった場合 老後に貰える年金額は、減少するのでしょうか?

  • 給与と社会保険の計算

    給与と社会保険の計算でお知恵をお貸しください 現在、合同会社の役員をしております。(代表で役員は私だけです) いままで給与で329000円(月額)を受け取っており賞与はありません。年額3948000円になります。 社会保険の負担分が大きいと感じており、来期の役員報酬を節約できないかと思っています。 たとえば、月額給与を92000円で年額1104000円 賞与として2884400円を1度支払うようにすると、給与賞与の合算は同額となりますが、厚生年金の上限(150万)を超えるため、その部分の社会保険料を節約できるように思うのですが、この計算は合っていますか? 大いなる勘違いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ねんきん定期便 賞与分が記載されてない

     上司にねんきん定期便が来たというので、以前私にも来た定期便の「これまでの厚生年金保険の標準報酬月額などの月別状況」という紙をみたところ、以前在籍していた企業の箇所だけ、賞与分が記載されてませんでした。  また、何故か急に下がった標準報酬月額期間もありますし、記載されている標準月額分貰ってない金額が載っております。  これ、賞与分を1年間で均等割り振りしているのでしょうか?(そんなのあり?)    数回転職しており、年俸制以外の企業では、賞与額が記載されてます。  金額は、どの企業も一定期間同じになっていることから、残業代は省かれているようではあります(仕事柄、残業代は月毎に毎回異なってました)が、結局損をする事になるのか、得した事になっているのか教えてください。    相談確認にいくのは、日本年金機構にまで出向かないとダメなのでしょうか?。  当時の給与明細は、まだ持っております。  

  • 健康保険料が平成8年12月賞与分から控除されています。勿論月額標準報酬

    健康保険料が平成8年12月賞与分から控除されています。勿論月額標準報酬からも引かれています。 これって正しいのでしょうか。 また、厚生年金の方は平成11年12月から標準報酬と賞与分両方引かれています。 厚生年金の賞与分は年金に反映されるのでしょうか。

  • 厚生年金の標準報酬月額について

    給与が93,000円未満の場合でも、厚生年金の標準報酬月額は98,000円となるのでしょうか?ちなみに今回は50,000円の賞与です。

  • 給与と賞与

    今、契約社員で勤務しています。 こんど正社員に雇用するという話があるのですが、問題は給与に関してなんです。 今現在の年収のまま、変更するというのが条件なのですが、社員になると、年2回の賞与があります。 しかし、賞与を含めて現在の年収と同じになるため、月収が減ってしまいます。(この分は仕方ないのですが) そうなると、税率的にどうなるのか? 最終的に、手取りでどちらのほうが得なのかを知りたいのです。 それによっては、交渉の余地もあるからです。 今回は、金銭面だけでご回答頂けるとうれしいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 厚生年金の給与比例部分の計算法

    H15.4以降、標準報酬月額に賞与を含めた額で計算されるようですが、賞与分を例えば140万円/年間、平均報酬月額52万円、生年による乗率6.108とすれば1年間だけの厚生年金の給与比例部分は幾らになるのでしょうか教示願います。

  • 賞与としての認定基準について

    皆さん、こんにちは。 給与計算事務に携わっているのですが、会社は、ここ数年間の不景気のため賞与無しで現在まで来ました。 今年の冬は、一人2~3万円程度の寸志を従業員の給与に上乗せしようということになったのですが、このお金は賞与と見なされてしまうのでしょうか。 わずかな金額でも賞与と見なされてしまうと、上乗せた金額に対して社会保険料等の支払が発生してしまうと思います。 2~3万円程度の寸志は給与として扱うことができるのでしょうか。またその場合どのような給与項目が適当なのでしょうか。 あるいは、給与として認められず、賞与になるのでしょうか? 給与計算事務の経験が浅く困っております。 どうか皆さんのご教授を頂きたくよろしくお願い申し上げます。

  • 年俸制と賞与の関係について

    皆様、お世話になります。 転職にあたり、内定通知書をもらいましたが 年俸の欄に以下の記載がありました。 不安な点があり、皆様にご質問させていただきたい次第です。 ==内定通知書内、給与関係の記載事項より抜粋== 年俸 700万円 月額50万円×12ヶ月 +賞与(年二回月・12月) ※賞与は会社業績及び各人の業績により変動します (前年度支給実績:2ヶ月) == この契約ですと、 月額50万円×12=>600万円になります。 そして、 賞与は上掲※のとおり、業績連動ということのようなので 業績が悪いときは賞与が支給されないことも 考えられ、 その場合、年俸「額面」の700万円がもらえない ということがありえるのでしょうか? つまり、この契約は 業績が悪く賞与がないor少ないときには、 額面年俸(700万円) がもらえない契約なのでしょうか? 私の理解では、業績連動賞与は年俸と別途支給との認識でした。 単なる月給の計算/記載ミスだったらうれしいのですが・・ プロの方、どうぞよろしくおねがいいたします。