• ベストアンサー

自作PC USB3.0について

kimamaoyajiの回答

回答No.2

USB3.0のポートを増設する時にも使いますよ。

spmz1311
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • PCのUSB3.0を使用する方法

    自作PCを使っています。PCのUSB3.0を使用する場合ですが、 マザーボードとPCケースがUSB3.0に対応していればいいのでしょうか? マザーボードはP6X58D-Eを使用しています。これに加えてPCケースに USB3.0対応の青いUSBの差込口があればいいってことですか

  • これからの自作PC

     以下の質問の回答宜しくお願いします。分かる部分の回答だけでも嬉しいです。  (1)自作のSocket478のPentium4 3.00EGhz機がありますが、今はほとんど478はなくなってしまいこれよりアップグレードするためにはSocketAM2やLGA775など対応のマザーボードを購入しなくてはいけません。仮にこれから自作する場合はAM2やLGA775のどちらか対応のマザーボードを購入しておけば、しばらくはソケットはそのままでCPUのアップグレード等出来るでしょうか?。(しばらくはAM2やLGA775時代でしょうか?)というのは、例えばAM2やLGA775の次のソケットのマザボが近く主流になったりすればまたマザボから購入しなければいけないからです。もしも今マザボを購入するならやはりAM2かLGA775対応マザボですか?  (2)それから、IntelのCore2DuoやAthlonのAthlonX2などありますが、最近ではどちらも同じくらいの性能になってきています。そこでCore2DuoとAthlonX2を比較した場合、総合的にはどちらの性能がいいでしょうか?。W数含めてどちらが「良い」と思いますか?。  (3)WindowsVista発売が近いですがもう少し待ったほうがいい、等のアドバイスがあれば宜しくお願いします。  初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 自作PCについて・・・

    今度初めて自作でPCを組み立てようと考えています。それで少し疑問に思うことがありました。 いろいろな種類のマザーボードとPCケースが売られていますが、どのような組み合わせでも使用できるんでしょうか?(マザーボードに付いているUSB端子などが外側から接続可能かどうかなど)

  • 自作PC(ケース)について

    PC自作初心者です ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 ATXマザーボード P8Z77-V LX このマザーボードと相性がいいケースを教えてください。 現在の候補は ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS です このケースで合うのかどうか不安なので他にもあれが良いとか言ってくださると幸いです 回答よろしくお願いします。m(__)m

  • 自作PCについて

    自作初心者です。 先日、ケースに固定するのを忘れ、マザボをショートさせてしまいました・・。 みなさん、起動のチェックなどをされる場合、どのようにしてますか? 新聞紙などの上に置いてやる方法は、安全なのでしょうか?

  • PC自作について。USBって何に使うの?

    こんばんは。 まだ自作すると決まったわけではないのですが、そのときのための予備知識として教えて下さい。 最近のPCケースには多いモノでUSBが12個とかついていたりしますが、こんなについていて何に使うのでしょうか? 自分が使うとしても、プリンタ、ゲームコンバーター、外付けドライブぐらいしか思いつかないのですが・・・。

  • 自作パソコンのケース

    自作パソコンのケースについて質問なんですが ケースのフロントパネルにUSBやIEEEがついているタイプがありますが これはマザーボードが対応していないと使えないんでしょうか? マザーボードにはIEEE端子はないけどケースにIEEEがついている場合は使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作PC

    現在DELLのディスクトップPCマザーボードと電源があります。機種はディメンション2400C自作PCに流用できますか?その場合PCケースも市販のものを使いたいのですが可能ですか?

  • 初めて自作PC作るのですが・・・

    今回、初めて自作PCを作る予定なのですが、 現在決まってることは以下のみです↓ --------------------------------------- CPU---IntelのCeleron 1GHz メモリ---512MB マザーボード---? ケース、CD-R、FD、液晶モニタ(17インチ) を購入予定。 ★PCでしたい事---今はとりあえずビジネスソフト、画像処理ソフトで遊ぶくらいですが、 将来、DVD見たり、ゲームもしたいと思った時に、 それに対応させられるような(拡張できるような)PCにしておきたいです。 今は貧乏なので、ゲームとか対応の高価なグラフィックカードなどを 買うつもりはないんですが・・。 ★このように後々、拡張していきたいので、絶対に拡張性は必要。 --------------------------------------- CPUは決まったのでいいのですが、 メモリやマザーボードがどのメーカーがいいのか分かりません。 きっとそれぞれ相性などがあると思うので、 自分の選んだCPUとベストな組み合わせがあれば、 教えて頂きたいのですが。 あと、ケースなども、相性を考えて選ばないといけないのでしょうか? また、サウンドカードや、ビデオカードは マザーボードにオンボードされているものがあるそうですが 後々拡張したい場合は、オンボードではないものを 選んだ方がいいのでしょうか? それとも、オンボードでも拡張はできるのでしょうか?

  • 初めての自作PC

    初めての自作PC 僕はこのごろPCが重くなってきたので自作PCを作ろうとしています 僕が自作PCに使おうとしているパーツは CPU     Core 2 Duo E7600 BOX マザボ   P5Q WS メモリ    Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (2枚買う予定) グラフィック ZOTAC GeForce GTX 460 Synergy [ZT-40401-10P] HDD      WD5000AAKB (500G U100 7200) 光学ドライブ   iHAS524-T27  ケース      Clevery 電源 ストロンガープラグイン SPSN-060P なのですが。このスペックで PCを組み立てることはできますか? もしも組み立てられた場合、オンラインゲームのAVAや戦場のカルマなどの 高いスペックを必要とする ゲームができますか?