• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蕁麻疹?治りません。)

蕁麻疹が治らない!原因と治療法は?

soratubakiの回答

回答No.3

皮膚科に行かれるべきだと思います。蕁麻疹はアレルギー反応のことが多く、ひどい場合は呼吸困難になることがあります。

関連するQ&A

  • 蕁麻疹<じんましん>について

    駄文だと思いますがご了承ください。 去年の5月ごろにいきなり蕁麻疹が出てきました。 皮膚は弱い方(木とかで稀に被れたり)ですが、今までに蕁麻疹が出た経験はありません。 病院Aにいったところ原因は「ストレス」だといわれ注射をされました。 その注射を打つと副作用ですぐに急激に眠くなりますが、すぐに蕁麻疹は治まって2~3日は出なくなります。 塗り薬・飲み薬(2種類)ももらいましたが、後述します。 病院Bにいったところ原因は「食物」だといわれました。 ここでも塗り薬・飲み薬(2種類)をもらいました。 注射はありませんでした。 塗り薬はA、Bどちらの病院でも同じものです。 しかし、飲み薬は1種類は同じものですがもう1種類はそれぞれ違いました。 どちらの薬にも共通して言えるのは「飲んでいる間は蕁麻疹が出ないが、飲まなくなると1~2日後に発生する」です。 もう半年くらいBの薬を飲み続けました。 先日、試しに薬をやめてみたら今朝蕁麻疹がでて痒くて起きました。 どう質問したら良いのかわかりませんが、この私の蕁麻疹はいったいどうしたら治るのでしょうか? 治療法でなくても、原因・知識・心当たり・経験なんでもいいので知恵をお貸しください。

  • 自分の蕁麻疹のが何なのか分からない

    先月から赤色皮膚描記症という症状が出ています 軽く引っかくと蚯蚓腫れになる症状の事らしいのですが どうもこれはwikiを見る限り蕁麻疹の症状であり種類では無いようで 自分がいったい何が原因で何の種類の蕁麻疹か分からずにいます 今のところ病院に行くほど困ってはいないので 病院にいく気はありません 主な発生原因は 皮膚に爪のような硬いもので刺激を与えると蚯蚓腫れになってしまい イライラすると更に出やすくなるみたいです 精神的な物単体には反応せず イライラしている時に皮膚を掻くなどしてしまうと 僅かな刺激でも蚯蚓腫れになるようです ストレス性蕁麻疹かと思ったのですがその症状とは異なる事も多く 違う物のような気がします 分かる方いらっしゃいませんか?

  • 初めての蕁麻疹で困ってます!

    昨日の朝 まぶたが赤く腫れて痒くて目が覚めました。その後 一時間くらいで腫れがひいたかと思ったら、次は首もと、お腹の回り、股の付け根あたりに虫刺されのようなボコボコした発疹がたくさん出てきて、痒いしびっくりして 皮膚科を受診しました。 その頃にはほとんど発疹は消えてましたが、医師は蕁麻疹と診断して フェキソフェナジンとゆう鼻炎アレルギーや皮膚の痒みを止める飲み薬を処方されました。 それを飲んでからその日は蕁麻疹が出ることなく終ったのですが、また今日の朝に首もと、 お腹の回りに蕁麻疹が出てしまいました! 薬は7日分で飲みきっても症状が続くならまた来週に受診するよう言われてるのですが、蕁麻疹ってこんなに長引くんですか? 初めてのことだし、原因もはっきりしなくて不安です! このまま薬を飲みながら様子をみるべきでしょうか?

  • 蕁麻疹が増えています

    一昨日より原因はわからず、生ものと言えば、味がちょっと変かな?と思う寿司を口にしました。 あとはお好み焼きです。お酒も大好きで、飲んでると小さいぶつぶつは出来てたのですが すぐに治っていたので気にしていませんでした。 一昨日の夜は、とても寒くて暖房をつけて寝ていましたが 寝て痒みで目が覚め、寝て痒みで目が覚めの繰り返しで とても寝ずらい状態でしたが、小さいものから蚊に刺されたときよりも大きな跡があります。 我慢すれば腫れは引きますが、暫くすれば、別の場所が腫れて痒くなり、その繰り返しです。 昨日は薬局で教えて頂いた錠剤と塗り薬を薬を飲んで 1時間すれば痒みもなくなり、腫れは引いたかに思えました。 でも昨日の夜から朝になると、昨日よりも蕁麻疹が増えていました。 腫れてる箇所は、手、脇下、又のVのとこ、パンツのゴムを当てるところ、首元、 これらから顔、頭、手の平足の平以外のところに広がっています。背中も少し増えました。 どうしても我慢できなくて搔いてしまったのが原因でしょうか。。 お風呂上りに、よくぶつぶつが出来ます。 お酒を飲むと、まれにぶつぶつが出来ます。 ほこりアレルギーがあります。その他のアレルギーはありません。 福岡に住んでいますが、PM2.5との原因もないですよね。。 今は薬を飲んで若干の痒みが続くものの少し落ち着いてますが、また寝る頃になると痒みに 襲われるのが怖くて仕方ないです。。もちろん禁酒して、ご飯も軽めにしていますが これ以上腫れが続くとすれば、大変な病気も考えられる気がします。。 今日は病院がお休みなので、明日皮膚科への診察の時間をとろうと思いますが お風呂を低温で入ったりなど…なるべく体温を上げないように心がけています。 ほかに何か気をつけることなどありましたら教えてください。また、このような症状は どういった蕁麻疹なのか、似たケースを見かけたり、経験したお方がいらっしゃいましたら よろしければ教えてください。次々とぶつぶつが増えてるので、とても不安です。

  • 蕁麻疹

    現在まで蕁麻疹が出続けて2年になります。最初の病院で慢性蕁麻疹と診断されて薬を飲み続けていました。たまに、血管注射というのもしていました。薬がたまたま切れたときは、切れて2日後は頭なども痒くなってました。それから、大学に合格し、別の病院に行く事になりました。そこで、改めて慢性蕁麻疹と診断されて、薬を飲んでいます。小さい点のみをカウントして、その減り具合を見る限りよくはなっていると思うのですが、一番気になるのは、肌に刺激があったときに、そこが蚯蚓腫れのように赤く、ライン状にふくれ、場所によっては痒いという症状です。これは、全く、変化なしです。病院の先生を信用することは治療していく上、大変重要だということは重々、承知していますが、ここまで長く続くと、別の病院もと考えてしまいます。どう思いますか? ちなみに、現在、飲んでいる薬は昼にクラリチン、夜にポララミンです。

  • 蕁麻疹

    最近急に皮膚がかゆくなり、掻いたら蕁麻疹がでます。 そこで皮膚科に行ったのですが、問診もほとんどせず、飲み薬と塗り薬を貰っただけでした。貰った薬を服用すると治まりますし、蕁麻疹が出ない日もあるんですが、まだ治まりません。 とにかく原因を知りたいので、検査をしてもらおうと思っているのですが、加古川市付近でどこかいいお医者さんがあれば教えてください。

  • 息子の蕁麻疹について

    上の子で、小学5年の息子のことなのですが、2ヶ月ぐらい前から、体中に、寝る前に蕁麻疹がでて、昼間はでてなくて、近所の皮膚科に行って、飲み薬と塗り薬がでて、一時は良くなったのですが、薬がなくなって、また皮膚科に行ってお医者さんに事情を言ったのですが、そこの病院は、ものすごいいつも混んでて、その日も、ものすごく混んでて、お医者さんもいらいらしてて「よくわからん、とりあえず少し弱めの飲み薬だしておくから様子見て」と言われ、薬がまたなくなってきて、少ししたら今また寝る前に、体中に蕁麻疹がでて、本人もかゆがって、早く治したがってて、見ててどうしたらいいかわからず、明日私が仕事休みなので、大きい病院に、連れて行こうと思うのですが、このような症状のでた方いますか?なにが原因なのかわからず心配です

  • 蕁麻疹

    1ヶ月ほど前に腕の痛みがあり整形外科で注射とシップと飲み薬を処方しました。それから1週間後に体に蕁麻疹のようなかゆみのある発疹が色々な形をしたものが体に出てきました。 薬が合わなかったのかと思い薬を一時やめましたが又出ました。 今までと違うところは家を新築でたてたのですが施工不良で内装のクロスを塗り壁にかえました。 この2点くらいしか変わった点は思い当たらないのですが・・・・・。 病院で原因はわかるのでしょうか? 蕁麻疹はなぜでるのでしょうか?

  • 蕁麻疹について…

    1ヶ月前ぐらぃから地図上?の蕁麻疹で悩んでます。 初めの方は晩だけでしたが、今は毎日朝昼晩関係なく、全身出始めました。 かなり手のひら以上に大きくなるものあります…腫れもかなりで。 多分ストレスでの蕁麻疹だと思うのですが… 病院に行くのが一番かと思いますが、市販の薬とかでも治るんでしょうか? 他に何か治す方法があれば教えて下さい。誰にも言えず悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 約9年慢性蕁麻疹で薬を飲んでいます。

    私は高校受験が終わったある日、いきなり全身が痒くなり蚯蚓腫れ(ミミズバレ)だらけになりました。直ぐに病院(赤ちゃんの頃から行っていた内科・小児科)に行った結果医者には『受験のストレスによる慢性蕁麻疹』と診断されました。自分では特にストレスは感じていなかったのですが、とりあえず、その日から毎月1回ホルモン注射をしに病院に通い、薬を毎日飲んでいました。その時の薬名は忘れてしまったのですが、3年間その薬と月1回の注射をしました。 しかし、一向に治る気配が無いので専門の皮膚科に行きました。そこでも特に診断は無く薬(ダレン1mg)をもらい毎日1回2錠→1錠に徐々に減らし4年ほど飲み続けました。そこでわかったのが一番最初に飲んでいた薬が顔にむくみ等の副作用が出ていたことです。ダレン1mgに変えてからみんなに痩せたねと言われました。 4年飲み続けた後、将来のことも考えて子供なども欲しいし本当に完治させたいと思い違う皮膚科に行って一体いつになったら治るのか聞いたら今度は少し強い薬(エバステル10mg)を出すから2日に1回1錠飲めと言われそれを未だに続けています。それを約2年近く飲んでいますが慢性蕁麻疹は出るときはいきなり出るのに完治は難しいのでしょうか? ちなみに私は食べ物、動物などのアレルギーは一切ありません。 このような薬を9年近く飲んでいて内臓の検査とかはやはりした方がいいのでしょうか? 何より将来妊娠した場合はどうすればいいのでしょうか? 未だに薬を1日でも飲み遅れたら全身(頭皮、目の中から足のつま先まで)痒くなります。