• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急! カレーの賞味期限について)

カレーの賞味期限について

satoneko88の回答

回答No.2

この時期食中毒が多いです。2日目でもうちは捨ててました。 ジャガイモとか入ってると特に危険みたいです。昨日テレビでやってましたがカレーにつく菌は無味無臭らしいです。(もしや同じ番組かも?) 四日目ですよね?危険度大です。殺意すら感じますよ!狙ってるのでは?と思ってしまう。お腹ピーを抱えたままの結婚式を迎えたくなかったら、上手くごまかして勿体無いけど捨てた方がイイかもしれません。 というか、料理をクール便で送るとか、、かなり迷惑ですね…。

dachs32
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日の遅い時間帯にしてた番組でした。 見てることが同じ内容なので、たぶん同じですね! 今晩は届きませんでした。 それと22時頃に電話があり、今日発送したとのことでした..。 私としては食べることなんて、もうありえないのですが 旦那は食べる気満々なので勝手にしてくれ!って感じです。 同じ番組を見てたはずなのに、何とも思わないのか不思議です。 食材ならともかく、料理を..、それもカレーなんて普通に作るし!って思います。 これから大変そうです(-.-;; ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • カレー問題について

    夏の時期はカレーの作り置きで食中毒を起こすと聞いたので カレーを自宅では作りませんでした。  涼しくなる10月の半ばくらいからカレーを自宅で作るつもりですが 作り置きは何日くらいカレーは日持ちするのでしょうか?

  • 食中毒のカレー、食べれる?

    おそらくカレーが原因で食中毒になりました。 カレーは昨日の夜食いました。 まだたくさん残っているので捨てるのがもったいないのと、どうやって捨てようか分からないので、加熱したら食えないかとたくらんでいます。 自分で食べるだけですので、ダメだったとしても自分が苦しむだけです。 腐ったようなすっぱい匂いはまったくしません。 よろしくお願いします。

  • キャンプで一晩寝かせたカレー

    一晩寝かせたカレーって美味しいですよね。 夏休みの終わりに、キャンプに行く計画を立ててます。 そこで、カレーを一日目の夜に作って、 一晩寝かせて二日目に食べよう!という計画なのですが、 衛生面からして危なくないのでしょうか? 肉も使うから、食中毒とかの心配も気になります。 でも、できたら一晩寝かせて食べてみたいんです! 大丈夫でしょうか? ちなみにそのキャンプ場は、日陰が多くて結構涼しいです。

  • 賞味期限切れのヨーグルトを食べてしまいました。

    生ゴミの日に捨てようと思って冷蔵庫の中においたまま、放置していた賞味期限切れのヨーグルトを食べてしまいました。。 同じ種類のを買ったのに、古いのを捨てなかったのがいけないんです。ゴミ箱臭くなるの嫌だしとか思って放置しちゃってたんで…間違って古いのを今朝食べました。 開封済みで、期限が切れたのが2/22。つまり、12日も経過しています…。猛烈反省しています。 今日は一日普通に仕事して、夜になってもなんともないのですが、このまま食中毒にならずにすむでしょうか?? というか、私はいいのですが、同じものを食べた主人が心配です…。でも、このまま二人ともなんでもなければ、特に告白する必要もないしなぁ…^^;ぜひともそうあってほしいのですが^^; 食中毒って食べて数日後にもきたりするのですか??

  • カレーについて質問アリ!

    カレーについて質問アリ! 最近ふと思ったのですが、カレー好きの私は昔からカレーをよく作っていて、学生時代ボロアパートに住んでいるときもカレーをよく作っていたのですが、当時ボロアパートで作っていたカレーは台所にだしっぱにしておくと一日で異臭や、以上な粘りでがでて気持ち悪かったのですが、働くようになり新しいマンションに住みだしてからは一日外にだしていてもなんの変化もありません。 これって住んでいたアパートがやばかったということでしょうか・・・。 ちなみにその住んでいたアパートでは食中毒になり、2日入院したこともありますが・・。それ以外特に具合に問題はありませんでした・・ みなさんの意見お待ちしております!

  • このような場合どうしたら・・・大至急・・・困ってます

    11/12の土曜日の夜、オークションで品物を2点落札しました。私は13日に入金を済ませました。出品者様からは月曜日に発送したと連絡がありました。発送方法はメール便です。 メール便ですと追跡も出来るので安心していましたが今日追跡してみると、まだ番号が未登録との事・・・ 大阪→神奈川県なのでいつもはこの区間ならすぐに届きます。が届かない上、番号が未登録・・・出品者様に未登録です・・とメールを何度かしたのですがメールがエラーで戻ってきてしまいました。評価から連絡しようと思ったら登録削除済みとでて・・・評価も出来ません。 しかも連絡先を聞いていませんでした・・・涙 この場合はどのように対処すればいのでしょうか? 落札した商品はあきらめるべきですか・・・ 金額は高いものではないのですが娘が欲しがっていた商品だったので・・・ 宜しくお願い致します

  • カレーの異変

    土曜日の夜に作ったカレーを室温で置いていました。 さっき鍋のふたを開けてみると表面が白くなっていました。 これはダメになってしまったのでしょうか? チョコレートの表面が白くなる現象と同じで 食べても害はないでしょうか? カビじゃないことを祈りたいのですが。

  • 一週間煮込んだカレーを食べさせられていたが大丈夫?

    確か、この前の日曜日に見た番組だったと思うのですが、 何という番組で、誰が出ていたかサッパリ記憶がありません。 ただ、芸能人に、「一週間コトコト煮込んだカレーです」って言って、 どこかのお店の人がカレーライスを振舞っていて、 「本当に一週間、一度も火を止めずに煮ているのですよ」みたいな話だったと思います。 芸能人は、当然テレビ番組でもあるし、うわーって喜んで食べてたんですけれど、 見ていたこちらは 「え?それヤバイんじゃないの?」って思ってしまいました。 というのも、カレーには、ウェルシュ菌とかいう加熱しても死なない菌が繁殖する事が有名で、3日置いたカレーはほぼ全て菌だ、2日でも場合によっては食中毒になる、とかじゃなかったかなぁ??って思いまして。 お店のカレーは菌なしカレーなのでしょうか? 確か「探偵ナイトスクープ」という番組で、30年前のレトルトカレーは、検査したら菌は一匹も居なくて、判定としては食べられるけど美味しくないから食べない方が良いと思います、みたいなのを見た事があります。 あぁいった、レトルトカレーはウェルシュ菌がなぜ居ないのですか? 今後は、「一週間煮たカレー」は「美徳」みたいな文化は消えていきますか?

  • カレーの保存限度時間

    昨晩カレーを大量に作ってしまい、あと三食分位残ってしまいました、 冷凍保存すれば良いんでしょうけど、解凍するたび毎回鍋を汚して洗うのが面倒なので、食べきりたいと思います、今は冷蔵庫に鍋ごと保存したあります、今日の夜カレーを食べて再び冷蔵庫に保存して、明後日、、更に3食分あるのでその次の日も食べるとなると、最高で何日位まで腐らずに食べられるでしょうか?

  • 賞味期限切れの食べ物を食べてしまった場合

    市販の冷凍ロールキャベツを以前開封して半分使用しました。 その後封を閉じて残りを保存しておきました。 今日調理をして食べたのですが味は問題なかったのですが、 1つ食べた後に賞味期限が気になって見たところ1月20日になっていて9日も過ぎていました。 主人は「気にしすぎ」と言って全部(5個)食べてしまいました。 私の方は気になって食べませんでした。(先に食べた1個のみ) 念の為、整腸剤を飲み、お茶と梅干を気休めですが食べてみました。 現在私が軽い腹痛があります。 食事1時間後、下痢までになっていない便が出ました。 食中毒や食あたりになってしまうでしょうか? また、対処法などありますでしょうか? 汚い話で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。