彼氏に対して褒められない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏を褒めることができない心理の理由や、褒めるのが苦手な人の特徴などについて解説します。
  • 彼氏を褒めることが難しい心理的な要因について考え、自己肯定感やコミュニケーションの問題などを解説します。
  • 彼氏を褒めることができない心理的な理由について考え、自身の意見を表すことや自己評価の低さなどが関連している可能性を示唆します。
回答を見る
  • ベストアンサー

付き合っている彼を、褒めることができません。

私は22歳なのですが、少し前に3歳年上の彼氏ができました。今まで男性とお付き合いしたことがない私は、付き合った当初は何をどうすればよいのかわからないことだらけでした。 でも私は彼に半年ほど片思いをしていたので、望めば一緒にいれる関係になれたことはとても心地よく、すごく幸せでした。 そしてこの間、彼が仕事終わりにスーツを着た状態のまま会いました。それは事前に言われていたのですが、彼の仕事上あまりないことなので私はスーツ姿を楽しみにしていました。 実際に彼と会ったとき、「うわ、かっこいい!」と思ったので、それを伝えようとしました。しかし、何故か言葉が出てこないのです。 言うタイミングを逃し、その後一緒に歩いている間もずっと「かっこいいって伝えなきゃ、でもいつどんな風に言ったらいいかな」と考えていたら 彼のほうから「なんでかっこいいって言ってくれないの?」と言われてしまいました。 実は、彼は他者承認欲求が強く、私に褒めてもらいたいと思っているのです。以前から「褒めてほしい」と言われていました。 私も自分に自信が無く卑屈なタイプなのですが、彼はなんの衒いもなく私を褒めてくれます。(私は褒められ慣れていないので上手く反応できないのですが…) 私は実際彼をかっこよくて優しい人だと思っていますし、褒めてほしいと言われて不快に思ったりはしないし、喜ばせてあげたいと思っているのですが… 他の人や芸能人などはいくらでも褒められるのですが、どうしてか彼に対してだけ言葉が出てこなくなってしまいます。 それについて彼に問い詰められたのですが、私からすればなぜ言えなかったのか自分でもわかりません。でも適当に言い繕うのも嫌だったので「わからない」と正直に答えたところ、 「俺に興味ないの?」とか、果ては「本当に俺のこと好きなの?」というところにまで発展してしまいました。 そんなことは思っていないし、彼のことは大好きなので「そんなことない!」と答えましたが、「じゃあどうして褒めてくれないの?」と言われると「わからない…」と答えるしかなく… それから私も一生懸命考えましたがどうしてなのかわからず、今もギクシャクしたままです。 彼のことを褒められないのは、どういう心理のせいなのでしょうか? 私は普段から自分の意見を言うのが苦手なのですが、それも関係があるのでしょうか… 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209843
noname#209843
回答No.6

これは彼氏さんがまだ精神的に未熟なんだと思います。 誰しも褒められれば嬉しいものですが、自分から要求してしまうのは流石に…ネ。(^^;) ただ彼氏さんにとっても、貴女と会うために、貴女に褒められたいがために、気合いを入れて色々準備をしていたのかもしれませんし、皮肉な事に、貴女はその時言葉が出ない程見惚れてしまったのかもしれませんね。 もしくはただ単に「かっこいい」と言葉にしてしまう事が、薄っぺらく感じられてしまうような気持ちを抱いたのかも。 誤解されてしまったのは悲しい事ですが、そういう時こそちゃんと相手を思う気持ちを、別の言葉でもいいので伝えようとする努力はやはり必要です。 私も5年付き合い続けた彼女を失い、30を過ぎて漸く、愛情のやりとりは相手への感謝が根源なのだとわかりました。 男女が付き合えば、ちょっとしたすれ違いから雰囲気が悪くなってしまう事は多々ありますし、特に男は基本、少年のような心をどこかに残している未熟な生き物です。 でもだからこそ、人間味溢れる魅力がそこにあるとも言えます。 纏まりに欠けるアドバイスで大変恐縮ですが…、 身近に居てくれる人を何より大切に思う心を忘れず、彼氏とさんと共に一緒に成長していけるといいですね。

その他の回答 (7)

回答No.8

質問者様が社交的な面で未開発だからです、 例えば水商売とかならお世辞とヨイショですね、 ある程度は必要な能力なので練習されてはいかがですか? 発声練習だと思って挑戦されては如何ですか

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.7

ここに書いたように素直に伝えるのがいいですよ。 思っていたけど、なんて言ったらいいかわからなくて。 なんでだろう、緊張しちゃうのかな?えへへ、なんて。 でも言葉が自然に出ない仲ってあまりよくはないですね。 自然に話せる状態でないのは、何かしら合わないのかもしれません。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

下っ端だからですね。 職場で社長に対して「偉いね。よくやった」とは言わない。 自分が下っ端だから。 下っ端根性が染みついているのでしょう。 あるいは逆に、彼とライバルだから。 他社製品のことは素直に褒めない。 自分がみじめになるから。 はたまた、自分のことばっかり気にしているから。 「今これを言ったらどう思われるだろう?」 と“自分が”どう思われるかにしか関心がない。 自分が恥をかかないことしか興味ない。 だからタイミングを外すと言えない。 彼を喜ばせることより自分が傷つかないことを 選んだということです。 人を幸せにするより自分を守ることで精いっぱいと いうことですね。 ま、恥をかくことになれることだと思います。 あなたが自分を守るだけで精一杯だと彼のほうは おもしろくもなんともないしあなたの愛も感じられ ないのでそのうち捨てられます。 今から電話して彼を褒めればいい。 「いつも思ってたけど格好いいね」 と。 ダメならフラれてから反省すればいい。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

好きなはずなのにどうしてもほめられないのは 心のどこかでほめることを拒否しているのでしょう。 彼に対してもっともっとと要求を高くしている感じがします。 ほめたら負けってどこかで思っていませんか? 素直にいま思ってことを口にださないと 彼は去っていくでしょう。

  • miraipre
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.3

ま、問い詰める彼もどうかと思いますけれど。 恋焦がれていた王子様が、超カッコイイ姿で貴女の前に現れてあなたは言葉を失ってしまったってことですよ。 わからないじゃなくてだって、恥ずかしくての方が良かったかもしれませんね。 もしこの先繕うチャンスがあったら、「あの時は心の底から素敵って思ったのに何だかすごく恥ずかしくなって、頭が真っ白になって言葉が出なかったの」って言うとか、メールにするとかしてみたらいかがでしょうか。 だって恥ずかしかったんだもの、とか、他者承認欲求の強い彼なら、彼がやっているように、機会あるごとに何か一つずつほめてあげるべきでしょう。身の回りのことが無かったら、貴方の笑顔はいつも素敵だわ位いえる訓練をしましょう。 女性への対応方法ですが逆も可なので、参考までにある本を紹介します。 アダム徳永の著書で 「毎日使える!ほめ言葉 女性を喜ばせる作法」 株式会社PHP研究所発行 hontot と言う書籍のサイトの電子書籍版で入手可能ですし、書店でも置いてあるとは思います。 今後の参考に一度目を通してみてもいいかもしれません

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

彼の事めっちゃ大好きだけど 普通に「カッコいい!」ってテンション上がって そんなテンション高い自分を見せるのが照れくさいんだと思います。 「自分の意見を言うのが苦手」って事は イコールで「自分の感情を相手に見せるのが苦手、相手が自分を見てどう思うのか分からないから怖い」部分があると思います。 とりあえず「自分の感情を上手く言えなくてごめん」「あなたと一緒に居てめっちゃテンションの高い自分がいるんだけれど、それを出すのが照れくさい部分がある」「ちょっとずつ素直に言える様に頑張る」と伝えてみてはどうでしょうか? ザックリ言えば「ツンデレ」に近いかなって思います(笑)

回答No.1

  結婚して30年になりますが妻に褒めてもらったことはあまりないですね。 男は子供のようなものです。子供を褒めるときのように褒めたらいいのじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • 承認欲求

    おはようございます。 21歳、女です。 私は複数の精神疾患を持っていて、薬も様々なものを飲んでいます。 本題に入ります。 私は承認欲求が強いです。実際に人から好かれる事も多いですが、なんかしっくり来ません。 もともと完璧主義で、少しでも劣っているなと思い込んだら全てが台無しだと考えてしまって、自信があるようで、自信が持てません。 なのに承認欲求だけ強くて生きづらいです。カウンセリングの先生に相談したら自己肯定が上手くできないから他者に評価を求めるんだよと言われました。 ここでなんですが、その、自己肯定を高めるにはどういった取り組みをすればいいのですか? 回答待っています。

  • 自己肯定感が低い人とは

    自己肯定感が低い人は承認欲求が強かったり過剰な自己否定や他者への過剰な否定や攻撃に走る傾向があるのでしょうか? そんな私も趣味(アニメ、ゲーム、キャラクター、鉄道等)を否定されたり犯罪者扱いされて趣味を辞めたり、趣味に後ろめたい気持ちをもって自分と同じ趣味を持つ他者を口撃した事が何度もあります。自己肯定感はかなり低かったと感じています。

  • 女性の営業の服装

    私は昨年4月から事務員として勤務しています。 しかし、会社に営業マンがいないのでしばらくの間は営業もしてほしいとのことで事務兼営業の仕事をしています。 今の時期はスカートにセーター、黒のストッキングにパンプスといったオフィスカジュアルな格好で働いていますが、営業となるとスーツを着なければいけないと思うのですが、どのようなスーツを着ればよいか分かりません。 実際リクルートスーツしか持っていないのですが、それを着るとやはり就活生のようになってしまいます。 どのような格好をすればさまになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 卑屈な態度

    人と接する時、「どうせ嫌われているから」「どうせ仕事出来ないし、この仕事のことで聞かれても分からないし」などと考えてしまい、うまく会話になりません。どうせ…の後の言葉は、自分の思い過ごしではなく、周りの態度などで感じていることです。 職場はお金を貰うところだ、と思うことはいいのですが、卑屈なのは良くないなと思います。 卑屈を直すにはどうしたらいいでしょうか。卑屈な考えを直すことが出来た方はいますか?

  • 「くだらないことをやるな」と言い聞かされたんです。

    統合失調症持ちの20代男性です。 実は14日(水)に精神科の診察に行ってきました。 そこで主治医から聞いたんですが、統合失調症の症状で他者に操られている感じがあることについて、実際は他者は操っていなくて、自分自身が自分を操るという解釈は本当だと思うって主治医から聞いたんです。要するに、自分で自分を操っていると自分が思ってしまうことであることを聞いたんです。 それで、他者に操られている感じ(実際は他者は操ってなく、自分自身が自分を操ること)を「くだらないことやるな」という感じで言われたんだと思うんですが、そのような言い聞かせがあったんです。 「くだらないことやるな」=自分自身が自分を操るな、他者に操られるな と言った感じの言葉だと思ったりしたんです。 「くだらないことやるな」というのは、例えば、幻聴・耳鳴りが不快な時、テレビのそばにいるときやテレビを見ている時(その時テレビの音がしててもしてなくても)それが非現実的に感じられた時とかに動作が止まったり、ある動作ができなかったりすることとか自分自身で動作を止めたりすることを「止めるな」って言われた感じとか、「(ヤンタローの症状は統合失調症の症状だけど)それとは関係なく治す」と言い聞かせられたり「関係なく治す」の言葉通りに操られたりすることを“やるな”と言われた感じだと思ったんです。 他にも、喫茶店(作業所)で働いているんですが、操りの言葉(例:「やるようにする」「つなげて言う」「短く区切る」「ずっと鳴らす」「自分も動かす」「途中から読む」「朝もやる」「朝も言う」「何回も言う」「何回も変える」「家にも何かやる」「体にも何かやる」「来週も操られる」とか)が自分の中から出てしまったかどうかは判断できないんですが、操られた感覚があったり、否定言葉「言わない」「やらない」「書かない」を声に出さないで吐き出したのが、職員さんが利用者に仕事を伝えたり利用者に注意したときに自分の中にあったかどうかは判断できないんですが、肯定言葉「言う」「やる」「書く」が発せられて出てしまった(操られた)ことがあったのを“やるな”“やられるな”という感じで言われた感じだと思ったんですが、そういうこともあったんです。 では質問します。 (1)「くだらないことをやるな」と言い聞かされたような症例に関しては聞いたことはあるんですか? (2)「くだらないことをやるな」と言い聞かされた場合、どういうことをどんな感じで言い聞かされた経験があったんですか?似たような言葉で言い聞かされたんですか?それとも僕と同じ言葉で言い聞かされたんですか? (3)「くだらないことをやるな」と言い聞かされたという症例に関しては精神医学の教科書とかに書いてあるんですか? 3つ質問しましたので、具体的に回答を下さい。

  • 幸せになるために(アドラー心理学)

    こんにちは。大阪在住の男です。3ヶ月前に色々疲れ切ってしまい会社を辞めて幸せになるために、本当の自分を見つめなおす日々を過ごしています。様々な本を読んだり、関わる人も取捨選択し、衣食住を見直して、瞑想したりジョギングしたり、本当の自分を取り戻し幸せに人生を歩んでいきたい。と割に真剣に思っています。 そこで最近アドラー心理学を読んだのですが、承認欲求の強さ、役割の分離が出来ていない人は未成熟で、また、他者や外部の関心より自我への関心、自己への執着が強いとありました。他人に嫌われたくないが故に、気を遣い 評価されたいから人間関係を操作する のは自己中心的で未成熟という見解があるのですが、僕もマクロな意識では結局自分を見失うだろうと解るのですが、少し引っかかるところがあり、例えば、社会人だと自分とお客様、企業と顧客、企業が社会貢献できるには利益を出し続ける事。利益を出し続けるには顧客のニーズや世の中の流れを読んでモノやサービスを提供していくこと。お客様が求めている事を忖度し行動に移すことは重要な課題。僕は感受性が強くて、特に接客業やサービス業で承認欲求の決別。役割の分離を完全に実践して務まるのか?承認欲求、役割の分離がイコール未成熟、自己中心的なのか⁇本当のサービス、本当の自分。仕事も人生も豊かさが交じり合い切に祈りもがいています。もう自分を見失いたくないので、何かアドバイスお願いします。

  • ニートを卒業したい。

    私は24歳の女です。 昨年末に仕事を辞めました。 もっと自分を活かせるところがあるんではないかという思いからです。 営業職でストレスも多く、疲れきっていたということもあります。  いろいろ分析していると自分自身、決断力が持てず、 他者に認められることに ことにこだわっている傾向が強いと思います。  承認欲求を手放す方法はなにかありますか?   アドバイスお願いします。 

  • 依頼主さんに会うときの服装について

    在宅でクリエイティブ関係のお仕事されている方へ質問ですが 依頼主さんと打ち合わせするとき、どのような格好で行かれていますか? 男女ともリクルートスーツやお出かけ用のスタイルまでは行きませんが だいたいどんな服装でしょうか? あと初めての顔あわせ(初めてお仕事を依頼されて会うとき)のとき どのような格好されて行きますか? このときは相手に失礼ですから、やはりスーツで行かれるのでしょうか?

  • イベントコンパニオンの意味

    26歳の男です。 彼女がイベントコンパニオンの仕事をしています。 私はそれがどうしても許せずにモヤモヤします。 具体的には以下のように考えてしまいます。 ・自身の性を売る事を目的にした仕事への嫉妬(パートナーがいるなら必要以上に身体を露出するべきではない、異性に承認される必要がないと考えます。お金を稼ぐ方法はいくらでもあると考えます。※お触りはありません) ・20代でしかできない仕事で将来ほぼ何も活かせない(仕事自体はティッシュ配りと同じであり、その道を行くのでないなら、パートナーとの生涯を真剣に考えればこのような仕事を選ぶはずがないと思っています) 自身の承認欲求を満たし、楽な仕事で高時給を得たいというその場しのぎ、かつパートナーを軽視するように思える価値観への憤りを感じてしまい、モヤモヤします。 (真剣にその道を目指しているわけでもなく、ただやりたいから、てっとり早くお金を得たいからという事でやっています) 嫉妬と、将来への不安と、私への配慮の無さの3つにモヤモヤします。 かと言って、好きな人のやりたいことを私の価値観で制限するような事はしたくありません。 それは彼女自身の事なので、自由にやりたい事をやってほしいです。 なので、別れるか、受け入れて交際を続けるかのどちらかです。 イベントコンパニオンというだけで別れるのはおかしいでしょうか。 気にしない心を持つにはどうすればいいでしょうか。私の考え方に誤りはありますでしょうか。 パートナーの優先順位が(自身の承認欲求よりも)高く、男性の価値観に理解があり、 他者(異性)に承認されずとも自らの存在を満たしており、 仕事面で将来を考え、自立している女性が他にもたくさんいる・・・と思ってしまいます。 ですが、彼女の事は好きですし、いい面もたくさんあり、私の事を気遣ってくれることもたくさんあります。 なので、この事への自分の心の整理ができずにいます。 なにかこの事についてプラスな考え方、気にしない考え方があれば考慮して考えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 《オタク》は 他者性を避けているか

     次の文章の説く実態について 解説やら批判やらをおしえてください。具体的な感覚や実態が分からないのです。  ▲ (大澤真幸:不可能性の時代) ~~~~~~~~~~~~~~~  オタクに関する相反するイメージに遭遇する。一方で われわれは オタクは 対人関係が苦手で 他者との接触を回避する傾向がある ということを知っている。だが  他方で オタクには 明らかに他者を求める欲求がある。オタクの多くがインターネットの熱心なユーザーである。彼らは しばしば同人誌を作り さらにはコミケのような同人誌の即売会を組織したり それに参加したりする。・・・  このような二重性を どのように統一的に解釈すればよいのか? だが この点に関しては 解釈は容易であるように思える。・・・  オタクが交際を求める他者は 一般に 同じ《趣味》を共有するオタク仲間である。つまり それは 類似性――それぞれのオタクを他の人々から分かつ弁別的な特性に関する類似性――を 本質とする他者である。ところで 他者の他者たる所以は 差異性にこそある。他者についての経験は 何であれ 差異をめぐる経験である。そうであるとすれば オタクが欲求している他者とは 他者性を抜き取った他者である。  (III オタクという謎 pp.109-110)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 一点 論点のようなものも示します。  ▲ 他者の他者たる所以は 差異性にこそある。  ☆ のは まったく真実だと考えますが そもそも ひとは 他者の内に 自分とのその差異を捉えることが出来るでしょうか? 捉えられるのは 自分の中にも かすかにでもある性格などに限られませんか?  差異としての他者を捉えることが出来れば このような《オタク》の交際における片寄りは 批判すべきだということになりますが 出来なければ オタクでなくても そのような交際における片寄りは ひとにとって 一般的だとも考えられます。  この点についても よかったら ご回答の筆を伸ばしてみてください。