• ベストアンサー

グルメの反対語は?

chi4pitbulの回答

回答No.2

えっと、私の応えは 「おふくろの味」あるいは「かあちゃんが毎日作ってくれる美味しいご飯」。 どっちも美味しいよね。違いは金を払うか、愛情を得るか。 どっちがお好みか、それはあなた次第です。

hba1c63
質問者

お礼

ひょっとして 何か悪い物でも食べたのでしょうか?

hba1c63
質問者

補足

何のこと????

関連するQ&A

  • 「嫌い」の反対語

    このカテでよいのかちょっと迷いましたが、ご質問です。 よく「『好き』の反対は嫌いじゃない、『無関心』だよ」なんて言われますが、 これにはなるほどと納得できます。 で、あれば『嫌い』の反対ってなんなんでしょうか? 国語的な意味ならば、好き⇔嫌いなんでしょうけど、 上の文章にのっとって言うならばどんな表現になるのかな?と思いました。 あくまで、対人関係での感情表現としての『嫌い』について、 その反対語を教えていただければと思います。 くだらない質問ですみません・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 「恋」「愛」の反対

    僕は19才男性・大学生の者です。僕は「恋」…それは炎のような愛情を持つこと 「愛」…それはお互いの痛みを共有し、支え合う水のような癒やしのある愛情を持つこと だということを勉強させていただきました。 なら、僕の推論ですが「恋」の対義語は「憎み」 しかし、「無関心」が本当の対義語だとマザー・テレサが言った 「憎み」…それは氷のように冷たい × それは炎のような嫌悪を持つこと 「無関心」…それは炎のように × それは氷のように冷たく愛情を持たないこと 「愛」の対義語は「憎み」 しかし、それもマザーの言う「無関心」 そう考えるとマザーの言う「恋」「愛」の対義語は「無関心」だとは証明出来るでしょう。 しかし、「恋」と「愛」は違うのに対義語が同じなのです。 色で例えるなら、「赤」の対義語は「青」しかし、「愛」「恋」の例にとると、「赤」の対義語を「白」 ひょっとしたら「透明」だと言ってるようなものです。 つまり、「好き」「嫌い」は同じような物で、「好き」の反対は「興味なし」なのです。 僕の推論は以上ですが、皆さんは恋愛を「色」や「属性」でどう例えることが出来ますか。 回答お願いします。 この質問を作るのに1時間はかかりました。 恋愛は頭で考えると深いですね。

  • 愛の反対は何ですか?

     『愛の反対』で検索すると、『愛の反対は憎しみではない 無関心だ』という Mother Teresa の言葉がたくさんヒットします。  確かに無関心というのは愛の対義語のような気もしますが、ピンと来ません。 Mother Teresa のように誰に対しても愛をもって接することのできる人の言葉として捉えると、そうなのかなという気もしますが。  愛の反対は何ですか?

  • sustainableの対義語、反対語は?

    sustainableの対義語、反対語は? 近頃良く耳にするsustainable(持続可能な)の対義語、反対語は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 反対語(対義語)について

    「共」の反対語(対義語)は何でしょうか? いくら調べてもわかりません また、「同時」の反対語もわかる方がいたらお願いします

  • 「対象」の反対語は?

    「対象」の反対語(対義語)は「非対象」でいいのでしょうか? 正しいかどうか分からないのでアドバイスお願いします。

  • 塩の反対語・対義語は何ですか

    塩の反対語、対義語はあるのでしょうか?

  • 「寄り目」の反対語(対義語)は?

    「寄り目」の反対語(対義語)は何というのでしょうか? WEB で検索をしてみてるのですが、どうしてみも見つかりません。。。

  • 「幸い」の対義語を教えてください。

    中学生の子供のテスト問題です。 「幸い」の対義語をいくつかの選択肢の中から選ぶ問題なのですが、対義語の選択肢の中に「不幸」と「災い」があります。国語辞典で意味などを調べてみたのですが、どちらかよくわかりませんでした。言葉の感じからすると「幸い」、「災い」が対義語のように思えますし、また、意味を考えると「幸い」、「不幸」が対義語に思えます。ただ、「不幸」の反対は「幸福」だと思うので、対義語が二通りあるというのも、おかしいような気がします。 どなたか「幸い」の対義語がどちらか、そしてその根拠がわかれば、教えてください。

  • 似て非なるもの。の対義語、反対語は?

    似て非なるもの。の対義語、反対語は? 似て非なるは似てるようで全く違うって意味ですが・・・逆に違うようで似てる場合はどう言うんでしょうか?