家庭の事情で仕事をしないのは普通のこと?

このQ&Aのポイント
  • 家庭の事情で仕事をしないのは普通のこと?職場の上司のこと。
  • 上司の出勤形態が不安定で、仕事が適切に行われているか疑問がある。
  • 奥さんの子育てや家事ができない状況や、上司の傍若無人な態度が職場に悪影響を与えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭の事情で仕事をしないのは普通のこと?(長文)

職場の上司のこと。 上司と言ってもこの職場には社長(父)と上司(息子)と私しかいません。 その上司が仕事をしてくれません。 けれども本人はとても仕事をしていると思ってます。 私が望む仕事の仕方は朝9時に来て定時の18時に帰ることです。 でも上司は昼過ぎに来て18時前に帰ったり、 夜中に来たり早朝に来たりと、かなりばらばらな出勤形態です。 きちんと8時間働いてくれていれば3時に来ようが23時に来ようが、 私も文句は言わないかもしれません。 が、早朝や深夜に来てきちんと働いているかは謎だし、 来た所で1日8時間労働に足りているとはとても思えません。 けど、本人は働いていると思っています。 「深夜に来たんだけどなぁ、それでも仕事が終わらないよ」と へらへら言っていたことがあります。 色々な痕跡から寝ていただけって分かるのに。 それもこれも家庭がおかしいのです。 奥さんは専業主婦です。 でも一人で子育ても家事も出来ません。 子供に何かあったらすぐに上司に電話をかけてきます。 「早く帰ってきて子供を眼科に連れて行ってあげて」とか。 3人目が生まれた今、上司の傍若無人ぶりが発揮されまくりです。 「仕方ないんだ、家庭が大変でな」と平気で言ってきます。 奥さんがおかしいっていうのは私の勝手な推測ですが、 同じ建物内の別部門の事務所の従業員も絶対おかしいと言っています。 そういう奥さんなんだからしょうがないと大目に見てやるべきなのでしょうか? それともきちんと9時18時に来てもらうよう懇願すべきなのでしょうか? 私の仕事量がどんと増えたのも弊害ですが、 お客様から「どうせいないんでしょ?」とか「家にるんでしょ?」とか 嫌味を言われるような弊害も生まれてきています。 出来たら自営業(特に親と一緒に仕事をしている人)の方の意見が聞きたいです。 そういう甘えの元で仕事をしていますか? それとも、そういう自由が利く立場だからこそ自分を律して仕事をしていますか? 子育てや家事が出来ない奥さんがいる旦那様方の意見も聞いてみたいです。 本当に大変だから職場の人には理解して欲しいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

公私混同をして自分に甘い後継者。 あまり 発展するようには見えませんね。 質問者様も分かって働いているのですよね。 簡単に言うと 嫌ならやめるべきです。 というかもう少しマトモな職場に転職可能ならそれに超した事はありません。 小さくても法人は法人 勤務時間中は誰であれ社員です。 そういうケジメも付けられないなら 家族だけで経営したら良いのです。 従業員を雇って法人を名乗るなら、小さい会社なら むしろその分余分に自分を律してきちんとするべきです、 其れが出来ない職場など無法地帯です、 会社とは呼べません。 直につぶれるとh限りませんが 少なくとものびません。 質問者様は 逆にその環境だと変な癖がついて 使われるだけ使われて消耗しますね。 やめた方が本当は良いですね

hukusa3
質問者

お礼

分かっていて働いているっていうのはそうですね。 分かっているなら辞めればいいというのはごもっともです。 つい先日も、こちらが明日までの書類を一生懸命作ってる時に、 携帯をもって外に出たかと思えば戻るなり 「嫁が熱出したって言ってるし帰る」と言って帰っていきました。 子供もいてその上奥さんまでが熱を出したら家が大変なのはわかります。 けど、もっと言い方があるんじゃないかと思ってしまいます。 こちらも考え方に甘い部分があったことは否めません。 愚痴が言いたかっただけだとも思いますが、 これだけ辞める事を勧められるとそうかなって気になってきました。 やめる事に前向きになってきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

上司ではなく経営者ですね。なら間違っているのは質問者のほうです。 経営者の仕事は、1日8時間オフィスに居ることではないですよ。 私も零細企業の経営者ですが、9時5時で働けば済むならこんなに楽なことはないです。 状況が許し、かつそのように働きたいと思ったら働くでしょうが、 その場合はまず質問者をクビにしますね。自分が毎日8時間オフィスに居るなら、その時間働く従業員は不要ですから。

hukusa3
質問者

お礼

言葉だけで言うなら経営者ではないです。 経営者のような振る舞いはしていますが、 他の事業が忙しくてたまにしか顔を出さないとはいえ、 雇用主は父です。 そこだけは訂正させてください。 9時17時でじっと事務所にいて働いてほしいのではなく、 9時に約束がある時は9時に来る、 何も外の用事がない時は事務所で働いてほしいっていうのは 的外れな願望なのでしょうか? 外にいることがイコール働いていることなら文句は言いませんよ。 午前中いつ電話をしても家にいて、 しかも「ごめん、寝てた」と言われることを残念に思うのです。 時間が定まっていなくても、労働時間がきちんとあれば不満は一切ありません。 多少かばおうと思って書いた文章が皆様に誤解を与えているようです。 実質一日3時間も働いていません。 お前が知らないだけで働いているだろうという突っ込みは受け付けません。 なぜなら実際仕事は軽微なものから少しずつたまり続けているからです。 私が判断してできる分は全部やっているつもりです。 勝手に判断が出来ないものはどうしようもありません。 家にいる上司と電話で確認しながらやってきたので、 何とか今のところはそこまで遅らせたことはありません。 お客様が直接関わる仕事は精一杯終わらせるようにしています。 遅いと言う苦情を減らす努力も私はしているつもりです。 と、また愚痴になってしまいました。 最近ネガティブになりがちなので許してください。 自分が8時間事務所にいるならその間の従業員は不要とのこと。 この事務所の経営からするとその方がいいと思います。 辞めるという判断への後押しになりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 自分の親父が経営者で、その社長が許しているなら別に雇われている従業員がなんら口出しすることはないと思う。  って、どういう仕事?  8時間座っていなければできない仕事なんて多分にない。  そのための従業員じゃないのかなあ。  私も経営者側ですが、遊んでも仕事しても給料は同じ。夜中に仕事しても間に合えばOK!って感じです。  それで何らかの問題が起こり、経営が怪しくなるっていうなら、サクサクやめたほうがいいでしょう。  「家にいるんでしょ」「はい、呼んできますね」で終わらないかなあ。  自分の仕事が増えた腹いせっていうのはわかるけど、二者択一も甘えと自律としかないのかなあ。  他の部署の従業員がどういおうとも、そんなの「みんなが言ってる」の社会人バージョンでしかないし。  人の批判はどうでも、自分の存在意義を仕事に見出して、そのうち社長が次の経営者に・・・とまで言ってくれるような仕事をしたらどうでしょう。  そういうおかしな人を相手にしても無駄ですよ。  しかもその奥さんまで批判したところで何も解決しません。  私は仕事に私情は持ち込まないという哲学がありますが・・・・。みんながそうであるべきだとも思いません。

hukusa3
質問者

お礼

経営はだいぶ怪しいですね。 自転車操業だし、やめどきなのかもしれません。 はい、呼んできますの距離ならいいんですけどね。 「家にいるんでしょ」には「全然仕事しないよね、あの人」っていう意味が含まれています。 実際私にははっきりそうおっしゃってました。 そんなので生きていけるし楽でいいわなぁっておっしゃってたこともあります。 でも、それを受け流すのが私の仕事なんですよね。 勉強になりました。 今度言われたら「すぐに呼びます」って言ってみます。 甘えと自律とってくだりがよくわからないのですが、 腹いせっていうのは耳が痛い言葉です。 反省して大人しくしてようと思います。 おかしな人っていうのは誰のことなのでしょう? 文章からすると上司のことを指しているような気がしますが、 私が自分を棚に上げて上を批判することはよくないことだけど、 一般的に言えば上司の行動はおかしいということでしょうか。 上司がおかしいとわかっただけでも救われます。 ご回答ありがとうございました。

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.3

ご質問の内容を見る限りでは、小規模な事業所と見ました。 いや、本当に酷い上司ですね。 上(上司)というのは下(部下)の模範にならなければならないのに、これじゃあ反面教師にしかなりません。 こういう話は経営陣が同族の事業所ならありえる話ですが…、まともな事業所なら自分の子供だからと甘やかすような真似はしないものです。 自分の子供なら、会社の中では厳しく律するのが親としての姿でしょうね。 >お客様から「どうせいないんでしょ?」とか「家にるんでしょ?」とか嫌味を言われるような弊害も生まれてきています。 まず、他の従業員の方とも協力して社長(親)に対して「上司(息子)の勤務態度が酷く、私たちに皺寄せが来てるばかりか、お客様からも不評を買ったり、嫌味を言われてます。このままでは、お客様に対して申し訳が立ちません。」という具合に連名で申し出てみてはいかがでしょうか? 一人だとわがままに聞こえても、連名なら事態を重く見るかもしれません。 ただし、この事を相談した時に他の従業員の方から「やるだけ無駄だから、諦めた方がいい。」と言われたら、その時は諦めた方が無難です。

hukusa3
質問者

お礼

何の予定もない時くらいはきちんと決まった時間に事務所に来て欲しい と何度も伝えました。 ですが「仕方ないんだよ、家庭が忙しくって」といわれるだけでした。 他の人も見るに見かねて事業主にそれとなく言ってくれましたが、 「あいつも昔から怠け癖があるからなぁ」と笑うだけだったようです。 私に寄り添った意見を書いてくれたあなた様にベストアンサーを差し上げたいのですが、 それでは自分の耳に痛いことは全てスルーするというダメな奴な気がするので、 ここは反省をさせつつやめる事を勧めてくれた方をベストにいたします。 経営者の皆様からの厳しいお言葉が多い中、 私に寄り添う答えを下さいましたこと、本当に嬉しく思いました。 ありがとうございました。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

上司(息子)がどういう立場にあるかで対応は変わると思います。 社長の息子と言えど従業員であれば、9時18時に来させるべきでしょう。 貴方が直接言うのではなく、人事関係の部署から注意して貰いましょう。 役員であれば、いつ来ていつ帰ろうが規定上の問題はありませんし1日8時間働く必要もありません。 ですから従業員が文句を言うべき内容ではありません。 ”取引先との信頼関係にマイナスになっている”とか”従業員の士気が下がっている”と進言するのは構わないと思います。 進言を無視したなら、それは役員(会社)としての判断です。

hukusa3
質問者

お礼

上司と書きましたが、立場は同じ従業員です。 ほんの半年先に入所されてます。 雇用主は上司の父です。 名ばかり役員というものすら存在しないくらい小さな事業所です。 なので人事関係部署とやらもございません。 No.1さんへのお礼にも書いたとおり、 お客様から嫌味を言われたり上司が取引に遅刻したことを怒られたりするのが、 結局は事務所にいる私だけっていうことへの愚痴を言いたかっただけかもしれません。 真剣に答えていただきありがとうございました。 文句を言える立場でもありませんでした。 それが仕事ってものですよね。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

上司について理解する必要もありませんが、異議申し立てをする道理もないです。 あなたにとって自分の労働条件が不満なら、そのことについてのみ雇用主に申し立てすることは許されます。

hukusa3
質問者

お礼

そうですね。 理解するつもりは毛頭ありませんでした。 かと言って異議申し立てするだけの強い思いもありませんでした。 自分の労働条件が不満かと聞かれるとそこも微妙です。 じゃあ何が聞きたかったの?と言われれば、 ただ口が言いたかったのかもしれません。 反省します。

関連するQ&A

  • 奥さんがパートの家庭

    奥さんがパートの家庭(週4~5日で、一日5時間程度)で、子供がいる家庭の方は、家事とか、どうしていますか? 働く時間が短いから、奥さんがすべて家事をしていますか? また、旦那さんはパートと言う仕事を時間が短くても働いていると認めてくれていますか? また、家事も一つの仕事と認めてくれていますか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、パート勤めの方だけでなく、いろいろな意見が聞けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭と仕事?

    私の上司は、「仕事あっての家庭」と言う考え方ですが、 私は、「家庭あっての仕事」と言う考えです。 みなさんは、どちらですか? また、アナタと反対の考え方についてどう思われますか? 私の考えでは、いくら仕事をバリバリやって、金銭的に裕福な家庭にしても家族サービスや子供とのコミュニケーションが取れなくては、無意味だと思っています。 なので、先ず家庭有りきで仕事はその次です。 家庭崩壊になるような仕事なら、転職します。

  • 仕事と家庭(つまらない上に長文です)

    人に相談するまでもない、本当につまらない悩み・・・ というか迷い事なのですが・・・ 今の会社に入社して5年目になります。 20歳で入社して、その間に結婚もしました。子供はまだです。 職種はサービス業で、不定休で、残業もかなり多いです。 繁忙期になると、10連勤などがあたり前で、終電で帰る毎日です。 そうなると、自分を甘やかせて家事を怠ってしまいます。 そんな日が続き、疲れきってしまった私は 会社を退職したいと、上司に申し出ました。 とりあえず、代わりの人材がくるまで、 その人への引継ぎが終るまで退職は待って欲しいと言われたので、 私は承諾しました。 それから半年、来月、やっと見つかった新しい人材がやってきます。 引継ぎをして、おそらく夏には退職できることになると思うのですが、 今になって、仕事を離れるのがとても辛くなってきたのです。 ハードな仕事といえ、とてもやり甲斐のある仕事です。 待遇にも満足しています。 主人は仕事を続けることには反対していなくて、 私の意志を尊重してくれています。 家事も積極的に協力してくれていますが、 主人は私よりも確実にハードな仕事をしています。 お互いヘトヘトになりながら、家のことをしている時、 彼が育った家のように、温かい料理を作って待っててあげれる家庭に したかったのになぁ・・・。とふと考えてしまうことがあります。 仕事中も、時折そんなことを考えてしまって集中できなくなる時があります。 終電で帰って、家の中のゴタゴタを見た時に、なぜか一人で泣いてしまったことがあります。 完全にどっちもつかずになっているのです。 会社は、私が続けたいといえば、受け入れてくれる空気です。 (代わりの人が来るといえどまだまだ仕事はあるので) 主人はどちらでも受け入れてくれると思います。 でも、このままこの状態で仕事を続ければ、 もっと大切なものをいつか失ってしまいそうな不安もあります。 同じような、迷い事にぶちあたった方はいらっしゃいますか?

  • どこの家庭もそうだと思うのですが。

    家庭を顧みない旦那。子育てに追われる妻。結婚生活を長く続けるほど冷めてしまい、離婚につながるケース日本には多いと思うのですが・・・ 勤めている会社に仲の良い男性社員さんがいます。 その方は30代、結婚8年子供3人、仕事も忙しく早く帰れる日もあれば深夜回る事もある仕事です。基本的に子供が好きか嫌いで言えばあまり好きではなく、家庭にも積極的に参加するタイプではないです。 しかし自分のことは自分でされてますし(シャツにアイロンがけ、奥様の束縛がきついため休みの日でも遊びに行くことはほとんど無いそうです) その方が最近「もうやっていけない」と離婚される様子。 どこの家庭も(子供がいて旦那は深夜まで仕事)どこかうまく行っていないような・・・ そう思うのは私だけでしょうか? 日本の勤務体系(深夜までの勤務等)で家庭、子供とうまく両立していく良い方法って無いものでしょうか? 私も結婚していますがまだ子供はおりません。今の状態では何も不満はありません。子供が出来たとたん崩れて行くようで怖いです。

  • 仕事と家庭の両立

    今育児休暇中です。約2年間とろうと思っています。 私は家事があまり得意でなく、段取りの悪さもあるのか、育児と家事におわれ毎日フラフラです。 ただ、主人に言わせると自分ならもっと上手にできる、という感じのことを言われ、むっときています。 私だって毎日育児と家事で大変なんだよ、と言うと、じゃあ育児休暇変わろうか?と言います。(多分主人はやると言ったらやる人なので、私よりきっと上手にこなすと思います。) 私は家事も下手、仕事もあまりできる方ではなく、家事だけでこんなに苦労しているなら、きっと育児休暇後復帰も難しいだろうな、、、と弱気になっています。 ですが、住宅ローンもあり、4人の子どもを育てていかなくてはならなく、仕事をやめることはできそうもありません。 2年後、仕事と家庭が果たして両立できるだろうか、体がまいってしまわないだろうか、と今から不安です。 たくさんの子どもをかかえて仕事と家庭を両立させてがんばっておられる方、または苦労されている方、ぜひ教えてください。

  • 家庭を取るか仕事を取るかに付きまして

     こんにちは、40代男です。家族は嫁と4歳の娘の3人家族です  3年前、仕事の都合で北九州に引越して来たのですが、嫁の方が子育てで少々参ってしまいました。そのため会社の上司に相談して、元の部署の方へ返してもらう事としました。  元の部署へ戻れば嫁の知り会いや、親も近くに住んでいますので、嫁さんの負担も減ると思います。これで何とかなると思いますが、この決断皆さんはどう思いますか?  私が単身で北九州へ残るのも考えたのですが、私は家庭があって仕事が成り立つと考えています。甘い考えかもしれませんが、子育ても嫁さんと一緒にしたいと思い、帰る事を決断しました   

  • 仕事か家庭か…。

    仕事か家庭か…。 今日、突然上司に異動を告げられました。 内容は9月からとある部署を任せたいとの事。 本来ならば私自身を評価してくれての事なのでありがたい話なんですが…。 実は9月に結婚をする予定なので、ちょうど時期がかぶります。。。 責任者になるので拘束時間が長くなり、帰りが遅くなるので家庭の事にまで手がまわらなくなりそうです。。。 そして第一に、彼よりも仕事を優先したいほど情熱を持ってしている仕事ではないのです。。。 何よりもやっと結婚出来る事になった彼と、すれ違いになるのが怖いです。 上司にはもうお前しかいないから頑張ってくれと押し切られたんですが、やっぱり無理だと思い直してきました。。。 彼に話したら反対はせずに気にせず頑張ってみたら?と言ってくれてはいたんですが、『家事には期待してないから』と言われました…。 たぶん彼もビックリして口からつい出てしまったんだと思うのですが、本心ではないにしろショックでした。 人生の分岐点だと思うので、後悔したくないという思いがあります。 皆様はどう思われますか?;;

  • 彼に家庭がありました

    初めて質問させて頂きます。 長文で申し訳ありません。 私は前の会社で上司だった彼とお付き合いしています。彼からアプローチしてきて、上司の誘いだから断ることもできず、最初はご飯だけ、でもどんどんデートっぽくなってきて、、噂で結婚してると知っていたので家には上げないよう拒み続けてきましたが、押し切られ、今に至ります。 1週間あったらまるまる一週間家にいたり、1ヶ月のうち私と一緒にいないのは2日か3日間くらいというほぼ同棲生活のような感じでしたし、仕事でも信頼してて人間的にも信頼していたので、こんな人が不倫とかするわけない「ひょっとして離婚してるのかな??」と考えるようになり、そう思った瞬間本気になってしまいました。 しかし、一緒に過ごせば過ごすほど将来のことを考えるようになり、最初に聞いておかなかった「家庭」のことが気になり出し、思い切って聞いてみたら「今も家庭はある」と言われてしまいました。しかも奥さんのことも嫌いとか上手くいっていない訳ではないし、子供もいると言われました。 もちろん、私も軽はずみに付き合い出したから彼が悪いとは思っていません。 奥さんと子供から大事な家族の時間を2年も奪い続けてきたという事実を知って罪悪感でいっぱいになり押しつぶされそうです。 すぐに別れを告げましたが、「お前は悪くないから一緒にいてくれ」と言われて、私も本気で一緒にいたくて、でも奥さんのことや子供のことを考えると苦しくて、どうしていいのか分かりません。 私がとてもいけないことをしているのに、本当に私のこと好きなのかどうかとか、 体が目当てなの? 奥さんの家は少しとおくて、私の家からは彼の会社はとても近いから宿を失いたくないだけじゃないの? 奥さんとわかれてくれたら、、なんて、恐ろしい考えや自分勝手なことばかり考えが巡ってしまいとても辛いです。 しかし、事実を知ってしまった時の奥さんや子供は多分もっと辛いはず、と思っても今の辛さに耐えられそうにありません。 もし皆さんならこんな時どう考えますか?どうしますか?

  • 家庭依存症の妻

    結婚二年目で六ヶ月になる子供が一人います。 タイトル通り家庭依存症では無いかと思う妻との事で悩んでいます。 出産後何かと理由を付けて8:00~16:00の間は実家に戻っています。 家事は洗濯と炊事はやってくれていますが、掃除はほとんどしません。 自分が仕事に出ている時は大目に見れるのですが・・土日など居ても時間は短いもののやはり実家に帰ります。 この事で喧嘩をしたところ、妻にとって一番大切な人は「親」そして「子供」と言われました・・。 この事は本当にショックでした。 喧嘩ばかりでホトホト疲れました。 このような妻と今後もうまくやって行けるのか不安です。 何かご意見が頂ければと思います・・よろしくお願い致します。

  • 仕事人間ですか?家庭人間ですか?

    仕事人間ですか?家庭人間ですか? ご回答をお願い致します。 可能でしたら以下複数を回答いただけますでしょうか? 1、あなたや、あなたの周りの方(夫など)は、仕事人間ですか?それとも家庭人間ですか?私の中のイメージは以下ですが、それぞれの定義は回答者様におまかせします。 <仕事人間> なによりも仕事優先、休日も仕事は当たり前。 家庭の事は全てパートナーにまかせている。 等々。 <家庭人間> 基本的には家庭優先、仕事は最低限自分の役割をこなせればよい。 家事や子育てにも積極的に参戦。等々。 2、そう感じた体験談等ありますか? 3、私は自分では確実に家庭人間だと思いますが、現在の職場の同僚がほぼ全員独身&仕事人間なので、考え方の違いや仕事での時間の使い方に苦しんでいます。 どうすればお互いを理解し合えるでしょうか? 例)私は定時内で全ての仕事を終わらせたいのに対して、同僚は夜中12時までとかでスケジュールが計画されているため、一緒に仕事をするときの時間軸のずれに困惑。(仕事量の違いもありますが) 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう