友人の子育て論について

このQ&Aのポイント
  • 友人の子育て論について気になっています。彼は男の子を強くたくましく育てると話していますが、私は違和感があります。
  • 男女の区別なく子供を育てるべきだと思っています。彼のように家族思いの父親なら間違った子育てはしないと思いますが、私は性別を持ち出さずに教えるべきだと考えています。
  • 子育てで性別を意識する必要はないと思います。思いやりや助け合いの大切さは性別に関係なく教えるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の子育て論について

2歳の男の子を持つ友人がいます(お父さんの立場です)。 彼は、仕事に真面目に取り組んでおり、かつ家族も大事にしています。 友人としても、周囲に気配りが出来るいい人だと思っています。 そんな彼と話していて、気になることがひとつあります。 それは、彼の子育て論です。 彼は「男の子は強くたくましく」育てなければと常に話しています。 精神論ではなく、実際に「男らしくあること」を意識しているらしく、 「家の中の遊びよりは、外遊びをさせたい。男の子だから」 「男の子だから、機械に興味を持ってほしい。まずはプラモデルから」 「テレビゲームに興味を示したけど、野山で遊んだ方がいいと思って買わなかった」 などの発言が目立ちます。 私は、正直、この考え方に違和感があります。 今どき「男だから・女だから」って意識して区別することもないような気がしますし、 男の子がままごと好きでも、女の子がプラモデル好きでもいいと思っています。 何度か彼に「まだ2歳だし、型にはめすぎなくてもいいんじゃない?」と言ってみましたが、 彼は、強く反論はしませんが、次に会うとまた同じ持論を展開しています。 彼のように家族思いの父親なら、それほど間違った子育てをするとも思えませんが、 私は自分の幼い頃、両親に「女の子だから○○しなさい」との言い方をされるのが嫌でした。 それで、自分の子には「○○だから○○しなさい」と言うのは極力避けています。 実際、思いやりを持ちなさい、困っている人を見たら助けなさいなど、 幼いうちに教えておく基本的なことは、性別を持ち出さなくても、全く支障はありません。 みなさまは、子育てで、男の子・女の子を意識していらっしゃいますか?

  • 108109
  • お礼率98% (533/541)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も貴方と同感です……。 しかし、『時代的に…』ではなく才能の芽を摘む怖れがあるから……。例えば『バレエの世界でトップクラスの熊谷哲也さん』女の子のダンスだから…とバレエをさせてもらえなかったら今の彼はありません……。そう考えるとお子さんが可哀相に思えます。

108109
質問者

お礼

男性ですが、幼い頃から料理に興味を持って、料理研究家になった方(ケンタロウさんとか)も いらっしゃいますよね。私も道徳的に間違っていなければ、好きなようにさせればいいと思っています。 早々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.17

ジェンダーフリー論者でしょうか? 男女は人間として、命としての役割が違います。 だから、区別(差別ではありません)して育てるのは当たり前です。 物事の原理原則に、今どきも古くさいもありません。 男のプライドを茶化している人がいますが、 これはすごく大切で、尊重されるべきものです。 あなたが命の危険にさらされるような場面にあったとき、 そのプライドと、男の子らしく育てられた理由がわかりますよ。 命を投げ出して、妻や子どもを守るのが、男のプライドです。 女性には、理解不能なことかもしれませんが・・・

108109
質問者

お礼

>命を投げ出して、妻や子どもを守るのが、男のプライドです。 >女性には、理解不能なことかもしれませんが・・・ お互いにかばい合うのが家族ではないでしょうか。 女性が男性を守ってもいいと思います。もちろん守ってもらえたらありがたいですが。 ジェンダー論までこの場で持ち出すと、今、私は風呂敷がたためない気がしますので、 広げるのは止めておきますね。ご回答ありがとうございました。

回答No.16

他所の家庭の子育てに違和感を覚えても始まりませんよ 人それぞれいろんな考え方の人がいますからね 私も男の子を育てていますが、もちろんおままごと好きな男の子でも構いませんが やはり男の子だったら元気に公園を走りまわって欲しいです 「気は優しくて力持ち」みたいな感じかな そしてそう言う性格って先天的なものもありますが 親の嗜好によってかなり影響を受けるものでもあると思います 親の職業に子供が影響を受ける様に… スポーツ選手の子供の多くは親と同じスポーツに興味を持つでしょう? 実際二世として活躍されてる選手も多いです プロじゃなくても親が釣りが好きで子供も好きになったり お料理上手な母親を持つ子供はやっぱりお料理が好きだったり 子供独自の性格を曲げてまで何かをやらせようとは思いませんが 父親が自分が楽しいと思う世界を子供に見せたいと思う事は特に普通の事ですよね そのお父さんはきっと娘さんにも同じようにするんじゃないかな? 「女の子なのにお転婆で困っちゃうよ」ってさも幸せそうに苦笑いしてるところが なんとなく想像できるんですが…どうでしょうか? 女性は男性の言葉尻を捉えて「それってどうなの?」って思う事多いですが そもそも思考回路が違いますから、言葉の意味だけを追わない方が良いと思いました 単純に子供は元気に外で遊び回る方が良いと思ってるだけじゃないかな?

108109
質問者

お礼

>単純に子供は元気に外で遊び回る方が良いと思ってるだけじゃないかな? 私の親もそう思っていたようですが、私自身が「家で何かする」ことが 「外遊び」より好きだったので、「そういうタイプの子もいるよ」と 軽く伝えたかっただけなんです。そこに男女差はない気がして。 >女性は男性の言葉尻を捉えて「それってどうなの?」って思う事多いですが ごめんなさい。ここは同意できません(論争の場ではないので、これ以上は差し控えます)。 率直なご意見、ありがとうございました。

noname#181117
noname#181117
回答No.15

108109さんは女性だよね? 私(女)はたぶん、あなたの親御さんの年齢に違いと思うんだけど。 私たちの世代では、「女の子だから~」という言われ方は、もうあまりされなくなったんだ。 よく聞いたのは、「女の子でも~」、「女でも~」・・・。 「男の子だから~」は〇で、「女の子だから~」は×なんだよ。 この違いをどう思う? 夫を見て時々思うんだけど。 彼は私には、「女だから」とは絶対に言わないけどね。 でも自分には、「男だから」と言い聞かせることもあると思う。 逃げ出したくても「男だから」と、踏ん張って耐えたこともるあると思う。 女が「女だから」と頑張ることは、それほどないよね? この違いは何だろうか? ただの区別でしょうか? 「男だから・女だから」は。

108109
質問者

お礼

>逃げ出したくても「男だから」と、踏ん張って耐えたこともるあると思う。 >女が「女だから」と頑張ることは、それほどないよね? 私はそうは思いません。苦難から逃げ出す男性もいるし、踏ん張る女性もいると思います。 もちろん、その逆もあると思います。夫婦の場合、二人とも頑張るときもあるし、 二人して逃げ出すことも稀にはあるかと。 家計を男性がメインでになっているときは、妻子のために辛くても仕事を辞めない男性は多いと 思いますが、男性が働けなくなって、女性が頑張るケースもあるのではないでしょうか。 ご回答の主旨をはき違えておりましたら、申し訳ありません。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.14

男の子の母です。 私は性別を意識して子育てしてる…かも。 常に「男たるもの!」とか「男は、女は」と考えている訳でもないし、型にハメる気もないです。 ただ、ヨチヨチの時期には意識してなかった性別を、2歳くらいから徐々に意識していったかもです。 たとえば、幼稚園でお友達に叩かれたり、蹴られたりしてきた時。 私ははじめ、言葉で解決するように導いてました。言い方の雰囲気は違いますが端的に言えば暴力はいけないから手は出すなという感じでした。 けれど、いつもやられる側で、悔しそうな息子を見ていて、考えが変わり始めました。 うまく言えないのですが、男の子相手に、暴力は絶対にいけないと頭ごなしに抑え込む教育でいいのかなと感じてきたのです。 そこから「言っても止めなくてしつこかったら、やり返していいよ」と言うようになりました。 もちろん、自分から手を出さない、道具や足は使わない、女の子と年下にはやらないのルールつきで。 これが正解なのかは私も分かりません。ただもし、私が女の子の母だったら、こうは言わなかったと思います。 男の子だから…と意識した結果だと思います。 また、うちの子は1~3歳くらいまでおままごとが大好きでした。 男の子でも私は止めることはしませんでした。本人がやりたいことを好きにさせてました。 ただ、大掛かりなキッチンセットを買うのは…躊躇してやめましたw(長く使うのか確信がなかったので) 女の子の母だったら迷わず買ってたと思います。 結局、4歳になった今はブロックや工作に夢中。料理は手伝いますが、ままごとは女の子が遊びに来た時だけなので買わなくて正解だったかもw こんな風に、親ってどこかで性別は意識してると思います。 ただ「男だから○○しなさい(してはいけない)」と子供への言葉にするかどうかは大きく違いますよね。 質問者さんのお友達は、お子さんに向かって言うのでしょうか? おままごとをしてたら止めさせるとか、下に女の子が生まれてもプラモデルは一緒にやらせないとか言ってるのでしょうか? 親同士の子育て論の中で語られる分には「こういう子になってほしい」という気持ちが出てるだけなので、特別問題ではないと思います。 質問文にある範囲であれば、単なる理想の子育てを語ってるだけに感じるので、質問者さんがご自身の経験から「男の子だし」という部分に過敏に反応してるのかなと感じました。 私は強く思ってる訳ではありませんが、男女は同権だけれど同質ではないと思ってます。 その子の興味の対象や、性格を性別を理由に否定することは良くないと思いますが、子供たちはやがてそれぞれ「男社会」「女社会」を渡っていくことになります(社会人としての話だけでなく、学生でもまずは同性同士のコミュニティーでやっていくことが主になりますよね?) その時に、必要な力は何なのか、考えていくと自然と多少は性別を意識した感じになるのかなと思います。 何事も程度が肝心ですよね。 男の子がおままごと、女の子がプラモデル、興味があっても全然OKでしょう。 ただ、親が積極的に導いてまでやらせるか?と言われれば・・・人によるでしょうね。 また、男の子がスカートやフリル付きの服を買いたがった時に「これは女の子の服だね」と言うのはダメではないですよね? 何にせよ、その子の性質を見つめることなく、頭ごなしに否定・禁止・命令というのは、性別が理由だけでなくあまり良いものとは言えませんよね! お友達の場合は、そこまで行ってるという感じはしなかったです★

108109
質問者

お礼

>男の子がスカートやフリル付きの服を買いたがった時に「これは女の子の服だね」と言うのはダメではないですよね? 私は理系人間なので、比較的男性の友人が多いです(大学も職場もほぼ男性)。 その中に、性同一性障害を抱える男性の友人がひとりいます。 彼は幼いころからスカートが履きたかったそうです(今、履いています)。 かなり特殊な事例ですが、彼の場合は、親御さんのこの手の言葉が辛かったそうです。 そんなレアケースを引き合いに出されても、と思われるでしょうが、そういう人も実際にいます。 なので、質問文の友人の発言にも、私は少々ナーバスになっているかもしれません。 >常に「男たるもの!」とか「男は、女は」と考えている訳でもないし、型にハメる気もないです。 今は、多くの親御さんがそうでしょうね。皆、適度にバランスが取れていると思います。 性同一性障害の友人は、ご両親にもカミングアウトしていますし、 友人や同僚も昔と変わりなく彼?(とても人柄のいい人です)と仲良くしています だんだん「そういう時代」(いろいろな人が共生できる時代)になってきましたね。 >子供たちはやがてそれぞれ「男社会」「女社会」を渡っていくことになります 現実はそうですね。自分の性にすんなり適応できる人がほとんどですが、 それでも、ちょっとずつ違和感を覚えつつ(私みたいに)、それなりに馴染んでいくんだと思います。 ま、みんな人間ってことで。結論が大雑把過ぎでしょうか(笑)

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.13

こんにちは。 基本的には友人の子育て論にはあまり口出ししないで、「そうなんだ~。まぁ、男女は関係ないと思うけどね」くらいで流すのがちょうどいい距離感かなぁと思います。 ですが、主様のおっしゃりたいことはよくわかりますよ。 私の実家は商売やっている本家で、長男の嫁だった母は誰よりも忙しく働きづめだったのに、誰よりも地位が低かったです。 二流市民的な…二流家族みたいな? その家の娘だった私は幼児の頃から女中か?という感じでこき使われました。 米とぎ、食材の下ごしらえ、洗い物、祖父の食事の世話、住み込みの従業員達の食事の世話、掃除から洗濯物の取り込み、小学生の頃からやっていました。 で、2つ違いの兄弟ははな~~~~~~~~んにもしませんでしたね。 一切! 指一つ動かさず!! TVの前で寝転んでいました。 理由は「男だから」 今となっては、仕込んでくれた事には感謝してます。 なんでも一通りのことは苦労せずにできます。 でも、「差別された」「親は私のことを可愛がってはくれず、便利に使っていた」という思いは消えません。 (母は息子の方はベタベタに可愛がっていました。跡取り息子だけが欲しかったんだと思います。  娘の方は「女だから」期待外れ。せいぜい女中代わりに使ってやれということで、当時としては普通の考えだったのでしょう) 私は、実家との関わりは最低限にしようと思っています。 未だに母は私が指示通りに従わないとむくれるからです。 面子をつぶされたように感じるのでしょう。 でも私は母の下僕ではありませんので。 (父の方はだいぶ枯れて穏やかになりました) 子供を男女で差別するのは生涯にわたる溝を作るという実例です。

108109
質問者

お礼

>な~~~~~~~~んにもしませんでしたね。 ホントに何にもしなかったんですね。~の数がスゴイです(笑) 私の母も、本家の生まれで、長男は大事な跡取りだが、自分と姉はどうでもよかった、 「女は損だ」とよく話してます。でも私に、定番の女らしさを求めるんですよね。 回答者さんも大変な思いをなさったけれど、家事実力派になられたんですね。 家事は計画性(段取りの能力)が必要なので、素早くできる人って賢いんだと思います。 私は一人っ子だったので、母が自分の理想の娘に育てようと頑張ったんですが、 私が「ハズレ」だったので「女の子なのに・・・」は定番フレーズでした。 母は私によく「外で遊ぼう」「お花を植えよう」と誘ってくれましたが、 私は家の中で、懐中電灯や時計をを分解している方が楽しかったです。 母は自分が好きなガーデニングや手芸に、私が全く興味を示さず、 機械を壊したり、虫に注射を打ったりしていたので、一時真剣に心配して 病院に連れて行った方がいいのではないか?とまで思い詰め、学校の先生に相談していました。 先生は「心配せずに、この子の個性を伸ばしてやってください」と言ってくださいましたが、 私は少しショックでした(母の思い詰め方が)。

noname#187460
noname#187460
回答No.12

すみません(汗)二度目です(書き忘れなんですけど) 産まれたときに名前考えますよね? 女の子だったらこんな子に育ってほしい 男の子はこんな子に育って欲しいと思い名づけしませんでした? まだ二歳なんだしその延長なのでは? 「家の中の遊びよりは、外遊びをさせたい。男の子だから」 「男の子だから、機械に興味を持ってほしい。まずはプラモデルから」 子どもが産まれ一緒に遊びたいって想いなのでは? 子どもと一緒にプラモを作りたかったとか たまたま男のお子さんだからこのような言い方をしているかもしれませんしね。 男の人は外と家では言ってることが違ったりもしますよ(笑)

108109
質問者

お礼

>男の人は外と家では言ってることが違ったりもしますよ(笑) ふふふ。そうかもです。 他の方のご回答にもありましたが、男性は「男だ!」ってプライドが高いですから。 私の友人の場合は、彼の息子は割と家の中の遊びが好きそうに見えるんです。 よく「イオンで遊びたい」(家遊びとはちょっと違うけど)と言ってます。 すると彼が「いや!男の子は公園だ」となるんです。 実は彼が公園で息子と遊びたいだけかもしれませんね(笑)

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.11

NO.7です。 お礼、ありがとうございました。 あえて、書きませんでしたが、当然、行儀の悪さは、男性も良くないですよ。 ただ、男性より女性が行儀が悪いとびっくり度合いが強く感じてしまうんですよね。 逆に男性が細かい事をグチグチと言って、やたら感情的になって泣くなんて姿をみたら、これまたびっくり度合いがMAXに感じますが・・・。

108109
質問者

お礼

>びっくり度合い ビックリ度合って言葉、面白いですね。 確かに男性が重い物を持てないと、女性が持てないよりガッカリ度が高いです。 でも物を持つのは、力点・支点・作用点の把握が出来ているかどうかもありますので、 コツを知っている女性が、男性より重い物をヒョイっと持ったりすると、 いい意味でビックリ度が高いです。看護師・介護士さん(女性)とか上手です。 >男性が細かい事をグチグチと言って、やたら感情的 こういう男性、結構います。とてもガッカリします。 昔は「女の腐ったようなヤツ」とか言いましたね。 女よりさらに腐ってるってことなんで、差別用語ですよねー? ウチの親とか普通に使ってました(笑)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

男らしく、女らしく育てるのは理にかなっているという人も多くいます。 もともと男の子は意気地がなく、弱い。そういう性質なことが多いそうです。 なので男らしくしろ。逞しくなれ。と何度も言い聞かせることでちょうどよくなる。 女の子は逆でお転婆で、強い。そういう性質なことが多いそうです。 なので女の子らしく、お淑やかになれ。と何度も言い聞かせることでちょうどよくなる。 草食系男子、肉食系女子と言われるようになったのは、そういう教育をしなかったから。というのがあると思います。 >私は自分の幼い頃、両親に「女の子だから○○しなさい」との言い方をされるのが嫌でした。 自分の性質とは違うことを言われるのだから嫌だと思うのは当たり前でしょう。 しかし躾とは嫌だと思うことを身につけさせることでもあるので、自分が嫌だったからさせないというのは違うと思います。

108109
質問者

お礼

>自分の性質とは違うことを言われるのだから嫌だと思うのは当たり前でしょう。 >しかし躾とは嫌だと思うことを身につけさせることでもあるので、自分が嫌だったからさせないというのは違うと思います。 躾が嫌だったんじゃなくて、躾の理由が「女の子だから」なのが嫌だったんです。 「女の子だから行儀よくしなさい」とか。 でも男性も行儀(マナー)がいい方がいいですよね? だったら、ただ「行儀よくしなさい」でいいんじゃないかと・・・とか言って、私の中身はオッサンですが(笑) ちょっと反論めいてしまってごめんなさい。ご回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

 多少は気にしますけど、結構自由です。我が家。興味を持ったらですね。  ただ、男は遊び友達として色々と教え込みたいと思って居ますよ。私は父親ですけどね。親父の趣味につきあったことが結構有る。でも、それが子供にとっては楽しいのですよ。でも、集団の中ではやっぱり男の子、女の子の区別が出てきますから、違うといじめの対象になりやすいです。  それと、私はお姉さんだからとか使わないようにしています。でも、自然とお姉さんしていますね。言われずに。

108109
質問者

お礼

>親父の趣味につきあったことが結構有る。でも、それが子供にとっては楽しいのですよ。 私も父の趣味(時計の分解)を真似て、よく時計を壊していました。 ラジカセも壊しました。分解はできても、組み立てが上手くできないんです。 (でも父も一緒でした)。迷惑な父娘でした。 >でも、自然とお姉さんしていますね 無理なく自然に役割分担ができているなら、いいですね。 きっともともと母性が豊かなお子さんなのではないでしょうか。素敵です。

noname#234331
noname#234331
回答No.8

私もあなたのゆう通りだと思います。小さいうちから好きなことをさせる、興味を持たせるとゆうことは将来の可能性を見出だすきっかけになるかもしれない事なので大事なことだと思います。自分の好きなこと、やりたいことは自由にやらせるべきだと思います!親の思い通りのレールの上を走らせると脱線する可能性が大ですよね(~_~;)

108109
質問者

お礼

>小さいうちから好きなことをさせる、興味を持たせるとゆうことは将来の可能性を見出だすきっかけになるかもしれない事なので大事なことだと思います 男の子が料理や裁縫が好きでも、女の子が昆虫標本を作っても(これは私)いいですよね。 夏休みの自由研究の提出時に、少し浮いてましたが・・・(女の子は絵は手芸作品が多かったです)。 親に昆虫標本を作るキット(保存用の注射液や虫ピンが入ったヤツ=結構高い)を買ってほしいと 頼んでも許可が下りなかったので、懸賞クイズに応募したら運良く当選したので作りました。 でも今は注射で大型昆虫を殺すのは無理です。どうして当時は平気だったのかな???

関連するQ&A

  • 男の子って・・?!

    私は高2の女の子です。 最近、同じ年頃の男の子がよく分からないんです。 というよりも、私が想像していた「男」っていうものと全然違うんです。 私、男ってもっと強いものだと思ってたんです。 でも、私の周りにいる男の子達は女々しいし、優柔不断です。 高校生ぐらいの男の子ってそんなもんなんですか? それとも私の周りだけですか? 一般論でも持論でもいいので回答お願いします。

  • 二人目以降の育児はラクとよく聞きます。(一般論や友人の体験談などで)

    二人目以降の育児はラクとよく聞きます。(一般論や友人の体験談などで) 実際、今二人目を育児中ですが本当にラク(手がかからない)です。 二人目以降の育児をラクだと感じるのは、一人目で色々経験したからでしょうか? 二人以上の子育て経験がある方、実際、二人目以降の育児はラクでしたか? とても興味があるのでたくさんのご意見聞けたら嬉しいです!

  • この子育て、どう思いますか?

    親友の子育てを見ていて、どうしても不思議に思うことが度々あるので 質問させてください。 ちなみに私は子供がいませんので、自分の感じ方が正しいかはわかりませんので、客観的な意見を聞かせてもらえればと思います。 親友の子供は中2(男)と小5(女)です。家族ぐるみで仲良いので度々行動を共にしています。彼女は子供を異常に溺愛していて、両親共に子供を怒ったとこを見たことありません。子供に対して誰かがそっけない態度を取ると、烈火のごとく怒ります。子供が「喉かわいた~」「おかあさ~ん」と言うと「はいはい~」と飲み物を取りに行き、「なぁに~~?●●ちゃ~ん」と猫なで声を出します。子供の要望はなんでも聞いてあげるといった感じでとても甘やかしてます。 先日もバーベキューを皆でしたのですが、大人達が一生懸命準備して大変な中、子供二人はほんの少しの手伝いもせず、終始、座って漫画を読んでいました。小学生の女の子は別にしても、中2の男の子は175センチも身長がある立派な体格な男子なのに、ちょっとも手伝わないのは変に思いました。親は当然何も言いません。 食べたらそのまま。もちろん片付けも少しも手伝いません。 案の定、女の子は相当わがままで気の強い子に育っています。いわゆる生意気な子供です。 ただ、気が強いのですが、一方で神経が細く、幼稚園の頃から何度も不登校になりかけてます。学校で先生が他の子を怒ってるのを見ただけで、怖くなり、ご飯も食べられず泣き不登校になりました。友達関係が上手くいかなくても、同様です。非常にストレスに弱い感じです。 彼女は「この子はかわいいから玉の輿に乗るからいいの」と言っています。 子供に面と向かって「●●ちゃ~ん、カワイイ顔してるね~~」と褒めています。 上の男の子はわがままではなくいくらか優しい性格ですが、学校で友達ができません。いつも一人で友達付き合いができないようです。 私は正直、友達の溺愛ぶりを見ていて、そんな甘やかしてるから、学校で上手くいかない子に育ったのでは??と思ったりします。 しかし自分の子供は皆カワイイと思うので、普通の範囲なのかな?とわからなくなります。 正しい子育ては難しいと思いますが、皆さんはこのような接し方をどう思いますか??

  • 男の子と遊ぶのが好きな娘(5歳)

    娘(5歳、年中)のことでご相談させて下さい。 女の子とあそぶより男の子と遊ぶのが好きです。 もともと、活発で体を動かすのが好きなタイプです。 (性格は男っぽいというのではありません。どちらかというと恥ずかしがり屋です。) が、とにかく体を動かすのが好きなようで、 女の子と家でままごととかお姫様遊びも少しはしますが、 すぐに飽きる(たぶん興味があまりない)のです。 年中くらいになると、女の子は、女臭くなってきて、 わりと仲良しグループを作ったりしますが、 そういうグループにも興味がない。悪く言えば協調性がないのです。 男の子と走り回って遊ぶのが好きですが、やはり戦闘系の遊びになるとついていけず、 なんだかどっちつかずな感じなのです。 これは、親としては見守るしかないのでしょうか? 親としては、女くさくなってほしい、、というわけでもなく、 お外で走り回っていてくれてもいいんだけど、お友達関係が心配です。 もしこういう娘をお持ちの親御さんがいらっしゃれば、(また周囲にいれば、) 何か良いアドバイスをいただければと思います。

  • おままごとセット

    1歳7ヶ月の男の子がいます。 息子におままごとセットの購入を検討しています。 木のおままごとセットにするか、casdonの音がなるおままごとセットにするか悩んでいます。http://akasugu.net/s/glsbr/10059/ 男の子に、おままごとセットを買うなら、音が鳴る方が興味を示すのでしょうか? 他に「うちはこれを買ったよ」というお勧めのものがあれば教えてください。 また、実際にcasdonの物を使用されている方がいらっしゃいましたら、使ってみてどうだったか感想を聞かせてください。

  • 子育ての息抜き

    こんにちわ。 8月末で5カ月の子供のパパです。 最近、嫁が子育てに疲れ切っています。 元々、気分の浮き沈みが大きい方なのですが、子供に対してまで軽くイライラしているようです。 嫁の実家に1週間程帰らそうかとも思いましたが、家族が多く(両親+弟夫婦+1ヶ月の男の子と1歳8カ月の女の子+妹)がいるため、寝る場所が無いようです。 実家は大阪で、結婚して香川に来たので、まだ友達がそこまで出来ていないです。 そこで、ママの気分転換になるようなことは何かないでしょうか。 土日でプチおでかけくらいかなぁということしか考え付かないので、何かいいこと、良い場所があれば教えて下さい。

  • 友人への出産祝いのアドバイスをお願いします。

    大学生です。 中学時代の友人が第2子の女の子を10月に出産しました。 出産祝いのおすすめはありますか? 友人には、来年から幼稚園に通う3歳の男の子もいます。せっかくなので、この子にもちょっとしたおもちゃをあげようかなと思っています^^ お聞きしたいことを以下にまとめますと、 1.出産祝いでおすすめはありますか?子育てにはお金がかかると思うので、物よりも現金のほうがいいかなとも少し思っています。どうでしょうか?学生なのでお金だったら5000円を予定しています。 2.来年から幼稚園の男の子ってどんなものが喜びますか? よろしくお願いします。

  • 息子(小学生)の子育てが難しい

     こちらの方が、子育てについて詳しく教えてもらえるような気がしましたのでお願いします。  小学1年生に上がった息子がいます。園の時は色々なお友達と遊ぶことができる子でした。  たまに「寡黙な感じになりそうだ」と思うこともありましたが、お友達とは小突きあったりして楽しそうなので、気にしていませんでした。  小学校に入り、寡黙度が増したのか先生が「あまりお話するタイプではないですね」と言っていました。予感的中です。  理想論を言えば、ワーワー言って誰とでも遊べるタイプになって欲しいなと思っていたのですが、生まれ持った性格なのでしょうか?父親に似たのでしょうか?大人しめになってきたようです。  まあ、性格ならしかたないですね。でも返事をしないことが多いのと、勉強嫌いになりそうなのが気になっているところです。  最近はTVばかり見て、「もう止めなさい」と叱っても愚図愚図言い続けます。  ケーブルに入っているのでアニメなどエンドレスに見れます。主人の都合で続けています。  リモコンを取り上げても煩いので根負けして渡して見させています。 ドリルもやりたがらず、ベネッセのドリルもやりません。だから解約しました。  私自身、子供のころテレビが好きで勉強嫌いだったので成績も悪く、同級生にも馬鹿にされていたのでそういう思いをさせたくないのですが・・。1年生からガミガミ言うのはかわいそうでしょうか?  最近は明るさもなくなって、テレビばかりです。公園はたまに連れていきます。前は毎日連れて行っていました。もう少し外遊びなどさせたほうがいいですよね?  なんだか良く分からない質問ですが、素直な男の子に育てるにはどうしたらいいのでしょうか?コツを教えてください。 参考になる本などがあれば教えてください。

  • 男児の母親

    現在妊娠中で、先日性別が男の子とわかりました。 私はもともと子供にあまり興味がなかったので、子供と接する機会がほとんどないまま今まできたのですが、自分が妊娠して、性別がわかり最近ネットで、出産のことや男児の育て方?などいろいろ調べるようになってびっくりしたことがあります。 検索をして知ったのは 『男児のお母さんは可哀想』 『お腹の子が男の子とわかってショック』 『男児の母は負け組』 などということがとても多かったことです。 私自身はどちらでもよかったので、 第一子が男の子とわかった時も、ワクワクしかなかったんですが…。 男の子は育てにくいから第一子は 女の子の方がいいとは聞いたことありますが、そんなに男児って大変なんですか? それとも親離れしちゃうからと将来的なことが大きいのでしょうか? ちなみに、旦那も姑と仲良いですし、私の兄も母の手伝いとかいまだにしてあげたりしてるので、男だから離れてくとはあまり思えないのですが…(さすがに家族みんなでじゃないと旅行とかは行かないですが) 私自身裁縫とかも苦手で、洋服もボーイッシュなので、ひらひらとかリボンとか女の子がいたらおしゃれが楽しめるということに心は惹かれないので、ただ単に、そんなに男の子って微妙なの?! と単純に疑問に思ったというか、あんなにワクワクだったのに、一気に不安にも思いました。 くだらない質問かと思われるかもしれないのですが、実際子育てをされてる方は、性別による楽しさとか大変さとかいろいろなことを教えていただけたらと思い質問してみました。

  • 女の子のママ、男の子のママ。

    1歳男児を子育て中です。 先日、生後4ヶ月の女の子を連れて友人が来ました。 その時の会話でちょっとあれ?と思うことがあったので相談させて下さい。 というか殆ど愚痴ですが… 友人は女の子が生まれたことをとても喜んでいました。 女の子は可愛い、大きくなってもべたべたできる、結婚してもちょくちょく会える、服も可愛い、本当に幸せ等々。 ここまではよく耳にすることですし、私も女の子もいいなあ~と思う時があるので、特に異論はありません。 しかし…やはりというか、予想はしたのですが、すぐに男の子批判が始まりました。 「犯罪者って殆ど男だよね、男の子って動きも激しいし乱暴だし汚いし見ててあり得ないって思う(笑)、いじめで自殺するのも殆ど男だよねーうちは女の子で良かった、男の子は服とかもつまんないじゃん、二人目三人目も絶対女の子しかないよねって旦那と話してるんだー、○○(私)って男の子しか生まれなそうーかわいそー(笑)、年頃になると男の子は自殺が心配だけど、うちは男に何かされないか今から心配、etc、etc…」 正直凹みました(笑) あと、もう少ししたら一緒に公園とか行こうね~と言ったら、 「うーーん…、ごめん、男の子とは一緒に遊べないかもだなぁ…」 悪気はないのでしょうが、なんか男の子が汚いもののように言われた気がしました(私の気にしすぎかもですが)。 多分反論しても無駄なので、ひたすら「女の子で良かったね~」と言うしかありませんでした。 あと、友人が来るにあたり一応頑張って掃除したのですが友人には汚く感じたようで、赤ちゃんを一度も下に下ろさずずっと抱っこしてました。 友人いわく、「女の子だと、大事にしたくなる。菌とかほんと心配。誰にも触らせたくない。男の子だとそのへん気にしなくていいもんね。」 …その後しばらく女の子のママさんに近寄れませんでした(笑) ていうか友人、何しに来たんだろう…とも思いました…。除菌滅菌しておけば良かったのか…。 でも、女の子しかいないママさん全員が男の子はダメ!というわけではないですよね? 男の子は確かに乱暴だけど、でも、女の子ママだから幸せ、男の子ママは可哀想…ということはないですよね。 世の中女の子ブームなのは承知です。 しかし…男性がいなくちゃ女性も生まれま ないのだよ~~と思うんです。 私は実母が娘(私)依存で私はしんどかったので、むしろ男の子が生まれて嬉かったのですが…。 それに自分は男児を育てるほうが向いている気がするのです。。。 まぁ友人はまだ産後間もなくてナーバスになっていたのかも知れないですね(^^; 女の子も男の子もどちらも可愛い、 どちらもとっても大事な存在と思うのですが、どうでしょうか。 アクセサリーじゃないのだから…。 綺麗事かな? ※わかりづらい文章&殆ど友人の愚痴ですみません…