- ベストアンサー
義親一人に2部屋必要?(呼び寄せ同居)
- 高齢の親に家財の整理をお願いして一部屋で同居するのは失礼でしょうか?
- 友人の事例で同居を求められた場合、どのような対応をすべきか考えてみました。
- 親世代と子世代の意見を聞きながら、高齢の親との同居について考えたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早速の御礼を有難うございました。 あなたのご友人もご本人の義理のお母様も良い方のようですね。 居住区も、そんなに変わらないなら多分お義母様は、同居はしてもあんまり居間などに居座って子所帯の邪魔をしたくないとお考えなのでしょう。 一人で生きるのも様々な意味で不安だし、同居は希望したもののあまり顔を付き合わせて居たくはない。だから二部屋に固執されてるのでしょう。荷物は口実かも知れません。 活動的な方なら普段は外を飛び歩いて、家には寝に帰るだけで一部屋で良いと思われるのでしょうが…大人しいタイプの方だとどうしても家に居がちになるので、一部屋では息が詰まるって感じでしょうか。 お友達は厳しい事を言われてしまったようですが、それは全てお義母様の不安と焦りからきているので気にしないのが一番です。 市役所とかに行って高齢者用の賃貸マンションなどを紹介してもらえないでしょうか? それも高くて払えないとなると、やはり良く話し合ってお子さま二人の四人家族との暮らしがどんなものか、実際に体験して頂いたらいかがですか? 子供達のスペースも確保しないといけないですし、身の回りの荷物だけもって暫く一緒に生活をして頂くのがお互いに良く現実を理解できますからね。 嫌ならまだ帰るところを確保してあるわけですし……そうやって現実を少しずつ理解して頂いたらご本人も納得いきやすいかと思われます。 来月の家賃も払えないわけではないでしょうし…トライアルの間なら、補助を多少してあげても大丈夫でしよう。 良い方々なら上手く落ち着くところに落ち着きますよ。 くれぐれも、お年寄りが理解できるように優しく対応なさって下さいね。若い人のようにはいかないですから。 全くお疲れ様です。
その他の回答 (4)
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
結論から先に書きます。 お友達のお義母様は一部屋で過ごせるよう、家財を処分なさるべきだと思います。 仮にそのお宅が豪邸で、複数の部屋を用意できる環境でも、 私が同居する立場なら、一部屋に収まるよう、荷物を整理します。 私の祖母は、90歳台まで7LDKの家に一人暮らしをしており、その家には地下室までありました。 (訳があって私の両親は同居していませんでした)。祖母宅のリビングとその横にある和室は まあまあ片付いていましたが(ヘルパーさんが掃除をしてくださるため)、 そのほかの部屋は、なかなかの散らかりっぷりでした。荷物も山のようにありました。 祖母は93歳の時に認知症を発症し、施設に入居しました。 孫の私が主に段取りをしました。持っていけるのはワンルームに収まる分量の 荷物だけでしたが、それで何の不自由もありませんでした。 祖母は97歳で亡くなり、7LDKの家の荷物はそのまま残されました。 その家を片付けた(実際は業者さんの手を借りました)のも、私でした。 業者さんに頼むにも、仕分けはしなければならず、それはそれは大変でした。 費用もたくさん掛かりましたし、北側の部屋は長年移動していない家具などのせいで 床下に湿気が溜まり、リフォームするとき、シロアリが大量発生していました。 結局、人は一部屋分の荷物くらいで特段不自由なく暮らせるんですよ。 台所やお風呂やトイレなどの共有部分を除けば、それで十分です。 若いうちは、あれこれ持っていても、環境さえ許せばそれでいいかもしれませんが、 もう先がある程度見える年齢になったら、残される人のことを考えて、 身辺整理をすべきなんです。私の祖母は100歳近くの大往生でしたが、 もうその年齢では、品物を処分する気力も体力も残されていません。 出来るだけ、若いうちから心掛けておかなければ、間に合いません。 私も、そろそろ身辺整理をしようと思っています。 和服も箪笥一棹分、捨てました(置き場所はありますが、敢えて処分しました)。 まだまだ整理不足ですが、最終的には一部屋で暮らせるまで減らすつもりです。 私の知人のお母様も、子どもの家に同居する際、大量の家財を処分しました。 子どもに負担をかけない(死後のことも含めて)、賢い方だと思いました。 でも自分で大変な思いをしていない方ほど物を貯め込みたがりますね。 質問者さんのお知り合いの方は、折衷案として、お気持ちの整理がつくまで 貸倉庫を利用なさるなどの方法も考えられますが、私なら捨てますね・・・。 貸倉庫に入れたものなんて、二度と使いませんから。 つい熱くなって、長々と失礼しました(笑)
お礼
有難うございます。 物に対する考え方って人其々ですね。 友人のお義母さんも、環境が変わって不安な部分などもあったと思います。 貸倉庫、確かにいれたら二度と出さない気がします…。 上手い着地点が見つかればいいなぁと思っています。 うちも、実家の親がリフォーム時に物を幾らか処分したと話していました。 私自身は子どもがいないので、兄弟に迷惑を掛けないように、自分達も断捨離しなければ、と思いました。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
2LDKから6畳一間に収まる荷物にしてくれ・・・って、義母にしたら無理でしょう。 多分、難しいと思います。 こういう言い方は高齢者に失礼ですが、高齢者は物をとっても大事にします。 記念のもの、思い出のもの、使っていないけど使うかもしれないもの・・・物ばかりです。 自分の死後を考えて整理する珍しい方もいますが、大抵は前者でしょう。 うちは田舎なので、2間続きの部屋+ちょっとした物置を義母が使っています。 でも、そこには入らない箪笥や布団など、2階の部屋(私達が使っています)にあります。 はっきり言って迷惑だし、布団も使ってないので処分したら?と思いますが、大切なもので処分できないみたい。 申し訳ないけど、義母が亡くなったら全部処分ですよ。 2室用意すべきですか?という質問には1室でいいと思います。 勿論十分ではないでしょう。そもそも箪笥など入れたら、もう寝る場所くらいじゃないんでしょうか? でも、家賃を払うのが苦しいということは、我慢して同居するしかありません。 もしくは、家賃が安い別の物件に引っ越す。 今より地方の方に出れば、不自由かもしれませんが、それと引き換えに広い家を安く借りられると思います。 住まわせて貰う身で、要求が多いのはいただけません。 要求が多いうちは、まだ一緒に暮らさない方が賢明です。 だって、一緒に暮らしたらあれこれ口出しするのが目に見えているから。 もっともっと困窮して、どうにもならなくなってからの同居じゃないと、その義母さんは強気なんじゃないでしょうか?同居して貰ってありがとう・・・という気持ちがないと不満ばかりで、どちらにしろ同居が上手くいかない気がします。
お礼
有難うございます。 私も、自分の母や義母をみて、高齢者の物持ちはわかるので、友人の義母さんも同じ様な感じなのかなぁと。 ただ、自分の経済力でどうしようもなければ何処かで妥協するしかないのでは、と思います。 友人のお義母さんも環境が変わって不安な部分もあり、言葉が過ぎた部分もあると思います。 友人家族がどのように解決するか、見守って、今後の自分の参考にしたいと思います。
- sankt2008
- ベストアンサー率31% (46/145)
単に都市部の生活を知らない田舎の人って感じですね。 一部屋で生活を出来ないなら、自分で家を建てるしかありません。 そこに息子一家を入れても自分はワンフロアー確保できるだけの資産が無ければ話になりません。 自分たちが提供できるのは一部屋だけなので、荷物は処分して頂くしか無いが、それが無理なら近くのアパートかマンションの小さめのを探すので、いらして下さいねと言えば宜しいですよ。勿論彼女の年金で賄えるような物件しか無理ですが。近間に居れば、面倒は見てあげられますから。 何か勘違いされてるようですから、最初から出来ること、出来ないことを明確にして、同意出来なければ諦めてもらうしかありませんね。 誰でも年を取れば色々な物を捨てなくてはなりません。 いつまで生きられるわけでもないです。 覚悟が無い人は、他人に自分が何とかしなければならない人生を押し付けてきますからトラブルばかりが増えるのです。 一部屋で無理なら残念ですと答えるしか無いでしょう。 後はご本人に考えて頂くしかないですね。
お礼
地方ですが友人の義母さんも確かに郊外だけどそんなに田舎じゃないんですけどね。 同じ市内なんです。 でも友人宅は少し中心部に近いので住宅事情も距離に比例して厳しいです。 (その代り友人は車を持たない生活をしてる、必要時にカーシェア利用してるとのこと) 近隣に義母さんの経済力で借りれそうな物件は今より狭くなります^^; 私も知っている方で穏やかそうな方なんですけど、今回は友人に厳しい言葉を掛けたみたいで…。 友人が凹んでました。 お義母さんも独りになった寂しさで言葉が過ぎた部分もあるんだと思います。 友人には出来る事と出来ない事を伝えて話し合うように言います。 自分も義母が最近独居老人用の見守りシステムを付けたので何時まで独りで暮らせるか… 早くに独りになった義母からは「元気なうちは気楽にするから」と言われていますが、 今回のような問題が起こった時は、出来る事と出来ない事をはっきりさせて話し合って解決していこうと思いました。 賃貸に住む高齢者は厳しいですね…。 有難うございました。
- v8ne2tri
- ベストアンサー率43% (57/131)
こんにちは。 両親だとしても一部屋ですね。 その世代の物を大切にする価値観は尊敬に値しますが、家の状況から無理でしょう。 使い勝手の良いリビングに隣しているところも良い条件ですよね。 広い部屋に住むと家財が無用に増えるんですよね・・・。 祖母様の思い入れもあると思いますが一緒に片づけをされて、身辺整理を兼て身軽になってもらった方が良いですね。 あとは言い方次第ではないでしょうか? お子様達を育てる中でのスペースですからね。引き込まらない為にも過剰なスペースはいらないし、リビングに出てきてもらう方が良いでしょう。 お孫さんも見れて食事も一人ではなくなるし、状況になれるまでの辛抱ではないでしょうか?自分の部屋を持てるだけでも、受け入れてくれるだけでも幸せなんでしょうけどね。 5人楽しい生活のスタートになれば良いですね!
お礼
有難うございます。 友人も義母さんからかなり「貴方達は親不孝だ」と言われたみたいで珍しく愚痴っていました。 私自身、話を聞いたとき助言も出来ず「大変だね~、うちも将来どうしよう…(私達も親不孝になるの?)」となって質問した次第です。 次に彼女にあった時に、「○○君(ご主人で私の友人でもある)とお義母さんと一緒に荷物整理するしかないよね」って話してみます。 子世代にも生活がありますので、出来る範囲でお互い譲り合って協力するしかないですよね。 友人も私も特別親不孝ではなさそうなのでホッとしました。
お礼
有難うございます。 地方なので高齢者用マンションもまだ数が少なくあっても1R~1DK。 家賃も多分厳し野だと思います。 (うちも以前義母用に調べた時部屋数と家賃の条件が合う物が無かった記憶が…) 友人にもトライアルから勧めて見ます。 そして”ゆっくり”ですね。 友人は私より落ち着いているので大丈夫だと思います。 経済的問題もあるので同居するしかなさそうですけど… うちはマンションなんで同居になったら本当に一部屋しか…。 (小さな簡易物置ベランダに置く位しか出来ない…) 一部屋+αで狭くなっても近隣の高齢者用マンションの方がマシかも知れません。 ただ、うちは友人より更に市の中心部なので対応物件がないのが問題ですが…。 うちの場合は少しなら援助追加(今も少し援助してます)出来るので、 その時が来たら色んなサービスを探してみます。 私の実家の両親が心配無用(住まいに関して)で助かります。(感謝!) 出来れば親世代の方の意見が伺えればと思うので、まだ待ちますね。 本当にありがとうございました。