- ベストアンサー
同居の是非と困難性
- 同居するか否か悩んでいる夫婦。義父の同居希望に対し、食の好みの違いやお金のこだわり、性格の相違などが障害となり、うまくやっていける自信がないという。また、介護施設を考える余裕もなく、困り果てている。
- 同居する場合でも、生活費や増築費用、金銭面での過干渉などについての条件を提示。さらに、協力的な育児への期待やお互いの譲り合いも必要だと主張している。
- 年末年始の訪問時に同居の話が出ることが予想され、その想像が苦痛だと述べている。同居を我慢するしかないのか、どのように対処すればいいか悩んでいる。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、あなたの義父と同じ年代ですが、同居は反対です。 わたしが義父と同じ立場ならひとりの生活を選択します。 お金はあるし、まだまだ自活していける能力も体力もあるので、同情するまでもありません。 一人になって、ちょっと弱気になっているだけでしょう。 同居すれば、最初はともかく・・・私ばっかり、苦労して、お互い譲れる所も譲れず、几帳面な性格がとても我慢できなくなるでしょうね。 義父のお話を伺っただけでも、同居は無理ですね。 同居すれば、そりゃあ義父には願っている好条件の家政婦付きの家に収まれるので、最初は色々条件を出されても、自分の居心地の良いように少しずつ開拓していけば良いのですから、一人の生活よりずーっと楽ですよ。 楽になる分、あなたが大変になってきます。 同居するなら、覚悟がいるし、覚悟出来なければ、絶対同居は反対してください。 一人でも生活出来ます。 大丈夫なんですよ。 甘えさせないで下さい。 甘えさせられると何処までも、甘えて行きそうです。
その他の回答 (15)
- FreeWilly
- ベストアンサー率28% (34/121)
沢山の回答が付いているのですが、同じ様な境遇に回答したくなりました。 私も30代で隣県に住む義母を亡くし、子供2人(当時1歳と6歳)を抱えて共働きでした。 あれからもうすぐ9年になります。 住宅ローンを抱え、40代の今も共働き。 子供達は大きくなり、義母が亡くなった時ほど手はかからなくなった代わりに 教育資金が必要となっています。 お子さんが今幾つかは解りませんが、小さな子供を抱えて 我儘な義父の面倒なんて見れるものではありません。 うちも義父は同居して欲しそうに家のあちこちを直し始めたり(DIYで) 夫に「戻ってこないか?」とそれとなく聞いたりしていました。 でも夫の答えは「無理!」 その頃、上の子がいじめにあっていたのがようやく解決し少しづつ良い方へ向かっていた為 子供を転校させたくなかった事。(本人の意思) 私の仕事が専門職の為、田舎での就職が難しい事。 自分(夫)の通勤が大変なこと。 という理由でしたが。 義父は当時70代はじめでしたが元気で、自分でバイクで出かけられるほどだったので 1人で生活して貰ってました。 80を目前に「要支援1」と診断され、今は週1でヘルパーさんが食事を作りに来てくれてます。 流石に自分の親が心配なのか、夫は2週おきに義父の様子を見に行き その時に必要なものは後日私が揃えたりもしています。 貴方と同じで義父は基本ケチですが、今まで義母が財布を握っていた為 義母亡き後は自分で収支の見極めがつかず、義母の保険も使い果たし(当時あった借金返済?) 新たに借金まで作っていました。(新たな借金の一部は私達が返済しました) 夫の実家への里帰り時は全て私達の財布からの支払いとなり 夏のお中元からお歳暮、親戚が集まる食事会の料理や何もかもが私達の負担となりました。 別居でも大変な出費です。 同居でそのような性格の義父様では、親戚づきあいも全て(金銭面)が貴方達夫婦の負担となりますよ。 最初は義母に先立たれ、家事もままならない義父が哀れに感じたりもしましたが 「家の事が面倒だ!母ちゃんが死んで腹が立つ」と何度も聞かされ 最初は悲しみの裏返しだと聞き流せたものが、私の母(義母の2ヶ月後に父逝去)に 「家の事が面倒だから、結婚するか?」と言ってから義父を許せなくなりました。 ただ単に家の事がしたくないから、面倒な事は全て息子夫婦に押しつけようとする考えを その時確信したのです。 貴方の義父さんも同じ様な気がします。 うちの義父より更に若いのです。 放っておきなさい。 まだ老人と呼ぶには若すぎます。 お金は出さず、口も手も出してきますよ。色んな事に。 毎日の生活の中で『少しだけ我慢』が積み重なって行った時、膨れ上がった不満を貴方はどうしますか? 家事は毎日の生活の中で、地味ではあるけれど絶対に必要なものです。 その一つ一つに口を出され自分では何もしない人を、ずっと温かく見ていられますか? お金をもらえば割り切られますか? 少しばかりのお金を貰っても、自分の事を少しくらいやってくれても、育児を手伝ってくれても それは義父の考えの内での行動であり、貴方が求めているものとは大きくかけ離れているかもしれない。 夫が家事を手伝ってくれても、自分のやり方と違えばモヤモヤしませんか? 子供の面倒をみると言って甘やかしてばかりだとイライラしませんか? 夫でさえ不満に思い喧嘩もするでしょう? その度に話し合い、色んな事をお互いに妥協して夫婦として生活してるんですよ。 義父は話し合い、妥協出来る相手ですか? 夫は一緒に住む事は苦ではないでしょう…親子だから。 今までの貴方との家庭生活に義父が加わるだけだと思っているでしょう。 だから簡単に「こちらに来るのなら」って思うんですよ。 家庭生活に家事は必須です。誰かが必ずお世話しているってことです。 「同居するなら、義父のお世話は貴方(夫)がお願い。」 「私は子供と貴方のお世話で手一杯です。義父の事は一切しません。お金も出すほどありません。」 と言いきって下さい。 それでも夫が同居を望むなら、夫に全てやってもらいましょう。 鬼嫁になれれば、その方が楽ですよ。 別居9年の鬼嫁が、同じ様な義父を持つ身として書かずにはいられませんでした。 絶対同居しない方がいいですよ。 自分と子供達の健康な精神を守る為にも!
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 >貴方と同じで義父は基本ケチですが、 >今まで義母が財布を握っていた為 >義母亡き後は自分で収支の見極めがつかず、 >義母の保険も使い果たし >新たに借金まで作っていました。 我が家は、義父は、義母がご健在の時も、自分で財布の紐を握っていたようです。(生活費だけ義母に渡していたみたいです。) 金銭感覚もしっかりしていて、余計に筋金入りのケチです。 義母の生命保険も、本当は、配偶者の義父だけでなく、その子供(主人やその兄弟)も法律的には、相続権があるんでしょうが、そこもケチが働いて、すべて義父の物だそうです。 だから、お金は沢山お持ちです。 お元気なうちは、自分で生活、体が言う事を聞かなくなってきたら、お金だけはやたらお持ちなのですから、高級老人ホームにでも、入っていただけないかと思ってしまいます。 ご回答ありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
同居問題よりも先に、夫に確認しましょう。 夫が一人っ子でないなら、他の兄弟にも相続は平等です。 実家を売って長男一家と暮らすことに関して、他の兄弟の意見や同意は得られるのかの確認を。 金銭的に夫が全額看て行くのか?家賃や生活費を貰っての同居なのかも確認を。 義父の思い描く「同居」が無料で増築、息子一家は自分を迎えるのだから自分が天下!という同居かもしれませんから、同居はあくまで他人との共同生活だから支払いや掃除洗濯、食事もこちらに合わせられるのか?夫に確認を。 嫁がストレスを溜めて出て行った場合、その時に夫がどうするのか?もちゃんと聞いてから「夫婦問題」を解決しないと、義父と言う異性と暮らすのは無理かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、主人には、兄弟が居ます。 親の面倒を見るのは長男の役目だけど、相続は兄弟平等に。 そんな考えの家に感じます。 実家を売ることに関しては、(義父の持ち物なので)、義父の決めたことであれば、何も言われないと思いますよ。 ご兄弟、皆さん自分達で、家を建てて持っていらっしゃるし、そこまで干渉する方達のようには、見えません。 >義父の思い描く「同居」が無料で増築、息子一家は >自分を迎えるのだから自分が天下!という >同居かもしれませんから、 >同居はあくまで他人との共同生活だから >支払いや掃除洗濯、食事もこちらに合わせられるのか? 私もこれを心配しています。 今までは、専業主婦の義母が、義父に合わせて、上げ膳据え膳していました。 家の中が、義父中心に回っていた訳です。 それが、息子夫婦の家に同居して、義父中心に家の中が回らないのが気に入らないと言われても困ります。 同居=共同生活 と言う事をしっかり認識していただかないと、実家と居ると同然に、上げ膳据え膳が当たり前と思われては、私達夫婦の生活が成り立ちません。 生活費も頂くし、増築部分は義父の部屋なんだから自分で支払ってもらいたいですし、食事も特別メニューを作るつもりはありません。 そして、私も働いているので、義父の時間に合わせて食事を出すのも無理です。 そう言う所も、主人に話して見ます。
初めから拒否的な質問なんで。最終的に義父が亡くなればケチケチ生活して貯金してある義父のお金実家の売約したお金もご主人やあなたの物になるはずです。からそれまで苦労してもお釣りはあるんじゃないですか?健康でもケアハウスなら義父は入居できますし。少なくとも今まで義母さんはあなたにも気を使ってくれていたように思います その気持ちに感謝するべきだと思いますが。旦那さんの親なんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同居できるタイプの人と、そうでない人が居ると思います。 お互いに気づかいできる人であれば、同居もうまくやっていけると思いますが、お金は一円も出さないのに、息子夫婦におんぶに抱っこ状態になりたい。そう言う片方だけが、満足な状態で、もう片方が、我慢と大変な状態になるのに、うまく行く訳がないと思います。 >最終的に義父が亡くなればケチケチ生活して貯金してある義父 >のお金実家の売約したお金もご主人やあなたの物になるはずです。 主人は兄弟が居ますので、全額こちらに相続するわけではありません。 親の面倒を見るのは、長男の役目。 相続は、兄弟全員で平等に。 そういう考えの家です。 >それまで苦労してもお釣りはあるんじゃないですか? http://www.heikinnenshu.jp/other/kaseifu.html これは、家政婦の平均年収を書いたサイトを見つけました。 住み込み家政婦は、日給が15000円、月収34万ほどにもなるそうです。 日本人の平均寿命、人生80数年として、後20年、8千万円超です。 物価の安い、地方在住の、サラリーマンが、いくら土地持ち家持だからと言って、こんなに持ってるとは、考えられません。 お釣りなんて出ませんよ。 逆に、苦労だけです。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
年末、年始に帰られるのであれば、はっきりとこちらの条件?を つたえましょう。 同居をしたいのなら ●自分の、洗濯は自分でして干して、取り込み、片づけも自分でして欲しい。 ●食事は、お義父さん用に特別に作る時間はありませんから、作ったものは 好き嫌いに関係なくたべてください。 ● 子供のことや、私のやり方とかに、我が家の家庭のことに 一切、口出しはしないでください。 ● 以上のことは、必ず守ってください。 これらが守れないようでしたら、同居は解消します。 と。 貴女も、義父の泣き落としに負けずに 厳しく一線を規すことです。 義父が自分の物を洗濯しないでそのままにしてたなら「少しだけだから」と、勝手に 洗わないで、いつまでも そのままにしておけばいいのです。 そうすれば、自分の家と、息子の家に来ても、たいして自分の家と変わらない、、 と思えば自宅に帰ると思います。 お茶碗も、自分の食べた分は、自分で洗ってください。と 義父のことには、手を出さないことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、それ位きっちり線引きは、必要なんですね。 洗濯ぐらいは、洗濯機に一緒に入れて洗うので、それ位は、私でも出来るかな? 食事も、文句を言わず一緒な物を食べてくれるのであれば、片づけ位、他の家族の分と一緒に、食器を洗おうかな?と思っていました。 ただ、義父は、お金の面でものすごくケチに感じるので、少しでもお金を出したくない人です。 私は無料の家政婦ではないので、生活費は1ヶ月いくらと決めて、入れてください。 増築部分も義父の部屋なのだから、自分で払ってください。 そういう、金銭面はしっかり分けた上で、後は、私たちの生活にまで、事細かに口を挟まないで下さい。 そういう約束が守れないのであれば、同居は出来ないと思います。 主人の方にも伝えて見たいと思います。
- kt0181
- ベストアンサー率25% (14/54)
既婚男性です 回答者の大半が別居を薦めてますね、出来れば理想ですが やはり、御主人の意見も重要ですね。 この時世に転職は難しですね、だから、義父は慣れ住んだ地元を離れて(知人も多い)? 貴女達と同居を希望された事と思います。 義父は、ケチで几帳面でしたら、かなり資産はお持ちでは?(義母の保険金とか) 年金は勿論、60代なら、退職金、預貯金、実家を売れば、かなりの金額では? 当然、年金も有るでしょうから、貴女達の出費は無いと思いますが 土地に余裕が有れば、敷地内もしくは、離れ見たいな住居を創られてはいかがです? そういうケチは、案外沢山お金持ちじゃ無いかな?(死ねば貴女達の物?)笑 それと、孫と暮らす様に成れば、結構面倒見てくれて助かるかも? 頑張って下さい このサイトで見れば 嫌味な姑より良いですよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >義父は、ケチで几帳面でしたら、かなり資産はお持ちでは? 仰るとおり、義父はお金持ちのようです。(主人談) >当然、年金も有るでしょうから、貴女達の出費は無いと思いますが それでも、義父は、お金をだすつもりは、感じられませんよ。 だから、せめて同居するならこれ位は、して欲しいと思っている事を書いてみました。 今の私達夫婦の住んでいる土地は、坪数の関係上、2世帯住宅や離れを建てるのは無理です。 せいぜい、1部屋増やすのがやっとです。 義父は、今まで身の回りの世話をしてくれていた、義母が亡くなり、自分で身の回りの事をするのが面倒臭いだけだと思われます。 だから、嫁を頼ってくる。 そういう考えの人に、自発的に、孫の面倒を見てくれるとは、思えなくて・・・。 だったら、こっちから、同居する際の約束に盛り込みたいと思いました。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
同居嫁、50代です。 同居しても良いと思う条件は、増築分は義父が出す。 毎月5万円入れてもらう。 好き嫌い言わずに食べる。 自分で出来る事は自分でする。 家の事には口出ししない(お金、子供、家事、料理)について。 これが出来ないなら同居は断りましょう。 多分、義父の性格考えると無理かな。 ちなみに、うちは一銭も入れて貰ってません。 義父はやはりケチです。今は大人しくなりましたが、80歳近く迄 細かい事に口を出し、煙たい存在でした。私達が相手にせず 無視してたら、解ったようで言わなくなりました。年取ったせいかな? 良く、ご主人と話し合って決めて下さい。 でも、1人になるとめっきり大人しくなる人もいますよ。 頼りに成るのは息子夫婦だけですから。 義父は60代なら1人で住んでた方が気楽だと思いますよ。 何も出来ないとか、楽したいからと同居を希望するのは大間違い。 息子夫婦の所に、自分が厄介になるんですから、気を使い、お金を使い 暮す様になりますから、そこら辺、義父は覚悟出来てるのでしょうか? その覚悟も無い様なら、義父も同居はしない方がいいでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、元気なうちは、お一人の方が、気楽で良いのではないか?と思います。 >何も出来ないとか、楽したいからと同居を希望するのは大間違い。 何も出来ないと言うより、今まで義母に、上げ膳据え膳してもらっていたので、自分で身の回りの事をするのが、面倒臭いのではないかと思われます。 >息子夫婦の所に、自分が厄介になるんですから、気を使い、お金を使い >暮す様になりますから、そこら辺、義父は覚悟出来てるのでしょうか? 義父は、お世話になると言う気持ちはあるのかどうか? 多分、子供夫婦の為にお金を使うことは無いでしょうね。 今まででも、一切ありませんでしたから・・・。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
同居は難しいと思います。 義父様が介護が必要ではない状態で同居を求めるというのは、つまりは、嫁である質問者さまに、妻と同等のものを求めていると思います。 正直言って、義父さまが増築費用を負担した場合、嫁舅の関係が悪化しても追い出すのは難しいです。 もし、どうしても同居しなければいけないのであれば、暫く家を残したままにしないと、帰るところの無い人と別居は難しいです。 金銭問題もありますが、生活習慣の違いはお互いに我慢しなければ同居が成り立ちません。 ご主人は、同居後の費用負担についてはどのように考えているのでしょうか? 親の面倒を見るのは当然と思っている長男気質の方ですと、貴方が義父様に請求することで夫婦喧嘩の種にもなってきます。 同居を考えるか否かは、まずお金のこと、食事のこと、生活習慣のことなど具体的に例を挙げて相談されることをお勧めします。 どうも、男性というのは、同居が無理という言葉に対し、妻のただのわがままとか、気持ちの持ちようだとか言って深く考えないように思います。 義父さまも、子供が2人いる生活の朝の慌しさなど想像も付かないと思いますよ。 いくら狭くても、一週間や10日義父様を泊めるスペースがないとは思いません。 食事は皆と同じものしか出せませんが・・と宣言して、一緒に数日生活してみてはいかがですか? 義父様だって、今の独居生活よりも上げ膳据え膳で暮らせると思うからこそ同居を希望されていると思います。 それに、義父様が引越ししてあなた方と同居した場合、周りにお友達がまったくいなくなりますが、日中はどうやって過ごすつもりでしょう?ディズニーランドのような娯楽だってなかなか難しくなります。 気持ち的には、同居も考えているけれども、物理的に無理・・という感じでご主人様と相談し、はっきりとご主人の判断決めたこととして、同居を断っていただくのが一番だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ご主人は、同居後の費用負担についてはどのように考えているのでしょうか? ここは、本当の親子なので、私のように、決め決めには考えていないと思われます。 この辺りもしっかり話し合っておかないといけないなって思います。 もし、義父が1週間から10日あまり滞在する場合は、部屋が無いので、リビングに泊まってもらう形になると思いますが、それでもよければ、同居生活の真似ごともありだと思っています。 今までは、お客様として、義父は遊びに来られていたので、上げ膳据え膳していましたが、一緒に暮らすとなれば、毎日毎日そこまで手が回りません。 その辺りもご理解いただかないとと思っています。 >それに、義父様が引越ししてあなた方と同居した場合、 >周りにお友達がまったくいなくなりますが、 >日中はどうやって過ごすつもりでしょう? 今も地元にお友達が居ると言う話は聞きません。 今は、年金をもらいながら週に数回だけ、アルバイトされているみたいです。 こちらに来られても、同じように、アルバイトか何かされるのではないでしょうか?
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
一駅ほど離れた ご近所に来てもらったらどうでしょうか? そうすれば、土曜、日曜など、ご主人が父親の様子を見に行けますから。 もちろん、引っ越し費用や、諸々の費用は 父親がもつのは当然です。 皆さんが、いろいろ 教えてくださってますから、 ご主人と話す前に 要点を書き出し、夫婦の意見を 合わせておきましょう。 ご主人だって、父親のことも心配でしょうから(と、言っても息子夫婦と同居を希望するのは あまりにも若いですが) 私の考えは、 ●一駅ほど離れたスーパーの近所に引っ越す ●夫が、土曜、日曜に顔をだす ●夫の親なので、貴女はあまり口出ししない。夫に任せる ●貴女の家の鍵は、渡さない。「都会は物騒なので、鍵は他人には渡せない」と言う 義父の、子供の頃は、戦後すぐなので、まともなものは、食べてませんでした。それに比べたら 今のスーパーの惣菜は贅沢なものです。 何も、嫁の手料理に拘る必要はありません。 貴女が、最初から義父のため食事の用意はしない。と決めておけば、甘えなくなると思います。 くれぐれも、「一度くらい、手料理を、、、」なんて、情け心を出すと、 そのうち「作ってくれて当然」になってしまいかねません。 義父には、婚活を奨めたらどうでしょうか? 義父が、素敵な女性とおつきあいをするには、一人暮らしのアパートのほうが 自由に、お付き合いが出来ていいですよ。 そのことも、ご主人に話したらどうでしょうか? 貴女の留守中に勝手に家に入られて、あれこれ 物色されたら大変ですから、 ご主人にも、きつく 鍵は渡さない、、と約束しておきましょう。 土、日 は息子が アパートを尋ねるのですから、貴女達の家に来る必要は ないと思います。 こういう話をご主人として、ご主人が納得してくれないなら 離婚を要求しましょう。 今、お住まいの自宅を慰謝料変わりに頂いて、貴女とお子さんが住み、 ご主人は父親とアパートに住めばいいのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わざわざ持ち家があるのに、アパートを借りて、家賃を払うのが嫌のようです。 もったいないと。 本当に、婚活とまでは行かなくても、せめてお茶のみ友達でも出来てくれれば、楽しみが出来て良いんじゃないかな?と思うのですが・・・。 最近の人は、簡単に離婚される方も見かけますが、私は子供が可哀想なので、離婚は考えられません。
- sorakara2011
- ベストアンサー率23% (61/257)
私も同居はよくないと思います。 こんな風に攻めてみてはいかがでしょうか? 「お父様、何を仰るんですか、 お父様は、実際のお年よりずっとお若く見えますし、 実際、とてもお元気じゃないですか。 同居だなんて、もっと年を召したお爺さんが 仰ることだと思いますよ。 お一人で暮らしていらっしゃれば、素敵な彼女さんが 出来るかもしれませんよ」
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に、お茶のみ友達でも良いので、出来てくれて、義父は義父で楽しみを持って欲しいと思います。 みんなが納得行く方法で解決できて欲しいと思っています。
あなたの考えはよく分かりましたが、旦那さんはどんな感じなのでしょうか? あなたと同様に、お金に細かく、潔癖症で几帳面な父親に辟易しているなら、旦那さんから強く反対してもらうのが一番良いと思います。 ただ実の父親なので蔑ろにする訳にもいかないようなら、せめて電車で少し離れた場所にアパート暮らしをさせるとか。(近所だと日中に来られても困るので・・・) 勿論、引越し費用から生活費は、全て義父が負担するという条件も忘れずに。 >義父は食べ物の好き嫌いが激しく、家族の中でも一人だけいつも別メニューだったそうです。 なんという「クソじじい」なんでしょう! 最悪、同居が決まっても、義父のために行う一切の費用(増築、引越し代、家具など)、および生活費(光熱費などは1/3請求、食費は別メニューとのことで完全に別)も自分で負担するというルールを作れば良いと思います。 とにかく、ケチということを逆手にとって、こちらに来る場合には「お金」が掛かってしまいますよ! みたいに仕組めば、或いは一人で我慢するかも知れませんね。 小うるさくて我儘なジジイほど、厄介なものはありませんな! 絶対に来させないように、旦那さんを上手く丸めこんで下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人からしたら、自分の親ですから心配でしょうね。 でも、私との生活もあるから、板ばさみで、強く言い出せないんだと思います。 近くのマンションへ引越しと言う話も、主人からそれとなく義父に話してもらったのですが、「持ち家があるのにわざわざ賃貸に住んで、家賃を払うのはもったいない」と言う、これもお金を少しでも使いたくない考えからきているようです。 同居するにしても、せめて生活費位入れていただかないと、私達にだって生活があります。 子供が大きくなれば、学費だってどんどんかかって来ます。 義父の生活の為に、子供達に、将来大学進学を諦めろ、なんて言えません。 みんながうまく行く方法で解決して出来たらと思っています。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ世代の方からのご回答心強いです。 私も、まだまだお元気なうちは、一人で好きなことをする時間も楽しいのではないか?と思います。 年金暮らしで週に数回だけアルバイトをされているとは言え、現役時代よりは、時間も沢山あると思います。 子供も独立して、自分に使えるお金は沢山あるのですから、第二の人生、有意義に過ごしてほしいと思います。 嫁と同居し、嫁の言動にいちいち、細かくイライラしているよりは、一人暮らしの方がよっぽど楽で、好きなことが出来るのではないかと思います。 お元気なうちは、一人暮らしで、頑張ってもらいたいです。 主人にも、そういう話もして見たいと思います。