• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居中の義実家を建て替えたい)

同居中の義実家を建て替える提案方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 同居中の義実家を建て替える提案方法について考えています。自宅は築70年ほど経過しており、部分的に修繕したりリフォームや増築をしているため、古い所新しい所がまざりあっています。現在は夫の実家に義父母と義祖母と共に暮らしていますが、子供部屋の不足や不便さもあり、建て替えを検討しています。
  • 提案の際には、義父母の気持ちに配慮しながら穏やかに話を進める必要があります。義父は自分の考えが一番だと思っている節があり、不機嫌になることもあります。機嫌を損ねずに前向きに検討できるような提案の仕方を考えています。
  • 義祖母は90歳と高齢ですが、身の回りのことは自分でできるため、介護はまだ必要ありません。建て替えには今のうちに意見を出し合い、家族みんなで進めることが大切です。義父母が自分たちの家を建て替える提案にどのように反応するかはわかりませんが、穏やかな雰囲気を保ちながら話を進めていきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

建築士ですが状況が詳しく分からないので何とも言えませんが、直接の話し合いでは難しいと思われます。 一つの提案ですが、70年程度前のお家では耐震診断をすると非常に危険と判定される事が殆どです。耐震改修をすると建て替えるほどの費用が必要と思われます。 各市によっては簡易耐震診断を無料か数千円程度まで補助をしてくれる場合があります。 無ければホームページなどで近くの経験豊富そうな建築士を探して相談してみてください、僅か数万円で診断してくれると思います。 ご両親には上手く話して診断する事を納得して結果を見てもらい、危険なので子供達を安全に安心して住む為に・・・等と時間をかけて話し合うのが良いかも知れません。 別の費用を支払って建築士に出来れば今ある土地で今の家を残して、あるいは一部を壊して建て替えるようにすれば借り住まいの費用とと引っ越しの回数が少なくて安上がりです。 場合によれば構造的に分けても一部を残してご両親などに住んで頂き、亡くなってから潰すという手もあります。 土地の広さや状況に応じて色々なパターンを専門である建築士に計画してもらい、上手く行かなければその実費だけを支払う覚悟で案を出してもらえば思わぬいい方法が見つかるかもしれません。

pagu11
質問者

お礼

たしかに、耐震はかなり心配な点ではあります。一度診断をお願いしようと提案してみてもいいかもしれないですね。 ちょこちょこリフォームしていくならいっそのこと建て替え、と思っていましたが、建築士などに相談してみるといろんな意見がもらえるんですね。 義父母の意見も聞きながら、相談していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9252)
回答No.5

現在土地と家の名義はどなたのものなのでしょうか? 話の持って行き方以前に質問者さんご夫婦が今、住まいのことに口を差し挟める余地があるのかないのかわかりません。 名義が義祖母様だったら、ご存命中に孫夫婦の意見でどうこうできるものでしょうか。 義父母さまだとしてもご主人にごきょうだいがいる場合は将来の相続資産に関わるのですからそちらの対応も必要でしょう。 嫁である質問者さんはご主人側の資産については何の権利もありませんから、話を切り出すならご主人おひとりで、嫁から操縦されていることを絶対悟られないようにしないといけないと思います。

pagu11
質問者

お礼

名義は義祖母かもしれません。相続の問題については私は全く分かりませんので、そこらへんは主人に義父と話してもらわないとですね。ありがとうございました。

回答No.4

まずは、あなた方夫婦の考え方が間違っています。あなた方夫婦は住まわしてもらっている立場なのだから、自分達から建て替えを提案するのは可笑しいです。 ましてや、子供部屋が少ないとかは論外です。最近の親は子供たちに部屋を与えるために家を建てたりしていますがそれこそ躾にはならないですし、そんな理由のために建て替えさせてほしいなんて言われたら義父様もかなり憤慨されると思いますよ。 こういう場合は、あなた方夫婦だけで家を購入しようと思っていることを義両親に聞こえるように会話するんですよ。 あなた方の会話を聞いた義両親がどのような話をしてくるかで貴方たちの提案をするのであれば問題は起きないと思いますよ。 あくまでも義両親があなた方に今住んでいる自宅をリフォームや、建て替えをしたいと思わせることです。 あくまでもあなた方の優先的な提案はしちゃダメですよ。 子供部屋が欲しいなんて言うのは最後の最後で良いのです。 義両親が納得して義祖母も納得してくれたら話は早いでしょう。

pagu11
質問者

お礼

なるほど…私たちが義両親に現状の家では不満に思っていることを気づかせ、義両親からの提案を待つ、ということですね。気づいてくれる人ならいいのですが、義父の性格からして、それこそ憤慨しそうな気がして、難しいかもしれません…。ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18502/30825)
回答No.3

こんにちは 土地は十分あるのですか? それであれば、そこは残して立て直すことです。 更地にして立て直さないといけないのでしょうか?

pagu11
質問者

お礼

敷地内に別棟で建てるということでしょうか?それができれば本当にいいのですが…それはたぶん難しいです。ありがとうございました。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.2

もし私が質問者様の立場であったのなら、「孫のために」と「バリアフリー」いうキーワードを使って建て替えに話を持って行こうと思います。 義父母にとっての孫はとてもかわいい存在だと思いますので、次の世代の孫のためを思って、ということは一つ使えるのではないかと。 そして、バリアフリーは義祖母だけでなく、これから先の義父母のことを考えた場合には良いキーワードかと。築70年の家ではバリアフリーもあったもんじゃないと思いますので、そこを強調するのも良いかと思います。 結局のところ、古いのにこだわっていても新築してしまえば絶対にそっちの方が良いんですよね。そこら辺ぶっちゃけるのもアリかと。

pagu11
質問者

お礼

バリアフリーは、いいキーワードかもしれないです!今の家はバリアフリーとはほど遠く…今後いつ誰が介護が必要になるかもわからないですしね。ありがとうございます。

回答No.1

  その義父を知らないので答えは出せない。 生まれ育った家なので絶対に変えたくないと思う人もいるだろう 子が、孫が、でなく自分自身が使いやすいように変えたいと思ってる人もいる カーっとなりやすいのと、家をどうしたいと思ってるのとは別  

pagu11
質問者

お礼

そうですね。義父母がどう考えているのか、それとなく探りをいれていこうと思います。

関連するQ&A