同居してる義祖母の介護について

このQ&Aのポイント
  • 義祖母の介護を夫婦でするべきか悩んでいます。義祖母は高齢で体調が悪く、手術を受けることになりますが、手術後の歩行能力に不安があります。
  • 私たち夫婦が娘の子育てと義祖母の介護を両立するのは難しいです。デイサービスの利用も話題になりましたが、なかなか実現しない状況です。
  • 義祖母との同居生活は喧嘩もあったけれど、一緒に過ごす時間もありました。義祖母の娘たちも近くにいるので、介護を彼らに任せるべきか悩んでいます。将来のことを考えると胃が痛いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居してる義祖母の介護について

初めて相談します。 結婚4年目。私28歳、旦那30歳、娘9ヶ月です。 結婚した時から義祖母と同居してます。 今月義祖母が体調を崩し病院に連れて行ったところ ガンが見つかり他にも転移してるみたいです。それで来週腸閉塞の手術をする予定です。ガンそのものの治療はしません。高齢で心不全もあるため、取り敢えずご飯が食べれるくらい回復したら退院しましょうとの事。 義祖母は86歳。足が少し悪いですが痴呆もなく元気です。 そこで質問なんですが、今でさえ足が悪いのに手術をしたら歩けなくなる可能性があります。 私たち夫婦が同居してるので介護するのは当然でしょうか? かなり口が達者の義祖母でよく喧嘩してました。 ですがわたしだって一生懸命やってきたつもりです。 義祖母の娘たちも近くにいます。 喧嘩した時だって私は結局悪者で散々嫌味ばかり言われてきました。 散々義祖母にも娘にもいじめられてきました。 いい時もありましたけど。 デイサービスを利用しようとの事だけど、毎回毎回その話はなくなりました。なので今回も あたしたちが面倒見ることになります。それってどう思いますか?娘がまだ小さいので子育て、介護は無理です。今までなんだかんだ一緒に生活してたので心配で毎日見舞いへいってます。今後の事を考えたら胃が痛くて…みなさん意見下さい。ちなみに義母、義父(婿)は義父と義祖母が喧嘩して私の旦那以外みんな家をでてしまい、旦那と義祖母が暮らしていた為、同居しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.7

結婚式や住居などでいろいろお世話になっているようですから、その家に住んでいる限り、介護を全くしないわけにはいかないでしょう。 ただ、なし崩し的に何も決めごとをしないまま押し付けられないようにしましょう。 義祖母の子供たち世代はなんだかんだ言って最初ちょっと手伝っただけで逃げてしまうんでしょう? でしたら人手は最初からアテにしない方がいいです。 お金を出してもらいましょう。 義祖母さんがデイサービスを嫌がるなら、自宅での介護が中心となると思いますが、あなたはあなたで忙しいでしょう? これから歩き始めるお子さんだっているんですし。 お金を出して人を雇いましょう。 介護士さんやホームヘルパーさんを頼みましょう。 その代金を出してもらうんです。 親の介護のためのお金を出すのは当然でしょう。 で、注意点はお金の収支を1円単位ではっきりさせておくことです。 全部領収書もらって記録しておきましょう。 なぜかというと、後からあなた達ご夫婦が義祖母のお金を使い込んだという疑いを持たれないためです。 介護用通帳を作るといいですよ。 その通帳に伯母さん達からお金を振り込んでもらうようにすれば、誰がいくら出したかの記録にもなります。 参考にされて下さい。

20120913
質問者

お礼

とても参考になりました。 そうですよね。お金の事で色々揉めそうですので ちゃんと記録しとくようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.10

心優しいとか等の戯言は言いません。それが面倒を見せるための甘言だからです。 出る方向で考えて考えてください。 面倒を見ていてもこれから苦労ばかりが増えても良い事は一つも出てきません。 家が義父母の名義の場合、死亡した場合遺産相続で揉めて最悪住まいが無くなる可能性が大です。 質問者の義父母たちは扶養の義務を放棄するくらい仲が良くないと想定されます。 全員が介護を拒否するくらい義祖母との関係も良くないのです。 死んで揉める、そうなる前に新しい生活をすることを考えましょう。

20120913
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分死んだら揉めると思います。 そうならない為に色々考えます。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.9

ごめんなさいね、何べんも。 とっても疑問に思うのですが、、、 あなたのご主人さまの言っていることは矛盾してるんじゃないかな? お礼の文に、 「おれが面倒をみる」 「介護は無理」 相反する言葉ですよね。 ご主人さまの本意はいったいどこにあるのかしら? 面倒をみる=介護する そういうことではないのでしょうか? ここで相談してもあくまで皆さん、第三者です。 ご主人さまにいったいどうしたいのか?尋ねるのがいいですよ。

20120913
質問者

お礼

俺が面倒見ると言って義祖母とすみ始めたみたいです。 もうその頃は義父と義祖母が仲悪く出て行ったあとでした。 昨日色々と話をしました。 あたしは家で面倒みるならデイサービスや在宅ホスピスなど利用しないと面倒見れません。子供もいるしってのをハッキリ伝えました。 これからよく話しあいます。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.8

義務はないですが同居している以上しなければならないでしょうね。 嫌なら出て行けば良いだけです。 その家は一戸建てですか? ならばなおさら。同居とはいえその家に住ませてもらっている立場なので やるしかないでしょ。

20120913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家は一戸建てです。 やはり同居してる以上、介護しなきゃだめですよね。

  • watu1001
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.6

貴方は優しい素敵な方ですね!旦那様も素敵な心優しい方とご推察致します。 そしてご本人の子育てが有るにも関わらず義理のおばあちゃんの事を考えて下すっている。 気にかかる事が有りますが、貴方はその義祖母の方とは余り上手いご関係ではないのですね! 気持ちがそこに無いと介護は容易では無いでしょう。是非福祉サービスを利用して下さい。 最寄りの役所の福祉課等でどの様なサービスを受けられるのか相談して下さい。 デイサービスを嫌う義祖母様の気持ちもよく解ります。デイでは無い他のサービスもあります。 その関係筋に身を置く者として義祖母様を大事にして差し上げて下さい。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.5

NO2で回答したものです。 お礼の文に「お前たちが面倒見るっていったやろ」 って言われたそうな。 ってことは、すでに祖母さんの面倒、介護の件はあなた方に決まりってことになっているのでは? 結婚式やら家のリフォーム代やら祖母さんが工面しているから、介護も決まりってことはないとおもいますが、、、 祖母の娘さん方に「祖母の面倒、介護をみる」と言った、、、そのことを全面にだされると万事休すのようですね。 ま、気負わずに、できる範囲内で、公的な助け(デイサービスとか)も借りて、乗る切るしかないのでは? 歳を取ってからの癌やらその他の病気は思いのほか進行が遅いということもあるそうです。 もう、ここは腹をくくるしかないかな? でも、、もう一度、関係者を集めて相談の余地はあると思います。 最初が甘かったですね~ まずはご主人さま(あなた?ご主人さま?が面倒をみると言い切ったのかわかりませんが)が若くて 後のことを考えなかったつけがきたんですね。 祖母さんも病気をすると優しくなるかもしれませんよ。 帰ってくる家はそこしかないわけですから、、、しょうがないですね~ 人間の情もあります。がんばってください。

20120913
質問者

お礼

はっきりとした事は言ってないです。 ただ旦那がばあさんは俺が面倒みると。(私が嫁にくる前) なので結局私達が見る事になりますよね。 デイサービスの事だっていいくるめられて終わりって気がします。 デイサービスをうまく利用していくしかないですね。 ありがとうございました。

noname#180774
noname#180774
回答No.4

旦那さんはなんと仰っていますか? 順当に考えると、同居している人間が介護をする事になると思います けれど、義理の孫の質問者さんが介護する義務はまったくありません 質問者さんには断る権利があります それを踏まえて旦那さんとよく話合ってください 介護の中心となるのは、質問者さんです 自分が質問者さんの立場だったら介護しますね ただし、義祖母が心配だから・・・とかいう理由ではないです 娘が生まれたばかりで、仕事ができません これから養育費も掛るので、旦那さん側の親戚連中から月々○○万円(25万以上は請求しますね)でお金を取って在宅の仕事と割り切ります(旦那さんの祖母だから、旦那さんに交渉させます) 最大限に公的は介護サービスを利用しながら、なんとかやりくりできないか検討します 義祖母は86歳、その要介護状態であるならば、それほど長生きするとも思えない、 在宅ワークとならないのなら、介護の義務はないのでしません それは、義父母が考えることであって義理の孫の自分が負うことじゃないです そこで義父母が義祖母の介護でゴネルようなら、いいんじゃないですか? 義父母は要介護状態になっても、質問者さん夫婦が世話を拒否しても文句いう立場じゃなくなる訳なですからね

20120913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那は介護は無理だと言っています。 ですが義祖母の娘(旦那からしたらおばちゃん)には旦那も逆らえないのです。てゆうのもおばは金持ちでなんだかんだ旦那に金をあげたりしてるので嫌われたくないと思ってます。畑をしてるので野菜もよくもらってます。なので旦那が面倒みると言い出しそうなのです。でも旦那は仕事がありますし結局あたしが介護する事になるでしょ?それは 無理とはっきり言ってますが本当頼りなくて… 在宅ワークとして割りきって…それも視野に入れたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

同居していたら多少とも介護はせざるを得ないでしょう。 >デイサービスを利用しようとの事だけど、毎回毎回その話はなくなりました。 この意味が分かりませんけど。義祖母さんにデイサービスを利用するよと承諾を取って(いいでしょうかじゃなく、するよ、で良いと思います)頼めば、誰に反対する権利があるでしょうか。反対する人がいたら、その人がデイサービスの替わりをすべきです。質問者さんは子育てがあって、介護との両立は無理なんでしょ。 旦那さんの考え方が書かれていませんが、質問者さんに介護しろと言ってますか?もしそう言っているなら「できない」と言って、旦那さんの親族間の意見を取りまとめてもらうべきですね。 他の方は皆、自分のエゴで動いているのに、質問者さんだけエゴを隠したら、質問者さんの不本意な方向にしかことは運びません。ご自分の立場と要望を整理して、はっきりと主張なさるのがよろしいと思います。

20120913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義祖母本人がまずデイサービスを嫌がります。 何度か気晴らしにと娘たちが言いましたが結局なくなりました。それに わたしたちが面倒みてるしいいやって気でいると思います。 話し合いになったら自分の主張ははっきり言うつもりです。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.2

あたしたちが面倒みることになります、、、、ってご自分で書いておられるくらいですから、、 覚悟はあるのかな?と思いましたが。 祖母の娘さん達は介護の義務がありますが、、 皆さん不仲なのでしたら、知らぬ顔をされるのが関の山でしょうね。 なんでデイサービスの話が毎回流れてしまうのでしょうか? 9ケ月の子供がいての介護はきつい、、、あなた以外にもできる人はいるけど、しない、、 っというのであれば、、施設にいれるしかないじゃないですか? 祖母の娘さん達も自分たちが看ない以上、反対はできないのでは? 費用も皆で出し合うのが筋かな? ご主人さまは何と言っているのでしょうか? 祖母さんには悪いですが、、、年寄りだったのです。いずれはこの問題はでてくるはずでしたよね。 あなた方もいちぬけたって、家をでればよかったのに。 まずはあなた一人で考えこまずに関係者で相談ですね。 普通で考えれば、、祖母の娘(ご主人さまの母親)が嫁に実母の面倒を押し付けるのは「ない」 と思うのが、私の本音です。

20120913
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私たち(娘)が見るといいますが 毎回毎回、最初だけであとは畑が忙しい、 義母は仕事が忙しいで結局私が見る事になります。なので今回もそうだろうと。。 妊娠中、家をでてく、出てかないの話になったのですが おまえたちが面倒みるって言ったんだろっと。 そして娘が義祖母にお金を渡し、これやるから少しおとなしくしてろよっとだけ言い帰って行きました。結婚式の費用、2階のリフォーム費用だしてもらったので(毎月3万返しています)私達が見るのは当然ですか?

noname#180770
noname#180770
回答No.1

手術をしたら当然しばらくは寝たきりになるので歩けなくなる可能性はありますが、リハビリすればたぶん大丈夫でしょう。 寝たきりの時に足をマッサージしてあげて筋力低下を少しでも軽減させてあげれば、その後のリハビリも楽になります。 同居してるので介護するのは当たり前です。 デイサービスを受けながらあなたが介護するのが当然のことです。

20120913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 義祖母と同居してます。

    21才の2人の母です。 旦那21才 子供2才2ヶ月息子と3ヶ月娘 旦那の祖母と同居してます。 旦那の親は2人とも亡くなってます。 祖母には子供が姑あわせ3人娘 だけど孫の旦那、私たちに同居させ 介護もさせてます。 病院の送り迎えや買い物などの手伝い 車がいることは 2人の子供連れて全てしてます。 叔母達からの金銭面での援助無し。 祖母と暮らしてるから 助かってるのよ。 感謝しなさいと言いくるめらろれる。 旦那は小さいときから 祖母に育てられてるため 自分が介護するのだと言ってる いまのところ ガス、電気、水道、などのお金は 祖母 食費、私たちの税金、車税、 子供の保育料、保険などは 私たちが支払ってます。 この場合は、遺産などは どうなりますか? あと、光熱費を出してもらってますが 子供が2人いるため 介護まで手がまわりません。 それで、義祖母に嫌味を言われ 義叔母にも嫌味を言われます。 もちろん家事などは全てしています。 なので、正直、叔母たちに 自分の親の面倒を見てもらいたいのですが 言いくるめられて どうしたらいいかわかりません。 一度、喧嘩になったときに 家を出る と言いましたが上のように言われ 旦那も出る気がなく また同居と言う形になりました。 面倒を見る気がないのなら 金銭面での援助なり してほしいのですが、 頼めますか? 跡継ぎ?なので、 全部私たちが祖母のことを 見ないといけないのでしょうか? 正直、家をでたいのですが 旦那が祖母をほっとけないみたいです。 だれか教えていただけますか?

  • 旦那の両親と同居すること

    結婚して二ヶ月、アパートで旦那と二人で暮らしています。 結婚するにあたり、旦那の両親から「同居をしないか?」と言われていましたが(旦那の実家は、義父、義母、祖母の三人暮らしです)二人で住みたいと言う気持ちが強かったので一度断りました。 しかし、元々病弱だった義父が最近頻繁に体調を崩すようになり、義母は祖母の介護と、義父の介護で疲れきっています。 それを見た私と旦那は、旦那の実家での同居を考え始めたのですが、一つ不安があります。 私の母は精神的に不安定で、年の半分以上は寝ている状態です。 父も居るのですが、足が悪く母の入浴の世話などをするにはかなり無理があり、私は週に一度、自分の実家へ帰っています。 旦那の両親と同居しても、週一の実家通いは続けたいと思っているのですが、私が週一で実家に帰ると言うのは義母からすればあまり気持ちの良いものではないのかも、とも考えてしまいます。 介護疲れでストレスが溜まっている義母に、同居した事でこれ以上ストレスを増やしたくないなと思うのですが、私の実家の事情も理解してもらいたいのです。 どういう風にすると、お互いにストレスがかからず上手く同居することが出来るでしょうか?

  • 同居の義祖母が許せない。

    結婚して4年目になります。 同居してる義祖母にイライラしてます。 1、とにかく監視がひどいんです。 キッチンに旦那といればわざわざ見に来る。 娘の面倒、食事、なにするにも常にあたしの行動を監視。 2、あたしには直接言わないのに娘達には散々悪口言ってる。 あたしにはいい顔する。 そして影でコソコソ。 出掛ければ嫌味言う。 なので月に1回、実家行くくらいです。買い物は自由に行ってますが 長い時間家空けると娘に 疲れただろーかわいそうになーと散々嫌味言う。 他にも書ききれないほどあります。 とにかく義祖母が大嫌い。 今までされた事絶対許せないし恨んでます。そして最近大腸ガンが見つかりました。大腸ガンはとりましたが リンパ転移です。 義祖母がいて助かってる部分もありますが悪口言われる度、心の中で早く死ねばいいのにと思ってる自分が最低で… ストレスをためないで同居続けるにはどうしたらいいですか? 周りから気にしない方がいいと言われますが目に入るんです。常にやること見てるんです。年寄りは優しくすべきですか?

  • 義祖母の介護について‥

    先日旦那と旦那一家の事でこちらで質問させていただいたのですが、あれから一度だけ旦那が帰ってきて「離婚はどうしても嫌だ、心を入れかえる。親とは今後無理に関わらなくていい」と涙ながらに土下座されたので、もう一度だけ信じてみようと思ったのですが、それからまた家に帰ってこずガスは止まり家賃や光熱費の滞納催促状が届きます‥ それもカナリ困るのですが、昨日旦那から連絡があり、旦那祖母(母方の、お祖父さんを亡くしてから精神的に弱っていた九州在住)の様態が良くなく、ソロソロ介護が必要になり関西に移ってくるとの事でした。 旦那母はパートでマンションに旦那妹(31才独身週2アルバイト)と二人で住んでいます。旦那父は公務員で九州で単身赴任です。 この旦那母のマンションは今、私達夫婦のアパートから車で10分ぐらいの近さです。 旦那祖母が関西にくるにあたり、当然私達は旦那母のマンションで旦那母か旦那妹が介護するのだと思っていたのですが、旦那と旦那一家は私達のアパートで、私に旦那祖母を介護させると言っています。 前回の質問にも書きましたが、私は旦那と旦那一家に精神的ストレスを与え良れていますし、正直旦那両親の介護ですらしたくありません。なにより関わらなくていいと言ったばかりです。 現在私は専業主婦ですが、子がまだ8カ月ですし、なにより当の旦那は帰ってすらきません。 月3万円だけ給料日に私の口座に振り込んでくれます。 その3万から祖母の介護もしろと言います。 私がしなくてはいけない事なのでしょうか?旦那祖母とは一度も合った事すらアりません。 自分の親なのだから旦那母が介護するのが普通ではないのでしょうか? 旦那妹は以前祖母の介護と言って九州に帰っていたことがあります(その時はお祖父さんが亡くなったばかりで、お祖父さんの遺産で車を買い、医療学校に通わせてもらってました)3カ月程で戻ってきましたが。(喧嘩したとかで) 旦那母が無理なら次は私ではなく世話になっていた旦那妹ではないのでしょうか?身軽だろうし。 最近何が正しく何がおかしいのかわからなくなって来ました。 前回の事でもう一度旦那とやっていこうと決めたので離婚とは考えてないのですが、あんまりだと思ってしまいます。 私はおかしいのでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • 母親と祖母の同居がうまくいっていません

    私の母親と祖母(母親の実母)が同居を始めて半年位経ちますが、同居生活がうまくいっていません。 元々祖母は一人暮らしをしていたのですが、足が悪くなってきたことと金銭的なこともあり半年前から同居することになりました。 私の両親と祖母の三人で現在暮らしています。私は結婚しているので近所に住んでいます。 元々物事に対する考え方が違う二人でもありますし、やはり実の親子といえども女性同士なので難しいところがあるようです。互いに体調の悪い時には酷く言い合いをしているようなのです。 なんだかんだ言っていても実の親子なんだし大丈夫だろうと思っていたのですが、半年経った今本当に二人が合わないって事を感じています。 別居させる事も考えていますが、別居となると毎月の家賃の支払いが問題です。 少しなら私も援助できますが、継続的に出来ないなら意味がないかとも思います。 二人が仲良く出来れば一番良いのですが、何かアドバイスもらえたら嬉しいです。

  • 祖母の介護

    長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は19歳の頃から体の不自由な祖母の介護をしています。今年22歳です。私は大のおばあちゃんっ子で小6まで一緒の部屋で寝ていました。そのため祖母も孫の私を一番に可愛がってくれて、色々と面倒もみてくれました。 祖母がまだ病院でリハビリ中の頃「家に帰りたい」と言い出し、でも母は病気持ちで入退院を繰り返していたため自宅介護は無理だと言っていました。でも私は祖母が家に帰るためにリハビリを頑張っていたのを知っていたし、その頃私の勤め先が倒産し新しい仕事を探していた時期だったので、両親と話し合って私が祖母の介護をすることになりました。私は東京で働いていたのですが介護のために実家に戻ることにしました。 それから介護は素人だった私なりに頑張ってきました。祖母も喜んでくれたし、母の看病もできたので私も帰ってきて良かったと思っていました。自宅介護は暖かい時期だけで、冬の寒い時期は家の中の温度の差が激しいので体に負担をかけないために施設に入所してもらいました。祖母も納得してくれて、入所してる際も最低週2回は会いにいっていました。 そして暖かくなってきたので、そろそろ自宅介護にしようかと話し合っていた頃、母の体調が悪くなり急遽入院、そして手術することになりました。私は付き添いのため祖母には退所する日にちを伸ばしてもらいました。母は手術後の回復が思わしくなく、当初は10日間の予定だったのが2ヶ月程かかってしまいました。退院してからも寝て過ごすことが多く、また週2回は片道2時間かけて病院に行ったりと正直祖母の介護どころではなくなってしまいました。祖母にはそれを伝え、母が落ち着くまでは施設にいて欲しいとお願いしました。私は分かってくれると思ったのに、祖母は急に怒りだして「いつまでこんな所に入れとくんだ!」「乳母捨て山と一緒だ!」「嘘ばっかりついて!」等と言ってきました。確かに最初の予定からは3ヶ月近く延びてしまっていました。けれど理由が理由だし、時間がない中で祖母にも会いに行ってたし、正直ビックリというか悲しいと言うか…とても残念でした。 他と比べても意味はないと思いますが、私の友達は祖母とろくに会話もしないし、もし私と同じ状況になっても介護なんて絶対しないと言います。周りの人からも「孫なのに偉いね」「おばあちゃんは幸せだね」と言われます。恩着せがましいかもしれませんが、孫である私が祖母の介護をして祖母も感謝してくれてると思ってました。なのに少し家に帰る時期が延びたからといってあんな風に言われるなんて…今までの3年間はなんだったんだろうと思ってしまいました。介護を始めたのは無理にやらされたわけではなく自分です。祖母が大好きだから恩返しがしたかった。介護中は友達からの誘いも何度も断ってきたし、遊ぶのだって祖母が寝てからとか全て祖母中心で考えてきました。けれど22歳になった今、本当は働きたいし自分のために時間を使いたいと思うようになりました。正直、介護は先が見えないものだし、もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。そう考えると不安になって泣きそうになります。最近では家を出たいと思うようになりました。しかし私が家をでれば母一人では自宅介護は無理です。そうなると祖母は施設に預けるしかありません。きっと祖母は納得しないでしょう。すぐ近くに祖母の娘もいるのですが、介護をするなんて考えたこともないみたいだし、なんで自分の娘がそんななのに孫である私がこんなに悩んで…バカみたいに思えてきました。いっそのこと祖母を突き放して家を出てしまおうなんて考えたこともありますが、今までの祖母のことを考えるとできません。ちゃんといい関係でいたいです。でももう疲れました。孫の私は一体どこまでやればいいのか…最近はこのことばかり考えて気分が滅入っています…どうすればいいすか?

  • 同居解消したい。

    同居解消について。同じく同居解消された方、意見ください。 去年7月から旦那の実家に私、旦那、娘(1歳)が入り同居しています。家には義祖母、義父、義母、義妹がいます。同居する前はアパートに私たち3人で暮らしていました。 同居しなきゃいけなくなった理由は旦那の義父が病気をして仕事を辞め、義母の稼ぎと義祖母の年金、義妹の稼ぎだけでは生活が苦しいから、一緒に住んでほしいと頼まれたのと、旦那が義母達が色々な銀行からカードを作ってお金を借りていて、その借金が溜まっていたのもあり、これ以上ほっとけないと言われ、その上同居してくれないなら離婚だと言われたので、その時はまだ娘が小さかったのもあり泣く泣く家に入ることになりました。 その際、実家をリフォームしました。そのリフォーム代は旦那が払っています。まだまだ返済は先です。 同居する前から絶対旦那の家族とは合わないなとは感じていました。最初は我慢したり、やっぱり他人だしと割り切ってきました。 でももう一緒に暮らすのが凄く苦痛で、何より義家族に気を遣うのがとてもストレスです。私がこんな精神状態で、やっぱり娘に伝わっているのがわかるんです。それに、今の私と旦那の会社は今住んでいる所から毎日片道25キロ。通勤の面でも私的にかなり疲れます。以前住んでいたアパートからは5キロ程でした。 旦那にはちょくちょく家を出て3人で会社の近くに住みたいと言ってますが、旦那は残った義父達にまたカード使って借金作られるのが心配だ、と言います。 でも、私はもう限界で、もし3人で出てくれないなら、離婚して娘と私で出る。そんなに家が心配ならあなただけ残れば?と言おうと思います。 私は間違ってますか?

  • 不満だらけ

    1歳と2歳の2人の娘のmamaしてます。 旦那と私の実家は同じ県で…今は仕事の都合で隣の件に住んでます。 旦那は1人っ子なんですが…まだ同居してませんが…いずれ同居になると言われてますが…私は嫌ですし私の母も同居は止めときなさい!!って言われてます。 旦那には母親がいなくて、義父,義祖母がいて その義祖母が酷い人で…女の子しか産めない糞嫁だのクズと散々言われましたし、無理矢理抱っこされて下の娘を抓ったり…叩いたり…もう二度と会いたくもないですし…同居も死んでも無理なんです。 毎回実家に帰ると旦那に義実家に無理矢理行かされます。私は実家にだけ帰りたいです。 毎回義祖母にグダグダ言われて苛立ちますし。 苛立つ為に実家に帰るんではないはずなのに。 旦那は義祖母の言いなり… 同居したら義祖母,義父,義父の妹の世話まで 私にしろ!って言います…。 絶対に嫌ですし…まずあんだけ酷いことされたり言われてまでしなきゃいけないなんて可笑しくないですか?私はどうすればいいのでしょうか?

  • 義祖父母の介護について

    24歳夫婦、1歳の娘がいます。旦那は長男です。 今、旦那の実家に同居していますが、義祖父母、義父、義弟と暮らしています。 義父は離婚していて姑はいません。 現在私が食事の世話など全てしています。食費や光熱費は折半です。 この前、義祖父に、そのうち世話になるんだと言われました。 私たちは結婚の条件として、祖父母の介護は義父がやると私の両親と義父の間で約束がありました。 しかし義父は、俺は忙しい。だし、義祖父は息子は一人だから可哀想だ。(いまだに義祖父母からこづかいをもらっていたり、自分で起きられないような人です)と言われ、果てには「長男の嫁なんだから。」と言われ、ちょっと出かけようと思えば「家政婦は出かけるな」と義祖父に言われます…。 義祖父母には可愛がってもらっているし、できる限り恩返しはしたいと思っていますが、介護は私たち夫婦がしなければいけないのでしょうか…。 私は今乳幼児を育てていて、これからもまだ子供を増やしたいと考えています。 義父はまだ仕事をしていますが、義祖父母と義父の世話を私がするのは義務なのでしょうか。 義祖父には、それがイヤなら別に暮らそうと言われましたが、介護などの面倒から逃げるようで、親を見捨てるようで決心がつきません。 私は子育てに手を抜きたくありません。 自由に子育てしたりしたいならやはり家を出るしかないでしょうか。 そして、義父に介護をしてもらう(ヘルパーなどに頼むのも含め)のはワガママでしょうか。 旦那は、今すぐにでも家を出ても良いし、私の実家の婿になるんでも良い。私と娘を守りたいと言ってくれていて、私の返事次第という感じです。 *義祖父80歳、義祖母79歳、一級障害手帳あり、義父52歳、独身、義弟22歳独身、フリーター 意味不明な質問ですみません。 自分も頭の整理がつきません…。

  • 親の介護と離婚

    50歳女性です。 旦那に親に優しくしてくれないから離婚してくれと言われました。結婚23年、義父母とは二世帯同居です。義母は足が悪く歩けなくなり、義父が介護していましたが、義父も体調を崩し手術し入退院を繰り返し、義母の面倒が見れなくなりました。 私は正社員で働いているので、日中はヘルパーさんに来てもらったりデイサービスへ行ったりしていました。2人は施設に入るのは絶対嫌だと言い、2人で頑張ると言っていましたが。その時突然旦那が会社を辞めて2人の介護をしてくれと言いました。 いずれ施設に入れるしかないから介護はさせないからと言っていたので驚きました。若い頃から義父母には文句言われ干渉され嫌な思いばかりしてきたので、介護はしたくありませんでした。離婚のことは4年程前から考えていて、この先一緒にいても私は親の事は好きになってくれない、これ以上私の事を憎みたくないから離婚したいと。話し合いの結果離婚しました。結局義父母は介護付き有料老人ホームに入れ、旦那は出て行きました。私と娘は今の家に住みます。あと10年ローンが残っていますが私が払います。貯金は少ないですが全部もらいました。車は旦那が持って行ったので私が買いました。まわりは向こうから言い出した離婚なのに家のローンを私が払うのはおかしいと言います。旦那は会社では管理職で給料も私の2倍以上あります。私は正社員とはいえ少ない給料てローン、光熱費、食費、保険料などすべてはらわなければいけません。多分給料はなくなり、貯金を食いつぶす形になると思います。 それと、離婚して1ヶ月しか経っていないのに、旦那が好きな人ができたと言いました。老人ホームへその人を連れて行くので私にはもう来ないでほしいと言われました。義父母には離婚の事はまだ話してないので、私が面会に行かないことを怒っています。子供やまわりの人には私が親を大事にしてくれないから嫌いになって離婚したと言っています。何だか私一人が悪者になっていて悲しくなりました。腹も立ってきました。家の名義は旦那土地は義父です。いずれ名義変更してくれると言っていますが、彼女に家を取られるかもしれません。一筆書いてもらうつもりてわすが、私はどうしたらいいでしょうか?相談するひともいないのでどなたかアドバイスいただけたらと思います。また、このような経験された方のお話を聞かせてください。長くなりましたがよろしくお願いします。