• ベストアンサー

祖母の介護

長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は19歳の頃から体の不自由な祖母の介護をしています。今年22歳です。私は大のおばあちゃんっ子で小6まで一緒の部屋で寝ていました。そのため祖母も孫の私を一番に可愛がってくれて、色々と面倒もみてくれました。 祖母がまだ病院でリハビリ中の頃「家に帰りたい」と言い出し、でも母は病気持ちで入退院を繰り返していたため自宅介護は無理だと言っていました。でも私は祖母が家に帰るためにリハビリを頑張っていたのを知っていたし、その頃私の勤め先が倒産し新しい仕事を探していた時期だったので、両親と話し合って私が祖母の介護をすることになりました。私は東京で働いていたのですが介護のために実家に戻ることにしました。 それから介護は素人だった私なりに頑張ってきました。祖母も喜んでくれたし、母の看病もできたので私も帰ってきて良かったと思っていました。自宅介護は暖かい時期だけで、冬の寒い時期は家の中の温度の差が激しいので体に負担をかけないために施設に入所してもらいました。祖母も納得してくれて、入所してる際も最低週2回は会いにいっていました。 そして暖かくなってきたので、そろそろ自宅介護にしようかと話し合っていた頃、母の体調が悪くなり急遽入院、そして手術することになりました。私は付き添いのため祖母には退所する日にちを伸ばしてもらいました。母は手術後の回復が思わしくなく、当初は10日間の予定だったのが2ヶ月程かかってしまいました。退院してからも寝て過ごすことが多く、また週2回は片道2時間かけて病院に行ったりと正直祖母の介護どころではなくなってしまいました。祖母にはそれを伝え、母が落ち着くまでは施設にいて欲しいとお願いしました。私は分かってくれると思ったのに、祖母は急に怒りだして「いつまでこんな所に入れとくんだ!」「乳母捨て山と一緒だ!」「嘘ばっかりついて!」等と言ってきました。確かに最初の予定からは3ヶ月近く延びてしまっていました。けれど理由が理由だし、時間がない中で祖母にも会いに行ってたし、正直ビックリというか悲しいと言うか…とても残念でした。 他と比べても意味はないと思いますが、私の友達は祖母とろくに会話もしないし、もし私と同じ状況になっても介護なんて絶対しないと言います。周りの人からも「孫なのに偉いね」「おばあちゃんは幸せだね」と言われます。恩着せがましいかもしれませんが、孫である私が祖母の介護をして祖母も感謝してくれてると思ってました。なのに少し家に帰る時期が延びたからといってあんな風に言われるなんて…今までの3年間はなんだったんだろうと思ってしまいました。介護を始めたのは無理にやらされたわけではなく自分です。祖母が大好きだから恩返しがしたかった。介護中は友達からの誘いも何度も断ってきたし、遊ぶのだって祖母が寝てからとか全て祖母中心で考えてきました。けれど22歳になった今、本当は働きたいし自分のために時間を使いたいと思うようになりました。正直、介護は先が見えないものだし、もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。そう考えると不安になって泣きそうになります。最近では家を出たいと思うようになりました。しかし私が家をでれば母一人では自宅介護は無理です。そうなると祖母は施設に預けるしかありません。きっと祖母は納得しないでしょう。すぐ近くに祖母の娘もいるのですが、介護をするなんて考えたこともないみたいだし、なんで自分の娘がそんななのに孫である私がこんなに悩んで…バカみたいに思えてきました。いっそのこと祖母を突き放して家を出てしまおうなんて考えたこともありますが、今までの祖母のことを考えるとできません。ちゃんといい関係でいたいです。でももう疲れました。孫の私は一体どこまでやればいいのか…最近はこのことばかり考えて気分が滅入っています…どうすればいいすか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

>けれど22歳になった今、 本当は働きたいし自分のために時間を使いたい と思うようになりました。 正直、介護は先が見えないものだし、 もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。 そう考えると不安になって泣きそうになります。 そうですね、祖母ありき、の人生ではなく 自分自身のこれからと向き合う気持ちに なってこられているのでしょう。 22歳、同世代と比較すれば 生活パターンは全く違うと思います。 そしてこれから自分で自分の人生を 描いていかなければなりません。 独立していく力をつけなければならないのです。 お祖母様お幸せですね。 ちょっと麻痺していらっしゃるのでしょうね。 寂しい、というのもあるし 思い通りに身体が動かないから ストレスも感じていらっしゃって 感情のままに言葉をぶつけてしまわれたのでしょう。 本当は感謝なさっていると思いますよ。 そのような言葉を浴びせるのは ご本人的にも不本意だったでしょう。 家族構成は お祖母様(母方)、お母様、質問者様 の3名様なのでしょうか。 だとしたら お母様とご相談なさった上で 居住地の介護相談窓口に ご相談なさったらよろしいのではないかと思います。 一人で抱え込まないで 他人に頼りましょう。 そしてお祖母様の娘さんに 現状をお知らせしてください。 報告連絡相談をして 状況を知らせておいたほうがいいです。 何もしてくれないとしても。

azsan
質問者

お礼

"ちょっと麻痺している"私もそうだと思います…。もう私が介護することを当たり前に思っているんでしょう。祖母も私がおばあちゃんっ子なのを知ってるので「私を見捨てるはずがない」と思ってるんだと思います。同じ施設には、訪問は愚か正月にさえ外泊できないお年寄りもいます。私が祖母に会いに行くと「あんたは幸せだね」と涙を流す方もいらっしゃいます。その中で祖母は自分は幸せだとは思わないのか…そう思ってしまったんです。そうさせてしまったのは私のせいでもあると思いますが… 家族は母の他に父と兄がいますが介護には無関心で…私と母に任せっきりです。一度話し合う場面を作りたいと思います。私の気持ちを一番に分かってくれて嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.6

お父さんと祖母の施設に行って 「お母さんの病院に私は介護に行かなくてはならない。 お祖母ちゃんが家に戻りたいなら、叔母さんに お祖母ちゃんから『○子(母親)が入院してazsanは○子の傍にいないと いけない。それでも私は施設から出たい。だから、お前(叔母)の 家に行きたいから迎えに来て欲しい』と、貴女の携帯から祖母が 叔母に電話させたらどうでしょうか? さすがに叔母も、自分の母親のことですから、なんらかの行動を おこすのではないでしょうか? 叔母が拒否したら「お祖母ちゃん、娘の叔母さんがお祖母ちゃんを介護 したくないと言っている。だから、お母さんが元気になるまで 施設にいて頂戴。それでも嫌なら叔母さんに何度もお祖母ちゃんから 電話して頼んで頂戴!!」と祖母に下駄を預けましょう。

azsan
質問者

お礼

困ったことに祖母は叔母の家では暮らしたくないって言うんです。仲が悪いわけではありませんが、やっぱり家がいいみたいで…。そこが困りどころでもあります。自分から叔母の家に遊びにいくなど言ってくれれば、たまの息抜きなどもできるんですが… 祖母の問題で親戚と気まずくなると後々母も可哀想ですし、やっぱり我慢するのは長男の嫁である母と私で…祖母と話し合って解決できるよう頑張ります。回答ありがとうございました。

回答No.5

いったん冷静に状況を分析しましょう。 今、あなたの周囲に大人は何人いますか? お父さんはいらっしゃいますか? お祖母さん方の親戚は何人いますか? 親戚も含めて最も頼れる人は誰でしょう? すでに叔母さんが実の母を放置している状況から あまり多くのサポートは期待できなさそうですが、 せめて誰か軸になる大人に立って貰って 親戚中で少しずつ負担するようにするしかありません。 介護から逃げている叔母さんがグダグダ言ってきたら 「私は祖母から姥捨て山か!と言われたんだよ」と 「これ、叔母さんに言ってる言葉と思わない?」と ハッキリ言ってしまっても構わないと思います。 それでも叔母さんが動いてくれないのであれば、 この人は鬼畜だ、と思って諦めるしかないですが。 すべてあなたが抱え込むべき話ではないですし、 物理的にも一人で全てをこなすのは無理ですよ。 介護を申し出たのはあなたかもしれませんが、 お母さんの手術など状況が変化したのですから いったん整理して、役割分担を考え直さないと みんなが不幸になってしまいます。 あなたはまだまだ若い。 22歳からの10年間って人生の中で一番楽しい時期で 女性が最も輝いていく10年間です。 お祖母さんを大切にする気持ちは尊いものですが、 自分の人生も大切にして欲しいです。 それは絶対に悪いことではないと断言します。

azsan
質問者

お礼

私の書き方が悪かったせいで叔母のイメージが悪くなってしまったんですが…叔母が介護する気ないって言うのは自分の家で自宅介護する気はないってことです。施設のほうが安全なので施設にいたほうがいい、と考えてます。施設には週2回通って、祖母との関係も大丈夫です。祖母は娘がそういう考えと知っているので孫の私に頼るしかなく…可哀想なのかもしれません。 叔母は私のことを考えて「自宅介護では○○が大変だから施設にいたらいいんじゃない?」と言ってくれるんですが、祖母は聞く耳持たずで…叔母はもう諦めてます。 自分の人生大切にできるよう頑張ります!回答ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 もし 私が 19歳の当時の貴方に出逢っていたら、間違いなく介護を反対したでしょうね。 うちの近所にも居ます、、、似た様な人。 祖母様は森○子さんと同じ歳で、孫である人はもぅ32歳。 就職するには 無理でしょうね。 毎日介護をしたから立派、偉い、 では無いはずです。 貴方が仕事をして 所得を得ていたら 昼間はディサービスを使い、時にはショートステイを使い、同居は可能だったはずです。 孫ですから 面倒看る必要は無いですよ。 親代わり だったから看たいなら 貴方が働き、使える制度を使う。 その中に 貴方が祖母様と一緒に過ごす時間をもつ。 祖母様は施設で充分かと思います。 貴方が 仕事をする事をしないと 貴方が今後生きて行くに困りますよ。 その時には 祖母様は居ないでしょうし、母様も病弱で寝たり起きたりでしょうから。。。 親戚の方達は 正当だと思いますよ。 貴方が一手に受けるから 親戚も手を出さないし、出し様が無い。 親戚には 祖母は面倒看られない状況になったので 施設に入って貰います、料金は不足した分は皆様で均等に支払って頂きたいです。今迄私たち家族で看ていましたので今後はお願いします。 で充分じゃないですか? 母様が先に死んじゃいますよ、、、自宅介護するって矢先に体調不良でしょ? 病は気から って言う位ですから、、、母様はかなり祖母様の事が気になっていると思います。

azsan
質問者

お礼

もし回答者様が私の母だったら、私は今こんなに悩んでいなかったかもしれないですね。私の母は精神面でも弱いところがあるので東京で働く私が帰ってくることで、例えその理由が介護だったとしても嬉しかったんでしょう。だから反対しなかったんだと思います。実際、この悩みを打ち明けても「○○の好きにしていいんだよ」とは言ってくれるんですが、祖母や父と話し合うわけでもなく…何も解決しません。 親戚の方たちは「面倒みてくれてるんだから何も口出ししないよ」って感じで、口出しはしませんが悪く言えば任せっきりと言う感じで…金銭面でも私の家が自営業を営んでいるので出す気はないでしょう。むしろ貸してる身ですので…家族で解決するしかなさそうです。回答と母の心配ありがとうございました。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.2

お若いのに、母上と祖母の介護をしているって、大変偉いことだと思います。 おばあさま、施設暮らしでストレスが溜まっていらっしゃるのでなないのでしょうか。 四六時中つきっきりで、施設の職員がおばあさまのお世話をするわけではないし、施設によってはほったらかしに近い施設があると聞いたこともあります。 歳をとってから、知らない場所で一人で生活をするってかなりのストレスだと思います。 そんないらいらをたまたまぶつけられたと思います。 ところで、介護保険が利用されているのですよね。 訪問介護等を利用すれば、あなたの就労も可能になると思うのですが、どうなんでしょうか? 介護ばかりになってしまうと、あなたも行き詰ってしまいますよ。 お金のこともありますが、利用できることは利用し、他の人の手を借りれるのであれば借り、一人で抱え込まないでほしいと感じました。 介護負担の軽減について、一人ではなんともならないと思います。 いっぱい他人(担当のケアマネジャー,地域の介護保険課など)に相談してください。 へたな文章でごめんなさい。 介護だけにとらわれない、今後を過ごされることを願っています。

azsan
質問者

お礼

お優しい言葉ありがとうございます。 施設は祖母の実家がある近くなので、入居者の中には知り合いも沢山います。家に外泊したときも「暇だなぁ」なんてポツリともらしていたので、同年代の方が多い施設のほうが楽しいのかと思ってました。でも心の中では違ったみたいですね。施設に預けているときも月に一週間くらい外泊させたり、できることはやっていたのですが…それも祖母のためじゃなく施設に預けていることへの罪滅ぼしだったのかもしれません… ディサービスも検討したのですが、近くにディサービスを利用する方がいないので祖母のためだけに車をだせないと言われ…訪問介護も祖母は「そんなの必要ない」の一点張りで…結構頑固なので困ってます。 明るい方向へ向かうようがんばります。回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

介護を簡単に考えた結果ですね。 それと感謝してくれてると思ったって、恩返しでやっているなら本来考えないでしょう。 それと週2回って多くはないですよ、知り合いの勤める特養では、毎日仕事帰りにやってきて面倒見に来る息子さんやお孫さんがいます。 (施設を信じ切れていないのかとも思いますが) まず、お祖母様の気持ちを考えてみてください、待つ身で3カ月は長いですよ。 ましてや、施設に入れられたら週2日しか来ないわけです。 在宅介護されていたのですから、一日の動きは大体分かると思います。 そうなら、週2日しか来なくとも、これ以上言えばわがままになると我慢していのかもしれません。 日にちが伸びることは、誰が伝えたのでしょうか、質問者様が伝えたのなら筋が違います。 それと、一方的に話していませんでしたか、仕方がないから言えば理解してくれると勝手に思いこんでいませんでしたか? ただ、現状ではそのまま施設入所しか道がないのでしょうから、質問者様ではなく、お父様と一緒に再度説得するしかないでしょう。 質問者様は自分で介護をかって出たので、これこそ仕方がないですね。

azsan
質問者

お礼

とても心に突き刺さるお言葉でした。 介護を簡単にみた結果、私がかって出たことなので仕方がない…そう言われればそうですね。 でも恩返ししたい気持ちは本当です。祖母が好きだから悩んでいるのです。恩返ししたいと思ったら弱音も愚痴も吐いちゃダメなんでしょうか?祖母が好きなら自分を犠牲にして尽くさなきゃいけないんでしょうか?私はもう疲れてしまいました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう