• ベストアンサー

義親と同居 生活費はどうしていますか? <長文>

※長文・雑文にて失礼します。 30代の夫婦で3歳の男の子がおり、義両親と同居しています。 主人と私で共働き(子供は保育園)、義両親は年金生活です。 2人の給料のうち20万円を生活費として家に入れています (義母に渡しています)。 平日夕ご飯は義母が用意してくれているので、その買い物代他、 光熱費等々(たぶんその辺りに使っている)のつもりで渡して いますが、実際何にいくら使っているのかは知りません。 私たちのために貯金してくれている可能性もありますが、 定かではありません。 (いつだったか、子供名義で通帳を作ってきたと言われました。 もとはと言えば私たちが入れているお金なのに、いかにも自分 たちが出してやった的な言い方をされ、とても気分が悪かったです) 結婚したら主人の通帳等渡されるのかと思っていましたが、 未だに義母管理です。 家に20万円入れると自分たちの生活は・・・しんどいです。 保育料、ガソリン代、携帯代、保険、車のローン・・・等々 引き落としになり、手元に残るのは本当にわずか。 貯金なんて全く出来ていません。 そのわずかなお金をはたいて、休みの日は私が買い物係。 自腹です。 買い物代は義母に渡しているのに。 主人に家に入れるお金を減らそうと提案したのですが、急に そんなことをして不思議に思われるのがイヤだといって聞き 入れてくれません。 今回、このご時勢で会社から給与カットの通達が出たので、 これを機に減額しようと考えているのですが、同居されている方、 家にいくらかお金は入れていますか? それとも入れていないですか? その家の状況にもよるとは思うのですが、ぜひ参考にさせていただき たく・・・。 私としては家に入れるお金を必要最低限にして、自分たちで貯金を していきたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasi007
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.10

NO3です どうやら一人暮らししたことの無い方のようですね 旦那さんもおそらくこれぐらいが普通だろうという考えでやったのでは? 家は9人人がいます 義親、義兄、旦那、私、子供6、5、2、1歳の4人 家は義理父名義の持ち家 電気代 15,000円ほど 水道代 当方下水処理費が無いため3,000円ほど     下水処理費入れたら約1万ぐらいかな? ガス代 組合勘定で勝手に落ちている為わかりません     下二人が生まれる前同居はしていなく払っていたころは3,000円程度だった記憶が 灯油  こちらは北海道のため冬はたくさん使います     多くみて2万ぐらいとしておきましょう 食費  5~6万ぐらいかな?人が多いので これだけ見ても約10万程度ですよね これに車代を入れてみましょう 5年ローンになると約2万ちょっとの支払いが普通になります 車にもよりますが高く見てもこんなもんじゃないかな? さあこれを見て20万も必要と思いますか? みんなの面倒を見るために出しているのかもしれませんが9人でこんなもんです これで家賃と考え3万ほどにしましょう(同居ならこれぐらいで十分だと思いますので) あなた方が割らずに全部負担すると考えます それでも15万あれば十分だと思います お小遣い?は年金があるので十分やっていけると思うんですけどね 確か安くても8万ほどもらえていたような気がするので 私の父親が69歳で年金もらっていて母がそんなことを言っていた記憶があります(定かではありませんが) 当方は人が多い、田舎なもので参考になるかわかりませんが 後ちょっと気になったのが義理親にたいして疲れていませんか? そこまで気にすること無いと思うんですけど 子供の通帳を作ってくれたのなら普通に作ってくれたのか程度の考えで なんかぐちぐち言うのなら聞き流し あーそうだねぐらいの気持ちでないと疲れると思うのですが 今月は○○代が高かったはあなたたちの方が家にいる時間多いでしょぐらいの気持ちで楽観的に考えられませんか? 私自身そんな感じで嫌なことは聞き流ししていますが(笑) もうちょっと気持ちに余裕があってもいいとおもいます 同居のストレスは働いているのなら外で発散できると思いますし ずっと家にいる私が言うんですから 外に出るだけでもとても楽にられるので 仕事のストレスがたまるのよと言われたら何もいえませんが(笑)

knt-mama
質問者

お礼

再びのお返事ありがとうございました。 主人と話をして、義両親に聞いてみてもらうことにしました。 同居を始めてからずーっと腑に落ちなかったことなので、これを機にはっきりさせようと 思っています。 何と言われるのか、どう思われるのか不安はありますが・・・。 >後ちょっと気になったのが義理親にたいして疲れていませんか? さすが、するどいです・・・ 以前にもこちらで何度かいろいろと相談させていただいています。 義両親の発言とか、子供に対してのこととか・・・ 気にしなければいいことではあるのですが、口の悪い(言葉が汚い)義両親なので なかなか聞き流せずに真に受けてしまいます。 聞き流せない私も子供なんでしょうね・・・きっと。 家にいなきゃいないでブツブツ言われ、いたらいたでブツブツ言われ。 義両親からしてみたら悪気はなく冗談半分なのかも知れないですが、子供が体調を 崩しては不機嫌になり、子供がぐずれば不機嫌になり、子供が見たいテレビを見ていると、 自分たちが見たい番組を見せてもらえないと不機嫌になり、こちらが何か予定があったとしても 自分達がとっさの思いつきで「あれをしたい!」と言い出すと、こちらも強制されたり(例えば、 親戚の家に行こう!と突然言い出して、こちらの予定を無視して一緒に行くことを 強制されるんです)、話し出したらキリがないほどです。 それに何も言わずに従ってしまう主人にも腹が立ってしまうほどです。 所詮、他人なんだな・・・と思ってしまいます。 日々のストレスは休日に実家に行って発散していますが、それすらブツブツ言われるように なってしまいました。 今は、子供が元気に保育園に行ってくれて、自分も仕事に行けることが何よりの ストレス発散方法かもしれません。 だいぶ話が脱線してしまいました・・・スミマセン。 お返事いただけたこと、感謝します。

その他の回答 (9)

  • sentoll
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.9

20万というのは多いように感じますが・・・ でも、前の方も書いてらしゃいますがどんな使い方をするかにもよりますよね。節約か贅沢か。 贅沢すれば20万くらい使ってしまうでしょうし、安いものを買い工夫すれば貯金も出来るでしょうし。 このお金はあなたとご主人が働いて得た大事なお金です。 親にポンと20万渡してそれだけではいけないと思います。 どんな使い方をするのか、親はいくら負担しているのか、収支は把握しなくてはいけません。それが大事なお金を大事に使うということではないでしょうか。 今は良いチャンスです。 収入が減ったこと、この先もどうなるかわからないことなどを少しオーバーに話しましょう。そして今の収支がどうなっているのか把握して今後にそなえたいと言う風にもっていったらどうでしょうか。 順調に収入が増えれば教育資金なども心配がなかったけれど、今後、先が見えなくて心配なので現状を見直して少しでも蓄えたいと。 でも、其の前にご主人に理解してもらわなければいけませんね。

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 食については私が実家で生活していたころの状況と比べると、「贅沢」のような気がします。 毎日メインのおかずが2~3品出ますし・・・。 現状把握したい気持ちはやまやまですが、ご意見いただきましたとおり、主人を説得する、いや、その前のちゃんと話す機会を作って 見直して生きたいと思います。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.8

す、凄いですね20万円・・そんなに姑さんに渡して何のために働いているのか御自分が嫌になりませんか?私は新婚当時同居していましたが(家は姑名義です)同居してやっているんだから食費を支払えと旦那が姑に月5万円要求していました(水道光熱費は姑の通帳から引き落としになっていました)(^^ゞ今時同居してくれるお嫁様に対して感謝こそすれ生活費を取ろうなんてあまりにも厚かましい姑さんですね!ご主人に「今は同居してもらっている方が払うのが当然」と言ってもらったらいかがですか?私はそれでも好き放題して別居を勝ち取りましたが(^^ゞ

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 別居・・・いいですねぇ・・・ 以前別相談で書いたことがありましたが、いろいろとあって私も別居希望です・・・ まぁ、主人が賛成してくれるとは思えませんが・・・。 主人と話をして前向きに考えていこうと思います。

noname#81719
noname#81719
回答No.7

電気代、ガス代、水道代等 領収書がポストに入ってきますよね。 それを調べて おおよそどれくらい使用してるのか、出されてみたら如何でしょうか? 義親に見せてもらうのもいいでしょう。 だってお金のことって大事なことですから。 我が家のお隣さんは、息子夫婦との同居のようですが、水道光熱費は、すべて 折半にしておられるようです。 もちろん親は年金生活です。 あと、食費は、子供(未就学児2人)いるということで、 6:4で若夫婦が多く出しているようです。 でも、若夫婦は安い食材で上手にやりくりしてるようですが、親のほうは、刺身だ何だ、、、と高級なものだかり買ってるそうです。 (若夫婦とは、別べつに作るそうです。) 食費は、共通の財布で 使ったものはレシートを入れておき、 嫁さんが家計簿に記帳してるようです。 領収書を義親が見せてくれなかったら、ガス会社とかに電話すれば教えてくれます。 私は、こういう大事なことは、夫まかせにしないで 貴女が率先してリードしても良いのではないかと思ってます。 だって、大事な「家計」のことですもの。 大きなお家に住んでおられるかもしれませんが、それにしても20万は、私は多いように思えます。 まずは、領収書を調べてみて、それから義親に相談されたら どうでしょうか?

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 領収書を調べてみる。 一番早くて確実ですかね・・・。 ポストに入るものは義母が先に取ってしまうので、いつも私たち夫婦に降りかかってくる言葉は 「今月は○○代が高かった」とかいう、イヤミともとれることばかりです。 主人の「家には20万」という意向は強く、なかなか聞く耳を持ってもらえていません・・・。 でも事実をきちんと踏まえた形で、これから考えていこうと思います。

回答No.6

37歳♂既婚、子供3人、私の両親と同居です。 うちは私が立てた二世帯住宅(完全分離ではありませんがキッチンは別)に親を呼び寄せた形なので、両親から生活費を入れてもらっています。水道光熱費として月に2万円。 あとは、1階のトイレの備品は親世帯で2階は子世帯、などなど、きちんと分担を決めています。 食費はキッチンを分けていることもあり、別々ですが、週末の食事は一緒にすることになっており、その分の食費はこちらもち、です。 金銭的な損得でいえば、こちら(子世帯)の家計の負担の方が遙かに大きいですね。我が家の家計における家のローンや食費や維持費や固定資産税などなどの生活費の出費は、月に20万やそこらでは全く足りませんから。 金銭の管理を親に任せるというのは我が家ではあり得ません。うちは子供の頃から自分のお金(お年玉、おこづかい、など)は自分で管理します。我が家では私も妻もお互いの収入を見せているので相手の収入がいくらかは知っていますが、私の家族にとって、預金通帳を誰かに預けるとか管理を完全に任せるとかはあり得ない考え方です。家族内で秘密にするつもりもありませんが自分の資産は自分で管理します。それは自分の給料は全額自分のこづかいという意味でもなく、自分で自分の給料を管理しながら、夫婦あるいは家族で相談してそれぞれのお金の貯め方・使い方を決めていくといった感じです。 質問者の書かれている生活から考えて、家に入れている月に20万円という金額が多いか少ないかというのは微妙(特別多いとは思えないが家の大きさや実際にかかっている水道光熱費はどうかがわからないと何とも言えない)ですが、ご主人の通帳を義母が管理しているのは変ですし、質問者が生活費として家にいれたお金(渡した瞬間にそれは相手の管理するお金になります)を、いつまでも「もとはと言えば私たちが入れているお金なのに」と言ってまるで渡した後も自分のお金のような考え方をしているあたり、どうも質問者もご主人も義父母も、「お金を管理する」ということの意味が全くわかっておられないのでは、と思いました。 家に入れる金額を減らすかどうかを最初の論点にするのではなく、まずは自分の収入の全額を自分で管理することが、質問者がまずされるべきスタートじゃないかと思います。 自分の収入・自分の通帳は自分で管理して、その中から、自分で生活費として20万円なら20万円を、生活費として親に渡す。そして、そのお金の範囲をきちんと話し合って決める。(休日の食費は含むか否か、冠婚葬祭の祝儀不祝儀やお歳暮お中元などは含むか否か、などなど) それがまず大切だと思います。 それを明確にした上で、その次に考えるのが金額の多寡ではないでしょうか。 というか、そこがはっきりしないと、「20万円で多いか少ないか」を考えようもないのではないでしょうか。

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 お返事の内容を読んでいて、私自身も気づかされる点がたくさんあり、大変参考になりました。 冠婚葬祭の祝儀・不祝儀は相手によって義両親側が出したり、こちらが出したりです。 私の実家に何かお土産を持って行くとなると、それは私たちが負担します。 義姉・義妹が嫁に行った先へのお土産は、義両親なんですが。 どうしても「家には20万入れる」という主人の意向が強く、全額を自分で管理するところから 始めることが難しい状況です。 でも、主人とも話し合って、見直して生きたいと思います。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

一度光熱費、食費関係を洗い出して、いくら掛かるか出してみる、住居費は周辺の相場で割り出す。それらみんなを足して3:2で割る。 それを義両親に渡すようにしたらどうでしょうか。 多分十万以下になると思います。 義両親に悪気は無いと思いますが、旦那の貯金通帳も返してもらってください。 お金の問題はきっちりしておいた方が良いですよ。将来の為にも。 今のままでは同居のメリットがあまりありません。(義両親にはメリットがありますが)別居した方が貯金が出来そうです。

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 自分たちで貯金をしていくためには・・・というか、そうでなくてもやっぱり分担した方が ベストですよね・・・ 主人の通帳も、義両親は私が要求するのを待っているのかなぁ・・・? とは言ってもなかなかいいづらいですよね。 嫁としては。 同居のメリット、今のままじゃほんとにないです。 別居したいとも主人に話しましたが、義父が障害者なので出ることは出来ないと あっさり・・・。 主人と話し合った後、義両親とも今後について話し合いたいと思います。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.4

結婚と同時に同居です。 うちの場合の一月の負担の割合は、食費、新聞代=息子夫婦、水道光熱費、固定電話=義父母です。はっきりした電気代とかわからないですが多分義父母のほうが多く負担してくれています。 誰が決めたというわけではないですが、食材を買うのも食事を作るのも私ですので自然とそうなりました。 あと、年間でいくと固定資産税等=義父ですね。かなりの金額だと思います。 そのほかに子どもの学資保険までかけてくれていますので甘えっぱなしです。夫の給料が安いのは義父母とも承知ですので(私も働いてますが)良くして頂いてます。 かわりに家のリフォームをしたときは数百万を私達が出したのと、家電お買い替えなどは負担してますが義父母が足してくれることもあります。 質問者さんの場合の20万はどこから出た金額でしょうか?仮に3人でアパートを借りてても20万あれば生活できますが・・・。 こんなに不況の今のほうが「減らしてください」というチャンスだと思うんですが、旦那さんはお義母さんに頭が上がらないのでしょうか? 食費込みでお金を渡しているのであれば別に負担するのもおかしなはなしですね。 ただ、義父母の年齢がわからないので何ともいえないですが、一昔前と違って今のもらえる年金はごくわずかです。もしかして義父母はあなた達にぜんぶ頼ってる、ということではないでしょうか・・・。

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >もしかして義父母はあなた達にぜんぶ頼ってる、ということではないでしょうか・・・。 給料日に子供が体調を崩していて銀行に行くことが出来ず、家にお金を入れるのが 遅れたことがあったのですが、その時、義父から「今月はまだか」とお金を入れることを あおられ、かなりびっくりしました。 月20万も入れているのに、少し遅れることも許されないほどなのか?と疑問にさえ思いました。 負担を分担するという方向で考えるのが普通ですよねやっぱり。 主人がヘンにプライドを持っていてなかなか話も聞いてもらえず、自分自身どうしていいのか わからなくなってしまい、ここに相談させていただいたのですが、やはり周囲に聞いても 20万は多すぎるという意見が多数です。 何とか主人と話をして、義両親とも話す機会を作りたいと思います。

  • nanasi007
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

私は旦那の家で同居しています 渡している金額は今はとても少ないです 理由として家の家族構成は旦那、私、子供4人と多く私自身働いていません 旦那が子供が3歳になるまでは見てあげたほうがいいという考えだからです 今は一番下の子が1歳になったばかりです 金銭面で辛いのがわかっているのでお金も本当に少しです 読んでいて思ったのは20万円というのはとても多い額だと感じました 一体どのようにして20万と決めたのかわかりませんがいくら人が多いといっても買い物や光熱費などでそんなに使うでしょうか? ましてや年金ももらっているんですよね? 年金が少ないといっても20万+年金になると十分過ぎるほど足りると思います 減額するにしても旦那様から言ってもらわない限り難しいでしょう 同居しているのならなおさら質問者様から言わない方がいいとおもいます 給与のカットが出たのならきちんと旦那様と話をして言ってもらいましょう 可能ならば旦那様にどんなことに使っているのか義両親に聞いてもらえるのがいいと思います

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 主人がなかなか聞く耳を持ってくれず、困りものです・・・ 主人としてはどこか親に対してヘンにプライドを持っているような気もします。 何とか主人と話をして、今の状況を打破しようと思います。

  • iwashi1
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

義両親と同居されてるのも偉いのに、 毎月20万円渡されてるなんて偉いですね。 ただどんなに偉くても、 その事で不満が出たり夫婦ケンカの引き金になってはいけませんね。 現状を素直に相談されてはどうですか。 20万円はきついので減額して欲しいんだけどいくらまでいいですか、 と聞いてみたらいかがでしょう。 義両親様だって息子夫婦からのたっての相談なら聞き入れて下さるはずです。

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 確かに詳細を教えてもらえないので(以前別にこの掲示板に相談したことがありましたが、 義両親は何かと主人にしか話してくれないのです・・・)、私としてはどうしても 悪い方にしか考えられなくなってしまっています。。。 主人にも相談して義両親含め話してみようとも思うのですが、主人がなかなか 聞く耳を持ってくれません・・・。 でも給料減額は確定なので、話し合わなくては・・・

  • m_bikkle
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.1

まず… 生活費の20万と言う金額は、どなたがお決めになったのですか? その内訳をご家族(義両親も含め)話し合われましたか? 私が義母なら一旦渡された生活費の内訳をお嫁さんに聞かれるのは 気分が悪いですし、「一旦貰ったお金を何に使おうが勝手」と 思う気持ちもあると思います。 そのお金を孫ではなく、息子夫婦の貯金にしようと考えるお姑さんって 少ないと思います。それなら自分達の老後の蓄えにするでしょ? 現在同居されている家は義両親の持ち家ですか? 光熱費はどのようにされていますか? 私は義両親と別居ですが、もし同居するなら家のローンや食費・ 光熱費を頭割りします。で、、生活費の共有財布を作って そこから生鮮食料品や日用品の買い物をします。 その方がお互い対等な生活が出来ると思いますし、気を遣わなくても 済むでしょ。 どうしても現状の生活で苦しいなら、旦那さんの減給を上手く 利用して20万円を減額出来るようお願いしてみては?

knt-mama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 「20万」と決めたのは主人です。 もともと独身時代から給料の一部を家に入れていたようで、私と子供が増えた分 (子供を出産間近で入籍・同居し始めたので)でプラス、さらに、主人が車を買い替えた際 義父に立て替えてもらった(?)分をさらにプラスし、20万になりました。 ただ、車の購入費については、独身時代に主人が入れていたお金を貯金していて、そこから支払われた 可能性もあり、義父が払ったのか、主人の貯金なのかどっちともとれる言い方をされ、 いずれにしてもその分の料金を追加で請求され、月々入れています。 実際にどこから出ているお金なのか等、一切教えてもらえないので、私もどうしても悪い方向にしか考えることができず・・・ 同居している家は義親の持ち家です。 光熱費は義母任せです。 前に、ひと月分を銀行口座にそのまま入れて、そこから毎月引き落としになるとも聞いたことがあります(詳細は不明)。 やっぱり費用は頭割りがいいですよね。 この家に入った時からずっと義母管理なので、これを機に考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 義両親との同居生活費について

    義両親と私達夫婦(子なし、30代)は、10年程別に暮らしていたのですが、主人が家を新築で建てる事になり、義両親(60歳後半)が賃貸暮らしなので、先の事も考え(介護など)同居する事を決めました。 3,000万の注文住宅で、うち300万円を義両親に出してもらいました。 義両親は年金暮らしです。 この場合、両親から生活費を貰うのはおかしいでしょうか? 義両親が同居の家にする為に400万程多くかかっています。 義両親が生活費は半分だすと当初言っていたので、その言葉を鵜呑みにし、住宅メーカーも大手を選び高い買い物をしてしまいました。 先日、年金しか貰ってないのに、生活費は渡せない。年金は、今まで私達が頑張って働いてきたんだから、旅行に行ったり自分達の娯楽に使うのが普通。300万だしたんだから、同居したら、全て面倒みてくれと言われました。 はっきり言って、最初にそれを言われていれば同居などしませんでした。 義両親は住宅に出したお金が貯金の殆どだったようで、これから、特に貯金をする気もないそうです。 私達は義両親の面倒も見て、貯金となると、正直きついです。 今まで毎月5万ずつ貯金していましたが、義両親の面倒をみなければならないとなると、貯金分が全て消えてしまうと思います。住宅ローンが今までの家賃とほぼ変わらない為。 300万は契約金でだしたもので、着工はしていません。 契約解消して、いくらか契約金をもどしてもらい、両親達に自分達で生活してもらうよう言いたいのですが、ひどいでしょうか?

  • 義親と同居 生活費はどうしていますか?  ・・・の続き

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4823099.html にて相談させていただいた者です。 結局主人と相談したところ、「○○費は自分達、○○費は親達と、そこまで細かくは わけたくない」ということで、給料が下がったから家に入れるお金は月10万にすると 話をしようということになりました。 それでつい先ほど。 事情を話し月10万にすることを伝えたところ、義父がキレました。 「そんなんじゃ、毎日買い物に行って(夕食の準備等)終わりじゃないか」 「(義母に向かって)明日から毎日買い物にいかなくていいからな」 と。 (もともと義母はその日に食べるものだけを買いに毎日近所の魚屋さんへ行っているのです。 で、いつも買ってくるのは、もう出来上がっているおかず) キレた義父はその後すぐに自分の部屋にこもりました。 (機嫌が悪くなるといつもそうです) 私はその義父の言葉に切れそうになりました。 給料が減らされるんですよ。 常にただ家にいるだけの人に、どうしてどうしてそこまで言われなくちゃいけないのか、 どうしてそんな言い方ができるのか。 私には義父の頭の中も神経も理解できません・・・。 悔しくて悲しくて、何ともいえない気持ちになりました。 私はいったい何のために仕事をしているんだろう・・・ 義親の生活のためじゃないのに! その場の勢いもあり、主人に義親と別居したいと言いました。 まあ、主人にはそんな気などまるっきりないと思いますが・・・。 あぁ・・・この気持ち何かにぶつけたい・・・ 私がこんなふうに思うのって、間違ってますか?

  • 同居の姑が家を出るのに毎月生活費を支払わないといけない?

    こんにちは。皆さんの意見を聞かせてください。 籍は入れていません(主人の籍が抜けない)が主人と2年間マンションで生活していましたが2人共リストラに遭いマンションの家賃が負担になってきました。 義母は持ち家で1人暮らし。主人は一人っ子で年老いてきた義母と同居を考え始めました。それと籍を入れられない私に申し訳ない気持ちもあり持ち家を手に入れる事にしました。 義母の住んでいた家は小さくリフォームで広げることも出来なかったので今までの家を売り頭金にして私がローンを組んで建て売りを購入しました。まだ1年も経っていません。 しかし、義母が私に対して異常に嫌悪を感じる様で言葉の暴力が絶えませんでした。 結局、義母は親戚伝いに自分が出て行くから頭金のお金と毎月3万~5万を払え!と言ってきました。 義母はパートと年金の収入があります。(貯金もあります) 自慢じゃ有りませんが私たちにお金はありませんしローンも生活費もすべて私が払っています。 主人はサラリーマンにはなりたくない。と自由業です。 自分の稼いだお金は養育費、年金、自分の飲み代で消えていきます。 私は義母は自分のわがままで出て行くのだから一銭も払わない!!と言っているのに主人は勝手に親戚に50万(主人の貯金)しか用意できない。それと毎月3万払う。と約束してしまいました。 義母は自分が買った家中のTV,エアコン、ソファーも持って年内中には家を出る。と言っています。 義母にも頭にきますが主人にも頭にきます。 自分の稼ぎで生活できて余裕があったら義母に払えばいいのに自分の稼ぎで生活も出来ないくせにわがままな義母に払うお金なんてないはずです。 ローンを私名義から外してもらえればいつでも私は出て行きます。 第三者の皆様から見てどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 同居の義母の生活費について

    主人と結婚してまだ1年目ですが、同居している義母が働いていた会社が倒産し無職になってしまいました。 来年には孫が産まれるので、その面倒を見る為にもう働くつもりはないそうです。(保育所に預けるつもりだったのに…) なんの問題もない家庭なら、義母に面倒見て欲しいと思うのですが… 同居している家族には、 義祖父母(祖父のみ年金受給者)、義母(無職)、義弟(18才会社員で5万家に入れてくれます)。そして私達夫婦が2人で30万の収入です。 2人の収入の内訳は、 家に生活費として8万 通信費2万 ガソリン代2万 夫こづかい3万 マイホーム貯金6万 その他雑費2万 病院代1万 車ローン2万 車・医療保険4万 残りはピンチ貯金 で、余裕になるお金はほとんどありません。 義母には借金があり、支払い困難の為、個人民事再生(家を手放したく無いので)をしますが、祖父が昔消費者金融に返済していた金利が600万戻る予定なので生活には困らないと言っています。 しかし、当面は困らなくとも働かなければいずれは無くなってしまうのでその後はどうするのか?と不安でなりません。 義母の車の維持費、医療保険、祖父母の入院費、食費…等の支払いは?など考えるとキリがないです。 夫婦、家族で話し合いをしても解決方法が見つからないのでどなたか教えてください。 ①義母には働いてもらい、子供は保育所に預けた方がいいのか? ②義母に子供の面倒を見てもらい、600万の貯金を切り崩して生活していくか。 他にも何かアドレスあればお願いしたいです。

  • 義親との同居について

    私はもうすぐ結婚するのですが、婚約者の両親と同居します。 同居することに何の不安もないのですが、私も若輩者ですし、諸先輩方のいろんなご意見が聞けたらと思い質問しました。 私は結婚したら専業主婦になり、義両親と旦那と義妹の5人暮らしになります。 義両親や義妹とは毎週のように会っているので結婚する前から嫁のような生活してます。 生活面は部屋以外は全てが共用で、朝昼は私が料理を作り、夜は義母が作ることになってます。 同じように義両親との同居を経験した方で注意点があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 完全同居の生活費について。愚痴が多いです。

    義母との完全同居の生活費について質問させて下さい。 質問もありますが、愚痴がおおいかもしれません。 読んでいて不快になられたらすみません。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 昨年の夏に家を購入し同居をはじめました。 ローンは主人が組んでいます。 建売ではありましたが、更地の状態で契約したので、間取りや設備など注文住宅のように私たちで考えて建てることができました。 最初は同居の話がなかったので3LDKで考えていましたが同居することになったので、間取りも4LDKに変更し、孤立した部屋になるようになど色々工夫しました。 建てる時に30万円ほど援助してもらいました。 義母は独り身でフルのパートをしています。 生活費は全て込で5万円ということになっていました。洗濯と夜の食器洗いが義母の担当になっています。食洗機があるのですが使うのは週2程度です。 同居してすぐに義母から娘を塾に行かせようと言われ、義母が1万負担すると言ってくれたので6万円をもらっていました。 同居して1年、光熱費や食費、固定費などの変動もわかったので改めて計算してみたところ、義母だけで5万弱が必ずかかっています。 しかし義母は5万円あれば私の分は貯金できるくらいでしょと話していて、払いすぎくらいとの発言が多々ありました。 私たち家族も余裕があるとは云えない生活をしています。毎月ギリギリです。 主人もどうしようもない人で昼間の仕事は全て家計費としていれてもらっていますが、夜にバイトをしていてその収入は全て主人が使っています。バイトをはじめてから残業がほぼなくなり5~8万程度家計費が減りました。 そして現在、義母にコロナの影響で収入が減ったので月3万円にしてほしいとお願いされ、承諾しました。 主人もまた夜のバイトがコロナの影響で収入が減りました。それでも自分優先な人で使う金額は減らず、家計費に借金している状態です。(主人の娯楽費)何度も何度もこの先のことを考えてほしいとお願いしているのにわかってもらえません。 この減った分のやりくりをなんとかしてきましたが、もう限界なんです。 私のパート代はボーナスも含め全て義母と主人のマイナス分に当てていました。今までもほとんど家計費として入れていましたが。 先日義母と話していたらコロナで休みになった日数の7割は保証されているということがわかりました。全く保証されていないと思っていたので、それだと大変だからと減額を承諾したのに。 私が勝手に計算したら減額した分と減った収入はほぼ同じだと思います。なので義母の手持ちとして残る金額は変わらないと思います。つまりコロナで影響を受けたのは家計費だけで義母はなにも変わらない生活だと思うのです。 主人は家計費に借金、義母も減額で家計費減らされ、その合計は数ヵ月で何十万円にもなっています。 家の購入で微々たるものでしたが貯金はなくなり、車も事故で買い換えになり(相手が悪い事故です)貯金がなくなり、もうすっからかん。 これ以上やりくりを頑張ってもマイナスにしかなりません。 自分勝手な考えだとはわかっていますが、義母ももう少し負担してくれてもいいんではないかと思ってしまいます。 先月はどうにもならず、私の母に数万円借りました。 私が無駄遣いをした、何かやらかしたなど、私が悪ければしょうがないですが、義母と主人のマイナス分を借りるなんてなんで私がと思ってしまいます。 義母にやんわり相談してみたら、主人がもっとしっかりしてくれないと。主人にしっかり話して家計費にしている借金をやめてもらうしかない。と自分は関係ないようなことしか言ってくれませんでした。 食事も質素でいい、出されたものを食べると言うのに、これは好きじゃないのよ、入れ歯だからこれは、と義母用に作るおかずやご飯も多いです。 あまり好みのものでないと不機嫌なのがわかります。 主人にも何度も話しています。義母の減額分も負担が大きくて困っていると相談もしているのに。 直接わかるように義母に負担してほしいと話していいのか、でも話しづらいしでおかしくなりそうです。 主人にも義母にも仕事の日はお弁当をつくり、主人を駅まで送り迎え、雨の日の買い物は義母も車を出してほしいと使われ、私もフルでパート。それにくわえて家計費のマイナス。もう疲れました。 みなさんはどのくらい生活費としてもらっていますか?? もらっている生活費でまかなえていますか?? 同居してから助かるどころか、私の負担が増えただけな気がしてしまいます。 なんだか愚痴ばかりですみません。

  • 同居の際の生活費について。

    同居の際の生活費について、みなさんの意見をお聞きしたくて書き込んでいます。 先月から義実家で同居しています。家族構成は義理の祖父母、父母、私たち夫婦、1歳の息子の7人家族です。 ○義父(50)は会社員で、主人から給料は25万くらいだと聞いています。 ○義母(49)はパートをしていましたが、今回の同居を機に退職して、息子の面倒を見てくれています。パートの時の給料は7~8万だったそうです。 ○義理の祖父母は年金暮らしで、年金はすべて自分たちで管理しているようです。でも、自分たちの買い物を義母に頼んだ時などは、その分のお金をしっかり渡しているようです。 ○主人の給料は20万、私は今月から仕事復帰し、給料は18万くらいになると思われます。 ○昨年、義父が家を新築し、二世帯ローンで月に6万ほどかかっています。 ○義父が一昨年、車を買ったので、自動車ローンもあります(金額は不明です)。 ○結婚して少ししてから、義実家にはまったく貯金がないことを知りました。 ○食事に関しては、夕食のみ義母にお願いしています。離乳食は私が3食分用意してから仕事に行っています(息子はアレルギーがあるので、そのようにしてます)。なので、夕食以外の自分たちの食事分の買い物をしている感じです。 ○洗濯、掃除は各自で行っています。 長くなりましたが、上記を踏まえて月10万を義実家に入れるのは妥当な金額でしょうか? 主人が義母に足りるか聞いた時は微妙な顔をされたようなんですが…。 主人はボーナスが出ないので、私のボーナスが出た時には義実家にも入れる予定です。 同居している知り合いがまわりに少ないため、みなさんの意見をお待ちしてます。

  • 主人の両親と同居している時の生活費について

    去年の5月から、主人の両親が、私達が建てた家(築5年目です)で同居しているのですが、夫婦二人で生活費を5万円今入れて貰っています。主人の両親達が住んでいた実家は主人の弟さんが去年結婚してすぐにそちらに住み始めて弟さん夫婦から家賃で1万5千円貰っているそうです。主人の実家も築17年で未だ住宅ローン5万5千円とボーナス払い10万円、固定資産税20万などを両親が払っていて、義父は未だ60歳を過ぎても仕事して収入がありますが、義母は年金とパート代のみの収入です。(いくらかは聞いた事がありません)私達夫婦には子供が二人居て両親を含めて6人家族で、保育料や私達の住宅ローン7万5千円、水光熱費、食費、雑費など全て私達夫婦の合算給料31万円と両親の生活費5万円でやりくりしていますが正直、キツイです。両親と同居されておられる方はいくら位入れて貰ってますか?生活費の分担等されていますか?

  • 同居の生活費について  長文ですいません

    私は4年前に結婚し、主人の両親と同居することになりました。家は自営業で主人は結婚とともに跡を継ぎました。主人の現在の給料は40万、お父さんたちは25万なんですが、生活費はすべて私たちが支払(新聞代やお父さんたちの固定資産税やら)なんです。子供は2歳が一人。の大人4人に子供一人の5人なのですが、とにかくこの両親が浪費家というか、電気に水道も使い放題だし、何より贅沢で国産のものしか食べなかったり、毎回クリーニングを使ったりで彼らだけで月20万以上の出費になります。それに主人の生命保険が4万円で私と子供で合わせて6万円になり(主人の会社の付き合いでどうしても入らなければならず、当分解約できない)その残りで貯金やガソリン、携帯、車のローン、主人のおこずかい、税金など支払わなければなりません。とってもやっていけないし、貯金してもすぐおろさないといけない状態で全然貯蓄できません。主人に相談しても「でも会社を継がせてもらったし、両親には楽させたいし・・・」というだけ。でも、やっていけないので勇気をだして姑に相談?したら、「わかった。私たちも援助する」みたいなことを言って出してきた金額が、に、二万て!!!! これなら別居してお互い別々に暮した方がと思い主人に相談。主人は両親に言ってくれたのですが、猛反発。「私たちはどうやって暮らせばいい?」だの「親を捨てるつもりか」だの。 主人は好きなんですが、うんざりです。 こういう場合どうしたら丸く治まるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 同居しながらの生活保護

    現在、奥さん側の両親と同居しています。両親は酪農をやっていて、持ち家に同居している状態です。 最近の餌代高騰により、2~3年を目処にやめようという話が出ています。 また、自分も2~3年以内には今住んでいるところとは別のところに新築の家を建てようと思っております。 ゆくゆくは奥さん側の両親とは同居すると思うのですが、両親は仕事をやめたら無収入になり、 さらに生活が厳しかったため国民年金も払っていないようです。 今の家と土地は借金返済のため売却する予定です。 同居するとなると、生活費は自分の給料しかなく、住宅ローンを払っていくことを考えると両親を養っていく余裕はないです。 そこで、同居しながら生活保護を受けられないか考えております。 世帯主(自分)の収入と両親の貯金により決まってくるそうですが、 自分の収入はおおよそ500万円で両親の貯金はゼロで借金もあります。 このケースだともらえるのでしょうか?